のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,647,338人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレEmacs Part 35

emacs覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
51 = :

>>42
あちゃー。じゃあやっぱり無理っぽいですね。
ありがとうございましたm(_ _)m

52 = :

>>50
おめでとう。
Emacsにおいては、Elispを使えるということは司法長官クラスのステータスです。
これからも身を引き締めて頑張ってください。

53 = :

日本だと法務大臣か最高裁判所長官クラスか。

54 = :

http://twitter.com/rubikitch/statuses/17541345280

anything.el ってそんなにものすごく革命的なものなの?
本人に尋いて不快な思いをさせるのが嫌なので使ってる人に質問。

私はとりあえず M-x anything だけしてみましたが、常時使おうとも思いませ
んでした。アイデアは面白いと思いましたが。

55 = :

おれの最初の第一印象はそんなものかも。
使っているうちにだんだん身の回りのものをanythingで選びたくなってくる不思議。
全部つっこまずに、目的別のanythingにするのがおすすめ。

56 = :

世界を転覆させるほどのものだと?

57 = :

転覆させるぐらいのデモ動画ないの?

58 = :

recent-f と emacs-commandsを補完候補にいれて世界が変わった
あんまいじってないが、うちはこんな感じ

(setq anything-sources
(list anything-c-source-buffers
anything-c-source-recentf
anything-c-source-emacs-commands
anything-c-source-file-name-history
))

59 = :

なるほど。
転覆はできないと思うけど iswitchb-buffer よりもいいかもしれない。
recentf を加えた今の印象だと (+ (* find-file x) electric-buffer-list)
って感じだろうか。

なんか rubikitch 氏の大袈裟な表現にうまく乗せられた感もありますけど、し
ばらく使ってみることにします。教えてくれた人ありがとー。

60 = :

>>55
俺もそんな感じ。徐々にanything脳になっていってる。
kyrは目的別に空気読んでくれてありがたい。

61 = :

なんか emacs じゃなく anything 使ってるみたいな感じになってくるから
俺は辞めることにした

62 = :

気持ち悪い。いろんな意味で。

63 = :

>>61
使いこなせてない負け惜しみにしても痛すぎるぞその発言は。

64 = :

anything の話になると痛い奴が湧いてきて
スレが臭くなるんで
どっか他所でやってほしいわ

65 = :

>>64
すいませんねぇー
でも「臭い」「痛い」っていうのはわかる気がする。

67 = :

一つだけ言えるのは、Emacs世界は今後、anythingありの世界へとなっていくことだ。

68 = :

無駄に大袈裟な表現だな。

71 = :

なんか怖くなってきた。

72 = :

どんな話をしてもいいの?

73 = :

いいです。gogo!!

74 = :

さっそく適当にカスタマイズした。
似たようなことってオプションでできないもんだろうか。

(defadvice anything-move-selection-common
(after anything-move-selection-common-show-buffer (move-func unit direction) activate)
(when (eq (cdr (assq 'type (anything-get-current-source))) 'buffer)
(anything-execute-persistent-action)))

75 = :

anything は好きだけどるびきちがきもい
自画自賛はどうしても苦手だ

76 = :

るびきちこそEmacsにおける世紀末救世主なのじゃよ?

77 = :

本人な気がしてきた。キモすぎー。
臭いっていうのはこういうことかね。

78 = :

なんかトチ狂って配布物にウィルス紛れこませたりするタイプじゃね?

79 = :

ねたみすごい

80 = :

誇大表現すぎるんだよ。

81 = :

口はデカイが悪い人じゃないだろ
つーかanythingを0から開発したわけじゃないし
プラギン作ってたらコミッターになってたわけだし

82 = :

画面を横に二分割したときに、ファイルの行数が多いために左で表示できていない行を右画面に折り返して表示させたりする設定ってありますか?

85 = :

yatex-modeでインデント幅かえる方法ってあります?

88 = :

EmacsからRCSつかってます。
ブランチを作るのはどうすればいいのですか?

89 = :

>>85
ある。

90 = :

そろそろEmacsから/971macs(ワルクナイマックス)に改名したほうがいいのかもしれない。
もはや今の時代、良くはないよな。悪くはないけど。

91 = :

涙ふけよ

94 = :

もういいよ。

96 = :

涙吹けよ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について