のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,519,771人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ2019年広島専用ドラフトスレ2巡目

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

751 :

>>750
打撃に関しては1年経っても金属打ちが矯正されず全く育ってないんですがそれは
筋肉つけても変わるのは長打力であって打率は大して変わらないのだから2割前後ではちょっとね

752 :

>>750
ほっといたほうが良いぞ

753 :

中村が育ってないのは紛れもない事実だろ
1年目の結果だけみて見切るのは早いけど伸びてないのもまた事実
坂倉、安田、村上が急激に成長する中、かなり置いていかれてる

754 = 752 :

>>736
あのさー
今のカープは数合わせはしない
ようつべのカープ道見ればわかる

755 :

>>751
あのレベルで細い選手は肉が付くと打率が変わるんだけどな

ひと昔前のヒョロい高卒はだいたい2割打つのがやっとだったろ
ベースが細すぎるとまず打率が上がらない。その状況で4,5本打ててるんだから充分才能あるね

金属打ちとかバカは簡単に批判できていいね

756 :

来年の右打者なら山梨学院の野村もいるな
今年の夏の甲子園でホームラン打ってる

757 :

中村は甲斐キャノンくらいの強肩送球できるくらいになってほしい
打撃はキャリアハイで.250、10本くらい打ってくれればいいよ

758 = 751 :

>>755
細いと2割打つのがやっととかどっちがバカなんだ。筋肉つくと打球速度とスイングスピードが上がって今までヒットにならなかった打球がヒットになって多少は打率は上がるだろうけどそれだけじゃ1~2分上がる程度の差しかない
中村より細い西川や源田で考えたらわかること

759 :

中村は今年一冬越えて春の段階で今と変わらない体型なら自覚としての問題は気になります
変わらなければ今年からの大きな飛躍は望みにくいかと
一方体特に下半身がしっかりすれば目に見える数字も劇的に変わると思います
本人の自覚次第
同年の清宮や村上はタイプが違うので同一視しにくいですが安田には負けない位の数字を残せると個人的には思ってますし期待してます

760 :

磯村でも4年5年かかってファームでは貫禄で打てる捕手になったし
奨成もまだまだまだまだ長い目で見ないと
ただ、入団時にスリースリーとか将来捕手で四番みたいな事を言ってた人もいたが、
少なくとも打撃では超一流選手にならない事はほぼ確定したと思っていい

761 :

中村はヒョロいって言われてたけど動画見たら思ってた以上にヒョロかった
むしろこの体型でホームランかっとばしてたことに逆にセンスを感じる

762 :

清宮ボールの被害者だからな
そして人生最大の好調と甲子園がたまたま合致した

763 = 751 :

ヒョロいって言っても山田哲人と身長、体重はほぼ同じくらい。182cmで76kg
それで筋肉つけただけで打撃が大幅に改善すると本気で考えてるならどうかしてる
柳田は同じくらいの身長で68kgしかなかった
そのくらいガリガリなら筋肉で激変する

766 :

中村はガリガリにみえてそれなりには体重ありからな
金本や柳田とは違う

767 = 766 :

浅村が1年目.219で苦労して2年目は3割弱
北條が.199で2年目で.259ops.703
1年目苦労してもそれなりに育った選手の最低ラインがこの辺り
高卒の右打者は1年目は苦労する場合もあるので2年目にどれだけ伸ばせるか

768 :

>>765
久喜から北は北埼玉だと思っている

769 :

>>747
高橋ほど打てるようになるのも割りとハードルの高い話だが

770 :

>>763
1年目の選手をそんなにくさしてショボい奴じゃね
よそのファンにでもなったら?

771 :

来年も変わらなければ中村は白濱コースまっしぐら
最低でもファームで2割後半打てないと期待感一気に薄れるな

772 :

中村が捕手として生き残るためには甲斐キャノンレベルの送球を身につけないと
強肩を売りに入団してるんだからその長所がプロで通用しなきゃ話にならない
もしかして中村はイップスになってるのではないだろうか
そう疑いたくなるぐらい高校生の時の方が送球良い
もし来年も送球面が改善されなかったら野手転向で打撃練習に時間つかったほうがいいのでは

773 :

まぁ最低坂倉が怪我したときの保険レベルまでいってくれたらいいや
1位ではもったいないけどな

774 :

そもそも倉コーチは有能なのか?

775 :

甲斐育てた達川呼べよ
テレビに出なくなるというメリットまであるぞ

776 :

中村一年目だからというが

一年上に坂倉がいるんじゃそりゃ要らないと言われてもしょうがないわな

だったら初めから取るなと言う話だが

777 :

打者は左ばかり、投手は右ばかり?
まあ左対左でもきちんと打率残せたり、右対左でも左打者をきちんと抑えられたら問題は無いんだろうけど
現状、特に投手陣は他球団の老害とかポンコツとか言われてる左にも打たれちゃってるのがな・・・
倉本とか鳥谷とか、今年の成績的には抑えて欲しいなっていうのにもポコポコ打たれてるイメージ
ちょっと前なら中日の藤井とか、何故か広島投手陣だけが打たれてるのとかいたよな

あの辺の左打者も、せめて他球団の数字レベルでいいから抑えて欲しい。
キラーやらなんやらみたいに完璧じゃなくていいから

778 = 776 :

坂倉の守備がアカンとか言うなら話は別だが
打撃で大きく差を見せつけれれて守備でも負けてるようでは。

779 = 776 :

別に優勝しとるんやからええやん>776
左右にこだわるりすぎる必要ないという証拠が大差の三連覇

老害ポンコツに少々打たれようが
今年ならドベの中日に負けようがシーズントータルで勝てばいい

781 :

>>779
まあ今年はな
問題はこれから
ここがドラフトスレなんだからなおさらね
来年他球団が強化され、うちが今まで通り老害とかポンコツに打たれて連覇どころか大幅に負け出すようだと、考えなくちゃならなくなる。

782 :

誰を獲ろうが育てば出荷がカープクオリティ
丸に始まって毎年続いたらもう笑うしかないよな
まあそれもカープと割りきってファンやってるわけだけど

783 :

投手は今の時代、左右を気にする必要はない
対左の方が強い右腕、メルセデス、濱口、東みたいな対右に強い左腕も多いので
打線は極端に左ばかりだとよくないから
レギュラーの日本人に2人は右は欲しい
今は會澤、誠也、菊池、メヒ、バティがいるから関係ないけど、確かに次世代は左に偏ってる

784 = 781 :

>>783
大事なのは左右の違いじゃなくてその投手の特性に対応できる選手層ですね
右投手に強い左打者が左投手にも関係無く打ってくれたら別に拘らなくていい
けど、左打者に強い投手(左右関係無く)とか現れた時に打てないとかいうのがあると、バリエーションはつけておいた方がいいですよね。

逆に投手陣も然り
右投手が中心でも左打者がしっかり抑えられたら今のまま問題は無いけど、左打者に弱さを露呈しちゃうなら、左右はどちらでも構わないけどバリエーションは欲しい。
その確率があくまで左投手の方が可能性が高いってだけであって
まあ、あとは目先を変えたいってのもあるか

785 :

高卒の段階なら別に世代の左右に拘る必要はないな
生き残れるかどうかの方が大事だ

786 :

17年のCSの時、黒田がTVで、「リリーフに左が1人は欲しい」って言ってた。
ド素人ではなく、黒田が。
順位繰り上げでとか、どうしても取るかは、ともかく、
左投手もいたほうが望ましいのは間違いない。

今年の場合も、スカウトは自分が惚れこんだ選手優先より、チームのことを考えて欲しいね。

787 :

まるでスカウトたちがチームのこと考えてないみたいな言い方だな

788 :

スカウトは担当地区の惚れ込んだ選手を推すだけでしょ
左右は編成や苑田の決定事項

789 :

>>786
フランスワがいるからOK

790 = 752 :

緒方スカウトが言うには捕手は坂倉より中村だよ
中村にストーカーしてるのは2年連続投手と言って発狂してる人だろうな
ほんと女々しい

791 :

4年後は
捕手 坂倉
一塁 外人
二遊間 曽根 小園
三塁 田中広輔 林 中神
外野 野間 西川 誠也
誠也がいなくなる5年後に備えたら
右のスラッガーは必要

792 :

>>790
監督なのか関東のスカウトなのかはっきりしろや

793 = 769 :

山瀬取ろう
中村より肩良い

794 = 752 :

>>793
捕手はいらない
石原引退の時に獲得

野手は丸誠也になりえる可能性のある選手獲得位だよ
あとは投手

795 = 772 :

坂倉も奨成も捕手として育たなかったら倉はコーチ資格永久停止でいいよ
カープに出入りさすな

796 :

捕手二人くらい欲しいな

797 :

野球って気色悪いんだよな
やってるやつも陰湿だし

798 :

そう誉められてもな

799 :

何より欲しいのはポスト誠也だな
増田、野村佑が取られたのは痛かった
履正社井上、東邦石川か慶應中村あたりか
右にこだわりすぎるのは良くないけどいい右打者がいたら積極的にはいくべき

800 :

増田も花咲野村も残ってたとしても
林優先で良かったよ

一番林が大きく育つ可能性がある
正直、増田取った巨人や、野村とって日ハムはドラフト下手だなというのが正直な感想


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について