のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,682,980人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレEmacs Part 46

emacs覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

351 = :

今のskkってapelいらないのかよ
浦島太郎状態だわ…

353 = :

互換性維持のライブラリだったのに足かせみたいになっちゃってたもんね、APEL

354 = :

声優ラジオ聴いてたらラジオネームイーマックスリスプさんとか読み上げられててびっくりした

355 = :

なんてラジオ?

356 = :

リアルタイム検索で探してみた
あやねるDKとかいう番組で本当に流れたようだな

359 = :

公式が cvs で開発だからなあ
melpa のレシピは cvs 対応してないよね
非公式ながら github 上にミラー作ってる人はいるから
そっちのレシピ書いてプルリクエスト出しちゃえば登録されるかもね

360 = :

SKK もちょっと何かしようと思うと Ruby 必要になったりな。
あれは勘弁してほしい。

361 = :

SKKはrubyにはまったく依存してないけど

個人的に必要になった人が公開してるツールがrubyで書かれていたというだけな話だよね
自分で理解できる言語があるなら書き直せばいいじゃない

362 = :

辞書まわりのツールって個人的に必要になったから公開してるだけなの?

363 = :

そうだよ

364 = :

menu-treeをEmacs24.3で適用しようとすると、起動時にWarningが出てしまいます。
menu-treeをEmacs24.3にうまく適用できた方いますか?

365 = :

無料のソシャゲ理論やなw

366 = :

>>364
オブジェクトが書き換え禁止なら新しいオブジェクトを確保すればいいじゃない

(dolist (x (list global-map vc-menu-map menu-bar-bookmark-map
minibuffer-local-map emacs-lisp-mode-map))
(setcdr x (copy-tree x)))

369 = :

間違えました。
helm-find-fileでした。
普通のfind-fileを使えば良いのだろうと思ったのですが、helm起動中にM-x find-fileを使ったらhelm-find-fileと同じ挙動をしました。

370 = :

helm-find-filesの間違いなのか、俺の知らないhelm-find-fileがあるのかわからんが、
helm-find-filesなら、そんな動作しないので以下略
helm-find-fileなら知らないのでわからない

helmをgithubの現時点での最新版にして、helm関連の設定を
(require 'helm-config)
(helm-mode 1)
「だけ」にしても、あなたのいう動作になる?

相手しておいてなんだけど、起きているという現象がよくわからない
emacs上で「そのパスに移動」ってどういう動作を指しているの?

371 = :

ffap でも設定してるんじゃないの?

372 = :

なんでそんなに喧嘩腰なんだか
余裕ないの?

373 = :

え、喧嘩腰?
どのレスが?

374 = :

問題の切り分けをしてあげてるだけにしか見えない

375 = :

べつに怒ってないよ
中途半端に脱初心者してるめんどくさいタイプが
十中八九てめえの設定ではまってるくせに
質問丸投げしてるのを見て
イラッとしてるだけだよ

376 = :

>>375
なりすますなら変な改行位置直してやりなおし
縦読み探しちゃったよ

377 = :

>>370
なります。
例えば
//test.c
の行頭にカーソルがある状態で
M-x helm-find-files
を使うとミニバッファに
Find Files or Url: //
となり、/からファイルを探すことになってしまうということです。
でも
M-x find-file
ではそういうことは起こりませんでした。
>>369は勘違いでした。
C-x C-fをhelm-find-filesに割り当てるのではなくfind-fileに割り当てることで終了しました。
もっと適切な方法があるのかは知りませんが。

378 = :

その動作を、そのパスに自動で移動って書くのか

379 = :

どう表現しようが俺の勝手だろ・・・

380 = :

(require 'helm-config)
だけなら、C-x C-fは、helm挙動のfind-fileのままで、
helm-find-filesはC-x c C-x C-fに割り当てられてるんだから、
余計なことしていただけですね

381 = :

>>379
勝手な表現すると意味が伝わらないよ

386 = :

透過の設定ってどうやるのがスタンダードなの?
例えば
(set-frame-parameter nil 'alpha 80)
とinit.elに書き込めば透過は実現できるわけだけど、同じことをできる設定って他にもあるんだよな?

387 = :

そのパラメータをインタラクティブに変えられる関数書けばいいじゃない
window managerにまかせたほうが、ホイールスクロールで透過度を変えられたり便利だけど

388 = :

まだ23.4.1使ってる人いる?
24導入してみたけど、動かないlispが多くて、まだ23.4にしてる。

391 = :

emacs以外で編集していないつもりなんだけど
'xxx.html changed on disk; really edit the buffer? (y, n, r or C-h)'
と表示される
emacsが原因でこれが表示されることってある?

393 = :

>>388
有り難う御座います。

394 = :

時計がずれてる

395 = :

Emacsを終了させないで別のプログラムを起動する方法ってある?

Emacs
↓一時中断
別のアプリケーションA
↓A終了
Emacs

みたいな

398 = :

質問ですけど、るびきち先生のEMACSの本は
初心者でも分かり易いでしょうか?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について