のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,491,788人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレEmacs part24

emacs覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

201 = :

>>197
hook で拡張子見て適当に変えろよ。
少しは頭つかえ。

202 = :

>>201
それをどうしたら良いかって言う質問だろ

203 = :

それ頭つかってねーじゃん

204 = :

何というゆとり

206 = :

根性が悪いのか頭が悪いのかわからんな
まぁ、この板らしい対応だが

207 = :

>>206
どうでもいいレスしかしないお前が一番根性が悪くて頭も悪い、って事?

>>202
少しは自分で考えろ。
でもこれだと >>192 の欲しい物とは違う気がする。

(setq auto-mode-alist
(append
'(("\\.c.ol\\'" . c-mode)
("\\.ol\\'" . outline-mode))))

(add-hook 'c-mode-common-hook
'(lambda ()
(if (and buffer-file-name
(string-match "\\.c.ol\\'" buffer-file-name))
(outline-minor-mode))))

208 = :

>>198 >>201 あたりじゃだめなんかなぁ。
動機がいまいち理解できない。

209 = :

コマンドを実行して、その結果をバッファに入力することはできませんか?

210 = :

>>209
コマンドってどのコマンドだよ?
シェルコマンドなら、
C-u M-x shell-command RET COMMAND

211 = :

emacs-23.0.60 って設定が出来てたら
日本語の bold ちゃんとでるもんなんすか?

212 = :

emacs 22.1でも出るんだから、出るんじゃないのかね?

213 = :

>>211
どこに出すのか知らんけどデルよ

215 = :

>>212
いや、xft 使ったときの話っす

216 = :

しらん。

217 = :

情報の小出しする位なら初めからきちんと書け。

219 = :

ファイルを開いているのですが、そのバッファ対象のファイルをバッファを閉じるのと同時に
削除することではできませんか?

221 = :

なんか最近斬新でおもろいelネタないの?

222 = :

anythingとか?
どのへんがいいんだか、使ってみても良さがいまいちわからなかったけど。

223 = :

新しく keymap を作るときに
こんな感じで見た目があまりよろしくなくなる事が多いですよね

(define-key map key1 'function1)
(define-key map key2 'function2)
(define-key map key3 'function3)
…以下続く

これをもっとすっきり書くにはどうすればよいでしょうか?

224 = :

そのままの方が便利だよ。いつでも書き足したらその式を評価すりゃいいんだから。

226 = :

>>223
(defun define-keys-for-specified-map (map arg-list &optional defining-function)
  (let ((key-binding-function (if defining-function defining-function 'define-key)))
    (dolist (v arg-list)
      (let* ((k (car v))
         func
         (key (if (listp k)
              (if (functionp k)
              (funcall k)
            (if (string= "kbd" (symbol-name (car k)))
                (macroexpand k)
              nil))
            k)))
    (if (and defining-function (not map))
        (funcall defining-function key (cadr (nth 1 v)))
      (funcall key-binding-function map key (cadr (nth 1 v))))))))

;; ex
(define-keys-for-specified-map
         w3m-mode-map
         '(("f" 'w3m-link-numbering-mode)
           ("t" 'w3m-toggle-inline-image)
           (kbd "C-S-i") 'w3m-previous-anchor)))

一応こんなものを作りました、があまり使ってないような気がします

227 = :

あ、括弧が消えてる…

229 = :

(font-lock-mode nil)
(column-number-mode nil)

231 = :

Emacsを一般ユーザで使用中にrootとしてファイルを編集/保存することはできませんか?

233 = :

>>231
過去ログくらいよめミジンコ

234 = :

>>233
過去ログうp希望

236 = :


>>233
> 過去ログくらいよめミジンコ
死ね (cf. >>4)

>>231
/sudo:root@localhost:/path/to/your/file

237 = :

●に金払いたくねーよぅぅう

238 = :

おぼえてろよ!

239 = :

いつかビッグになってやる!

240 = :

でも正直、時事性があるわけでもない問題が
たまたま前スレにあるかもしれないと思って
1スレ通読するほうが今は奇特というのだよ

そんなことでいちいち突っこむのは
4年前の2ちゃんねらーの感覚だな 古いといわざるをえない

241 = :

正直に告白すると検索することも思いつかないバカです。まで読んだ

242 = :

じゃ、過去スレ読まなくていいからちょっとはググれカス

243 = :

Emacsをインストールしたのですが、プロポーショナルフォントで表示されています。
モノスペースのフォントで表示したいのですが、どうしたらよろしいでしょうか?

バージョンは、
GNU Emacs 22.1.1
です。
よろしくお願いします。

244 = :

>>240
その通り!

ほかの人が読んで内容を要約して新たに書いてやるのがこれからのありかたなのだ。
老人はついてこれないだろうが。

245 = :

モノスペースのフォントを使ってるけど、言い感じのフォント無いかな。
ipamonamincho使ってるけど、字が荒い。 お勧めがあったら教えてけれ。

246 = :

>>223
なるほど、そういえばそうですね。
>>226
おおっ、ありがとうございます
結構長くなっちゃうんですね…。
知らない関数が結構あるので流れを追って勉強させてもらいます。

247 = :

>>245
AquaMyriad
Yukari+

248 = :

>244
頼んだよ

249 = :

>>247
ググッて見たがよくわからんのだが

250 = :

>>244
Zenoさんはやく初心者にやさしく回答してあげてください。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について