のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,892人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレEmacs part24

    emacs覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    51 = :

    いまサポートされているwindow-systemに
    どんなものがあるか知りたい。
    X11 と mac と、あとはなに?
    meadowとかNTEmacsはどうなるんだろ?

    57 = :

    EmacsでまともなHTMLウィジウィグつくってちょ

    58 = :

    んなの、いらね。

    59 = :

    w3mがあるじゃん。

    60 = :

    重すぎ
    1セッション縛り厳しすぎ

    61 = :

    マルチモニター環境なのでemacsを2つ以上開いて2つのemacsの間でbufferなどの情報を共有したいのですが
    そんなことはできないのでしょうか?

    62 = :

    OSの種類を判別するにはどうすればいいのでしょうか?

    63 = :

    >>60
    > 1セッション縛り厳しすぎ
    ?????????

    >>61
    二つフレーム開くか、multi-tty

    64 = :

    マルチコア対応emacs希望
    あと名前空間の導入を

    65 = :

    確かに elisp はそろそろなんとかしてほしいよねぇ

    66 = :

    お前が何とかしろや

    67 = :

    >>64
    なんで多CPU対応じゃなくてマルチコア限定なの?

    69 = :

    >>67
    「マルチ」は「二つ」って意味じゃないぞ。

    70 = :

    >>69
    意味がわからないなら黙ってるほうがいいぞ。

    71 = :

    guiのemacsで使ってる設定が一部反映されないので起動時に再設定を行いたいんですが
    emacsclient -t で起動したときに自動的に関数を実行して端末固有の設定をほどこしたいんですが、
    どうすればいいんでしょうか?
    server.elを見たところ専用のhookも無いようだしまともな方法では無理なんでしょうかね?

    72 = :

    >>71
    今いち何をしたいのかわかんないけど、server-visit-hook じゃだめなのか?

    73 = :

    >>69
    ワロスww

    74 = :

    >>72
    見落してました
    emacsclient -t FILENAME
    ならそれで任意に関数を呼べるみたいですね、しかし
    emacsclient -t
    とFILENAMEを省略するとこのhookは実行されないようです
    この辺は適当にラッパースクリプトでなんとかなるとして

    目的は「emacsclientを起動した際に起動した端末に応じて、異なる関数を実行する」なんですが
    (getenv "TERM")としても"dumb"しか返ってこないのでどちらにしても無理そうです
    とりあえずまずは起動した端末の環境変数TERMを得る方法から調べてみます

    78 = :

    キーボードの左端の方に「TAB」って書いてあるキーがあるから、
    それを押せよ。

    79 = :

    直接タブを入力しろってことですか…。
    分かりづれぇ

    80 = :

    いやそれが分かりづらいって君の頭が超絶悪いだけだから。

    81 = :

    いや、分かりづらいと思うぞ。
    just type TAB key,
    だったらわかるかもしれんが、TABをタイプしろっていわれたら、
    TABって打つ人がいてもしかたないでしょ。

    82 = :

    よくある文章だから大体意味は分かるだろ

    83 = :

    >>77
    ああ、その英語表現は下手糞だな。コーディングした奴は英語圏の人間じゃなかったんだろう。
    普通はナチュラルに
    Note: `\t' here doesn't match a tab character; in order to do that, just press the TAB key.
    とかにすべき。

    84 = :

    >>83
    いや、英語圏のゆとりじゃないか?

    85 = :

    >>83
    まどろっこし過ぎない?
    >>77 で十分にわかるんだが。

    87 = :

    TABって書いてTABキーを思い付かない奴がいるなんて想像できないんだよ、きっと。
    ……俺みたいにナーorz

    88 = :

    >>87
    まぁ仕方ないよそんなやつお前しかいないんだし

    90 = :

    もともと正規表現では\tは使えるの。
    (string-match "\t[a-z]" "123\tabc") => 3

    query-replace-regexpは\nと\tをwarningにしてる。

    93 = :

    エスケープのエスケープのエスケープとか死にそうになる

    95 = :

    質問。

    fill-region の逆をする関数はありますか?

    気づかずに auto-fill-mode が掛かっていて、
    それを直したいときに使います。

    GNU Emacs 22.0.990.1 (i386-mingw-nt5.1.2600) of 2007-05-23 on LENNART-69DE564 (patched)

    99 = :

    - じゃなくて : を使うのがそれっぽいかな。
    正直どんどん長くなってく変数名に慣れない人は lisper じゃないとおもふ。

    100 = :

    >>95
    逆って、どういう状態にしたいの?


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / emacs一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について