のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,513,645人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ2019年広島専用ドラフトスレ3巡目

    広島東洋カープ覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    151 :

    最近の傾向では二位は21歳の社会人か地方大卒の投手が結構活躍してるんだな
    その分、一位のハッキリした即戦力投手ってのが減ってるイメージ
    小川、則本、佐藤優、畠、小野、加藤貴、森唯斗、高橋礼など
    今年で言えば立野、河野、津森、原田あたりがこれに該当する

    152 :

    来年もガンガン高校生にいってくれ
    大社は投手を1人指名できればよい

    153 :

    高校生ばかりにすると支配下の枠の関係で再来年あたりから4人しか指名できない年が複数出る

    154 :

    毎年夏から秋口にかけて「今年は大量解雇」と言われては至って普通な戦力外に終始するのもそれだよな
    入れ替えをやり過ぎたらやがて小数指名か若手切りをすることになる

    155 :

    高卒ならダメでも平均6~8年は枠を使う
    大卒は3~5年なのでその分指名できる人数が増えるからね
    半端な上位の高卒投手の成功率が低いって記事も出てた。1位が高卒投手なら2位か3位の投手は大社で中継ぎを補充すべき
    高卒野手が多いハムだって下位で宮西、谷本、増井、高梨、井口、玉井大社から中継ぎを補充してる

    156 :

    一位も森下でいいんじゃね
    高校生投手は他球団でも難しいし

    たぶん奥川だろうけど

    158 :

    中位以降の指名なんて外れの方が多いくらいなんだから、高卒大卒にこだわらずに成功しそうな選手を上から順に指名すればいいと思う。

    159 :

    最近高校生ばっかり指名してるから来年は大社中心の指名になると思うよ
    そうしないと編成がバランスおかしくなる

    161 = 155 :

    >>158
    結局はそれだな
    最悪なのは2008、2011みたいに4人で終わる事
    2008は不作だが中島卓、杉谷、谷元、小熊、辛島、摂津が2011は嘉弥真、上沢、田原、島内などが残っていた。

    162 :

    パナの片山獲ってほしいけどなー

    163 = 158 :

    >161
    今年もドラフト後に2次戦力外があったように、ドラフト候補と2軍の選手の比較はしてると思う。
    育成中の選手に対する期待値補正が大きい気もするけど、選手を大事にする方針はカープの良さでもあるしなあ。

    164 :

    あまりに高卒偏重だと長期スパンでみて指名できる人数が減るんだよな~
    やっぱり高卒、大社に関わらずいい選手を獲るのが重要
    特に上位での高卒投手は慎重にすべき
    ダル、マエケン、まーくんみたいなズバ抜けていい投手に厳選すべき

    165 = 164 :

    外れ1位~2位くらいの高卒投手がどのチームもあまりに活躍してない

    166 :

    岡林の弟は注目選手なんだな
    兄より優れた弟‥

    167 :

    まさかの及川とかあると思う?

    173 :

    森下で決まりだろ。

    174 :

    仮想ドラフトとか気持ち悪い物へのリンクいいかげんやめーや

    175 :

    一軍枠が29人になるっぽいね
    中継ぎが厚いチームには有利
    左のワンポイントなんかも使いやすくなる
    人的補償で左を1人貰ってもいいかな

    176 :

    今年のドラフトで即戦力投手一人しか指名しなかったんだから
    その穴埋めで補償選手は投手を指名するだろ
     

    177 :

    四連覇したら育成のカープとかマスコミに乗せられて高校生だろ
    逆に優勝逃したら、多分投手陣が崩壊したってことだからクジ外す余裕もなく現実路線で大社
    まあ現状で予想するなら奥川か森下って感じかな

    179 :

    >>178
    こいつ煽られてから異常な頻度で書きこんでるけどとりあえず邪魔すぎる
    ハエとかゴキブリみたいなもんなんだけど邪魔すぎ

    180 :

    人的補償ってまずは早く契約した炭谷がいる西武が優先なの?

    181 :

    同一リーグが優先

    182 :

    頼みの綱のドラフトで讀賣ファンを最上位で指名する球団
    約10年後の悲劇はすでに決まっている

    183 = 180 :

    >>181
    そうか、じゃあカープが先に選べるのね
    じゃあ、納得の選手を獲って、ドラフト戦略に影響しない人選でお願いしたいね
    まあ、人的補償程度じゃほぼ何の影響も無いんだろうけど、大化けの可能性やポジション争いの都合もあるだろうし

    184 :

    「原巨人のリストはいたってオーソドックス、せめて1年目を終えたばかりの新人はリストに入れるものですが、巨人はベテランを手厚く守り、若手に関しては流出やむなし、という感じ」



     今回、1年生でプロテクトされそうなのは、ドラフト1位の鍬原(22)と大城(25)の2人くらい。2位で入団した岸田(22)は若手有望株の捕手だが、リスト漏れの可能性がある。またも新人が流出する事態になれば、アマ球界の巨人離れが加速しそうだ。

    185 = 181 :

    大城外せよ

    186 :

    キャッチャーは来年の會澤翼のときでいい
    中継ぎですぐ使える投手が欲しい

    187 :

    戸根とか漏れてたらええなぁ

    188 :

    一軍枠が一人増えたから使える中継ぎは1人でも多いに越したことはない
    田原、中川、池田、谷岡から漏れるはずだからいただけたら使い道はある

    189 :

    戸根はいらん
    ブサイクすぎる

    190 :

    なら桜井も

    191 :

    一岡みたいなのが欲しいな、顔的な意味で

    193 :

    人的補償、中継ぎは何枚いても困る事は無いから中継ぎ取るんじゃないかな?
    左が手薄で育てられないんだから左の中継ぎ
    戸田や高橋、床田がボロボロで話にならなかった時も考えて、先発やロングリリーフも可能なのが外れていたら尚ありがたいか

    194 :

    池田は左に強いタイプの左腕だから最悪、ワンポイントとして使える
    1年目が防御率3.35、2年目は4.07
    カープの中継ぎにはかなり有難いはず

    195 = 193 :

    じゃあ、人的補償は池田を貰って、来年はドラフトで高校生投手が豊作らしいから上位は高校生投手
    中位にセンターラインできるアベレージヒッタータイプが残ってたらFA対策で獲る
    こんな感じかね?

    196 = 194 :

    田原なんかも2017、18と防御率2点代で30試合程度しか使われてないから取れるならかなりの戦力になる
    カープの投手が弱いのは勝ちパ以外の中継ぎが防御率6点代以上ばかりって事だから中継ぎが1人入れば全然違う

    199 :

    巨人だってバカじゃないんだから、広島相手のリストでは投手を厚めにプロテクトするでしょ。
    そりゃ田原とか漏れてたら行くべきとは思うけど、そんなに甘い皮算用は如何なものかと。


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について