のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,446,989人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ2019年広島専用ドラフトスレ3巡目

    広島東洋カープ覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    801 = 768 :

    >>800
    横浜や阪神がダメなのはセンターラインだ
    阪神は鳥谷が衰え出した時点でザルになったし
    横浜の二遊間も大和を取らないといけないぐらいザルだったから打線が強くても5割周辺ずらいまでしか勝てないしな
    サードの守備が酷すぎてベンチを追いやられる程の選手が
    より守備的な意味で多くを求められる二遊間なんてやれるはずがない
    まだ菊池が言っていた分だけセカンド安部、サードメヒア、ファースト西川の方が現実的だろうよ

    802 = 800 :

    阪神が去年までセンターライン充実で今年からセンターラインボロボロになったのなら話は分かるけどな
    去年までも普通にショボいセンターラインでAクラスやAクラス付近、今年も同じくショボいセンターラインで最下位
    長年優勝できないのがセンターラインって事ならわかるが
    今年急にボロボロになった一番大きな理由は他にある

    807 :

    西川はアマ時代から肩が弱いので有名だったのに
    センターやらすとか
    見ていられん

    808 :

    >>807
    肩は丸も同じくらい悪いよ

    809 :

    センター=強肩って30年位前の野球やんw

    810 :

    いうて日本シリーズでソフトバンクの外野の強肩にホームで刺されて流れをもっていかれてたろ
    丸が選ばれないのも単純に柳田や秋山の方が肩も強いし総合力も上なのが原因だからな
    セリーグ制覇はともかく日本一になるには捕手や外野手の肩の強さも必要だわ

    811 :

    西川遥輝や島内も肩は弱くても足でカバーして
    UZRが大幅プラス。センターは足>>肩
    大島や青木も肩は弱くなってきてるし

    丸の足がどんどん遅くなってるから西川をセンターに置いたら数年後には丸を超える可能性もある

    812 = 811 :

    >>810
    捕手、外野手の肩が与える失点への影響はセイバー的には最低限あればそこまで変わらない
    捕手、遊撃手、右翼は最低限の肩はないと悲惨な事にはなると思うけど、強肩はあまりに過大評価してる節があるように思う

    813 :

    カープの西川のポジションの話の途中からハムの西川が入ってきて
    「西川」がどっちのこと指してるのか読んでてよくわからん。

    814 = 813 :

    そもそもは一部の人が
    菊池のポスティング希望発言で二遊間の緊急補強が必要

    人的で若林を獲れ

    二遊間のサブは西川含め大勢いるので不要

    西川に二遊間はできない

    いや、させときゃいいだろ?

    という話かと思うが、
    西川がセカンドできるかどうか関係なく、他に二遊間のサブは大勢いるのは事実だし、
    若林とかイランだろ。
    ドラフトでも大社は無視して次世代の素材を集めた戦略とも逆行する。

    815 :

    3割 39本 130四球のかわりなんて野間や西川ごときができるわけないよ

    816 :

    >>813
    それくらい文脈でわかれよww

    817 = 816 :

    >>815
    その成績残したのはキャリアハイの去年だけで
    基本はOPS.850くらいでUZRもマイナスに転じてるので期待通り活躍するかわからんよ
    今シーズンの好調の要因はアウトコースを異常なほど打っててインが打てない
    シーズン途中からイン攻めで打てない
    特に原樹理はじめヤクルトには攻略されてたから

    818 :

    菊池だって球団に完全に拒否されてたらあんなにおおっぴらには言わないだろうし、球団も球団であれだけ公言しちゃった選手に強硬な態度とったら今後メジャー志向のある選手に敬遠されかねないから、来期それなり成績残せば出ていくのは既定路線でしょ。

    ただ、バリバリのレギュラー候補ならまだしも、人的保証で取れそうな選手との比較なら曽根でいいし、西川のコンバートが可能かはやってみて考える程度の余裕もあると思うけど。

    819 :

    セカンドは堂林

    820 = 813 :

    >>816
    いや、わからん。
    肩が弱いのはハムの西川かカープの西川かどっち?

    >>818
    >バリバリのレギュラー候補ならまだしも、人的保証で取れそうな選手との比較なら曽根でいいし、西川のコンバートが可能かはやってみて考える程度の余裕もあると思うけど

    これは同意。
    吉川尚なら獲ってもいいけど、若林程度はイラン。

    821 :

    >>815
    ここの馬鹿は直近の成績より通算成績を重視するらしい
    じゃあ秋山は来季丸よりだいぶ下だな

    822 :

    西川も土橋みたいに一回外野やった後セカンドでなんとかなればいいんだが

    823 :

    若林は出てくるよ

    824 :

    >>795
    >昨年のファーストはエルドレッド新井
    今年は松山だからな

    エルドレッド新井=身長があるから、そこらへんに投げとけば無問題
    =去年の西川三塁守備率48試合.975

    今年の松山=身長がなくて、守備もアレ
    =今年の西川三塁守備率86試合.907
    今年の西川三塁が破綻したのは、一塁の身長とも関係してるかも

    でも、そもそも松山一塁なんてあまり見たくないんですけどw
    最高HR数14、今年規定打席立って、HR12の、守れない走れない
    長打ない、日シリレフト一塁で致命的なエラーやらかした松山一塁て
    どうなのよて思ってる 34才の松山の適任場所は薄くなった代打屋と思ってる

    825 :

    西川からグラブ取り上げろ。7月のからくり、こいつのエラーから大量失点で惨敗したのは許さない。応援団も切れて、おい!打て!龍馬!だからな。俺はどさくさに紛れて、ゴミ!働け!龍馬!と叫んだが(笑)

    826 :

    >>821
    何年もレギュラーで出てる選手は1年だけの成績や印象で語るより数年単位で見る方が賢明
    大抵の場合、揺り戻しや収束を起こすから
    柳田の通算OPSは.970。直近3年は1前後
    丸が通算.850くらいで今年は1.095
    去年までのキャリアハイは.900前後
    秋山が通算.825くらいで今年.937
    今年の丸は明らかにできすぎでこの成績は維持できて1~2年ってとこ

    827 :

    普通に考えれば丸が今年のOPSを維持できるわけないからね

    出塁率のわりに三振が多いいびつな成績の選手と言われてたけど、達川にタイミングを取るのが下手なのバラされて、日シリの出塁率は.185、25打数で12三振と短所が浮き彫りになった

    それ以前の丸のOPSは8~9だから、今年8割に乗せた西川が代役筆頭

    828 :

    丸は今年は明らかにできすぎと考えるべき
    打ち方変えた次の年に弱点研究されて1年の確変で終わるよくあるパターン

    829 = 826 :

    佐々岡が丸のインを攻めると公言してたけど
    丸は今年は外角が127打数53安打.389 14HR
    内角が85打数22安打.259 5HR
    そもそもインをそこまで攻められていない
    来年はどうせ四球が多いのだから思い切ってインを攻めてくる球団が増えてきたらどうなるか

    830 :

    http://www.google.co.jp/amp/s/www.nikkansports.com/m/baseball/news/amp/201812020000049.html

    丸は対左の内角が弱いってのも分析してるはず
    ヤクルトがここをうまく使って後半戦の丸を封じ込めた。カープもそれができるか
    対丸のワンポイントでいいから池田なんかも欲しいな

    831 = 830 :

    http://www.google.co.jp/amp/s/hochi.news/amp/baseball/npb/20181228-OHT1T50015.html

    原樹理が丸を完璧に抑えた記事があったけど
    インを厳しく使いながらツーシームっていう原樹理の攻め方はかなり参考になりそう

    832 :

    >>820
    西川遥輝も西川龍馬も肩は並
    丸や赤星、天谷や肩痛めた後の赤松も弱肩
    センターは肩より守備範囲で評価される
    バックホームもマウンドで跳ねるので中継を介した方がよくそこまで肩は関係ないってのが現代野球の考え方
    西川はいずれはセンター、レフトにして野間、西川、バティ、メヒ、松山でやりくりするのがベスト

    833 = 824 :

    栗原とか嶋に頼んで虚二軍選手の動画見せてもらう
    その代わり、楽天西武がせリーグとのトレードとかFAでウエスタン若手の
    選手の動画見たい時には、動画を見せてあげるてできないの?
    win-winぽいしさ

    つうか西武選手のSBとか珍へのFA移籍てのもありそうだし
    FAで取られる球団同士の西武と、イースタンとウエスタンの選手の動画を
    交換しあう補完協定?みたいなのできないのかな?

    834 = 821 :

    >>826
    じゃあ直近3年で見ればいいんじゃね?
    賛成だわ
    何で出始めの頃の成績も換算するのかわからん

    丸に関しては後半の不調を克服できてるかだろ
    何年も活躍してて今更弱点って今まで何してたんだよって話だし

    西川はセカンドやったほうがいい
    外野ならいつでもできる

    835 = 822 :

    丸は9分割露骨にイン低打率だったからな
    ソフバンもイン見せてナックルカーブで面白いように空振り誘ってた

    836 = 813 :

    >>823
    出てくるわけないだろ。
    巨人で優先起用されるのはドラ1の吉川尚と東海大閥の俊太の方。
    坂本がサードコンバートされてかつこの2人が大ケガでもしない限り、
    他のヤツが出てくる余地はない。
    巨人にいたら飼い殺し。
    下位指名だし、ヨソが持っていくならどうぞという感じだろう。

    837 :

    野手なら若林だな
    和田や石川より上

    838 :

    1年目に結果出せんかった大卒社会人なんて下手すりゃあと二年で首やんか
    巨人ファンかいな?

    839 :

    >>834
    打撃スタイルって年々変化するから
    今の形になってインの速い球が苦手
    来年はどこもそれをついてくる

    840 = 821 :

    >>839
    都合がいい時は打撃スタイルが変わるからか
    やれやれ

    841 :

    【野球】広島カープのドラ1の小園はぬいぐるみ好き、妹が買ったう○ちの形をしたぬいぐるみと寝ている
    http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1546066659/

    なんでこんな変態の東出2世なんて取ったんだよ

    842 :

    今年は田中広輔がかなり研究されててかなり厳しいイン攻めにあって不調になったよな
    丸もイン甘いとこに投げたら持ってかれる
    丸は去年までは外角はHRがそんなになかったのが今年激増した。厳しく内角ん使わないと

    843 :

    西は良い投手だけど佐々木や奥川より優先してまでの投手?
    広島出身カープファンで欲しいって人よく見るけど

    844 :

    >>843
    ここでそんな書き込みみたことないけど

    845 :

    丸のコース別打率みたら来年は厳しいイン攻めされるだろうね
    田中みたいに死球王になるかも

    846 :

    丸の穴は西川で事足りるとか言ってる奴は無視でいい
    タナキクが打つなり全員で埋めないていかないと

    847 :

    今年の丸は30過ぎからの浩二、84年の衣笠並みの成績。
    抜けて埋められる穴ではない。
    来年の丸は真価が問われる、今年並みの成績を残せば浩二と同じ30過ぎに全盛期を迎える稀有な選手に。
    成績落とせば衣笠コース。
    もちろん衣笠コースでも凄い事だけどさ。
    カープ第一期黄金期に浩二か衣笠が抜けてたら…
    それが第二期黄金期で起きた。
    来年も優勝候補筆頭だけど、今年みたいに主力が故障で抜けたりしたら今年みたいには行かないだろう…

    848 :

    衣笠って体が丈夫なこと以外に取り柄あったのかと調べてみたが、やっぱり歴代OPSベスト100に衣笠は入ってなかった
    今年の丸はプロ野球歴代40位だけど、被りが多かったり外人が多かったりで、日本人だとランキング15位に入った
    上から順に

    落合
    小鶴誠
    松中
    大下弘
    山本浩二
    松井秀喜
    藤村富美男
    小笠原
    加藤英司
    張本勲
    長嶋茂雄
    柳田
    田淵幸一
    丸佳浩
    掛布
    福留
    門田博光
    城島健司
    大杉勝男
    清原

    すげーレジェンド達の中に丸がひょっこり入ってて、ほんと凄かったんだなと実感した
    カープだと誠也、江藤、金本も入ってるけどだいぶ下

    849 :

    水谷花咲く十年目

    850 :

    さすがに848みたいなドラフトと1ミリも関係のない話題は自粛してくれや


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について