のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,438,111人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレEmacs Part 53

emacs スレッド一覧へ / emacs とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
851 : 名無しさん@お腹 - 2022/07/16(土) 12:05:16.41 .net (+7,-30,-191)
msys2のucrt64版emacsはCLIの挙動がおかしい
bashのコンソール上でdynamic-library-alistを標準出力に表示させたくて
echo 'dynamic-library-alist'| emacs -Q --batch --eval '(print (eval (read standard-input)))'
ってコマンドを発行してもうんともすんとも言わない
mingw64版はちゃんと出るけどね

おかげでEmacsに必要なDLLを見つけてコピーする自動化シェルスクリプトが動かない。
852 : 名無しさん@お腹 - 2022/07/16(土) 21:51:29.45 .net (-1,-30,-42)
>>851
素朴な疑問だけど、--eval '(print dynamic-library-alist)' じゃだめなの?
853 : 名無しさん@お腹 - 2022/07/18(月) 06:08:34.80 .net (+55,+27,-14)
もうすっかりVScodeに食われているな
854 : 名無しさん@お腹 - 2022/07/18(月) 08:01:00.19 .net (+57,+29,-41)
VScodeっつーかLSP+好きなエディタが一番自由度高いはずだけど、最近の人たちはそこまで環境の整備に興味ないみたいだね
855 : 名無しさん@お腹 - 2022/07/18(月) 09:41:51.37 .net (+10,-29,-48)
>>843 この mastering emacs日本語版ってどこで買えるの?

http://www.masteringemacs.org/article/mastering-emacs-now-available-in-japanese を見ても、日本語版の購入ページがわからなかった。
856 : 名無しさん@お腹 - 2022/07/18(月) 10:13:55.89 .net (+4,-30,-54)
>>855

> So, once again, thanks to Takesi and Kenta for their hard work. If you own my book, you can download the translated version for free.

原本をもっている人は翻訳版は無料、かな。
857 : 名無しさん@お腹 - 2022/07/18(月) 12:32:25 .net (+33,+0,-235)
英語版の購入時に日本語版のダウンロードも可能。
日本語版はEPUBのみで2020版。英語版は2022版。epubはcalibreでよめた。

目次を見て三割くらいを流し読みしてみたけど内容はデフォルトのEmacsで基本的コマンドの解説。
カーソルキーとキーリピートに頼るウインドウズエディタ使い(偏見だぞ)を
カーソルを行と列とバッファの端から端までスキップさせるラインエディタ使いに変貌させる解説(これも偏見)をしてます。
カスタマイズなんかしなくてもここまで出来るんですよ~?と、いうよりカスタマイズする前にこれくらいできるようになりましょうね?という感じ。
858 : 名無しさん@お腹 - 2022/07/22(金) 17:01:46.13 .net (+3,-29,-23)
Windows版Emacs が 28.1 にしてから起動に2秒くらい余分にかかる場合があってうざかったけど
Windows Defender でインストフォルダを除外指定したら直ったわ。俺環かもしれないけど。
859 : 名無しさん@お腹 - 2022/07/22(金) 18:19:38.96 .net (+34,-25,+2)
っていうかUNIX板なんですけど...
860 : 名無しさん@お腹 - 2022/07/22(金) 18:59:25.61 .net (-1,-29,-14)
init.el は共通なんでしょ たぶん
861 : 名無しさん@お腹 - 2022/07/22(金) 21:45:27.07 .net (+47,+19,-2)
windows板でEmacs使いなんて皆無なんだから許してやれや
862 : 名無しさん@お腹 - 2022/07/22(金) 22:01:24.01 .net (+0,-28,-1)
でも NTEmacs スレありますしお寿司
863 : 名無しさん@お腹 - 2022/07/22(金) 22:16:36.94 .net (+29,+6,+1)
今はWSL2あっからね
864 : 名無しさん@お腹 - 2022/07/22(金) 22:20:35.65 .net (-1,-29,-6)
macもwindowsももはやunix系OSと言ってよい(違う)
865 : 名無しさん@お腹 - 2022/07/22(金) 23:23:52 .net (-1,-29,-4)
WindowsでもEmacsを使ってるが。
.emacs.dもできるだけ同じにして。
866 : 名無しさん@お腹 - 2022/07/23(土) 00:25:16.79 .net (+37,+9,-21)
こんな過疎スレで板分けする意味なんて無いだろ
逆にマルチプラットフォーム板ってどこにあるんだ?
867 : 名無しさん@お腹 - 2022/07/23(土) 01:17:59 .net (+52,+24,-6)
むしろemacs板を創設すべきではないだろうか?
868 : 名無しさん@お腹 - 2022/07/23(土) 01:49:54 .net (+67,+29,-24)
今のままで良いと思うがマルチプラットフォーム的にはソフトウェア板なんだろな
オレはLinuxやWindowsで使うしそこでテストもしてレスしてたのに、UNIXじゃないと追い出されたくないな
>>859
こんなこと言われるとね
869 : 名無しさん@お腹 - 2022/07/23(土) 01:59:54.49 .net (+55,+29,-16)
Windows以前に馬鹿が追い出されるのは仕方無い
870 : 名無しさん@お腹 - 2022/07/23(土) 04:38:44 .net (+61,+28,-26)
2chできた当時はUnixでしか動かなかった (と思う) からUNIX板にあるのは妥当と思う。
OSに共通した話題も少なくないし、今は複数のOS下で使ってる人もいるし、非Unixだからという理由で不可なんていったら不利益が大きいと思う。
871 : 名無しさん@お腹 - 2022/07/23(土) 05:01:59.94 .net (+2,-29,-24)
Mule for Win32でさえ2ch開設の何年も前だし
NemacsとかDOSでも動いてた
872 : 名無しさん@お腹 - 2022/07/23(土) 07:42:27.73 .net (-1,-29,-18)
scoopとか使ってWindowsでも楽々インストール
873 : 名無しさん@お腹 - 2022/07/23(土) 13:35:55.57 .net (+34,+6,-26)
Linuxで使ってるのはセーフですか?
Androidにインスコしてキーボード繋いで使うのはセーフですか?
874 : 名無しさん@お腹 - 2022/07/23(土) 16:37:20.94 .net (-1,-29,-44)
>>871
ご指摘ありがとう。Wikipediaで読んだら、2chは99年に対し、Mule for win32は97年(orそれ以前)とさらに前なんだね。
875 : 名無しさん@お腹 - 2022/07/24(日) 00:07:10.64 .net (+3,-29,-55)
Linux版も別にあるわけだから、Linuxでの話も板違いになるよなw
純粋なUNIXでEmacs使ってる人はどれだけ居るんだ?
macOSは完全にUNIXだけどmac板が別にあるから微妙なとこだな
876 : 名無しさん@お腹 - 2022/07/24(日) 07:41:26.16 .net (+3,-30,-59)
Linux→Linux板にEmacs総合スレがないのでUNIX板で問題なし
Windows→基本UNIX板でいいけどWindows固有の話題はソフトウェア板で
mac→基本UNIX板でいいけどmac固有の話題は新・mac板で

て感じ?
877 : 名無しさん@お腹 - 2022/07/24(日) 08:12:40.79 .net (+57,+29,-24)
Linux板などは後からできた板だし板ができた時には
既にUNIX板で語られていた訳で独立する理由もなく
時間が過ぎたという感じ
878 : 名無しさん@お腹 - 2022/07/24(日) 08:47:45.14 .net (+57,+29,-19)
ただでさえ人少ないのに細分化する意味…
879 : 名無しさん@お腹 - 2022/07/25(月) 02:45:30.17 .net (+57,+29,-24)
Emacs使いなら元はUNIXだって知ってるだろうから
情報が欲しいときは、ココに来るので
細分化はコミュニティの悪化をもたらすだけ
880 : 名無しさん@お腹 - 2022/07/25(月) 09:34:07.06 .net (+57,+29,-39)
して未だにここにいる連中なんか殆ど古参だろうからわざわざ分ける必要も無かろ
881 : 名無しさん@お腹 - 2022/07/25(月) 21:49:07.67 .net (-1,-29,+0)
そもそも*BSDはUNIXでは無いが
882 : 名無しさん@お腹 - 2022/07/25(月) 23:36:01 .net (+0,-20,+2)
馬鹿みたい
unixだよ
883 : 名無しさん@お腹 - 2022/07/25(月) 23:56:54 .net (+23,-4,-6)
こだわりたいやつがBSD板でも立てれば?がんばれw
884 : 名無しさん@お腹 - 2022/07/26(火) 09:13:02.14 .net (+52,+29,-13)
そこはemacs板をたてようだろ。
885 : 名無しさん@お腹 - 2022/07/26(火) 10:36:30.41 .net (+57,+29,-6)
ますます無理っぽいがこだわり派は頑張りたまえ
886 : 名無しさん@お腹 - 2022/07/26(火) 11:20:54.93 .net (+57,+29,-20)
vim使いは増えてるけどemacs使いはガラパゴス化してると思っていいでしょ
887 : 名無しさん@お腹 - 2022/07/26(火) 16:37:41.46 .net (-1,-29,-28)
今増えてるのはVSCodeじゃね?
viもEmacsもシェア落としてるんじゃないの?
888 : 名無しさん@お腹 - 2022/07/26(火) 19:54:42.44 .net (-1,-29,-40)
wsl2の普及でEmacs on X11ユーザが増えているような気がするのは気のせいか?
889 : 名無しさん@お腹 - 2022/07/26(火) 21:13:31.89 .net (+13,-21,+1)
wsl2ってあまり使う人いなくねwww
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1635677537/
890 : 名無しさん@お腹 - 2022/07/26(火) 23:04:10.76 .net (+8,-29,+0)
cygwinでemacs 使ってる
891 : 名無しさん@お腹 - 2022/07/26(火) 23:35:30 .net (+38,-29,-47)
WindowsはさっさとkernelをUNIXかLinuxに変えろって!!
だったら、Emacs使うのにごちゃごちゃせんでよくなるw
Windows 11 kernelがUnix系になっていることを期待したい
892 : 名無しさん@お腹 - 2022/07/27(水) 00:34:45.25 .net (+22,-6,+0)
>>890
cygwin遅くてな。magitなんか遅くて使い物にならない。
893 : 名無しさん@お腹 - 2022/07/27(水) 00:38:20.78 .net (+12,-23,-11)
>>889
emacsとセットで使うと最高よ。wsl2はemacsのためにあるんでは?とよく思う。
894 : 名無しさん@お腹 - 2022/07/27(水) 00:55:38.61 .net (-6,-29,+0)
>>891
それwslじゃね
895 : 名無しさん@お腹 - 2022/07/27(水) 01:37:33.02 .net (+63,+29,-16)
>>891
WSL2は完全にLinuxが動いてるからそれ使えば良いじゃん
俺はWindows自体が好きだけどね、って板違いな話だったなw
896 : 名無しさん@お腹 - 2022/07/27(水) 07:38:55 .net (+57,+29,-16)
NTEmacsのスレなんてもう死んだも同然
人がいない
897 : 名無しさん@お腹 - 2022/07/27(水) 08:28:06.69 .net (-1,-29,-24)
NTEmacsは外部プロセスに渡す引数をcp932にしなくてはならないなど、万人には敷居が高いアプリだったからね
898 : 名無しさん@お腹 - 2022/07/27(水) 12:30:51.88 .net (+41,-30,-40)
>>893-895
WSL2じゃなくて、LSW(Linux Subsystem for Windows)になってくれることを期待する
Windows 11がLinux kernelになったら、Windows上でEmacsを常用するわ
899 : 名無しさん@お腹 - 2022/07/27(水) 12:37:13.83 .net (+0,-27,-12)
でも今でもほとんどPOSIX互換じゃん
900 : 名無しさん@お腹 - 2022/07/27(水) 16:19:01.74 .net (+68,+29,-30)
>>898
Windowsもサブシステムのひとつだから現状もそうなのでは
Linuxカーネル上で動くことにこだわりがあるならWineがそんな感じだと思うけど
別に無理してWindowsと関わらなくても良いのでは
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について