のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,484,459人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ2019年広島専用ドラフトスレ4巡目

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

1 :

「おっ、さすが育成のカープスレ」と言われるようなスレ立てをしたい


前スレ
2019年広島専用ドラフトスレ2巡目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/base/1541765458/
2019年広島専用ドラフトスレ3巡目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/base/1543706689/

2 :

忘れられがちだけど
2016年はチーム防御率3.20でリーグ1位
2017年も投手WARは1位
新戦力も出てきてるので来年は投手陣に期待
野手は揃いつつあるのでkj、野村、中崎、一岡、大瀬良、九里あたりが衰えるかFAするかまでに次世代の投手陣を強化しときたいところ

4 :

2016年に防御率1位になってからは投手は高卒か素材型ばかりの指名。その世代が育ってきてくれたら思惑通りの指名にはなるか
バティスタ、メヒアを2人とも一軍で使えるようきもう少し中継ぎを強化したいところ

5 :

あとはとにかく丸と誠也の後釜を2位以下でいかに揃えられるか

7 :

今年丸誠也の代わりにになりそうなのいる?

8 :

いないよねえ

9 :

誠也の後釜はともかく、丸の後釜ってフレーズは使えないよなあ
いなくなってから後釜探しかよって言われるからな

10 :

中神がうまく育てば誠也2世になれる

11 :

入る前から誠也2世の評判ならまず間違いなくドラフト1位
高橋大樹、鈴木将光、川上竜平、伊藤隼太、野本、駿太、松本啓二朗と何故か大失敗も多いのが外野手のドラ1だから丸や誠也、緒方みたいに2,3位で取って育てた方がいい
秋山、柳田、田中和、青木、島内など大卒で揃えてもいいけど年齢層みたら高卒かな

12 :

>>7
順調にいけば酒田南の伊藤と履正社の井上、前田神二世と称されてる熊本工の内田辺りかな
横浜の小泉もよく名前上がるけど個人的には典型的なアマの好打者タイプにしか見えないんだよね よくて大社経由でプロかな

13 :

2018ドラフト組の野手育成にひとまず力入れるので今年のドラフトは1位から3位は投手になる
これはもう既定路線というか決定事項に近い

14 :

野手は去年取った奴を中心に育てるしかない
流石に今年は投手最優先ドラフトだろうし

15 :

東邦石川欲しいけどカープが中日より順位下にならないと縁がなさそう

16 :

入札は次世代のローテを担う投手って事になるだろうけど2位3位くらいでは好打者を拾うべき
西川遥輝、近藤健介、秋山、柳田、鈴木誠也、浅間、上林、田中和
主力級の外野手が2位3位くらいで指名したチームはかなり有利になる
西武、日ハム、ソフトバンクが特にそこら辺が上手い

17 = 13 :

>>16
今年入団したルーキーたちがどの程度期待できそうかファーム1年目でもだいたい検討がつくようになる
その結果次第だね

おそらく小園だけじゃなく林以下下位指名の野手も期待できそうなので今年のドラフトは投手ばかりの指名になると思うよ

18 = 13 :

他球団スカウトが下手すぎて林を3位でとれたのが実に大きい

19 = 16 :

内野手は高卒はしばらく必要ないね
敢えて獲るなら万が一、東邦石川が残ってた場合か森や熊田を中堅手として獲るか
菊池がポスティングなら小豆澤を獲るのもあり

20 :

丸や誠也クラスになると簡単に後釜とか言えるレベルじゃないしな。
野手の層自体は厚いし、スカウティングも育成もしっかりしてるから、野手全体でレベルが維持できれば良しという感じじゃないかね。

今年こそ投手という意見には全く異論ないと言うかそうでなきゃ困ると思うけど、候補の顔ぶれ的には高卒の方が質が高そうなので、今年も即戦力推しが発狂するんだろうなあ。

21 :

基本1位は即戦力投手がいいと思うけど、佐々木と奥川は高卒でもハイレベルだからあんまり文句は出ない気がするけどなあ
西派と佐々木派と奥川派の争いは起こる気はするけど

22 :

今年は1番の即戦力が奥川だから即戦力派の人も奥川推しが多い印象
むしろ、いつもの一本釣り路線に戻って一部のミーハー層が発狂するような気もする

23 = 15 :

>>22
一本釣り狙うなら太田欲しい

24 :

大本営に特集記事出てたな

苑田「間違いなく投手の年」
挙がってた名前は高校ビッグ4に岡林、森下、河野

26 :

高校から追いかけてる森下でいいですう
今年は冒険はやめて堅実路線がよい
20代前半から世代代表投手を一人は入団させときたい

27 :

カープ道SP HOLA(オラ)!ドミニカ~鯉魂
あふれる灼熱の島へ行ってきたぞ!~
2019年1月5日(土) 16時30分~17時30分  
ホームテレビ

前スレでも期待してた人がいた待望のアカデミー番組第二弾

28 :

>>24
まあ予想通りかな
競合上等で佐々木奥川か成長度合いで西も入ってくるか 大社なら森下だろう
しかし岡林は何かと縁があるし2~3位辺りで狙ってるかもな

29 = 27 :

【野球】広島・松田オーナー 巨人・丸の人的補償「10日前後には」回答へ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546641992/l50

18日に回答とかでも良かったのでは
長野(澤村)とかもあり

30 = 27 :

ズムスタ内で記者も良く歩く道だの部屋の前にリストの紙を
落としておくてのは

31 :

>>26
でも高校から追いかけて大学で取るってあんまないんだよね

32 = 28 :

>>31
野村、大瀬良、有原はそのパターンでない?

33 = 31 :

その場合、早い時期に公言するからね
まあ大瀬良みたいに最後まで公言しない事もあったけど

35 = 16 :

近年、大卒投手に入札した選手の中で岡田と田中正義以外と考えたら割合高いな
どちらも大学で急成長したから高校時代はマークできてなかっただろうなって選手

36 :

まぁ現状佐々木奥川でしょうね

37 = 22 :

中国新聞では奥川、西が見出しだったね
ジョンソン、野村の去就と若手投手の状態次第では森下もあり得るかって感じ
JFE河野は2位くらいであり得る感じかな

38 :

奥川が一番手だな

39 :

今のところ即戦力度で言っても奥川=森下だから今年は奥川が可能性高いかな
外れでは太田龍→津森って感じで

40 = 39 :

2017,18と2年連続であまりに素材ドラフトに偏りすぎてるからある程度バランスは取るべき
奥川はほぼ即戦力投手扱いでいい
外れは津森あたりで中継ぎ強化もしたい
あとは高卒社会人をうまく指名できるか
河野、西田、小木田、山口は中位で欲しい

廣澤は2位3位で取れるんじゃないかと期待
有明 浅田、報徳 林、履正社 清水、社 藤本、津田学園 前、菰野 岡林など中下位では高卒投手中心が良さそう

41 :

奥川なんて選手が取れるようになったなんて贅沢になったもんだな

42 :

奥川は即戦力として扱うべき
近年だとダル、マー、大谷、藤浪、武田翔太、松井裕樹は即戦力だった
1位 奥川 外れ太田 立野 津森
2位3位で
河野、西田、小木田、杉山、廣澤、井上

野手は石川、熊田、内田、井上広大、伊藤、稲生、遠藤成、船曳、火野浦、谷川、菅田あたりを取れたらいいかな

高卒投手もあと何人かは出てきそう

43 :

未だ近年扱いされるダルマー

44 :

高卒即戦力なんて幻だよ
奥川は良い投手だけど即戦力は過大評価過ぎる

45 :

実力あっても体力ない状況の学徒出陣は
ウッチーベッチーの悪夢を彷彿とさせる

46 :

涌井も忘れんといてや

47 = 22 :

>>44
まだ現役の選手の中で6人もいるのに幻も何もないだろう
例え、即戦力だったとしもローテでフルで回すのは反対だな
1年目は谷間で多くても10~15試合にすべき

49 :

>>41
獲れてないだろw
目玉級の名前挙げるだけなら毎年やってるし。


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について