のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,448,712人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ2019年広島専用ドラフトスレ3巡目

    広島東洋カープ覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    653 :

    4年後、鈴木誠也がFAになれば最低でも6億、年齢や通算成績考えたら丸の7億は超えてくるはずだからどっちにしろ引き留めなんて不可能
    国内FAの年に快くポスティングを認めるべき
    メジャーに行って5年40億くらいの契約になれば
    8億くらいカープに入る
    そのお金で西川、小園、坂倉を引き留めるってのが現実的

    654 :

    >>647
    流石に重信はない
    丸を失ったカープ相手に一軍クラスのセンターなんて外すわけない
    ベテラン高年俸組をことごとくプロテクト外にすればその辺は余裕で守れる

    655 = 653 :

    野手なら数億にしかならないから良くて西川、野間あたりか
    佐々木、奥川クジで満額の20億近くゲットしたら坂倉、小園引き留めに使える
    今年はクジに参加すべきかな

    656 :

    20億入ったところで、巨人やソフトバンクのような巨額の契約は出来るわけないんだから引き留めるなんて無理。

    657 = 653 :

    20億入ったのをそのまま引き留めに使うだけで4年20億。それだけで浅村と同額
    大物1人か中堅どころ2~3人分にはなる
    マエケンのおかげでジョンソンの3年10億と黒田の6億を支払えた
    そんな上手くいくのかよってのはあるけど

    658 = 648 :

    谷岡田原より、左の池田大江の方がいいボール投げてる
    野手なら若林だな
    スイッチどちらでもいい打球出せる

    659 :

    金を積めば引き留められると思っているなら大間違い
    強奪しにくる球団はあとから交渉するんだからこちらより上の条件を提示してくるに決まっている
    出る人は何をしようが出ていくもんだよ

    660 :

    >>659
    実際問題として金を積まれて引き抜かれてるわけだから

    661 = 656 :

    巨人やソフトバンクとマネーゲームして勝てるわけないだろ。

    665 :

    宣言されたら負けだろうから宣言しないような他球団並みの年俸を提示することが大事

    666 :

    >>654
    長打がない俊足でもない選手
    カープでいうと庄司アップグレードみたいな選手
    プロテクト外しているだろうがいらないね

    667 :

    巨人「カープの提示いくら?」
    「3年12億です」
    巨人「じゃあ5年35億出すよ」
    「キャイ~ン」

    カープの提示を聞いてそこから提示してくるからな
    そら移籍するわ

    669 :

    むなしい荒らしよのう
    株価見てみ

    670 :

    森下遊撃できるくらい身体能力高いのか
    普通に1位で突っ込んでもいい気がする

    671 :

    >>670
    内野手はいらない
    投手と中心選手として打てそうな外野手

    672 :

    人的で内野も物色してるとあったから普通に内野も指名候補

    673 :

    >>671
    森下は投手だろ

    674 :

    人的に戸根は勘弁してほしいな
    池田や中川がいなかったなら野手でいい

    675 :

    今回の人的はあくまで弱点補強くらいに考えるべき
    中継ぎと内野手。または、野間が不調になった時に備えて万が一石川慎吾が漏れてたら獲る

    677 :

    勝俣がサード守れるなら2位で獲るべき
    後はライト、センターも守れる高卒スラッガー
    東邦熊田あたりはセンターとして面白そう

    678 :

    熊田はショートとして指名されるんじゃね?
    評価高くなりそう
    外野なら熊工内田を下位でとろう

    679 :

    いい外野手なら3位くらいで獲るべき
    高橋大樹は二軍でops.800すら超えてない時点でもう厳しそう。
    石川慎吾は二軍では.336でops.910
    堂林は.306でops.883
    堂林はセンターに挑戦した方がいい

    681 :

    ヒント イースタンとウエスタン

    682 = 674 :

    石川は残っていても見送りじゃね
    高橋堂林下水流でいいよ
    山本も微妙だけどバイプレイヤーと割りきるならありかな
    個人的には身体能力お化けの若林がカープの指導でどう化けるか見てみたい

    683 :

    >>670
    森下打力もあるとは知らなかった
    それだけ野球センスあればフィールディングとか投げる以外の要素も期待出来るし、単独で行けるなら悪くない選択かもしれない

    684 = 679 :

    >>680
    18年は高橋15打席、石川21打席、堂林60打席だからその打席数で比べてもなあ
    石川は守備が下手という重大な欠点があるから
    総合評価で堂林≒石川>高橋って感じか
    中継ぎと内野手の方が優先度は高いね

    685 :

    キャリア的には小林幹英の高校大学の後輩の池田かな
    最近専大閥もいないし
    法大閥の若林もありそう

    686 :

    ショートでも行ける大卒1位クラスの即戦力投手って言うと大石を思い出すな

    687 = 679 :

    石川や堂林は外野手が薄いチームに行けばレギュラー取れそうな二軍成績だから勿体ない

    中継ぎは中田28歳、今村、一岡27歳、中崎26歳で戸田、アドゥワ、長井、島内が控えてる
    フランスア、一岡、中崎で2~3年は持つだろうけどその後を考えたら池田、中川、谷岡あたりを補充して盤石にしたい

    688 :

    >>686
    大石は結局なんであそこまでダメだったんだろうな
    本人の意識?西武のせい?

    689 = 686 :

    >688
    大学時代も素材として期待されてた割にそこまで圧倒的な成績だった訳でもないしなあ。特に4年になってから。
    森下はここから伸びてくれると良いんだけど。

    690 = 685 :

    野手なら若林だなと思う
    二塁三塁守れる、右左どちらでも長打が打てる
    タナキクと小園の丁度中間くらいの世代で厚みになる

    691 :

    若林は漏れている情報が流出しちゃったからな

    なんとなくプレイスタイルは福地っぽい

    692 :

    若林なら曽根と丸被りすぎる
    守備考えたら下位互換にならないか?
    一軍ではさっぱり打てなくて25歳と考えたら中継ぎ投手の方がいいような

    693 :

    野手なら北村でしょう

    694 :

    来年は森下。競合数少ない事を祈る。

    695 :

    たしかに東邦熊田くんの打撃は天才っぽいな
    でも小園羽月とったしなぁ

    696 = 685 :

    >>692
    曽根は俊足単打マン
    若林は長打もあるタイプ

    697 = 693 :

    しばらくは左打者いらん
    ヤクルト村上レベルならともかく

    698 :

    若林なんてあるわけないだろ。
    去年、ドラフトで獲ろうと思えば獲れた選手。
    6000万と引き換える価値なんてない。

    699 :

    若林は一軍で見たときは全然雰囲気なくてショボかったけど二軍では結構打ってるんだな
    どうなんだろこれ


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について