元スレEmacs Part 42
emacs覧 / PC版 /みんなの評価 : △
802 = :
>>801
zsh は知らんが bash ならそういうものだ…
たぶん zsh もいっしょ。 (はぁ
808 = :
まんこ?!
811 = :
CO(1)
NAME
co - check out RCS revisions
SYNOPSIS
co [options] file ...
DESCRIPTION
co retrieves a revision from each RCS file and stores it into the cor-
responding working file.
812 = :
どんだけ引っぱんねんwww
813 = :
俺、C 言語で Emacs フルスクラッチで作りたいわ。
どうよ。
814 = :
>>813
どうぞどうぞ
815 = :
>>813
ECMAScriptで書いてブラウザ内で動かしてくれ
emscriptenは禁止
816 = :
実装とかどうでもいいからVCLやVBA-Objectsみたいなラッパー誰か作ってくれよ
emacsバザーで出店者各々好き勝手広げたゴザの上の変数関数を苦労し見極めどうにかこうにか成り立ってる感じが御新規さんを弾いてると思うんだ
817 = :
> フルスクラッチ
この流れでフルチンに空目したわ。
821 = :
>>818
フリーのリネームソフトが要らなくなる超絶便利機能ですよね.
"GNU Emacs 24.2.1 (i386-mingw-nt6.1.7601)
of 2012-09-02 on GNUPACK"
で問題なく動いてるな.M-x locate-library wdired RET すると
Library is file c:/emacs/lisp/wdired.elc
と返ってくる.OS は Windows7.
解決するならもう少し環境の詳細が知りたい.
822 = :
うちのgnupack11.00では動いているけど
823 = :
>>821
>>822
レスありがとう。
gnupack 11.00
で、
Windws7
てっきり動かないものだと思ってたので情報を小出しにしちゃいました。
dired からwdired で名前変更しようとすると、ミニバッファに
"Synmbol's value as variable is void: directory-sep-char
と表示されます。
で、名前の編集は出来るのですが編集して保存(?)しようとすると、ミニバッファに
(No changes to be performed)
と表示されて、dired をリフレッシュ('g'キー押下)すると名前が元に戻っている
という次第です。
emacs -q での起動 -> (require 'wdired) 読み込み
はやりましたが、上記症状が起きます。
どなたか、原因がわかる方いらっしゃいましたら教えてください。
824 = :
>>823
古いwdired.elをどこかにコピーして使ってるんじゃないの?
emacs-24対応のwdired.elは標準添付されてるから、
その古いwdired.elを消せばいいと思う
emacs-wikiにある古いwdired.elにはdirectory-sep-charが残ってるけど、
24標準添付のwdired.elはdirectory-sep-charを使わないように修正されてる
826 = :
NTEmacs に限定しない問題までいちいち誘導すんのやめれカス >>825
827 = :
いや、「UNIX板で聞くのもどうかと思うけど」って言ってるからさ。
829 = :
レスありがとです。
>>824
御指摘のとおりでした。
auto-install-from-emacswiki
で、インストールして使おうとしてました。
auto-install-from-emacswiki
の挙動として、既に .el ファイルがある場合それを上書きしてしまうらしく、
emacs/elicp/ ディレクトリの 24に付属の wdired を書き換えてました、
アーカイブから付属の wdired.el を取り出して入れ直して無事動きました。
>>825
NTEmacs スレがあったか。
すっかり忘れてました、普段こっちしか見ないもので。
お手数おかけしました。
830 = :
>>829
標準添付のelispを直接書き換えてしまう設定なんて絶対おかしいぞ
832 = :
>>830
(add-to-list 'load-path "~/elisp/")
とかしてる場合は後優先だからよくある話しなんじゃないかと。
とくに何年も前に手でインストールしたものが、新しいEmacsでいつのまにか ’part of GNU Emacs’ になってたときとか。
.elc とかも半年に1回ほどハマってるw
833 = :
>>832
"標準添付”を"書き換え”であってload-pathの順番の話じゃない
auto-installのインストール先が標準添付があるところを指定しているとかじゃないか
834 = :
>>833
こりゃ失礼。ファイルの上書きだったか。そりゃハマるわ。
837 = :
lisperに質問です。c言語とかずっとやってきて、lispにくると、括弧の対応がわかりずらくてコードの可読性の悪さになやんでます。
括弧対応はエディタサポートがあるからカーソルのせればわかりますが、のせないでソースをサラッと流し見したいときなどに困ってます。
皆さんどうしてます?
838 = :
ちなみに、自分でlispかくと、よくある括弧スタイルでなく、Cみたいに、
(defun hoge (args)
(when args
(print args)
)
)
とかいてしまいます
839 = :
ちゃんとインデントしてればだいたい読めるっしょ。
840 = :
>>838
よくあるスタイルに慣れとくと楽だよ。
841 = :
>>838
こういうスタイルは見る度にイラっとする。
842 = :
>>837
> のせないでソースをサラッと流し見したいときなどに困ってます。
これは何に困ってるの?
括弧の対応が間違っている、すなわちコンパイルが通らないようなのは論外でしょ。
843 = :
>>838
自分も最初はそうだったけど、インデントで読むようになってからは括弧は見なくなった
逆にCとかの括弧を }}}}} ってやりたくなる衝動にかられる
844 = :
>>843
全く持って同意だわ。最後の括弧がグラデーションになってないといらっとする。
845 = :
>>842
>括弧の対応が間違っている、すなわちコンパイルが通らないようなのは論外でしょ。
さすがにコンパイルがとおらないようなことはないです。
他人のソースを読むときの話です。
あと、括弧が改行されてないとめんどくさいと書いてて感じるときは、
let※の先頭に変数を入れたいときに行頭で改行インデントですぐ入力できず括弧まで移動しなければならなかったり、
whenや関数などの末尾行に新たに処理を記述したいときに
行末近くの括弧から改行させる必要があるからです。
ここら辺はエディタのサポートで簡略化できてたりしますか?
846 = :
>>845
> let※
これ何かと思ったら let* かよ。。
> 他人のソースを読むときの話です。
だから読むときの何に困ってるわけ?
さらっと流し読むときなら symbol 名である程度を把握するでしょ。
> めんどくさいと書いてて感じるときは、
んーなんだろう。sexp 移動系のコマンドかなぁ。C-M-f, C-M-b
847 = :
php等のソースコードのインデントの整形や空白の整形を行いたいのですが、そういったことはできませんか?
インデントは、indent-regionで整えているのですが、
function (a,b,c = 1) {
}
等となっているものを、一括で
function( a, b, c=1){
}
のように再整形したいです。
848 = :
php使いじゃないからアレなんだけど、
emacsのphp-modeはかなりなんちゃってなんで無理じゃないかな?
C風の言語のmodeはcc-mode派生になってコード共通化してるけど、
php-modeは独自実装で凄く小さいelispなんで。
ぱっと見そんなコードは入ってない。
http://php-mode.svn.sourceforge.net/svnroot/php-mode/tags/php-mode-1.5.0/php-mode.el
849 = :
他の言語ならできんの?
みんなの評価 : △
類似してるかもしれないスレッド
- Emacs Part 40 (1001) - [92%] - 2012/9/7 0:30
- Emacs Part 47 (995) - [92%] - 2015/4/19 13:01
- Emacs Part 41 (1001) - [92%] - 2012/12/24 4:15
- Emacs Part 43 (1001) - [92%] - 2013/12/14 11:30
- Emacs Part 44 (1001) - [92%] - 2014/2/8 8:01 △
- Emacs Part 46 (984) - [92%] - 2014/12/24 14:15
- Emacs Part 45 (1001) - [92%] - 2014/6/23 9:45
- Emacs Part 48 (997) - [92%] - 2015/12/9 15:15
- Emacs Part 49 (974) - [92%] - 2016/12/7 9:45
- Emacs Part 32 (1001) - [92%] - 2009/12/20 2:04 ○
- Emacs Part 52 (984) - [92%] - 2021/5/13 1:45
- Emacs Part 53 (989) - [84%] - 2022/12/5 12:45
- Emacs Part 31 (1001) - [84%] - 2009/10/23 10:31 ○
- Emacs Part 33 (1001) - [84%] - 2010/3/9 20:01 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について