のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,435,634人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレEmacs Part 53

emacs スレッド一覧へ / emacs とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
451 : 名無しさん@お腹 - 2021/12/23(木) 12:10:09.84 .net (+58,+29,-1)
>>448
ええと... どこ情報?
452 : 名無しさん@お腹 - 2021/12/24(金) 01:02:58.81 .net (+5,-29,-10)
>>448
28.0.90を28.90なんかと勘違いしてないか?
28.0.90→28.0.91→...→28.1としてリリースされる
453 : 名無しさん@お腹 - 2021/12/24(金) 12:58:02.38 .net (-1,-29,-14)
今のmasterが29.0.50だから勘違いした説を推すね
454 : 名無しさん@お腹 - 2021/12/24(金) 23:51:58.64 .net (-1,-29,-2)
なるほど…
masterのバージョンを見たのか
455 : 名無しさん@お腹 - 2021/12/28(火) 09:59:43.57 .net (-1,-29,-47)
なんか27.2が素でビルドできない環境が増えたよな。
Fedora35やMinGWのGCC11ではEmacsのソースにパッチを当てないと無理。
456 : 名無しさん@お腹 - 2021/12/28(火) 20:08:33.89 .net (+2,-29,-43)
MSYS2で28.0.90をビルドしたらコケたから何でだろうと思ったが、それが原因だったか
457 : 名無しさん@お腹 - 2021/12/28(火) 21:57:25.54 .net (+4,-29,-33)
>>456
28.0.90をコンパイルするのはパッチ無しでmingw64でできたぞ。
ucrt64やclang64ではまだだけど。
458 : 名無しさん@お腹 - 2021/12/29(水) 00:09:42.67 .net (+14,-29,-52)
>>457
native-compileを有効にしてたからかな?
ちゃんと追及してなかったから、テキトウなこと言ってたかもしれない
28.1からnative-compileを有効には出来るんだよね(デフォルトは無効)
459 : 名無しさん@お腹 - 2021/12/29(水) 00:27:39.56 .net (+56,+29,-1)
ちなみに、なんのせいなん?
460 : 名無しさん@お腹 - 2021/12/29(水) 03:46:05.69 .net (+50,+29,+0)
お前が馬鹿なせい
461 : 名無しさん@お腹 - 2021/12/29(水) 15:30:01.08 .net (+5,-29,-6)
>>459
etags.exeをリンクする時にstpcpyが無いというエラーだった
462 : 名無しさん@お腹 - 2021/12/29(水) 17:08:56.68 .net (+10,-30,-228)
undefined reference `stpcpy' で検索すると、どうやら--enable-link-time-optimization付けるとリンカー(?)がsnprintfをstpcpyに最適化するからっぽい
外したらビルド出来た
ちなみにetagsは関係無かった
Emacs自体はstpcpyを使ってるけど、mingw64のgccはstpcpyをbuild inなインライン関数に置き換えるから大丈夫の様だが、本気でリンクしようとすると無いと言われてしまうんだな
当然Linuxでは実態があるから問題無いけどね
mingw64の環境でltoを有効にしたい場合はsnprintfの最適化を抑制する必要があるけど方法が分からん、諦めるしかないかも
463 : 名無しさん@お腹 - 2021/12/29(水) 17:53:40.00 .net (+30,-29,-13)
>>458
これでnative-compileが有効になるよ。
確認した。
http://gist.github.com/nauhygon/f3b44f51b34e89bc54f8
464 : 名無しさん@お腹 - 2021/12/30(木) 00:28:39.22 .net (+34,-30,-40)
>>458
--with-native-compilationをつけてnative-compileを有効にできたよ
>>462で説明してるけど、native-compileの有効がコンパイルエラーになる原因じゃなかった
465 : 名無しさん@お腹 - 2021/12/30(木) 00:29:35.68 .net (+55,+26,-1)
>>464>>463宛てだった
466 : 名無しさん@お腹 - 2022/01/15(土) 11:20:00.28 .net (+37,-30,-225)
申し訳ない誰か教えてくだちぃ

・emacsの設定に、bashでいうところの /etc/bashrc みたいなのを効かせたい

理想(妄想)
 ・/etc/emacsrcなんてのがあって、これは全ユーザーがなにも指定せずemacsを
  起動した時に読み込まれ、書かれた設定が反映される

 ・各ユーザーのホームに.emacs.d/init.elがもしあれば追加で読み込まれる
  同じ設定があれば上書きされる

emacs -l /etc/emacsrc  をエイリアスにすればいけそうな感じだけど、
この場合ユーザーのホームの.emacs.d/init.elなんかはどう扱われるでせう??
(読まれるの? 読まれた場合、優先順位とかはどうなるの?かぶる設定はどっちが効くの?)
467 : 名無しさん@お腹 - 2022/01/15(土) 11:54:46.79 .net (+82,+28,-2)
無知以前にバカすぎるのでスルー推奨
468 : 名無しさん@お腹 - 2022/01/15(土) 13:00:46.62 .net (+101,+28,-23)
>>467
あえて言うほどか?
messageでも使って、自分で試してみればいいだけの話ではあるけど。
469 : 名無しさん@お腹 - 2022/01/15(土) 13:35:04.40 .net (+57,+29,-17)
きっと拾い食いでもしておなか痛いんだろ
お大事に
470 : 名無しさん@お腹 - 2022/01/15(土) 13:45:17.92 .net (+62,+30,+0)
471 : 名無しさん@お腹 - 2022/01/15(土) 13:54:39.34 .net (+71,+29,-11)
>>468
いや、オレにはわからない深淵ななにかがあるのかと不安になったので、あえて言ってもらってよかった。
472 : 名無しさん@お腹 - 2022/01/15(土) 15:48:21.21 .net (+91,+29,-43)
466です
470さんありがとう
恥ずかしいこれ知りませんでした
どう見てもドンピシャです
ほんとうにありがとうございました
473 : 名無しさん@お腹 - 2022/01/15(土) 16:36:51.21 .net (+70,+29,-46)
>>472
そりゃいいね。評論家が多いけど、みんな同じ道をたどってるはずだよ。
たくさんの選択肢のなかからEmacsを選んだのは1つのセンスだと思う。がんばれ。
474 : 名無しさん@お腹 - 2022/01/15(土) 18:39:43.29 .net (+64,+29,-9)
そのセンス時代遅れじゃない?大丈夫?
475 : 名無しさん@お腹 - 2022/01/15(土) 20:15:56.82 .net (+57,+29,-11)
別にEmacsを生涯使い続けなくとも、ある程度使える程度になれば、得るものは大きいよ
476 : 名無しさん@お腹 - 2022/01/15(土) 23:04:45.80 .net (+12,-29,-28)
>>474
例えば、Doom Emacs
http://github.com/hlissner/doom-emacs
を使ってみはなれ。
ここまで行くと、Lispで書くのもJavaScriptで書くのも変わらんなってなる。
477 : 名無しさん@お腹 - 2022/01/16(日) 02:10:03.40 .net (+3,-30,-207)
28.1はいつ頃出るんだろうかと思って、リポジトリのタグの日付を27の場合と比較してみた

emacs-27.0.90: 2020/03/01
emacs-27.0.91: 2020/04/17
emacs-27.1-rc1: 2020/07/29
emacs-27.1-rc2: 2020/08/05
emacs-27.1: 2020/08/10

emacs-28.0.90: 2021/12/03
emacs-28.0.91: 2022/01/11

この先27の時と同じペースでrc1,rc2,releaseと進むとしたら、28.1が出るのはGW明けくらい?
478 : 名無しさん@お腹 - 2022/01/16(日) 05:39:06.05 .net (+57,+29,-7)
数か月に1回は変更があるのか
活発だな
479 : 名無しさん@お腹 - 2022/01/20(木) 09:31:31.18 .net (+61,+29,-16)
今更ネイティブコンパイルがどんなものか理解したけどめっちゃすごそうだな
Emacs 28 が楽しみだぜ
480 : 名無しさん@お腹 - 2022/01/20(木) 16:28:12.42 .net (+6,-29,-4)
>>479
Emacs 28 pretestでも試してみることをおすすめする
481 : 名無しさん@お腹 - 2022/01/23(日) 14:33:49.46 .net (+41,+18,+0)
ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
482 : 名無しさん@お腹 - 2022/02/10(木) 03:44:35.68 .net (+57,+29,-11)
emacsの勉強しようとしてインストールしたは良いが、テトリスがやめられない。
483 : 名無しさん@お腹 - 2022/02/10(木) 09:32:41.28 .net (-2,-30,-22)
bsdのgames/quizにあるed commandが結構楽しい
emacs版も誰か作って
484 : 名無しさん@お腹 - 2022/03/05(土) 04:37:54.39 .net (+57,+29,-18)
emacsの勉強しようとしてインストールしたは良いが、アレから1カ月、、テトリスは上達し、今は五目並べがやめられない。
485 : 名無しさん@お腹 - 2022/03/05(土) 14:03:29.79 .net (-1,-29,-5)
navi2chとproxy2chで5ちゃんに読み書きできるようにしてみるとか
486 : 名無しさん@お腹 - 2022/03/06(日) 15:05:39.68 .net (+18,-4,+0)
bsdは衰退しました
487 : 名無しさん@お腹 - 2022/03/06(日) 15:51:54.86 .net (+3,-30,-83)
ed/vim golfなる競技は一部界隈で流行ってたりするな
quizはデータ見ると分かるが適当なregexで回答入れてるので理不尽に不正解にされてストレス溜まる、golfトレーナーplugin沢山あるので実vim推奨

meta/ctrl入り交じるemacsゴルフの方がgolf性高そうな気もする
488 : 名無しさん@お腹 - 2022/03/06(日) 17:28:19.56 .net (-1,-29,-33)
Emacs経由で5chに書き込めるようにして欲しい
ewwだと書込み出来ない板がある
489 : 名無しさん@お腹 - 2022/03/10(木) 04:01:55.79 .net (+3,-30,-162)
取り敢えず、初めて文書ファイルを作った。テストファイルだが。
ゲームをやり過ぎた。

$ emacs -nw helloworld.txt

◆OSはUbuntu。
◆GUIだと日本語入力の検索候補が浮いてしまうので、CUI環境で動かすオプション -nw (No Window)付きで起動。
◆ターミナルの設定で見やすい色に変更。
◆マウスが使えない場合のメニューバーはF10キーで動かす(←YouTubeで英語の入門動画見てたらF5の人もいたから、OSによって違うのかも知れんが)ところまでたどり着くまでに1ヶ月かかった。
490 : 名無しさん@お腹 - 2022/03/10(木) 08:58:49.30 .net (-6,-29,-3)
個人的にはddskkを勧める
491 : 名無しさん@お腹 - 2022/03/10(木) 09:38:55.24 .net (+80,+19,-14)
というか、Emacsでメニューバーを使ったことがないw
492 : 名無しさん@お腹 - 2022/03/10(木) 10:13:40.73 .net (+37,+14,+3)
M-`ってのもあったよね
493 : 名無しさん@お腹 - 2022/03/10(木) 12:40:18.39 .net (+70,+29,-4)
???
日記として使用するつもりならやめてください
当たり前ですが
494 : 名無しさん@お腹 - 2022/03/10(木) 12:43:39.71 .net (+66,+27,-5)
>>491
1行分の表示領域がもったいないしな。
最初にする設定のひとつ。
495 : 名無しさん@お腹 - 2022/03/10(木) 13:49:04.16 .net (+57,+29,-12)
別に何書いてもいいだろう、話題もないんだし
自分も初心者だから他の人が思ったこととかどんどん書いてくれると楽しいけどな
496 : 名無しさん@お腹 - 2022/03/10(木) 13:56:26.64 .net (+57,+29,-18)
> 「日記として使用するつもりなら」やめてください
497 : 名無しさん@お腹 - 2022/03/10(木) 13:58:49.63 .net (+57,+29,-9)
逆に言えば他者への配慮があれば初心者的な事を書いても文句を言われる筋合いは無い
498 : 名無しさん@お腹 - 2022/03/10(木) 14:35:32.44 .net (+57,+29,-11)
度を越した日記じゃなけりゃいいよ
そこから広がる話題もあるわけだし
自治厨とか流行んないですよ
499 : 名無しさん@お腹 - 2022/03/10(木) 14:58:29.38 .net (+25,-7,-24)
>>493
お前vimユーザやろ
500 : 名無しさん@お腹 - 2022/03/10(木) 16:32:49.12 .net (+57,+29,-7)
ベタな対立煽りはもっと流行らないとおもうぞ
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について