のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,498,801人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレEmacs Part 42

emacs覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

651 = :

C++をマスターするのはいつなんです?

652 = :

C++ マスターしてる奴なんて存在するの?

653 = :

ストラウストラップとステパノフ

654 = :

俺だよ俺俺

658 = :

吐いてもいいんだよ

659 = :

いま話題になってるけど、俺全然触ってすらいなかった。
お前らどんなサイトのRSSを購読してるの?

660 = :

"hoge/foo/filename"という文字列がバッファにあった時その文字列からファイルを開く方法ってありませんか?

(load "hoge/foo/filename")などとあった場合に参照先を見たい時があります。

661 = :

それなんて ffap?

664 = :

>>638
アニメgifがサポートされた。パンチラgifがパンチラするのがうれしい。

666 = :

C-hをbackward-delete-charにしてるんだけど
24.3にしてからミニバッファだと有効にならないな

667 = :

(keyboard-translate ?\177 ?\^h)
(keyboard-translate ?\^h ?\177)

668 = :

>>667
うまくいった.
ありがとうございます

673 = :

ソース見る限り find の引数文字列決め打ちしてるからそのままじゃ出来なさそうね。
find-grep-dired 自体は find の引数組み立てて find-dired に渡してるだけだから
自分で ./.git -prune -o ... みたいな引数付け加えたバージョンつくるのもありなんじゃないかな。

674 = :

ありがとう、変数は無いんですね
作ってみます

675 = :

Emacs が好きすぎて名字をイーマックスにしたい。
しかし名前のほうが日本風だとダサいので
フランソワ・イーマックスに改名したい。
教えて下さい。

676 = :

今楠でどう?

678 = :

grep-edit.el が使えない(grep後に編集できない)のだけど、Emacs 24 では使えないとかある?
linux版 24.1.1
Windows版 24.2.21
両方とも使えない・・・

679 = :

画面の一番下で行が見切れてしまって困る。どうしたもんか。

- follow-modeで次のwindowには見切れている次の行から表示される。
見切れてる行から表示するにはどうしたらいいのだろうか。
- (setq scroll-step 1
scroll-conservatively 1)
として next-line していくと
見切れている行の一つ上の行に移動 -> 見切れている行が見えるようにスクロール
の繰り返し。同時にやって欲しいのだけど・・・
(pointが移動しているか否かを調べてもう一回next-lineするというのでいけそうだけど、
もっと単純な設定はないものだろうか。)

680 = :

>>678
wgrepはどうですか?

681 = :

org-mode で IMAP なメールを org-store-link したいと思ってます。

たとえば Gnus で Gmail の INBOX に届いたメールを org-store-link してキャプチャすることはできるんですが、キャプチャした後にそのメールをアーカイブすると org-store-link したリンクが切れてしまいます。

なにかうまい回避策はあるでしょうか?

All Mail フォルダにはすべてのメールがあるので、そこからメールを探して org-store-link してもいいのですが、INBOX に来たメールを All Mail から探すのが二度手間なのでもっと手軽にやる方法はないかと。

682 = :

そんなに横文字使ってハイカラぶって質問されてもわからん。
次からは横文字を使わらずに自分の言葉で質問して下さい。

683 = :

orgモードってそんなこともできるのか・・・
アーカイブするタイミングとかでフックかけてリンク書き換えとかだと力技になりそうだけど

689 = :

ありがとう。試してみます。

690 = :

やっと24.3のWindows版バイナリがアップされたんで使ってみたけど、
DiredでシンボリックリンクがUnix版のように→が表示されるのは
かなりうれしい。
あと、w32-shell-executeもやっとエラーが起きなくなったな。

ツールバーはいつも非表示だけど、試しに表示してみたらやっぱりダサかった。

691 = :

あの、EmacsとFirefox or Safariとの切り替えを最小限で行いたいのですが、何か良い方法はないでしょうか?
Mac OS Xを使っていてCommand+Tabでてきるのですが、他のソフトを開いている時はそれらをまたいでカーソルを動かしたい分だけタブキーを押す事になるので、何かもっと直にEmacs とFirefoxやその他のブラウザを最小限のタイプで行ったり来たりを行いたいです。

よろしくお願いします。

692 = :

それはどっちかって言うと OS X スレで聞いたほうがいいのでは。

694 = :

iPhone 用の MobileOrg を App store で探したのですが見つからんです。
ひょっとしてまた「temporarily removed」なんでしょうか。

スレチっぽいんですが、iPhone系の板で聞くと禿しくスルーされそうなのですいませんです。

695 = :

emacs-24.3で、cp5022x.el使えてる人いますか?

697 = :

emacs-lispで質問です

funcallについてですが

(funcall '+ 1 2)
はおkなのに
(funcall 'and t nil)
がだめなのはなぜでしょう?

698 = :

>>697
and は関数じゃなくスペシャルフォームだからじゃない?

関数の場合は引数が全て評価されるけどスペシャルフォームは必ずしも評価されるとは限らない。
and の場合は途中の引数が偽の時点で後のものは評価されない。

699 = :

>>695
24.3 で CJK 含んだ UTF-8 encoding のファイルが開けないのはそのせい? 24.2 だと問題なし。

700 = :

>>699
> >>695
> 24.3 で CJK 含んだ UTF-8 encoding のファイルが開けないのはそのせい? 24.2 だと問題なし。

あー、やっぱりそうですか。急に仕様が変わるなんて。。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について