元スレEmacs Part 37
emacs覧 / PC版 /みんなの評価 :
302 = :
それ、HN でも pick up されてたね
http://news.ycombinator.com/item?id=2449500
自分も elisp でゲームを作りたくなったので、取り敢えず↓を読み始めてみた
http://dantorop.info/project/emacs-animation/
303 = :
twitter で話題になってたねw
よくやるなあ
304 = :
>>296
(setq redisplay-preemption-period nil)
とするのも良さそうだが、完全ではなさそうだね。
スクロール系のコマンドを、強制的に redisplay させてみれば?
たとえば、こんなかんじで...
(defadvice next-line (after my-next-line (&optional arg try-vscroll) activate)
(if (interactive-p)
(redisplay t)))
(defadvice previous-line (after my-previous-line (&optional arg try-vscroll) activate)
(if (interactive-p)
(redisplay t)))
;; 解除
(ad-unadvise 'next-line)
(ad-unadvise 'previous-line)
305 = :
>>304
おおぉ!
これは素晴らしい
結果、バッチリでした
定番のコードになりそうな程の良質なソースを提供して頂き、本当にありがとうございました
306 = :
つうか、そんな苦労しなくてもデフォの半画面スクロールが一番いいんだが
308 = :
横からだけどスクロールして行末に来たときにrecenterされるけど
これをさせないようにするのってどうすればいいのん?(´・ω・`)
310 = :
>>300
凄いっちゃ凄いが、20年以上前のクオリティだなw
311 = :
画像処理とか外部に任せればできるんだろうけど、本当にやるのがキティガイ。
312 = :
>>308
こんな感じでしょう。
advice の制限により defadvice が効かないので、新たに関数を作成した。
(defun my-forward-char (&optional n)
(interactive "p")
(setq n (prefix-numeric-value n))
(forward-char n)
(cond ((and (> n 0)
(<= (window-end) (+ (point) n)))
(recenter -1))
((and (< n 0)
(< (+ (point) n) (window-start)))
(recenter 0))))
(defun my-backward-char (&optional n)
(interactive "p")
(my-forward-char (- n)))
(global-set-key "\C-f" 'my-forward-char)
(global-set-key "\C-b" 'my-backward-char)
313 = :
>>312
間違いがあったので、訂正。
(defun my-forward-char (&optional n)
(interactive "p")
(setq n (prefix-numeric-value n))
(cond ((and (> n 0)
(<= (window-end) (+ (point) n)))
(forward-char n)
(recenter -1))
((and (< n 0)
(< (+ (point) n) (window-start)))
(forward-char n)
(recenter 0))
(t
(forward-char n))))
314 = :
>>308
見直したら、その投稿主の意図するところを正しく解釈できていたのか、よくわ
からなくなった。間違ってたら上2つの投稿は無視してくれ。
315 = :
行末と文末を間違えてすまない…
316 = :
find-fileみたいな引数ありの関数はどうやってC-x C-eで実行出来ますか?
(find-file)
こうして行末括弧でC-x C-eでM-x find-fileと同じ事(ミニバッファで入力を待機)をやってみたい
引数無しの関数だと行末の括弧でC-x C-eで呼び出せるのにどうして出来ないのだろう…
318 = :
ありがとうございます
助かりました
319 = :
shell-modeやeshellとかで、lsコマンドを実行したときに
1列表示を止めたいんだけど、どうすればいいでしょう?
320 = :
ファイル名が長いのがある場合にだけ1列表示になっていました。
この幅みたいなのはどうやって調整できるんでしょうか。
321 = :
>>319
正確な表現じゃないかもしれないけど、
ls コマンドは、対象ディレクトリ中の文字列の最長を調べて、
それが端末の幅 ( echo $COLUMNS ) に何列入るかで、
切り替えている。(間のスペースも考慮に入れて)
だから、長いファイル名を削除なりrenameすれば表示が変わる。
書いてて思ったけど、ファイル名先頭何文字表示っていうoption
があっても面白いな。
322 = :
憎しみ、果てしなく……
323 = :
>>319
> 1列表示を止めたいんだけど
どうしたいの?
325 = :
コピーした後もリージョンの選択範囲の表示を保つ為に以下のようにしましたがうまくいきません
(defun my-kill-ring-save ()
(interactive)
(kill-ring-save (region-beginning) (region-end))
(exchange-point-and-mark)
(exchange-point-and-mark))
C-w C-xC-x C-xC-x
とすると選択範囲の色?を表示される事が出来たのでそれをエミュレートしてみたのですが…
どなたかよろしくお願いします
327 = :
安直に (setq deactivate-mark nil) を最後に入れてみたら。
328 = :
>>327
返信、ありがとうございます
早速(setq deactivate-mark nil)を入れてみました
結果、選択範囲は表示されたままとなりました
しかしその後カーソルを動かすと範囲の拡張又は縮小となります
期待する動作としてはM-w C-xC-x C-xC-xの時と同じで
範囲表示のままカーソルを動かすと拡張縮小ではなく範囲の表示が消え通常通りの移動としたいのです
期待の動作が後出しになってしまいすみません
どうぞよろしくお願いします
330 = :
選択範囲の表示ってもとの文字列に付いているfaceのこと?
331 = :
>>330
transient-mark-mode を設定したときに表示されるSetMarkのリージョンの事です
333 = :
[最新ニュース!!!] ★Perl忍者大激怒 vs ニコニコ生放送でDQN共が犬虐待!!!★
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14156259
犬にタバコを近づけるなど、首を掴み投げ飛ばす、物を思い切り投げてぶつけるなどの
暴行、犬は怯え、投げ飛ばされた衝撃で足が折れそうであった、そしてDQNどもは喜んでいる!!!
http://twitter.com/fu_taso
ツイッターでも反省無し 2chスレまで出没し炎上状態
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1302773943/
住所なども晒されて逆に動物虐待ではなく人間虐殺を受ける恐怖に怯えているらしい
DQNたち
@F5_twit こええだろwww刃物とかマジこええwwwもし俺の家に来たら一瞬で逃げる。全力で逃げる。
1:12 AM Apr 15th webから F5_twit宛
こいつの目的は、フォロー数+観覧数
動物虐待!!!!!!!動物虐待!!!!!!通報しよう!!!!!!!!!!
334 = :
Emacsテクニックバイブルを購入してmultiverse.elと言うのを知ったんだけど
これってEmacsを終了するとTempフォルダにスナップショットはあるけどEmacs上から追跡できないんだね
どうにかしてEmacs再起動後もrestoreできるようにならないかなぁ
更にいうならrestoreが別画面でリスト表示すると凄く使いやすいけどmultiverse自体の使用者が少ないせいか情報が全く出てこない(´・ω・`)
335 = :
>>331
つけるのは簡単だけど、いつ消すの?
あと、範囲内の文字を編集したときの挙動はどうするの?
あとは、そうする目的とかあると分かりやすいかもね。
336 = :
あれ開発版って一日から更新止まっている?
http://repo.or.cz/w/emacs.git
339 = :
>>336
Bazaar の方は更新されてる。
http://bzr.savannah.gnu.org/lh/emacs/
http://launchpad.net/emacs
Git は更新されてないし、更新される兆しも無い。
http://lists.gnu.org/archive/html/emacs-devel/2011-04/msg00151.html
http://lists.gnu.org/archive/html/emacs-devel/2011-04/msg00418.html
340 = :
>>321
ありがとうございます。
gnome-terminalと比較していたので、
eshellでlsしたときにフレームサイズはgnome-terminalより大きいのになんで
1列になってしまうんだろうと不思議に思っていました。
gnome-terminal: COLUMNS=80
eshell: COLUMNS=50
これが原因でした。
ちなみに、eshellで
export COLUMNS=80
としても変らないんですけどなぜでしょうか。
eshell-modify-global-environment を tにしてみたけど
変りません。
344 = :
meadowを使っているんですが、my-elispというディレクトリに
(if (fboundp 'normal-top-level-add-subdirs-to-load-path)
(normal-top-level-add-subdirs-to-load-path))
と書いたsubdirs.elを置き、.emacsに
(setq load-path(cons "~/my-elisp" load-path))
と書いているのですが、サブディレクトリの.elが読み込まれないのですが
どうすればいいですかね
345 = :
読み込むようにすればいいんじゃない?
346 = :
>>339
http://lists.gnu.org/archive/html/emacs-devel/2011-04/msg00596.html
アンドレアスさん待ちみたいですね・・・
347 = :
>>344
http://masutaka.net/chalow/2009-07-05-3.html
348 = :
perl開発環境お勧めの
dot emacs
どこかないですか
349 = :
なんか設定することあったっけ
350 = :
質問させてください。
現在、Emacs2.33を使用しています。
sense-region.elを導入したのですがC-SPCで短形モードにトグルできません。
SetMarkした後に sense-region-toggle とすると短形モードに移行するので
この拡張が有効にはなっているようなのですが…。
もしおわかりの方がいらっしゃいましたら
ご教示をお願いいたします。
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- Emacs Part 34 (1001) - [92%] - 2010/6/21 19:45 ○
- Emacs Part 35 (1001) - [92%] - 2010/9/19 17:01
- Emacs Part 36 (1001) - [92%] - 2011/3/1 5:02
- Emacs Part 38 (1001) - [92%] - 2011/11/29 0:01
- Emacs Part 39 (990) - [92%] - 2012/2/9 19:45
- Emacs Part 33 (1001) - [92%] - 2010/3/9 20:01 ○
- Emacs Part 47 (995) - [92%] - 2015/4/19 13:01
- Emacs Part 32 (1001) - [92%] - 2009/12/20 2:04 ○
- Emacs Part 31 (1001) - [92%] - 2009/10/23 10:31 ○
- Emacs Part 40 (1001) - [84%] - 2012/9/7 0:30
- Emacs Part 53 (989) - [84%] - 2022/12/5 12:45
- Emacs Part 41 (1001) - [84%] - 2012/12/24 4:15
- Emacs part 27 (1001) - [84%] - 2009/1/23 18:47 ○
- Emacs Part 54 (97) - [84%] - 2023/1/25 17:15
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について