のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,433,387人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【宇宙】鮮明なアンドロメダ銀河写真をNASA赤外線衛星「WISE」が撮影

宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
1 : ● ◆SWAKI - 2010/02/18(木) 15:22:08 ID:??? BE:431442634-2BP(1056) (+143,+30,-160)
 【ワシントン共同】米航空宇宙局(NASA)は17日、広域赤外線探査衛星「ワイズ」が撮影した
鮮明なアンドロメダ銀河の写真を公開した。

 銀河が渦巻く様子を鮮明にとらえており、青く見える部分は成熟した星々で、
黄色や赤い場所は若い星々に熱せられたちりだという。

 アンドロメダ銀河は、太陽から250万光年離れた場所にある。

 ワイズは、搭載した広角カメラで全天を撮影し、天体地図を作ることを目的に
昨年12月に打ち上げられた衛星。地球に近づく危険な小惑星を
早く見つけ出す役割も期待されている。
今回は10月まで行う天体地図を作る任務の初めての成果として写真が公開された。

47NEWS(共同)
http://www.47news.jp/CN/201002/CN2010021801000222.html
NASA>Our Neighbor Andromeda
http://www.nasa.gov/mission_pages/WISE/multimedia/pia12832-c.html
Larger image
3 : 名無しのひみつ - 2010/02/18(木) 15:23:08 ID:nGFFZrh2 (-8,+6,+0)
画出る
4 : 名無しのひみつ - 2010/02/18(木) 15:23:34 ID:ZLPlEk9r (+24,+29,-20)
赤外線写真だってことを強調しないと、こういう色だと勘違いするやつが出てくるぞ。
5 : 名無しのひみつ - 2010/02/18(木) 15:29:56 ID:wu9uR+FB (+34,+29,-7)
いつか人類が彼の地にたどり着く日は来るのだろうか…
6 : 名無しのひみつ - 2010/02/18(木) 15:32:12 ID:nUITxSb/ (+24,+29,-17)
田舎住みだから、アンドロメダは肉眼でも見える。
星っていいよね。
7 : 名無しのひみつ - 2010/02/18(木) 15:35:34 ID:oL7A08Sn (+19,+29,+0)
ゲームのCGかとおもたw
8 : 名無しのひみつ - 2010/02/18(木) 15:37:34 ID:ju/3qVmD (+29,+29,-21)
アンドロメダ銀河との衝突により、銀河系に残された星々は灼かれる。
9 : 名無しのひみつ - 2010/02/18(木) 15:38:22 ID:Kugbz6+5 (+24,+29,-25)
この画像に写っている無数の点すべてが恒星や銀河だと思うと胸が熱くなるな
10 : 名無しのひみつ - 2010/02/18(木) 15:39:19 ID:lm8fLNKY (+2,+13,+2)
サムスンのロゴみたい
11 : 名無しのひみつ - 2010/02/18(木) 15:41:45 ID:/HeCjR6H (+28,+29,-7)
>>8
その一つ一つにもしかしたら地球みたいな星があるんじゃないかって思うと胸が熱くなる
14 : 名無しのひみつ - 2010/02/18(木) 15:47:05 ID:XZlZHCkz (+24,+29,-17)
こんなに広い宇宙に知的生命体は人間だけか
15 : 名無しのひみつ - 2010/02/18(木) 15:48:37 ID:nx2mBVom (+19,+24,-13)
ほんとだwwww

6666×6666ピクセルとかwww
リンク先の画像って、小さいのばっかだから
大きいのを選らでビックリ
16 : 名無しのひみつ - 2010/02/18(木) 15:51:28 ID:m2QaQayo (+10,+25,+0)
すごいなあ
17 : 名無しのひみつ - 2010/02/18(木) 15:51:53 ID:kmDVo41r (+24,+29,-17)
イデオンが埋まってるソロ星はどれですか?
18 : 名無しのひみつ - 2010/02/18(木) 15:52:14 ID:N+HItnzY (+19,+29,-11)
アンドロメダ書記長
20 : 名無しのひみつ - 2010/02/18(木) 16:00:01 ID:vPJ6zmdg (+14,+29,+0)
きれいっすな。
21 : 名無しのひみつ - 2010/02/18(木) 16:01:05 ID:Rf8VIqsD (+19,+29,-11)

全然鮮明じゃないし。
22 : 名無しのひみつ - 2010/02/18(木) 16:06:11 ID:wu9uR+FB (+34,+29,+1)
壁紙にしてみた。しばらくこれでいこうかな。
23 : 名無しのひみつ - 2010/02/18(木) 16:08:50 ID:PS1GFddr (+28,+29,-1)
>>22
銀河系のやつがおすすめまじで高画質だから
24 : 名無しのひみつ - 2010/02/18(木) 16:09:00 ID:4O9jGANR (+24,+29,-25)
銀河系内の星が重なっていてよくわからんな。
距離に何倍も差があるのを利用して、分離できないのかな。
25 : 名無しのひみつ - 2010/02/18(木) 16:48:50 ID:U/UQev2m (+34,+29,-17)
>>5
大丈夫
向こうから近づいてきている
いずれ、我々の銀河と合体して
全く違う銀河に生まれ変わる
26 : 名無しのひみつ - 2010/02/18(木) 17:07:53 ID:WuGsXrxV (+10,+25,+1)
すごいすごい
27 : 名無しのひみつ - 2010/02/18(木) 17:08:31 ID:OXf2UeOB (+29,+29,-10)
で、機械の体をタダでくれる星はどのへんにあるの?
28 : 名無しのひみつ - 2010/02/18(木) 17:15:08 ID:OXf2UeOB (+25,+25,-38)
壁紙ならハッブル宇宙望遠鏡のサイトもオススメ。

http://hubblesite.org/gallery/wallpaper/
29 : 名無しのひみつ - 2010/02/18(木) 17:33:52 ID:JPDrALjL (+23,+29,-1)
なんだ250万年も昔の写真か
30 : 名無しのひみつ - 2010/02/18(木) 17:37:10 ID:w4rtkQkO (+24,+29,-18)
機械の身体くれる星行きのパスって幾らすんの?
31 : 名無しのひみつ - 2010/02/18(木) 17:50:32 ID:wu9uR+FB (+34,+29,-12)
>>25
それはもの凄い未来の話だから、この際意味がない。
とっくに到達してるか絶滅してるか。
32 : 名無しのひみつ - 2010/02/18(木) 18:11:39 ID:FwN8jHoB (+24,+29,-17)
衝突といっても星の密度は薄いから星同士がぶつかるようなことはまずない。
融合と言った方が近い気がする。
33 : 名無しのひみつ - 2010/02/18(木) 18:28:27 ID:nYY/pp9x (-24,-17,+2)
アンドロニダ??
34 : 名無しのひみつ - 2010/02/18(木) 19:20:55 ID:GXzxfikp (+29,+29,-49)
そろそろスタートレックも銀河系を飛び出してアンドロメダあたりの宇宙人とかでてこないもんかねえ
35 : 名無しのひみつ - 2010/02/18(木) 19:30:02 ID:7gHvVPhT (-14,-9,+3)
>>10
アンドロニダ
36 : 名無しのひみつ - 2010/02/18(木) 19:35:39 ID:unlyDBT5 (+32,+29,-45)
画像で14.1MB
wwww


>>34
たぶん、アンドロメダには頭部がデカくて強欲で男尊女卑の種族が居ると思うよ。
37 : 名無しのひみつ - 2010/02/18(木) 19:42:33 ID:PZc0Fdw8 (+24,+29,-2)
>>36
それうちの星にもいねえ?
38 : 名無しのひみつ - 2010/02/18(木) 19:45:27 ID:VqSnYxJ0 (+24,+29,-26)
あのアンドロメダ銀河にラブホテルが何軒くらいあるのかねぇ
メス族に振り回されてるオス共に同情を禁じえない。
39 : 名無しのひみつ - 2010/02/18(木) 19:50:32 ID:gEaqu2AM (+21,+28,+2)
>>29
そんなことはない
40 : 名無しのひみつ - 2010/02/18(木) 19:50:59 ID:kKuT0lek (+19,+29,+0)
ペガサス銀河の写真はまだですか
41 : 名無しのひみつ - 2010/02/18(木) 19:58:49 ID:YbxfxKUN (+29,+30,-38)
すごい!高画質すぎる!!
ちっぽけな俺の存在だけど、なんか生きる希望が沸いてきた。
不思議だなー。どんだけ長生きしても辿り着けるはずのない
場所なのに、妙に落ち着く・・・。
42 : 名無しのひみつ - 2010/02/18(木) 20:15:59 ID:ogayhGkD (+29,+29,-67)
米国はこういうの広報発表うまいよな。いかにもどんどん効果あげてますふうで。
日本のすばる望遠鏡なんか、一般向けにはほとんど広報されないんで、動いているのかすら怪しがられる。
43 : 名無しのひみつ - 2010/02/18(木) 20:27:29 ID:VRkQcWUB (+28,+29,-9)
昔、アニメで「アンドロ梅田」ってのが居たような気がする。
44 : 名無しのひみつ - 2010/02/18(木) 20:29:11 ID:iTOLvW/a (+28,+29,-30)
>>42
広報もさることながら日本の一般人
「われは理系なり」を自称する人たちですら
この手の理学には興味がないし
45 : 名無しのひみつ - 2010/02/18(木) 20:51:22 ID:rAihlOv1 (+0,+6,-1)
>>35

さりげない書き込みで吹いたw
46 : 名無しのひみつ - 2010/02/18(木) 21:06:20 ID:QcOAp+Td (+24,+29,-2)
独楽みたいにくるくる回る花火みたいだな
47 : sage - 2010/02/18(木) 21:51:51 ID:YnnXdU2V (+15,+25,+2)
ここまでアンドロダメ無し
48 : 名無しのひみつ - 2010/02/18(木) 22:11:56 ID:kULPzqTf (+22,+28,+1)
>>43
テッカマンです。
49 : 名無しのひみつ - 2010/02/18(木) 22:19:50 ID:+dlZgrtT (+24,+29,-18)
無限に広がる大宇宙、静寂な光に満ちた世界。
死んでいく星もあれば、生まれ来る星もある。
そうだ、宇宙は生きているのだ。
50 : 名無しのひみつ - 2010/02/18(木) 22:20:58 ID:GvKpYj46 (+34,+29,-10)
大きそう。端から端まで飛行機でも10年ぐらいかかりそう。気が遠くなる。
1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について