のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,432,790人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ2018年広島専用ドラフトスレ18巡目

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

351 :

曽根は顔が苦手

352 = 338 :

なんかバティスタの弟みたいな顔でいいだろ

353 :

曽根への過剰期待は本当に理解出来ない
結局ソフバンで一軍にも上がれなかった選手だぞ?
ソフバンのファンが「美間が来たからドラフトで野手の補強は不要」と言ってると想像しようや

354 = 338 :

それは過小評価だな
あれは少なくても守備走塁に関しては小園より上だわ
今必要なのは遊撃手なんかじゃなくシンプルに打力のある選手
メヒア高橋抜けば長打打てるのがほとんどいない

355 :

清宮ボールに騙されたバカな球団

356 :

美間がいなくなって強打者候補減ったからねぇ
ポジション関係無く長打打てる選手とりたいとこだな

358 :

甲斐野
岩城
万波
杉山
小幡
上田

359 :

だから素材の宝庫の沖縄から取れって
現役で
De→嶺井、神里、平良 讀賣→大城、宮國 中日→又吉
SB→嘉弥真、東浜 西武→多和田、山川、平良
楽天→島井 Bs→大城 日ハム→上原、高良 ロッテ→大嶺
こんなに良い選手がいるんだ
今年は
知念(沖縄尚学)→146キロの速球。外野手としても強肩
國仲(宜野湾)→143キロの速球が武器で甲子園出場の興南打線を封じた
宜保(未来沖縄)→140キロ超の速球と長打力が魅力の二刀流
この3人は全国レベルで通じるだろう

360 :

広島は小園いっときなさい

361 :

非力は下位指名でいい

362 :

こういうのを読むとますます渡邉欲しくなるな
http://www.nikkansports.com/baseball/column/nishimoto/news/201808180000628.html

363 :

曽根、桒原といるから今年は小幡あたりを獲りつつまた大社で補強
小幡がレギュラーになれそうって判断なら繰り上げ指名もありうる

364 :

渡邉はハズレ候補には入りそうだな
伸びしろ抜群だし指名したら楽しみ

365 :

ここまで野手にこだわってる人多いのが理解出来ない去年そもそも素材型野手取ってるし、どう見ても今年は投手中心でしょ
ただでさえ連覇のガタがきてるっていうのに
ドラフトは「補強」の場だからな好きな選手の「コレクション」の場じゃないからね

366 :

野手連呼してるのはカープファンではないでしょ(笑)
荒らしたいだけの他球団ヲタ

367 = 362 :

>>366
そんな決め付けは良くない
ファンでも野手が欲しいという人はいる

368 :

浦学の渡邊は欲しくない。仮に沢村賞とかとっても全然惜しくないし、そういうイメージが湧かない。影響力を持つ投手に見えない。

369 :

今年は勝利の方程式完全崩壊を見ることになってしまったから
どうしても現場からの要求は抑えかそれに準ずる即戦力投手に偏るだろう

370 :

>>368
理由が抽象的過ぎw

371 :

1位は吉田が良いと思った。あれは高卒2年目にはローテに入ってくる。何気に先発のやりくりが大変だし。

372 :

末永は「この夏一番の衝撃を受けた」と思える程の投手に鹿児島大会で巡り会った

樟南の松本のことかな

373 = 366 :

吉田は甲子園で燃え尽きて終わりやろ

374 = 330 :

赤ヘルの若き象徴
背番号1超絶イケメン藤原恭大
前田+緒方+ギータ=藤原恭大
安心の大阪桐蔭ブランド
お前ら大卒投手獲得して育成したいんだろ?

375 :

去年とらなかった素材型ではない大社投手と
高校生内野手2人ほどあわせてとれば、
文句無かろうよ

376 = 330 :

金農のよっさんは既に欠陥商品
選手生命も短いだろう
大阪桐蔭との決勝で20点取られるわ

377 = 330 :

カープのドラ2に残ってないかもしれないが
高卒投手なら引地がいいぞ
金農のよっさんみたいにチビではないし

378 :

>>372
でしょうね
4位5位で欲しいな

379 = 341 :

吉田は故障がなければ即戦力クラスだろ 

380 :

巨人ファンはあまり指名対象にしてほしくない

381 :

樟南松本はガチだろうな
プロ志望してくれればいいが

382 :

>>372
末永そんなこと言ってるの?
それが本当なら松本、戸田と同じく3位指名だろうな
4位ならおそらく取れない。
1位藤原、外野手、大阪桐蔭
2位清水、投手、国学院大学
3位松本、投手、樟南
4位杉山、投手、三菱重工広島
5位中神、内野手、市立岐阜
6位佐藤、内野手、富士大

383 :

藤原は欲しいけど外野手ってのがなあ。

384 :

藤原は縁がないと思う方がいいんでない?

385 = 384 :

松本は亜細亜大に内定済みって噂あるのね
有力な投手はすぐにプロに入って欲しいな
使い潰されて壊れたの見てるから尚更

386 :

入札確実 松本 甲斐野 根尾 藤原
外れ~単独 上茶谷 斎藤 渡邉 吉田 梅津 小園
外れ外れ候補 鈴木翔天 高橋優 辰巳
これで13人
1年目からバリバリってのは松本、甲斐野くらい
調子良ければ斎藤、上茶谷も
梅津、渡邉、吉田も将来性抜群
投手不作って言ってる人は見る目なし。例年並

387 = 372 :

九州地区の高校生に上位候補は乏しく、中下位候補を絞り込んで、候補リストに残したのは投打で数人
とあるから末永衝撃の松本が九州最高評価の選手である可能性が高い

残りはもっと下か、ひょっとしたら松本に近い評価の選手を隠してるのかもしれないが、居たとしても1人いるかどうかかな

388 :

甲斐野いらね。一位で中継ぎとかアホか

389 = 330 :

1位は超絶イケメン藤原恭大で決まっとる

390 = 386 :

>>388
長い目でみれば、ローテを守れる投手、特にイニングを稼げる投手は守護神よりWARは高いからスカウトの目からみてそういう投手がいるならそっちにすべきだね
日本一を目指すって事なら甲斐野が最適解
甲斐野を獲った場合は35歳になるジョンソンの後釜の外国人、先発投手を獲るなら中継ぎの外国人は必ず補強する事になる

391 = 338 :

>>388
そういうこといってると遠藤が中継ぎになったりするな

392 = 330 :

天谷、小窪、ハブ、白濱
上本、庄司、高橋大
堂林、オスカル、横山、加藤
全員トレードすれば投手獲れるで

393 = 330 :

永川忘れとった

394 = 340 :

388みたいな中継ぎ軽視が今の状況を作ってんだろうなあ

395 :

アマチュアでも中継ぎやってる奴が一年目からプロのブルペンでバリバリって事はないと思うよ
仮にフランスアみたいに使えたとしたら擦り切れるまで使って6月あたりに降格だろうね

396 = 331 :

世代別年代表でも左の外野手は補強ポイントではある
上コメでも藤原押しが多いのでちと考えてみた
1位藤原、外野手、繋がってる2位3位は 林 、サード、松本、投手、
4位小幡、ショート
ドラ2からいい選手残っていることもあるからそれに期待
野手補強ポイントは3つあり(二遊間・サード・左外野手)全部埋めることは
難しいが2つは抑えときたい
来年から数年は投手中心でいけ残りの穴のポジションや選手の伸び悩みなどで手薄なとこを埋める
5年後や10年後まで完全な常勝球団を完成させる

397 :

中継ぎ崩壊してようが圧倒的首位なんだから別にええわ
それより数年後に迎える野手陣の世代交代の方が大事

398 :

左の外野手は5位で蛭間取ればよい

399 = 331 :

単なるポジションを埋めるだけの選手はいらない
素材の良い選手ってことだから勘違いしないでほしい

よく中位でポジション埋めるだけのコメントあるがそんなのが一番いらない
なんでも左腕と一緒

400 :

蛭間って尾形だよな
永井獲っておいて翌年に一つ下のライバル送り込むなんて事するかね


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について