のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,410,424人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ2018年広島専用ドラフトスレ28巡目

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

1 :

今年もバシッっと行こうじゃないか

前スレ
2018年広島専用ドラフトスレ27巡目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/base/1538723388/

2 :

ロペス、よくしゃべるなあ

3 :

記事みたら小園か即戦力投手の
2択に絞られたっぽいね

4 :

野手ドラフトするってことなので逆指名が終わってからの過去2回(07年、12年)の野手ドラフトの共通点

①1位は投手に入札(07年唐川長谷部、12年森)
②そして抽選になる(07年は承知の上での入札。12年は単独狙いのはずが抽選になる)
③野手の内訳は内外野でバランスが取れてる(07年2:2 12年3:2)
④同じく高校生、大学社会人で野手を区別してもバランスが取れてる(07年2:2 12年3:2)
⑤高校生野手の上位は全国に無縁の野手が来る(安部、誠也)
⑥指名に不満の声が挙がる大学生内野手が3位くらいに来る(小窪、上本)
⑦高校生野手には投手から転向する野手がいる(丸、誠也、美間)
⑧大学生野手には主将経験者、キャプテンシーのある野手がいる(小窪、下水流)
⑨他球団の評価が聞こえて来ない独自の野手が事前に挙がる(丸、上本)

5 :

中位で三塁手ありそうやな

6 :

即戦力を望む現場と小園を推す苑田
去年、編成を半ば無視して山崎、西巻、田中俊をスルーした経緯があるだけにどうなる事やら

7 :

来季は今の上本の役割を曽根が担いそうなので枠に一つ空きができるな

8 :

>>5
右で大学生くらいなら編成・現場双方納得しやすい指名だろうな

9 :

>>5
二塁手だが立正の伊藤が欲しい
長距離砲で足もそこそこ。広角に打ててデータを取る頭脳派。キャプテンで日大三出身

10 :

小園の肩は本物なのだろうか
それさえ本物なら小園でもいいよ

11 :

少なくとも弱くはないだろ 弱いと自覚している奴が後ろを守ることはない

12 :

>>9
いいね
パワーもあって小園より魅力的だわ

13 :

小園の肩弱くはないけど本人が自信持ってるほどは強くないよな
どうしても根尾と比較するからそう見えるのかもしれないけど

14 :

上本がもうダメぽいから後釜を指名しないと

15 :

いい選手であることに間違いはないだろうけど
素質にモノ言わせてやってるような選手がカープの鍛え上げる体質に合うか不安。

17 :

甲斐野は球の速い加藤にしか見えない。
あれを育てられるのは阪神とか日ハムだろう。
まだ梅津の方がええわ。

18 = 12 :

カープの求める投手で4番(クリンナップ)に当てはまる選手
根尾
万波
野村大
野村佑
勝又
中神
中山
松井
宜保
田中法
鶴田

20 = 6 :

小園タイプだと東出とか平沢、今宮みたいに
3年目に上がってきて.250出塁率.280OPS.600
UZR -10くらいはできそう
田中、菊池が残ればまだ32歳なので最初は休養日に出場くらいになるだろうけど、おそらく曽根の芽は摘む事になりそう
最初的に3割打ててHRも5~10くらいは打つとは
思うけどそれでFAされて焼け野原になるパターン考えるとあまりいい編成には思えない

21 :

丸世代の穴を埋めとかないとヤバいぞ
外野はなんとかなりそうだが、二遊間が致命的にヤバい

23 :

某解説者「小園選手のお父さんに聞いた事あるんですけど
やっぱり家でも何百何千も素振りをしてるんですか?と聞いたら...

小園父『いや全然やらないです。やらしません。
今から何百何千やってても、どうせプロに行けばまた壁にぶち当たる。
その時にそれ以上にやらないといけなくなるから、今は練習しなくてもそのレベルまで行けるようにしている。』

とお父さん仰ってましたけど。
まあ元々身体能力とか高い部分もあったんですけど...羨ましい話ですよね(苦笑)」


俺には全く理解できない理論なのだが大丈夫なのか?

25 = 12 :

>>23
監督もちゃらんぽらんって言ってたけど
どうなんだろうな

26 :

そもそも曽根を次期スタメン候補に入れているのが俺には理解不能なんだが とてもそんな素材には思えない

27 = 26 :

小園の母はサッカーの社会人リーグの選手、父親は陸上だったかな 遺伝的には筋が良さそう

28 :

>>23
これは伸び代と捉えても良いのか?w
まぁ天才なんだろうな

29 :

おっとなるような指名しなくていいから堅実に指名しろ

31 :

小園だけはいらない
FAで巨人に献上するだけ

32 = 24 :

>>27
それなら高橋大樹も
U-18の成績ずば抜けていたし
大谷森友よりよかったし

33 :

わざわざ1位で高校生野手を指名することが育成の本質ではないような…
上位で投手を指名することで比較的下位指名に回る野手
それも「最高評価の野手」をきちんとモノにしてくれたらいい
前田→3巡目會澤
唐川(安部)→3巡目丸
篠田→3巡目小窪(続いて松山)
今村→2位堂林(4位庄司)
福井~金丸→5位磯村
野村→2位菊池(4位土生)
森増田(高橋)→2位鈴木(続いて上本下水流美間)
大瀬良~九里→3位田中
岡田~高橋樹→4位船越(続いて西川7位青木)
加藤~床田→坂倉4位

34 :

メディアに乗せられて育成のカープとか言いながら本来とは正反対の事し始めたら終わり
1位でいかにもミーハーな指名して若い選手の芽を摘むような指名してたのでは本末転倒
まるで子供に新しいオモチャを与えるような指名はやめていただきたい

35 = 29 :

それを自分たちで言い出したら違うわな

36 :

>>33
よく逆指名なくなったから強くなったとかいう奴いるけど
逆指名対象になる奴は大瀬良くらいなんだよな

37 = 34 :

>>30
32-12 で四球1 全て単打 打率詐欺の典型
高いレベルだと四球選べない、長打打てないになりそう。高橋大樹になるか西川になるか
今の段階で判断できる人なんていないはず
ようは高卒はどれだけ成長するか次第

38 = 24 :

投手よりはセンターラインの
田中菊池丸を固めたのがカープが強くなった理由
一塁三塁がボロボロでも断トツ優勝
高校生内野手補強しておいたほうがいいね

39 :

もともと大きくなかった苑田の発言力は加藤で地に落ちたように思える
だから、去年は必死で反対しても中村捕手指名を止められなかった
もう年だし、田村が全国見るからには、勇退が近いだろう
でも、最後だからサービスとかで小園はありかもね

40 :

1位は投手が良いってのは分かるけど
梅津を1位指名っていうのは全然分からない

41 = 28 :

今年気になったのは大社候補数の多さ

43 = 8 :

10年前のドラフトから考える広島。優勝は分離ドラフトのおかげ!?
http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181007-00832061-number-base

高校と大社の目玉を両獲りされるリスクはあったが、安易に高校生乱獲を許さず、
大社ドラフトの調査と戦略を考えるという意味では分離ドラフトは当時の球団にはいい薬だったと思う

44 = 6 :

>>38
一塁、三塁は守備と打撃でプラマイゼロくらい
今年で言えば田中、菊池はリーグ平均より少しいい程度で、會澤、丸、誠也で圧倒した感じ
必ずしも二遊間で勝ってるわけではない
二遊間だけなら坂本がいる巨人の圧勝

45 = 12 :

>>41
B+ランクくらいの大学生が結構豊作なのかな

46 :

名前が面白いから上茶谷でいいよもう

47 :

鶴田はどうですか。

48 :

年々防御率が悪化してるのにそれを無視して高卒野手1位はありえん。
他球団が高校生にいってんだから大社投手を獲得宣言すれば一本釣りを狙えそうなのに。
上茶谷なんてでかくてk/bbも優秀だぞ

49 = 36 :

>>38
二遊間は大社
センター丸は投手でドラフト3位
高卒が育つ確率なんて稀だから
下位指名でいい

50 = 36 :

>>48
同意
オリックスやDNA路線を狙え
野手なんて下位指名でもいくらでも出てくる


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について