のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,432,835人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ2018年広島専用ドラフトスレ18巡目

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

551 :

そりゃ、毎年のように野手を一位で取ってれば
野手は世代交代できるだろうけど、全ポジション揃う頃には投手建て直すのに5年かかるよ
そうしてると今の中日と横浜み

552 = 546 :

>>549
一応MAX140キロと言われている

プロなら普通レベルの肩かな

553 :

>>460
あのレベルの左腕はそこまでは残らないと思う
特にうちは首位だし取るなら3位

554 = 537 :

>>548
一覧表をしっかり活用し、ドラフト戦略を立てる。素晴らしい事です。
確かに野手は一覧表を見れば薄い。
だからと言って藤原でなくてもいい。
大社投手も薄い。大社即戦力投手は1位でないと厳しい。野手、高卒投手は中下位でも一軍クラスが出てくる可能性ある。
前にも書いたが野手厚めは同意見。
ただ優先順位は2位以降。
如何に藤原クラスの内外野手を2位以降で発掘するかが腕の見せ所。藤原を獲りたい気持ちは理解できるがどこの球団も大社即戦力投手は上位で獲るので1位でないと一軍クラスの即戦力投手は残っていない。

555 :

藤原の肩強いでしょ
センターからノーバン送球だよ
http://youtu.be/-ZzSX-qt61w

556 = 555 :

間違えたこっちだ
http://youtu.be/LdOBdqm3lRQ

557 :

>554
基本的にはその通りだと思うけど、個々の選手の評価によってひっくり返ることはあってもいいと思う。
小園でそこまで?と言う気はするけど。

558 :

今年の1位は大学投手でいいよ
野手は高校生ショートの良い選手がいれば1人、打力に秀でた野手がいれば1人
あとは投手全振りでよい
捕手と二遊間以外の野手は、いざとなれば外国人選手やトレードで補強できるので
ドラフトでの優先順位は高くない

559 = 557 :

1位は投手優先だろうと思うけど、全体で言ったら野手優先でしょ。
それに、外国人選手の枠もむしろ投手に使うべき。

560 :

甲斐野で良いと思うけど球団が甲斐野より小園を評価するならそっちでもいいやって感じ
甲斐野とか獲っても畝にオモチャ与えるだけだし
一番必要なのはマトモな管理ができる一軍投手コーチな

561 = 555 :

遊撃手は二年後の星稜の内山がいいな
一年生で三番遊撃レギュラー
打撃も守備も強いし非力感は感じない
今年は二位以降でとれそうな強打の増田小幡辺りでいいと思う
世代交代は二遊間だけに限らないのでまんべんなく行わないといけない

562 :

>>545
丸は右投げだけど利き手は左だぞ

563 = 541 :

っていうか畝っているのかな
小林幹英だけの方がよかったような気が

なんか政治力でもあるのかな

565 :

正直フロント側からすればは優勝はもうお腹いっぱいて感じなんだろうな
中継ぎが1番消耗激しいのに勝ちパターンの投手あんだけの試合数登板させてたらガタが来ない方がおかしい
現場の起用法にも問題はあるけど、さすがに素材ドラフトはありえん

566 = 551 :

オールスター明けの29試合で20試合も
フランスア使っちゃう首脳陣がいる限り
いい中継ぎは次々とぶっ壊される
鈴木博志取ってても中日と同じように壊してた
来年、甲斐野獲っても同じかもよ

567 :

偶数年はクジを外すので
甲斐野→梅津→渡辺ていう感じになりそう

568 :

>>564
渡邉、吉田がどうかは知らんが、毎年この時期に○順目に残ってる訳がない
と言われる高校生がドラフト当日には○順目に山盛り残る
例外なく毎年だ

569 = 537 :

>>560
今の一軍投手コーチはひどい。
選手を使い潰すだけ。

570 :

背番号1を受け継ぐ男
超絶イケメン藤原恭大
狙い絞って振り抜け
早く鋭い打球を
飛ばせ明日へ未来へ
輝け 恭大

571 :

大阪桐蔭、浦学、横浜みたいな屈指の強豪校って、下位指名なら進学って風潮だけど
何位までなら指名いいのかな?

横川を4位or5位ぐらいで取れないものかな

572 = 555 :

懇意の球団なら下位でもいいんだろうけど
一見さんなら一位二位じゃなきゃお断りだろうね

574 :

小園一本釣りいけそうだな

575 :

えらく世代別選手一覧表にこだわる人がいるけど
あれは人数の目安になるだけだから
ドラフト1位で野手を獲得する理由にはならんだろう
1位投手、2位以下野手でも十分世代間の格差は是正される

576 = 537 :

>>575
おっしゃる通りです。

577 :

あれは結局チーム作りの一面でその一資料に過ぎないのよね
実際には埋まったように見える世代に更に選手を継ぎ足したり、ずっと空けてたままのポジションだってある

578 = 542 :

酷使というけど どこの球団も優勝狙うチームはするからな
しないチームがあったら教えてくれ
メジャーだろうと 日本だろうと 連投は勝つためには仕方がない

579 :

小園とか論外
藤原なんてドラ1で入っていつの間にか格闘技にいって消えた古木臭しかいない

580 = 551 :

>>578
今はCSがあるから独走のカープよりCS争いしてるチームの方が中継ぎはきついよ
29試合で20試合て年間だと100試合ペース
運用が下手すぎるのは間違いない

581 :

小園は同意だが
藤原に古木臭はしないw

583 :

>>579
古木が藤原なら
福地の二塁打はなく吉見のノーノーは達成されていた

584 :

苑田が小園を入団時の野村謙二郎より上と評価か
こりゃ相当惚れ込んでるな
坂倉当てたのって苑田だっけ?

585 :

>>531
ノーコンは加藤でお腹いっぱい
大瀬良みたいなのがほしい

586 :

高校生にドラ1濃厚選手がいるのは助かるわぁ

1位即戦力投手
2位以下、残り物に福がある
二遊間は残り物から漁ればいい

ま、スカウト陣の眼力を信じろ

587 = 585 :

>>562
でも、字を書くのは右だね

588 :

>>542
アドゥワもいるし長井もこれから
加藤はもう

590 :

今日のスカウト物語に1位候補評価のAランクは藤原、根尾、小園、吉田の4人とある
よって彼らと挙がってた渡邉、野村は上位候補評価のABランクということになってそう
吉田は春に東北の大学に進学が決まってたけど夏の活躍で変わるかも(近藤談)

中・下位評価のBランクに田村と松本に隠し玉がいてどちらも夏の予選敗退組
田村の方は投手か野手かは不明でプロで勝負させたい素材とのこと
松本の方は上背のない投手だが、ものとしてはABとのこと

591 :

今年も高校生を多めに取りますよと言わんばかりの特集だな

592 = 584 :

隠し球ってことは下位で獲れるって話だろ?

593 :

うちって東洋大のパイプって有ったっけ?
地元出身の福原に断られたくらいしか印象無いんだが

594 :

>>571
浦学は下位でもプロ行かせているよ
オリックスの榊原は育成で入団させている

595 :

>>593
達川

596 :

>>578
なんでゲーム差とか無視するかな?頭が悪いから?
はっきり言って余裕の優勝なんだよ
過去2年を見ても万が一なんてないことはわかるだろ
2位が借金持ちの現状で勝つためにって(笑)
低レベルすぎてお話にならないね

597 :

>>571
横浜から育成で巨人行ったのがいたよな一年で切られてたけど

598 :

林って何位で指名できるのかな
上位じゃないと無理って言う人もいれば下位でもいけるって言う人もいる

599 :

下位は高卒か21歳の社会人で1位は大卒投手。
緊急を要するポジションは2位で大卒が基本路線

下位は近年、西川、坂倉、アドゥワ、長井、遠藤と神がかり的な指名をしてる
心配なのは1位も素材に走る事
松本の角度がないけどって話からすると菰野の田中か、東郷の真野だろう

600 = 599 :

根尾、小園、藤原はスカウト会議では
Aランク止まりだったか
これで指名はほぼないだろう
鞘師の記事でも、野手で大事なのは心と身体の強さ。肩足も大事だが打てるかどうかを最重視
野手1位は数年に一度。余程じゃないと推せない

少なくとも鞘師が小園を強くは推してない


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について