のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,490,028人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【宇宙】月面のアポロ11号着陸船「イーグル」 月周回衛星「LRO」が40年ぶり撮影

宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
951 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 01:24:01 ID:sCRkDi+S (+27,+29,-20)
http://www.astr.ua.edu/keel/space/apollo.html
アポロの光学トラッキング。
13号のところはなかなか面白い。
952 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 01:24:43 ID:jfE5OGmz (+39,+29,-45)
>>927
その映像に確かに地球だという映像なんかどこの窓にも見えてないでしょ?
それに地球から20万キロも離れたところって本当?
バラエティ番組のやらせじゃないのかい?
954 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 01:30:04 ID:28ELMbVB (+40,+29,-20)
>>939
長文だけど、しょっぱなからデタラメ書くなよw
レーザーを月のどこに当てても光が返ってくるわけじゃねーんだよwww
955 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 01:30:33 ID:4FH0Fj67 (+41,+30,-183)

アポロの電波のウソ。
月面を周回させている衛星、または月面方向へ十分飛ばした衛星と通信すれば、
さも月面と交信しているかのように見える。
世紀のオオウソつくんだからそれぐらい用意してやるわな、いくらアホのNASAでも。

アポロに関する証拠は、ダメリカ以外の第3者によるものが一切ない。
かぐやが撮ったという痕跡については、ダメリカの画像には写っていないことは
誰かが言ってるとおりだろ。

そもそも、アポロの噴射痕についてはJAXAはホームページで従来言ってきたことと
矛盾する発表をしてるし、アタマおかしいのか?www
残らないんだろ?、噴射痕はwww
956 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 01:32:36 ID:sCRkDi+S (+16,+13,-46)
>>940
「かぐや」のカメラは解像度10m。SMART-1は30m。
500番台のレスにも出ているが、高度を下げただけでは
解像度は上がらない。
957 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 01:32:46 ID:MeV6OBSb (+22,+29,-16)
こういうキチガイって放置しても一人で書き続けるの?
まる1日くらい放置実験してみたい
958 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 01:32:55 ID:28ELMbVB (+32,+29,-16)
>>955
いつからムー購読してんの?
959 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 01:34:20 ID:uXc+DhVj (+5,+29,-6)
>>955
ラグランジュ点とでも書けばまだ読んでやったのに
960 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 01:35:14 ID:4FH0Fj67 (+35,+30,-107)

>宇宙塵って、どの位降ってくるか知ってますか?ちなみに命中したら微小クレータができますね

そんなもの観測できるくらいなら、とうの昔にアポロの機体が第3者によって
確認されてるってことに気付かんの?
FX詐欺にひっかるアホがおるの分かるわ、真剣にアポロ信じてるアホをマジで見るとwww
961 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 01:37:07 ID:LporEuZq (+28,+30,-37)
ダメリカの手先がわんさか沸いてきたwww
あまりウソつき続けてると脳みそが轢き付け起こし出しますよ
悪魔にオシリペんペンされますよwww
962 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 01:38:19 ID:4FH0Fj67 (+30,+30,-39)

>その計算結果を応用するとある程度以上古いクレーターは埃に埋もれて見えなくなる。

クレーターの穴だけにほこりが積もるのか?www
963 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 01:40:51 ID:uXc+DhVj (+4,+29,-14)
「科学」ニュース+ってこんなレベルなわけ?
ニュー即と一緒じゃん
964 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 01:42:02 ID:4FH0Fj67 (+39,+30,-160)

>大気が無いと埃が舞わないって、わかりますか?
>ブラウン現象みたいなものが月面ではないから微細粒子まで放物線。

いや、だからお前の書いてるとおり大気がないから放物線で遠くまで飛ぶんだよ。
隕石の落下スピードどれだけ遅いの想定してんだ?
アポロ信じてるアホ=FX詐欺にひっかかるアホwww

第3者による証拠がなけりゃ、全部無意味。
今あるアポロに関するものはずべて捏造可能。
事実はそれだけだ、アホどもwww
965 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 01:42:31 ID:n31I9OL3 (+23,+27,-6)
>>963
ν速にスレが貼られてたから流入した釣りだろ
966 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 01:44:09 ID:4FH0Fj67 (+41,+29,-46)

>>954
アポロ着陸以前に月面ダイレクト反射の観測に成功したという論文がある。
自分で探せな、アホwww
967 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 01:48:44 ID:cZTKuXXF (+38,+29,-88)
>>952
>それに地球から20万キロも離れたところって本当?

ウソ。アポロ9号は、地球から数百キロの軌道で月着陸船の実験をしたミッションで
月には行っていない。
968 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 01:49:36 ID:D3LrW06G (+30,+30,-29)
>>964
放物線で遠くま飛んだ塵が鏡面上で止まるわけ無いでしょ。 そこで弾んでまた別のところに落ちるだけだよ。
969 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 02:01:16 ID:4FH0Fj67 (+35,+30,-154)

あのな。
月面に衝突した隕石による粉塵は四方八方無数に飛ぶんだよ。
遠くに飛ぶものもあれば近くのもある。
で、大気がないからあらゆる場所に落下する。
大気がないから地球とは比較にならないほど小隕石が落下する。

レーザー反射板はほこりまみれ。
月面基地なんて毎日弾丸浴びるようなもんで相当強度が高くないとダメ。
四方八方から超高速の弾丸粉塵が飛び交う中、アポロの飛行士はよく討たれ死に
しなかったもんだよ。

ありえんわ、マジwww
970 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 02:04:27 ID:jfE5OGmz (+32,+29,-43)
>>967
9号は地球軌道上のミッションだね。
で?何が言いたいの?
971 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 02:05:35 ID:4FH0Fj67 (+35,+30,-44)

まあな。
アポロ信じてる愚か者どもに最後一言。
大気がないってのはどれだけ恐ろしいことなのか、よく考えてみることだ。
どの国も月面に無人機が下ろせてない現状もな。

寝る。
972 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 02:07:06 ID:LporEuZq (+27,+29,-43)
アポロ計画が本当だったら
今頃月はコカコーラとマクドナルドとMicrosoftの広告で溢れてるだろwww
973 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 02:10:53 ID:jfE5OGmz (+27,+29,-23)
969>大気がないから地球とは比較にならないほど小隕石が落下する。
レーザー反射板はほこりまみれ。

捏造派の知識はまあこんなもんだ。
974 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 02:11:48 ID:+EzVUvff (+27,+29,-34)
アポロ9号の窓が明るいのは地球の照り返しによるもの
スペースシャトルと同じ
975 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 02:26:53 ID:X/7ifHsZ (+22,+29,-24)
しかし、捏造厨って何が楽しいんだろうな。

ワシらは馬鹿をからかうのが楽しいけど。
976 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 02:34:25 ID:Sc1nNGnI (+33,+29,-9)
>>925
そうなんだ。ここでは板違いって事分かっているようだから、余計
な話はカルト板でやってね。お願い。
977 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 02:37:01 ID:Sc1nNGnI (+32,+29,-6)
>>971
無知だな。お前本当に恥ずかしいよ。
978 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 02:37:20 ID:61W0uVzr (+32,+30,-39)
あんまり宇宙に詳しくないからよくわかんねぇけど毎日弾丸のように小惑星が降り注いでるのにかぐやに写ってなかったのは、おかしくねーのか
そこまで頻繁じゃないんじゃね
979 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 02:38:30 ID:Sc1nNGnI (+36,+29,-1)
>>978
詳しくないなら黙ってろ。
980 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 02:39:00 ID:+EzVUvff (-16,+29,-20)
中国も捏造やってるしな流石にこれはバレバレだが
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4791329
981 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 02:42:56 ID:61W0uVzr (+37,+29,-31)
>>979
つまり
言い返せないからって黙っといてくれとww
982 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 02:45:53 ID:Sc1nNGnI (+35,+29,-27)
>>981
毎日弾丸のように小惑星が降り注いで はいない。
であれば月面はとんでもないことになっている。馬鹿は黙ってろ。
983 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 02:48:30 ID:Sc1nNGnI (+24,+29,-31)
>>980
ロシア製のロケットだし映像に問題もないし各国も否定していないし
捏造ではないよ。中国は宇宙に行った。
984 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 02:49:49 ID:61W0uVzr (+37,+29,-14)
>>982
スレを上から読めば自分の恥ずかしさにきずくよ(^O^)
986 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 02:54:25 ID:+EzVUvff (-13,+29,-22)
>>983
いつから地球の地面と宇宙空間の間に大気がなくなったんだ?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4765291
987 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 02:56:56 ID:Sc1nNGnI (+42,+29,-22)
>>984
いっぱいあって低脳過ぎて笑ったけど、さらにどれ見て笑えばいい?
988 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 02:58:41 ID:Sc1nNGnI (+31,+29,-7)
>>986
具体的になにが捏造の根拠?
989 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 03:02:46 ID:LporEuZq (+38,+29,-15)
>>987
しょーもない内容ゼロの高みの見物レスしかしてないくせに偉そうに
勝手に引きつり笑い死ねwww
990 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 03:09:26 ID:Sc1nNGnI (+38,+29,-28)
>>989
捏造被害妄想厨とまじめに付き合うかよ。精神病者。
地球にマジ小さな即席残して氏ねよ。
991 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 03:10:56 ID:61W0uVzr (+31,+29,-18)
>>987
本当に全部見てわからなかったならお前いくらなんでも馬鹿すぎだろ
992 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 03:15:23 ID:+EzVUvff (+37,+30,-62)
>>988
あれを観て捏造と気付かなかったら頭の病院に行た方がいい

宇宙から地球を見ると地球の輪郭は大気でぼやけてこうなる
http://www.youtube.com/watch?v=SDxniIH_4B0
宇宙服から泡が出ている
光の当り方がおかしい
993 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 03:16:25 ID:61W0uVzr (+33,+29,-10)
>>990
俺のコメが本当に捏造被害妄想厨に見えたらお前変態だな
994 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 03:17:23 ID:28ELMbVB (+38,+30,-94)
>>966
アホはおまえだボケ束子。役に立たない脳みそはくりぬいてマルコメでも詰めてろ。

世界中に、レーザーを月に向けて距離を測定している天文台がいっぱいあるんだよ。
直接反射とレトロリフレクターの反射じゃ光量が桁違いだボケ。レトロリフレクターがない
ところとあるところで差が出ていることがわかっている。もし置いてきたことが嘘だったら
とっくにバレてるわ。

空気吸うなら税金払えスカポンタン
995 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 03:38:41 ID:Cw9Idmzs (+22,+29,-1)
1000なら今日も日蝕
996 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 03:39:53 ID:Cw9Idmzs (+22,+29,-2)
なんだよまだかい
997 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 03:40:59 ID:Cw9Idmzs (+20,+27,+0)
流行ってないなこのスレ
998 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 04:05:18 ID:61W0uVzr (-6,+5,-1)
ワロタw
999 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 04:06:11 ID:EIfT7TMx (+14,+29,-10)
イーグル1000
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について