元スレEmacs Part 52
emacs覧 / PC版 /みんなの評価 :
101 = :
>>99
A横が一番あり得ない
昔の名残りなだけで今やるメリットゼロ
小指壊すわ
>>97の言うようにデフォ左下で小指付け根で押した方が遥かに良い
103 = :
>>101
いや、そもそもコントロールを押す頻度が過度に多いとか押しっぱなしにすることがあるようなキーバインドは洗練されてないと思う
デフォルトから変えてないとか?
あるいは目的地にカーソルを動かすのに「上上上上上上上上右右右右……」みたいな移動の仕方をしてるってことだと思う
この場合は検索とかジャンプを適切に使うべきだ
いずれにせよ「小指の付け根でキーを押す」なんてナンセンス過ぎる
それこそ腱鞘炎になるだろ
当たる面積が増える分誤爆も多かろう
しかも手の形とキーボードに大きく依存するやり方だから環境が変わると再現できない
104 = :
>>101
Ctrl+Zってどうやって押すんだ?
105 = :
>>104
右にCtrlがあるじゃろ?
>>103
> いや、そもそもコントロールを押す頻度が過度に多いとか押しっぱなしにすることがあるようなキーバインドは洗練されてないと思う
それをEmacsのスレで言うかね~
検索?Ctrl+s/rですが…
誤爆が多いかどうかはやってみたら分かるよ
小指壊すのはガチだからね
Shiftでもなんでも小指でmodifierキーを押すというのが根本的にダメ
どこに配置ようが小指の指先で押してる限り関係ない
106 = :
>>105
> それをEmacsのスレで言うかね~
> Shiftでもなんでも小指でmodifierキーを押すというのが根本的にダメ
modifierキーを押しまくるのがダメ
spacemacsなどはそうしなくて良いようになってる
107 = :
>>90
親指シフトは濁音うつ場合は逆の手の親指シフトキーつかう
シフト必要な上にある字は比較的頻度すくない字なんで
濁音打つことの方が多いくらいじゃないかな
109 = :
無変換と変換はそれぞれ親指キーなので却下
110 = :
小指を痛めた時はフットスイッチをCtrlとAltに割り当てて使った
111 = :
小指の痛みはゆるく曲げて側面で押さえるようにしたら解消したな
112 = :
俺はピアノやってるから平気だが、小指悪くするって奴がこんなにも多いってことはいよいよspacemacsは救世主だな
113 = :
Spacemacs は知らなかった。試しに入れてみたけど、慣れ親しんだ習慣を変えるものではなかった。
だけど、~/.emacs.d に git でファイルを取り込んで Emacs を変えるというやりかたは新鮮で驚いた。
114 = :
>>113
そもそもvim風の入力に親しんでるか?
115 = :
よほどゴリゴリに自己流で (かつ洗練された) カスタマイズしてない限りは spacemacs の恩恵受けれると思うけどな
自作の lisp と衝突しないようにスペース基調のバインディングになってるわけだし
116 = :
小指はさんざん鍛えたのでCTRLがAの左でもまったく痛くならんぞ。
痛いとか言ってる奴は鍛え方がたりん!軟弱者どもめ。
117 = :
Ctrlキーの話題しか出てこないけど、EmacsスレならMetaキーがないキーボードが多いことは不満とは思わない?
118 = :
>>117
欲しいならWindowsキーを割り当てるかなあ
要らんけど
119 = :
>>117
Ctrl-[ で代用し続けて何の不都合もないけど。
121 = :
まあ最終的にはキーを入れ替えるんだけど、HPのキーボードは嫌い
122 = :
なるほど人それぞれだね。そう考えると、一人一人のハードウェア(キーボード)も違うし、
困りごとが先にあって、解決するための工夫をこうして、こうなった見たいな自慢話の方が
色んな人の参考になるんじゃないかと思う。
123 = :
C-M-f とか打ちやすいようにメタキーは CTRLの隣にしてる
124 = :
>>123
そんなときはESC使っているなぁ。あとMetaキーはAltキーにして親指で打っている。
125 = :
hhkbとemacsの相性はどうなん?
126 = :
相性がいいというよりは、emacsキーバインドにでもしないと使いづらい。
少なくともFnのキーバインドが自由に設定できないとキツイと思う。
逆にその設定に行き着けば、ホームポジションが崩れないキーボードだから使いやすくなるのでは?
127 = :
>>125
キー数が足らない
128 = :
>>124
C-M-f みたいな連打する機能は ESC だとすごく不便なのよ
129 = :
>>127
どのキーが?
自分の場合はEmacs使ってる限りはHHKで十分足りてる。
130 = :
>>128
確かに連打はそうだね。親指Altはいいと思うけど。
132 = :
esc打ってからC-f
ということではない?割付ってマジでMetaにするってこと?
133 = :
>>132
できました。ありがとう !!
てっきり Ctrl と ESC と F を順に押下するのかと誤解してた。
135 = :
Emacs使うようになってからEnterがCtrl-M、ESCがCtrl-[ などを使う癖がついてるので、
最近のUMPCの変態キー配列を見るにつけEnterなしで ; と ’ が L の右に並んでるのが欲しくなる
136 = :
org-modeについてもここでいいの?
org-agendaの表記を変えたい
C-c a n したとき日時は
土 13 6月 2020 みたいになるが、これを
土 2020 6月 13 みたいにしたい
どう.emacsに書けば良いだろう?
DD MM YYYYはどうしても慣れない
137 = :
org-modeについてもここでいいの?
org-agendaの表記を変えたい
C-c a n したとき日時は
土 13 6月 2020 みたいになるが、これを
土 2020 6月 13 みたいにしたい
どう.emacsに書けば良いだろう?
DD MM YYYYはどうしても慣れない
138 = :
二重投稿になってしまった。済まない。
140 = :
初心者です
Linux上で立ち上げたemacsのパッケージ反映について質問させてください。
設定は .zshrc に alias emacs="emacs -nw" のみです
$emacs (これだとカスタマイズが反映されてCUIのemacsが立ち上がる)
$emacs nanika.text (これだと素のemacsのGUI版がカスタマイズ反映なしで立ち上がる)
同様の問題は試しにいれたVimでも起こりました。
誰か解決策を知っていたら教えてください。
142 = :
.zshrcも.emacs.dフォルダも.vimrcも実行するユーザーのHOMEに入れてください。
143 = :
パッケージ反映とはなんぞや
144 = :
>>142
$HOME/下にあり、場所は問題ないことを確認しました
>>143
諸々入れたプラグインや設定した機能がすべて読み込まれず、素のemacsが立ち上がるという事です
145 = :
>>144
追記: emacsがGUIで立ち上がる現象から、試しにと、gvimをインストールしてみました
そしてターミナル上からgvimでファイルを対象に取り開いた際に、.vimrcを完全に読み込んだgvimが起動しています(テーマカラーやハイライトが適応されているので明らかにわかる)
この現象は一体なにが原因なのでしょう....。
致命的過ぎて困っています。
146 = :
>>145
更に追記: sudoを付けずに "emacs .file" "vim .file" "gvim .file" とすると全ての場合において設定が反映されていました。
もしかしなくとも、sudo周りの問題ぽいです。
連投すみません。
147 = :
sudo付けたなら付けたって書けよ…
んで、sudoは他ユーザ(root)としてコマンドを実行するので自身の設定が反映されるとは限らんということですね。
man sudo すると有用な情報は得られるかも知れません。
148 = :
設定というか、sudoの引数に渡るのが何かという話か。
だからシェルの問題で、以下の様にすると行ける様です。bashもzshも同様。
alias sudo=’sudo ’
149 = :
>>148
ありがとうございますsudoにalias渡ってCUIで起動しました
更に言えば私が/etc/sudoers からDefaults env_keep += "HOME"のアンコメントを忘れていたのがプラグインについての一点でした
>>149
すみません、ほんとにここが原因だとは思いもよらず...。
お手数お掛けしました
助力してくださった方ありがとうございます
150 = :
spacemacs、「Emacsのディストリビューション」という概念を浸透させるかと思ったけど最近はあまり話題にのぼらんな、、
アップデートは細かいものが疎らにあるって感じだが、今後どうなっていくんだろう
おっきいコミュニティになって今後ずっと繁栄していってくれるのがユーザーとしての望みだが
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- Emacs Part 54 (97) - [92%] - 2023/1/25 17:15
- Emacs Part 51 (1005) - [92%] - 2020/3/26 18:30
- Emacs Part 50 (978) - [92%] - 2017/12/29 18:45
- Emacs Part 32 (1001) - [92%] - 2009/12/20 2:04 ○
- Emacs Part 42 (1001) - [92%] - 2013/6/9 5:15 △
- Emacs Part 53 (989) - [92%] - 2022/12/5 12:45
- Emacs Part 41 (1001) - [84%] - 2012/12/24 4:15
- Emacs part 22 (1001) - [84%] - 2008/1/18 7:47 ○
- Emacs Part 31 (1001) - [84%] - 2009/10/23 10:31 ○
- Emacs Part 33 (1001) - [84%] - 2010/3/9 20:01 ○
- Emacs Part 34 (1001) - [84%] - 2010/6/21 19:45 ○
- Emacs Part 35 (1001) - [84%] - 2010/9/19 17:01
- Emacs Part 36 (1001) - [84%] - 2011/3/1 5:02
- Emacs Part 37 (1001) - [84%] - 2011/6/20 19:47
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について