私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレEmacs Part 34
emacs スレッド一覧へ / emacs とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 : ○
レスフィルター : (試験中)
よくわかる現代魔法に出てたよね。
EmacsというよりMeadowだしわかる人にしかわからない見せ方だからだめか。
EmacsというよりMeadowだしわかる人にしかわからない見せ方だからだめか。
「ちょっとこの設定見てくれないかしら」
「ちょっと待て。なんで .emacs が 1M 越えてるんだよ!」
「嫌がらせに決まってるじゃないの」
「なんでそんな地味な嫌がらせをっ?」
「だって起動が遅いとイライラするでしょう?ああ、次は ln -s /dev/zero .emacs にしておいてあげるわ」
「ちょっと待て。なんで .emacs が 1M 越えてるんだよ!」
「嫌がらせに決まってるじゃないの」
「なんでそんな地味な嫌がらせをっ?」
「だって起動が遅いとイライラするでしょう?ああ、次は ln -s /dev/zero .emacs にしておいてあげるわ」
自発的な emacs 使いの女ってそういや見たことないわ・・・
vi は php(笑) 書くのに使ってる人たまに見るけど。
vi は php(笑) 書くのに使ってる人たまに見るけど。
「.emacsをチューニングしてemacsを自分好みに調教したつもりが、emacsに自分の指使いが
emacs仕様に調教されていた」ってことじゃない?w
emacs仕様に調教されていた」ってことじゃない?w
Chrome なんかだとテーマも拡張に含まれてたと思ったけど。
結局のところどう定義するかの問題とちゃうのかね。
結局のところどう定義するかの問題とちゃうのかね。
拡張=本来の用途を広げる(例:PHP Extension)
アドオン=機能の揃ったソフトに異質な機能を追加(アド)する(例:Firefoxアドオン)
プラグイン=もともと機能を最小限におさえたソフトにインする(例:Flashプラグイン)
アドオン=機能の揃ったソフトに異質な機能を追加(アド)する(例:Firefoxアドオン)
プラグイン=もともと機能を最小限におさえたソフトにインする(例:Flashプラグイン)
なんか長らく変わってなかったdiary関係に手が入ってるな。
(diary-cyclic)で14日間隔に設定してる予定が毎週表示されてるんだが…。
(diary-cyclic)で14日間隔に設定してる予定が毎週表示されてるんだが…。
>>622
何それ?
何それ?
>>624
あるよ
あるよ
eshellでsudo使うとtrampを呼ばれるようになってる臭いんだが、なんでなのファックk
noxでmakeするのは簡単だけどXこみで動かすのがむずかしい
どのパッケージが依存してるのか一覧はどっかにないものか
FreeBSDならかってにやってくれるんだろうけど
linuxはこういうとき不便だね
どのパッケージが依存してるのか一覧はどっかにないものか
FreeBSDならかってにやってくれるんだろうけど
linuxはこういうとき不便だね
初歩的な質問でしたらすみません
sdicをショートカットから呼び出そうとして~/.emacsに
(global-set-key "\M-s" 'sdic)
と書いたのですが、実際にAlt+sを押すと
> Symbol's function definition is void: sdic
と出てしまい機能を使えません
起動してからM-x global-set-key でAlt+s, sdicとすると問題なく使用できます
どなたか間違いを指摘していただけないでしょうか?m(__)m
sdicをショートカットから呼び出そうとして~/.emacsに
(global-set-key "\M-s" 'sdic)
と書いたのですが、実際にAlt+sを押すと
> Symbol's function definition is void: sdic
と出てしまい機能を使えません
起動してからM-x global-set-key でAlt+s, sdicとすると問題なく使用できます
どなたか間違いを指摘していただけないでしょうか?m(__)m
>>632
~/.emacs に
(require 'sdic)
なり
(autoload 'sdic "sdic" "" t)
を書いてみるとどうですか。
あとは、Alt と Meta が違うとか。
そんなことがあるかは知らない。
~/.emacs に
(require 'sdic)
なり
(autoload 'sdic "sdic" "" t)
を書いてみるとどうですか。
あとは、Alt と Meta が違うとか。
そんなことがあるかは知らない。
sdic 使ってるよ。
アンカー付けるつもりがミスって、自演みたくなってしまった。もうやだ。
出張で海外から記念書き込みです
>>639
もしかして、tabbar-modeを使ってますか?
tabbarをオンにすると、M-x b キーなどでは
通常通り1つ前に開いたバッファに戻りますが、
kill-bufferをしたときだけ、グループ化され
た前のファイルに戻る設定になってしまい、
元のバッファには戻りません。ソースを見る
とこれはバグではなくて、そういう仕様にして
あるようです。
で、anything使用中にkill-bufferをすると、
*anything complete*バッファが単独のグループ
と認識されて、そのグループ内に他のバッファ
がないので、常に*anything~が前面に来てしま
います。この不具合を防ぐためには、tabbar-mode
のhookを下記の通り削除すればOKです。
お役に立てればよいですが…
(remove-hook 'kill-buffer-hook 'tabbar-buffer-kill-buffer-hook)
>>639
もしかして、tabbar-modeを使ってますか?
tabbarをオンにすると、M-x b キーなどでは
通常通り1つ前に開いたバッファに戻りますが、
kill-bufferをしたときだけ、グループ化され
た前のファイルに戻る設定になってしまい、
元のバッファには戻りません。ソースを見る
とこれはバグではなくて、そういう仕様にして
あるようです。
で、anything使用中にkill-bufferをすると、
*anything complete*バッファが単独のグループ
と認識されて、そのグループ内に他のバッファ
がないので、常に*anything~が前面に来てしま
います。この不具合を防ぐためには、tabbar-mode
のhookを下記の通り削除すればOKです。
お役に立てればよいですが…
(remove-hook 'kill-buffer-hook 'tabbar-buffer-kill-buffer-hook)
sdic使わない理由がわからない
Shellモードで、
画面をクリアする、
というか入力行を1番上の行に持っていく方法はありますか?
Ctrl-lと打つと一時的に画面がクリアされるのですが、
新たに何か入力するとまた元に戻ってしまいます。
画面をクリアする、
というか入力行を1番上の行に持っていく方法はありますか?
Ctrl-lと打つと一時的に画面がクリアされるのですが、
新たに何か入力するとまた元に戻ってしまいます。
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs スレッド一覧へ
みんなの評価 : ○類似してるかもしれないスレッド
- Emacs Part 54 (97) - [92%] - 2023/1/25 17:15
- Emacs Part 44 (1001) - [92%] - 2014/2/8 8:01 △
- Emacs Part 37 (1001) - [92%] - 2011/6/20 19:47
- Emacs Part 38 (1001) - [92%] - 2011/11/29 0:01
- Emacs Part 39 (990) - [92%] - 2012/2/9 19:45
- Emacs Part 33 (1001) - [92%] - 2010/3/9 20:01 ○
- Emacs Part 32 (1001) - [92%] - 2009/12/20 2:04 ○
- Emacs Part 31 (1001) - [92%] - 2009/10/23 10:31 ○
- Emacs Part 35 (1001) - [92%] - 2010/9/19 17:01
- Emacs Part 36 (1001) - [92%] - 2011/3/1 5:02
- Emacs Part 45 (1001) - [84%] - 2014/6/23 9:45
- Emacs Part 46 (984) - [84%] - 2014/12/24 14:15
- Emacs Part 52 (984) - [84%] - 2021/5/13 1:45
- Emacs Part 51 (1005) - [84%] - 2020/3/26 18:30
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について