私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレEmacs Part 53
emacs スレッド一覧へ / emacs とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
ネイティブコンパイル版入れたついでにランゲージサーバーの設定もして見た
なんか設定沼に踏み込んでしまったようだ
なんか設定沼に踏み込んでしまったようだ
>>502
Termuxか?
Termuxか?
今日日ケータイと言えばスマホだと思ってくれると信じて疑わなかった
ここにいる人たちはLPS使ってんの?
spacemacsかdoomかってのはただのディストリビューションの違いに過ぎんしどっちでも良いが、LPSが今後成功するかどうかはすごい重要だよね
spacemacsかdoomかってのはただのディストリビューションの違いに過ぎんしどっちでも良いが、LPSが今後成功するかどうかはすごい重要だよね
日記の続き
実はviやVIMも同時に勉強しているのだが、GNU emacs(以下、emacs)とvi、VIMとの比較によりemacsの操作性がなぜ「C-x M-なんちゃらのキー」みたいに進化したのが、なるほど理解できた気がする。
viやVIMのESCキーによるモード切り替えの面倒さを味わうと、emacsの「C-x M-なんちゃらのキー」は天国のようだ。
まあ、OSがUbuntuなもんで、これまでGNU-nano(Ubuntu標準)を使っていた身としてはemacsでも使い慣れるまでが大変そうだが、少ないメモリでどこまでコンピュータを使いこなせるかという、この禅の修行は楽しいw
実はviやVIMも同時に勉強しているのだが、GNU emacs(以下、emacs)とvi、VIMとの比較によりemacsの操作性がなぜ「C-x M-なんちゃらのキー」みたいに進化したのが、なるほど理解できた気がする。
viやVIMのESCキーによるモード切り替えの面倒さを味わうと、emacsの「C-x M-なんちゃらのキー」は天国のようだ。
まあ、OSがUbuntuなもんで、これまでGNU-nano(Ubuntu標準)を使っていた身としてはemacsでも使い慣れるまでが大変そうだが、少ないメモリでどこまでコンピュータを使いこなせるかという、この禅の修行は楽しいw
>>510
ありがとうw
ありがとうw
vzでダイヤモンドカーソルが一番よかったなあ
片手で文書のどこにも飛べるし
Emacs使うようになってからC-pとかC-nとかクソと思うけど変えたときの副作用が恐くて
「ストールマンのクソ野郎」とか言いながら使ってるわ
文化依存のnとかpとかヤメレや
片手で文書のどこにも飛べるし
Emacs使うようになってからC-pとかC-nとかクソと思うけど変えたときの副作用が恐くて
「ストールマンのクソ野郎」とか言いながら使ってるわ
文化依存のnとかpとかヤメレや
>>508
lspなんて当たり前すぎる
lspなんて当たり前すぎる
ダイヤモンドカーソルはword-star(word-master)に起源を持つ
すなわちCP/M -> MS-DOSのPC文化 これはAの左にコントロールキーを要求する
ところが、日本ではなぜか、コントロールキーはAの左!! と声高に言うのはロートルのUnixerが多い
すなわちCP/M -> MS-DOSのPC文化 これはAの左にコントロールキーを要求する
ところが、日本ではなぜか、コントロールキーはAの左!! と声高に言うのはロートルのUnixerが多い
Crrlが左下に移動したのは、小指が短くなった人に便宜を図ったのだろう
知らんけど
知らんけど
おれかわいいケータイEmacsでお勉強中
Ctrl押すのはもっぱら左手親指
タップもスワイプも効いてなかなか便利
Ctrl押すのはもっぱら左手親指
タップもスワイプも効いてなかなか便利
何でもemacsでやるのおすすめ
勉強してたときはシェルもeshell、2chもnavi2chとかだったが
ファイラは今もDired+つかってる
勉強してたときはシェルもeshell、2chもnavi2chとかだったが
ファイラは今もDired+つかってる
スマホは結局何がいいんだろうね?
もともとCtrlを多用して両手で使うEmacsよりは指一本でコマンドを実行できるVimの方が向いてる気がしたけど、
案外Vimもまどろっこしいこと。
もともとCtrlを多用して両手で使うEmacsよりは指一本でコマンドを実行できるVimの方が向いてる気がしたけど、
案外Vimもまどろっこしいこと。
Vimは使ってるんだけどおれのスマホだとコロン入力がめんどくさくて
使うときはわざわざ入力インターフェイスをHacker's Keyboardというやつに切り替えてる
拙いながらもPCで作った ~/.emacs.d をスマホへまるっとscpしたら大体再現してくれてワロタ
termuxはCtrlキーを長押しすれば押しっぱなし状態になるのでラクチン
使うときはわざわざ入力インターフェイスをHacker's Keyboardというやつに切り替えてる
拙いながらもPCで作った ~/.emacs.d をスマホへまるっとscpしたら大体再現してくれてワロタ
termuxはCtrlキーを長押しすれば押しっぱなし状態になるのでラクチン
>>525
DroidVimは前の端末でつかってたけどtermux使える端末にしてからはtermuxのVimをaptで入れてつかってる
DroidVimは前の端末でつかってたけどtermux使える端末にしてからはtermuxのVimをaptで入れてつかってる
>>524
ウダウダ書いてる時間があったら試せばいいだけでは?
ウダウダ書いてる時間があったら試せばいいだけでは?
>>527
試した結果なのだが
試した結果なのだが
Emacs pretest 28.0.92 is out
http://lists.gnu.org/archive/html/emacs-devel/2022-03/msg00332.html
http://lists.gnu.org/archive/html/emacs-devel/2022-03/msg00332.html
>>509の日記のつづき
まあ、よく言われるようにソフトウェアの使い方の習得の最も効率的な方法は、なによりまず実践導入であります。
覚えたこと
◆Ctrlキーのあとにはキー入力コマンドが来る
◆METAキーのあとには文章コマンド名やファイル名を入力する流れになることが多い
◆長いテキストを読むときはM-x linum-modeにして行番号を表示して読むと読みやすい
◆他のアプリケーションのコピー内容(Buffer)とEmacs内部でのコピー内容は別々のBufferに保存される。当然、貼り付け方も違う。しかもこの貼り付け、Emacsの世界ではyankという。
◆コピーから貼り付けまで
・Emacs内部の場合
C-SPC(Emacsのコピーしたいテキストの始点設定)
M-w(Emacsのコピーしたいテキストの終点設定)
C-y(Emacs内部に貼り付ける(yank)する)
・外部ソフトウェアからの場合
Shift-矢印キーもしくはマウスで範囲指定
C-cまたはマウスでコピー
Shift-C-v(Emacs内部のテキスト文書に貼り付け。Shiftキーが必要)
◆ことさらテキスト入力に徹する段階ではM-x text-modeにすると、マウスでのコピー領域の範囲指定、マウスでのコピーがEmacs単体でもできるようになって、ショートカットを覚えるまでは便利。
◆CSV形式とかTSV形式をエクセルとかで読み込むのって、他のソフトとの互換性維持にしか使ってなかったけど、まさか自分でTSV形式をベタ打ちするこのになるとは思わなかった。
まあ、よく言われるようにソフトウェアの使い方の習得の最も効率的な方法は、なによりまず実践導入であります。
覚えたこと
◆Ctrlキーのあとにはキー入力コマンドが来る
◆METAキーのあとには文章コマンド名やファイル名を入力する流れになることが多い
◆長いテキストを読むときはM-x linum-modeにして行番号を表示して読むと読みやすい
◆他のアプリケーションのコピー内容(Buffer)とEmacs内部でのコピー内容は別々のBufferに保存される。当然、貼り付け方も違う。しかもこの貼り付け、Emacsの世界ではyankという。
◆コピーから貼り付けまで
・Emacs内部の場合
C-SPC(Emacsのコピーしたいテキストの始点設定)
M-w(Emacsのコピーしたいテキストの終点設定)
C-y(Emacs内部に貼り付ける(yank)する)
・外部ソフトウェアからの場合
Shift-矢印キーもしくはマウスで範囲指定
C-cまたはマウスでコピー
Shift-C-v(Emacs内部のテキスト文書に貼り付け。Shiftキーが必要)
◆ことさらテキスト入力に徹する段階ではM-x text-modeにすると、マウスでのコピー領域の範囲指定、マウスでのコピーがEmacs単体でもできるようになって、ショートカットを覚えるまでは便利。
◆CSV形式とかTSV形式をエクセルとかで読み込むのって、他のソフトとの互換性維持にしか使ってなかったけど、まさか自分でTSV形式をベタ打ちするこのになるとは思わなかった。
>>531
死ね
死ね
ゆるーいemacsユーザだから、キーバインド、win系にカスタマイズしてる。cua-mode使えばいいのに、keyboard-translateでC-cとC-xを適当に余ってるキーに入れ替えて、コピー、カットにしてる。おかげでwinのアプリで保存するのにC-xC-sしないで済むようになった。
デフォルトのキーバインドはRMS用だから、他の人はだいたい変更するんだよね。
カスタマイズを学ばせるためにわざと使いにくく設定されてる、なんて都市伝説まであったくらい。
カスタマイズを学ばせるためにわざと使いにくく設定されてる、なんて都市伝説まであったくらい。
いつも手癖で打ってるから自分がなんのキー押してるか意外と把握してない説
>>531見て「そうだっけ?」と思うw
>>531見て「そうだっけ?」と思うw
>>541
NeXTから
NeXTから
>>531の日記の続き
みなさんのおすすめは、参考にさせていただいております。
ただ、キーバインドについては、しばらく変更せずやっていきます。
理由としては
◆プライドタッチができるので、標準キーバインドはさほど苦じゃ無いこと。
◆標準キーバインドはLispのメモリ管理法に由来するらしいところから、学問的に興味があること。
◆標準キーバインドに合理性を感じていること。危険防止など。
◆emacs側のキーバインドを変更した結果、知らぬ間にOS側のキーバインドと競合するとemacs側のキーバインドが動かないことを確認したこと。
◆標準キーバインドは思ったほど使いにくいわけじゃないこと。
例えば、、C-x C-fの指示は、実際にはCtrlを押しながらx→fに過ぎない。むしろ程よく楽であること。
みなさんのおすすめは、参考にさせていただいております。
ただ、キーバインドについては、しばらく変更せずやっていきます。
理由としては
◆プライドタッチができるので、標準キーバインドはさほど苦じゃ無いこと。
◆標準キーバインドはLispのメモリ管理法に由来するらしいところから、学問的に興味があること。
◆標準キーバインドに合理性を感じていること。危険防止など。
◆emacs側のキーバインドを変更した結果、知らぬ間にOS側のキーバインドと競合するとemacs側のキーバインドが動かないことを確認したこと。
◆標準キーバインドは思ったほど使いにくいわけじゃないこと。
例えば、、C-x C-fの指示は、実際にはCtrlを押しながらx→fに過ぎない。むしろ程よく楽であること。
>>544
死ね
死ね
ケータイでXのEmacsが動いたぜ
おれもよくやるよ
おれもよくやるよ
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- Emacs Part 54 (97) - [92%] - 2023/1/25 17:15
- Emacs Part 52 (984) - [92%] - 2021/5/13 1:45
- Emacs Part 51 (1005) - [92%] - 2020/3/26 18:30
- Emacs Part 50 (978) - [92%] - 2017/12/29 18:45
- Emacs Part 33 (1001) - [92%] - 2010/3/9 20:01 ○
- Emacs Part 43 (1001) - [92%] - 2013/12/14 11:30
- Emacs Part 41 (1001) - [84%] - 2012/12/24 4:15
- Emacs part 23 (1001) - [84%] - 2008/2/8 0:04 ☆
- Emacs Part 31 (1001) - [84%] - 2009/10/23 10:31 ○
- Emacs Part 32 (1001) - [84%] - 2009/12/20 2:04 ○
- Emacs Part 34 (1001) - [84%] - 2010/6/21 19:45 ○
- Emacs Part 35 (1001) - [84%] - 2010/9/19 17:01
- Emacs Part 36 (1001) - [84%] - 2011/3/1 5:02
- Emacs Part 37 (1001) - [84%] - 2011/6/20 19:47
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について