のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,644,324人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ2019年広島専用ドラフトスレ2巡目

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

1 :

「おっ、さすが育成のカープスレ」


前スレ
2019年広島専用ドラフトスレ1巡目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/base/1540723000/

2 :

超絶イケメン藤原恭大を
獲得しなかった糞球団
丸FA、誠也ポスティング
どこまでアホなん

3 :

小園最高や!
丸なんて 丸なんて

最初からイランかったんやー!

うわーん(泣)

4 :

来年は、1位、佐藤 都志也にして打てる捕手の他球団への流出を阻止しましょう。
そして、丸の代わりの外野で使いましょう。

6 :

>>4
石原引退するまで捕手獲得はありません

獲得ポジションだから外野手が上位指名だよ
ドラ1は投手

7 :

もうこれからは関東出身の選手をドラフトで取るのは止めるべきやね
どうせFAででていくことになるのやから

8 :

今年の主力は広島出身とか一人もおらんかったがいいチ-ムだったよ。
30年来の日本一への補強をせずに中村1位したことを忘れるなよ。

9 :

>>7
人口一番多いところ取らないのは無理だろう

10 :

>>4
その前に會澤流出を止めるべき

11 = 10 :

>>5
會澤放出とかアホかよ

12 :

まぁ確かに家族・縁者の事もあるし関東の人間が広島に居続けるのはなかなか難しいだろうなとは思う
大学経由なら良いんだけどな

13 :

広島おもろない。退屈すぎるわ。

14 :

>>11
會澤の何がいいんだよ?
たまに打つところか?(笑)

15 = 14 :

東洋大はいい加減あきらめろ。
今年、小園を「絶対当ててこい」とオーナーが厳命したのは
もちろん小園が欲しかったこともあるが、
外して面倒くさい東洋大に行くことをできればしたくなかったからだろう。
わざわざ最初から東洋大を選ぶことはまずないだろう。

16 :

>>7
今年すでにそうなってるな
そういう考えによるものかはわからんが

17 :

高橋礼、鮮烈“礼封”デビュー サブマリン2回3K「緊張しなかった」 スポニチ
【日米野球第1戦 侍ジャパン7―6MLB選抜 ( 2018年11月9日 東京D )】
新人で唯一侍ジャパン入りしたサブマリンが、鮮烈なデビューを飾った。
高橋礼(ソフトバンク)が4番手で7回から登板。2イニングを1安打無失点に抑える好投を見せ、逆転サヨナラ勝ちにつなげた。
「緊張はしていなかった。強い直球を投げられたし、ゼロで抑えられてよかった」

キーマン3人から3三振を奪った。
7回1死一塁でナ・リーグ新人王候補の3番アクーニャを直球で空振り三振。
2死一、二塁では前の打席で2ランを放った同じく新人王候補の5番ソトを135キロの直球で空振り三振に斬った。
8回1死一塁でも、3回に先制ソロを放った8番ロサリオをスライダーで空振り三振だ。
タイミングの取りにくい1メートル88の長身下手投げという変則右腕。
ソトは「過去に2、3人、アンダースローを見たが、違う印象を受けた」と驚きを隠せなかった。
まさに、侍のとっておきの「秘密兵器」として躍動し、建山投手コーチも「(打者が)全くタイミングが取れていなかった。今後も楽しみ」と称えた。

「どれだけ通用するか楽しみ」と胸を躍らせたマウンドで、メジャー軍団に衝撃を与えた浮き上がる投球。
23歳は「非常に満足のいく投球ができた」と誇らしげだ。
金メダルを目指す東京五輪でも、サブマリンは秘密兵器になり得る存在だ。

18 :

>>4
それが一番いいな
あの肩は凄い

19 = 18 :

>>17
カープも若山とればよかったのにな
打撃投手としても使えるだろうし

20 :

来年は佐々木西及川奥川辺りに集中するだろうからその隙に森下を頂こう

21 :

佐藤って捕手であのスペックだから目玉なんでしょ?外野で考えるなら野間や辰己くらいの選手で、捕手指名のチームと競合してまで獲りにいくのはどうかと思うよ
かといって来年カープが一位で捕手を獲りに行くとは思えないし、指名の線はかなり薄いと思うけどな

22 :

能力コスパの一番悪い捕手を、
能力コスパ激安の外野で使いたいからコンバート込で獲りたいんですか
ホームラン級のアホだわ

23 = 12 :

奥川凄すぎる、すでに即戦力みたいなピッチングしてるわ
マエケン級に慣れる存在

24 = 22 :

奥川はフォームを見るとゴミなんだが、実績残してるって事はかなり打ちにくいんだろうな
ただ、即戦力からはほど遠い投手だろう
高校生がバットから10cm離れて三振してるパワーカーブみたいなスライダー
手元から既に曲がってる変化球はプロで全く通用しないので、まずは変化球を覚えるとこから

25 :

奥川ほんとやばいわ
佐々木にいかないなら絶対に奥川にいくべき
森下や西よりどう考えても上

26 :

ここプロ野球板だからさ
180ちょいの棒立ち投げを1位候補云々言っても仕方ないと思うんだが
高校野球板なら絶賛しててもまぁいいけどさ

27 :

>>26
ここはドラフトスレだから可笑しくないだろ。
その理屈だと大学野球板や社会人野球板で
絶賛しなくてはいけないからドラフトスレの意味がない。

28 :

【高校野球】広陵・中井監督、星稜・奥川に「お手上げ」「創志学園・西より奥川君の方が上」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1541821534/

これでも西にいくのか、このクソ球団は

29 = 12 :

佐々木も奥川も特攻するに足る選手だと思うが、うちのスカウトそっちの方面めっさ弱いんだよな
高山と近藤だろ、なんか逃げそうな気がするわ

30 :

奥川や佐々木なんかとってもFAで丸のように出ていかれるだけ
ドラフト1位はカープファンを公言してる西しかありえない

31 = 28 :

じゃあ巨人ファンでヤクルト山田のコピペフォームである小園と、子供のころから阪神ファンのファンクラブに入ってた林も要らなかったな
まあFAできるほどの選手になれないから安心か

32 :

>>30
FAで丸のように出て行く投手と他のどの球団からも相手にされない投手どっちがいいんだ?

33 :

投手なら7年くらいフル稼働するから元は取れる
野手は丸でも働いたのは2014、16、17、18の4年だけだからコスパが悪い
投手はメジャーに行くまでなればポスティング収入で丸クラスを引き留められると考えたら悪くない。マエケンのお金で丸を引き留めなかった球団なのでオーナー一族の貯金になるだけかもしらんが

34 :

大卒投手は30歳でFAだから高騰しない
高卒投手はオリの西みたいに27歳FAで5年20億なんてインフレもいいとこ
それを差し引いても奥川でいいかもな

35 = 28 :

補償金は撤廃されてるだろ。歩合制になった。
球団としての良いビジョンが無い限り、地元だろうがなんだろうが
金本や新井のようにFAで出ていくよ
将来性のない球団に未来はないからな
そろそろ新球場とSMBCのバックアップ特需も終わりだよ

36 = 28 :

島内良くなってるな
これは期待できる
田村と末永はスカウトとしてある程度の評価はできるだろうな
鞘師は数年後切腹ものになってるだろう
小園は使えても失敗指名だし、林は核地雷だ

37 = 12 :

島内ドラ2に見合う力は見せてるけど横の変化が乏しいから即先発はキツイな、フォークもそこまで切れてない
リリーフならやれそうだけど先発させるならもうちょっとスライダー系鍛えないとな

38 :

仮に丸を破格の条件で残留させたら、来年以降続々と出てくるFA予備軍に
同じような条件提示をしなければいけなくなる
それは金銭的には到底無理だろう
一方、丸だけ特例扱いとすれば
他の選手が不満を持ちチーム内の空気がよろしくなくなる
だから、球団サイドからすれば、現実的に出せる限度まで提示し
それで他球団との条件に大きな差が出るなら、残念だけどあきらめる、という道しかない
これは、丸に限らず菊池、田中、会澤、野村、誠也みんな同じこと

39 = 38 :

現状では、広島の外野はめったにないほど層が厚くなっているので
丸が抜けても、誠也、野間、バティスタ、あるいは下水流、堂林、高橋大で
そこそこ穴は埋まる
新戦力が出てくることも期待されるのでそんなに悲観することでもない

40 = 12 :

FAで抜けられることより巨人が強化されることの方が問題だよな
その点九州出身者はほぼSB行きだろうから補償選手も良いしお得だわ

41 :

まだ球団は西に行くとか一言も言ってないのに気が早い連中だな。それに、高校生は2年の冬の成長が一番大事なので、ここからだよ。

42 :

ジョンソン、野村、一岡あたりが衰えそうな再来年以降は危ないけど来年はまだまだいける

先発
ジョンソン 大瀬良 岡田 野村 九里 床田
予備の先発 薮田 福井 高橋昂
中継ぎ
フランスア ヘルウェグ 一岡 中崎 アドゥア 島内
戸田 福井 高橋樹 (長井 藤井 加藤)

43 :

横浜2位の伊藤は欲しかったけど2位じゃしょうがないよね。でもやっかいなチームに
入ったけど。島内はリリーフなら即戦力先発なら2~3年鍛えて10勝かな。まあコントロール
もそんな悪くないからそこそこは使える感じ

44 = 28 :

伊藤はプロじゃ微妙だろう
小郷は通用しそうだけどな

45 = 14 :

まあ島内はプロに入ってから
大瀬良にカットボールと九里にシンカー教えてもらってからだろ。

46 = 28 :

根尾とU18で同部屋だった奥川は根尾からかなり良い影響を受けたようだ
表情が夏までとは全く別人だな、菅野クラスになるだろう
綱脇も、こういうめぐりあわせがあれば、もっといい投手になっていた
根尾みたいな選手が1人入るだけでチームはガラっと変わるな
メジャーの心配もないタイプだし絶対に獲るべきだったな

47 :

頑張れ。

48 :

>>21
東都で通算3割後半打っててパワー俊足鬼肩を兼備してたら外野でも1位級じゃね

49 :

島内はリリーフなら少なくとも中田よりは使えそう
その程度だと大した上積みにならないから更なる成長求む

50 = 18 :

岩城がどこにも拾われなかったってのは
性格的な問題か
守備的な問題か
或いは縛りか


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について