のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,432,995人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ2018年広島専用ドラフトスレ13巡目

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

1 :

前スレ
2018年広島専用ドラフトスレ12巡目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/base/1528026920/

2 :

スカウト物語で分かった今年の動き

・即戦力投手を現場は希望してくると上層部は見てる
・編成が野手を取りたがってる動きがある
・野手は誠也を中心、誠也のカウンターパート(同格者)を作りたがってる
・松本は亜大・中村を狙っている
・高山は青学・河端を追いかけてる
・上位候補16人の他、各担当の隠し球候補8人、計24人の映像を確認
・九州約50人視察した末永には追いかけてる左の高校生外野手がいる(上記の映像で見た選手)
・リスト154人の内訳(高校生69人、大学生49人、社会人36人)
・従来と違う評価で調査するポジションがある

3 :

齋藤か梅津欲しいな

4 :

野手は誰を指名するだろうな
次世代の誠也クラスといったら2位で野村林岩城頓宮増田あたりを大型サードに育てるか
4,5位で小幡 日置 松田 松井あたりは狙いたい
折尾愛真の松井なんて化ければ大成功ドラフト
大型野手といえば苑田の眼力を1番冴える部分ではあるだけに期待大。下位からいい選手が出た方がロマンがある

6 :

俺は上茶谷だな
代表も落選でおいしくなりそう

7 :

高校通算38発、日米11球団注目 折尾愛真にシン・ゴジラ松井/夏の高校野球 北福岡大会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180625-00010016-nishispo-base

8 :

入札は多分、東洋3人の誰かだろう
ただクジ外れたら野手狙いに舵を切る可能性はある

9 :

遊撃手は小幡、太田は4位では獲れない

日置は進学だから名前出ないけど遊撃手でレギュラークラスになるポテンシャルはある
その他なら中神、宜保だね
松田はスピード不足で三塁手向き
村松、小松、増田は肩が足りない

10 = 5 :

日置にポテンシャルなんてねーよw

11 = 9 :

日置は投手から転向してまだ2年であのくらい
やれたら充分ポテンシャルあるだろ
中神、宜保の方が面白そうだけど
肩と俊敏性さえクリアしてれば高校生はいくらでも化ける可能性はある
それを満たす選手が毎年、数人いてそこから
1人くらいがプロレベルまで育つ感じ
高校時代の源田みてもポテンシャルないって言っちゃうんだろうな

12 = 5 :

日置にはセンスを感じたことが無い。特に打撃

14 :

侍J大学代表初選出の東洋大・甲斐野のボールに動作解析担当の筑波大・川村監督驚き「見たことがない」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/06/24/kiji/20180624s00001089298000c.html

 日米大学野球選手権(7月、米国)とハーレム国際大会(同、オランダ)に出場する
侍ジャパン大学代表選考合宿が24日、最終日を迎え、代表メンバー24人が決まった。

 今合宿では、野球における動作解析を研究している筑波大准教授で同大野球部・川村卓監督が選考合宿に帯同。
客観的な評価を行うための数値提供とデータ採集を実施した。
川村監督は「トップ選手が真剣勝負している中で、データをこれだけとれたのは研究の観点からも大きい。
また、数値を聞かれた時はいつでも答えられるように準備して、伝えていました」。

 解析する中で「一番びっくりしたのが甲斐野投手のボール」だったという。
各投手がセンサーが内蔵された球を投げ、回転数やボールの軸の軌跡を計測。
通常の投手はボールが斜めに回転するが、甲斐野の球は垂直に回転していることがわかったという。
「ボールの軸がほとんどブレず、きれいなバックスピンがかかっていた。群を抜いていたし、良い腕の振りをしているのでしょう。
こんな回転の球を投げている人は見たことがない」と驚いた。回転数も2400回転超。
プロ野球の投手で約2200?2300回転と言われており、それを上回る数値だ。

 ただ、回転数に関しては多いから良い、というものではないという。荒れた方が絞りづらく、打たれにくいというケースもあるからだ。
川村監督は「これから持ち帰って検証し、今後につなげたい」と話していた。

15 :

中日の鈴木と同じくらいだね
大瀬良でも2300だったそうな

16 :

梅津ようやくセンターカメラからの映像ツベに上がってたが凄い球投げてた

17 :

>>16
今さらかよ。
テレビ中継されてたぞ。
見たら素材では一番、実績なんて関係ないというのがわかる。

18 = 17 :

>>13
今日、どこかと練試あったのか?

19 = 6 :

梅津はいい変化球があればなぁ

20 :

慶應大加藤(笑)
10年くらい前にヤクルトも慶應大加藤とかいう左腕獲ったがほとんど一軍登板ないまま引退したな
この加藤も同じ道辿りそう

21 = 17 :

>>13
自己解決。
すばるのチームとの練試だったのな。

22 :

やっぱ高卒といえどワンランクひとつ下の社会人レベルだと無双するのか
やはりプロとは化け物の集団だな 飯田レベルでも馬鹿にできんわ

23 :

社会人と言ってもピンキリだけどね
都市対抗に出てくるクラスだと、どこの二軍でも負けることが割りとある
更に下のクラブチームとかなら結構ボコボコにできる

24 :

そりゃ 山岡 鈴木 田嶋に抑えられたら 負けるわな 社会人でも源田は2割の打率で
7番打ってのに

25 = 24 :

奨成はすごいよ 長内が打撃褒めていた また俺も5・6月に生で奨成みたが足が速い
噂以上だった
ルールが変わり 走者が捕手にぶつからなくなったので 無理に体重増やす必要も
なくない3拍子揃った捕手で行けそう

26 = 6 :

2軍戦打率2割くらいだろ?
まぁこれからとはいえ

27 :

中村は地元の声が大きかったから仕方ない
編成が優勝したから5年後を見据えて野手を一位でとりまくろうとかバカ丸出しの思考をしてないのなら問題ない

28 :

加藤は確かにカスだったが、正義や佐々木、柳も似たり寄ったりだからなぁ。
即戦力投手と言われても実際に活躍するの確率は2割程度でしょ。

29 :

甲斐野は表ローテどころかエースになれる素材だと個人的には思います
今の使われ方で抑えのイメージが強いかもですが先発十分出来るでしょうし伸びしろもまだまだある
今年はここ2年と違い初回入札は分散するでしょうから即戦力欲しいならまずは甲斐野に特効が良さそう
外れたとしてもまだ良い選手は残ってるでしょうし

30 :

>>29
最初の入札が分散したら良い投手は既に獲られてるのでは?
むしろ競合が多い方が外れても残ってるのでは?

31 :

さすがに今の中継ぎだと中崎、ジャクソン、アドゥワまで壊れる
外れでは中継ぎできそうな東妻、吉川取るべき
ローテが1枠埋まれば九里と昂也を中継ぎに回せる。昂也は先発でじっくり育てたいが

32 :

今見たが 筑波大学の左腕 加藤いいじゃん

33 :

去年一昨年と糞みたいなドラフトやってたんだから今年は真面目にドラフトやって欲しいな
日南や地元に気を遣う周りの目を気にして枠を無駄に遣うとか2度とやめて欲しい

34 :

同じことばっか言ってんなお前

35 :

まんま黄金期から転落した時の中日と同じ戦略とってるのがね
CS導入以来、5,6位でなければある程度ペナントは楽しめてファンが離れる事はないのだから博打みたいな野手1位連発ドラフトはやめて欲しい
経営的にもそれが一番ダメだろう

36 :

年代表見たらやはり若い二遊間がスカスカ
誠也のカウンターパート、近畿の高卒野手に張り切る発言からしても
暫定的な入札候補は小園、根尾だと思ってる
うるさいのが来そうだから言うけど俺の願望ではないならな

37 :

以上いつものニュースソース君の妄想でした

38 :

苑田は、投手は毎年必要。もし若手投手が育てば一位高校生もあり得るって言ってた
若手が出るどころか現有戦力すらこれだけ崩壊したのだからどう考えても1位は投手でしょ
オーナーの年俸抑制の為の介入がなければね

39 :

>>36
年代表は大事だよ
FAしない球団だけにさ
今年は二遊間とサードの選手獲得して
来年から数年間は投手中心のほうが良いと思う
昔みたいにドラ2でいい選手獲得できないだけにさ

40 :

高校生で誠也のカウンターパートと言われても違和感ある

41 = 39 :

>>40
だな
なんで誠也なんだ?
30近い丸ならわかるけどさ

42 = 40 :

丸だともっとおかしいだろ

43 :

年齢表重視なら、大卒投手1位でしょ

44 :

二遊間なんて高卒取ってもロクに育たないんだから大卒取っときゃいいんだよ
一位は投手以外ありえねえわ

45 :

お前らがどう思おうがスカウトは小園がほしくてほしくてたまらんのだよ
更に言えば今年は単独で釣れる絶好のチャンスだしな

46 :

昨年一昨年と2位以降で高校生投手がっつり取ってるし、投手も育成で整備したい意向はあるんじゃないかと思う。

47 :

小園が欲しくてたまらないなんて記事一切ない
関西にいい野手が多いので担当が張り切ってるとは言ったけど鞘師はむしろ小幡を評価してて林にぞっこんだからな~
去年大量に取ってるといってもあのメンツじゃ誰1人と戦力にならない可能性も全然高いのに
編成も頭お花畑じゃあるまい

48 :

梅津は別格の球投げてるけど上茶谷当たりの評価は球団によって分かれそうだなあ

49 :

林って守備怪しくね?

50 = 43 :

怪しいどころかプロで内野は無理やで
出来て下手くそ外野手


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について