のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,432,866人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ2018年広島専用ドラフトスレ7巡目

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

301 = 296 :

今のドラフト制度になってからカープが1位野手入札したのは地元枠の岩本と中村だけなんだよな
当たり前なんだけど投手最優先

302 = 284 :

1位は東妻が松本の日体大コンビのどちらかかな
白武、山内でパイプあるし

303 :

>>286
山岡は正直言って高校時代大して実力があったと思わないし、惹かれないな
今はどうなってんのか知らんが、かなり成長してないと地元要素もあんまりプラスに感じない

304 :

ここでは1位の即戦力>>>>>>それ以外くらいに考える人が多いけど、スカウトは別にそんなこと考えてないだろうしな。
ただ、1位投手ってのはやっぱり基本なので、野手によほどの候補がいなきゃそうなるとは思う。

305 :

1位投手ってのはやっぱり基本なので、野手によほどの候補がいなきゃそうなる
を短い文章で書き直すと
1位の即戦力>>>>>>それ以外
になるってだけ
アンタも同じ考えって事だよ

306 :

個人的には今年の高校生野手なら打撃センスだけなら林が一番良く見えます
身体能力含めた将来性ロマンなら断然根尾
打撃伸びしろ分からないけど太田はプロでもショート出来る確率は高そう
一位大社左腕にいった場合は3位くらいで取れたら美味しいとも思います

307 :

>>293
まぁ一応その4人はどこもリストアップしてるような選手だしね

上位も重要だけど中位から下位で取れそうな掘り出し物の方が気になるわ
投手野手含めて絶対そういう素材はいるしこれから春夏と高校生大学生たくさん出てくるだろうしね
とりあえずもうすぐ始まるセンバツは要注目だな
個人的には桐蔭勢、相模森下以外だと延岡学園小幡、明秀日立増田、地元の瀬戸内門叶には注目してるわ

308 :

田村ってスカウト課長に昇進したのか?

309 :

推してた平沼、森山が良い感じ
今年は根尾と増田を推したい
大学生はあんまり見てないけど中川良いな

310 :

何をやっても永続きぜず、飽きっぽいまことが
プロ野球は見られるらしい

311 = 304 :

>305
中村の指名をスカウトが遊んでたとか言っちゃう人達と一緒にされるのは不本意。

312 :

投手は何人いてもよい
大学生から二人高卒から最低一人はほしい
社会人はいりません
あとは野手二人指名して
5~6人ってとこかな

313 :

>>292
根尾は東出2世

314 :

>>292
昔、巨人にいた篠塚
ポジションも二塁だろ

315 :

色んな選手の2世を聞いてきたけど、東出2世ほど期待感が持てない二世ってなかなか無いと思う
期待感がないどころか、頼むから2世にならないでね!くらい
更に言うなら東出2世っぽいなら獲らないほうが賢明だ。くらいまである
一応そこそこ名選手だった筈なのに、なぜか東出は印象が悪いな

316 :

下位で万波ってありかな?最近結構ハーフ獲得してるし
そういや広島が横浜高校の選手獲ったことあるっけ?

317 :

>>316
高橋建がいたけど、社会人経由

318 :

野手は二遊間とセンターだけ見てればいんじゃね

321 :

そんなことより新庄の堀は昨日西部2軍にボコられたようだな

322 :

>>318
去年、岩見に入れ込んだコメントしたり田中耀リストに入れてたし大砲も探ってそう

323 :

>>313
東出かいwさすがにもっと上のレベルだろ
>>314
篠塚か古すぎね?
最近ではいないの?
正直小園と根尾なら根尾の方が魅力あるな
なんたって身体能力高くて打っても投げてもセンス抜群ってのが一番魅力的だわ
清宮ほどじゃないけどスター性もあるしな

325 :

177は野手なら低身長じゃないっしょ

327 :

野村謙二郎が公称176cm
二遊間なら小さくはない

328 :

178で根尾よりデカイという事実
足も根尾よりだいぶ速い

329 = 328 :

あっ小園の話ね

330 :

>>38
松山相手に勝てるわけねえ

331 = 330 :

>>38
松山相手に勝てるわけねえ

332 :

皆ドラ1投手なら誰なら納得する?

333 :

>>303
そう?田嶋や櫻井を推してた俺としては左投げで投げる球の強さは山岡が一番強いわ
甲子園ではほぼ130キロ中盤しか投げてなかったけど逆に身体ができて球速が伸びてくれば
どうなるんだろうとは思うけどね
若干コントロールはアバウトだけど田口や堀や櫻井の高校時代より上だと感じた

334 = 332 :

>>322
今年のドラフトで大砲って誰かになる?

335 :

広島・苑田スカウト統括部長| 「2投手(創成館・川原、伊藤)とも腕の振りがいい。担当(スカウト)に、追いかけてほしい選手」

田村さん追いかけてますか

336 = 317 :

>>334
森下翔太
片山昂星
野村大樹
正随優弥(亜大・広島出身)

338 = 316 :

あーシモズールさんいたか

339 = 316 :

1位 即戦力候補投手
2位 森下筆頭に高校生野手
とりあえず現状これが理想かな?

即戦力残ってたら2位それで3位に高卒

340 :

何にせよ大社投手優先が基本

341 :

>>336
花咲野村ってそこまで大砲じゃないんだっけ?

342 = 341 :

甲斐野か梅津2位でいけないかな
最下位にならないと無理か

343 :

>>336
> 正随

初めて見る姓だ、まさずい?

344 = 328 :

>>342
梅津ならいけるでしょ

345 = 307 :

>>343
大阪桐蔭で甲子園出てるよ
まぁ全国的には無名なのかな
忘れてたけど今年のドラフト候補なんだな

346 = 308 :

>>343
しょうずい

347 = 343 :

>>345-346
有難し

348 :

>>336
正随も長打力あるけど、どちらかというと
頓宮の方が長打力は上だろ。捕手だけど。
ファーストもできるから体格とか含めてそのあたり柔軟に判断すれば
指名はあるかも?
あと岩見や田中タイプの大砲で一番近いのは法大の中山だろ。
履正社でヤクが狙いそうだけど。

349 = 348 :

>>345
高校時代に誠也と同じような足首のケガやって
甲子園ではベンチに入ってないんじゃないか?
はっきりと覚えていないが。

350 = 348 :

>>344
脳天気だな。楽天が梅津1位で行かない理由があるなら教えて欲しいわ。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について