のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,491,517人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレEmacs Part 52

emacs覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
401 = :

emacs-27.1 にしたら、gnus-est.el が動かなくなって、org-mode で < s TAB の補完が効かなくなったでござる (>_<)

402 = :

>>401
(require 'org-tempo)
または
(add-to-list 'org-modules 'org-tempo)

Change in the structure template expansion
http://orgmode.org/Changes_old.html#outline-container-orgd59d141

403 = :

>>398 のC-oのところ、C-x oでどう?

404 = :

>>403 すみません、 >>398 で書いた内容が間違っていました。
C-x o をおしてもミニバッファには移れませんでした。

406 = :

Doomとかspacemacsが開発環境込みで便利だと聞いた。
でもvimは触る程度にしか使えなくて、どっちもそこそこの学習コストが必要だと思ってる。

# vimのコマンドがインターフェースにはいいらしいが、emacs に慣れているのと、emacsとvimでキーバインドが混乱しそうなのが懸念

同じような境遇の人いない?

407 = :

これからの人でviもEmacsもこれから学習するならVSCodeでいい。
逆に何がしたいんだよ。
Lisp 使いたいとかもないでしょ。

409 = :

>>406
俺も最近は新人にEmacsじゃなくて、VSCodeを勉強するように勧めてる。
おっさんが今さらemacsから離れる必要はないけど、今から勉強したいですっていう人が無理して使うほどでもない。

上の方の新規流入が減ってしまう論からすると悲しいけど。

410 = :

>>407
VScodeかあ
いいんだろうけど、emacsのバインドがシェルと一致しているのと、trampが理由でそっちにいけない自分がいる

411 = :

vimが好きなひともシェルのemacsキーバインドは許容できるのかね?
何が違うんだろう

412 = :

そりゃあ一行の編集か複数行の編集かだよ

413 = :

Emacsは他のエディタを触った人が、物足りなくなったときに触るエディタだからね
最初に触るエディタでは決してない

414 = :

UNIX 専門の人ならvi覚えろ、と言うけど、そうでなければ、viも別に要らないし。
Emacsもコードバリバリ書く人以外は、別に使えなくていいけど。
VSCodeは使いこなせてない人を見る機会があるので、Windowsで仕事している人ならサクラエディタを使っている人を信用しちゃう。

415 = :

>>414
よく調べずに聞いちゃうけど、クラエディタって開発に使えるレベルなの?
gitと連携したりコード補完したりとか。

416 = :

使ってる人を見る限り、タグジャンプもなさそうだが…

417 = :

Emacsを選ぶ目的は学習コストそのものにある(ベストキッド的な鍛錬法

418 = :

>>415
いまどきのソフト開発レベルから言うと全然だめ
でもメニューから正規表現含めた大抵の機能は使えるし、学習意欲の無い一般のソフト開発以外の技術者でも説明すればなんとか使ってくれる

419 = :

ソフト開発者なんて一部だしVS Codeはソフト開発に寄り過ぎで一般文書やちょっとしたデータ処理ならまだEmacsの方がマシなレベル
というか、エクセル使う技術者?ばかりなんですけどね

420 = :

Windowsの開発でIDE必須の人からしたらVSCodeだろうけど、サクラエディタは正規表現使えて、フォルダ内のファイルにgrep使えたり、grepの結果に対してジャンプできたりするから、便利なんだけど。
UNIX っぽい使い方に親和性があるというか。
てか、みんなさん、gitなの、githubなの?
WindowsならSubversionがいい、気もするんだけど。

421 = :

>>420
subversionの良さはさっぱりわからないが、windowsならばというロジックは輪をかけて理解不能
説明求む

422 = :

あれだろ、トータスでのシェル拡張

424 = :

Windows はtext少ないから、差分管理じゃないじゃん。
Word, Excel, PowerPoint の扱いにgitって向いてる?

425 = :

>>424
単にバイナリで保存されるだけで、向いてるかというとまあ向いてないが、svnでも同様に向いてないと思うが

426 = :

ワードエクセルパワポを共同で作業させようとする現場は狂気に満ちている

427 = :

>>405
普通に考えればpath上に
#!/bin/bash
##file_name toggle_ime
if get_ime_status is on;then
turnoff_ime
else
turnon_ime
fi
みたいのbashで作っといてcat >> init.el
(global-set-key "str-u-wanna-assign" (lambda nil (interactive) (shell-command "toggle_ime")))
ただime上でのemacsのキー認識がそもそもイカれてる可能性もあるしdesktop manager上でショートカット作ったほうが無難かもな
ってかショートカットキー設定するのぐらいクソマックにもあるんだろ?(´・ω・`)

428 = :

>>405
そもそもNS版をつかっているのか、Mac port版を使っているのか、それ以外なのかさえも分からないし、なんともいえないよな。

429 = :

> おっさんが今さらemacsから離れる必要はないけど

おっさんだけど emacs から離れることを考えてる人ってあまりいないのかな

430 = :

おっさんだけど5回ぐらいvscodeに乗り換えようとして諦めるを繰り返してる

431 = :

>>429-430
おっさんだけど何がよかったとか、何が良くなかったとか、聞かせて欲しい

432 = :

おっさんじゃないけど俺も教えてほしい
vs-codeとかatomにabbrev-expansionとかpost-command-hookとかに変わる概念ってあるのか?
おっさんじゃないけど(´・ω・`)

433 = :

おっさんはEclipseにも挫折したはず。

436 = :

おっさんじゃなくてじいさんだけど
vscodeもeclipseも覚えるのが大変
emacsのこの機能はどうやってやるの
と調べるだけで疲れ切ってしまう

437 = :

おっさんは秀丸とかサクラで
若い人たちはvimで
学生はvscodeのイメージ

Emacsはおっさんかつ昔からunixに触れていた人のイメージ

ちなみに外人はgedit?だったな

438 = :

サクラエディタ最高(小声)

439 = :

おっさんの流れで盛り上がっててわろた。

私の場合は職業柄プログラムをする場合でも、複数人かつガチガチのルールでコーディングってことがないからEmacsの乗り換えはあまり考えないかな。
近年Emacaを使うことの辛さの大部分は、emacsにおける機能の貧弱さとかじゃなくて組織内のルール(lint、コミットetc...)にあわせる設定とかが配布されないことだと思ってる。
一人で使ってる分には機能的にもそれほど困ることはない。

440 = :

個人的には、常に開発し続けなければいけないのが枷になってるなあ、という感がある

とかいいながら自分好みに画面作れる良さもあるんだよなあ

442 = :

この手の変な設定は大した得もないからやめるようにしたわ
デフォルトだったりプロジェクトの規約に従うなりして労力減らしたい

443 = :

そういう設定はもてない気がしてちょっと

445 = :

みんなデフォルト教に入信すれば楽になれる
rmsの設定ファイルには何も書いてないらしいが、多分都市伝説w

446 = :

欲望のEmacs

447 = :

>>445
こだわりのキーバインドもなけりゃないでなんとかなるのよね

448 = :

あの変態キーバインドはrmsが決めたんだろうし、そりゃ設定する必要ないよな...

449 = :

しまった名前ミスった

450 = :

>>445
以前来日したときにその都市伝説について聞いてみたけど
「昔はそうだった。今はファクションキーの設定がちょっとだけある」
といっていた


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について