のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,793人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ【宇宙】月面のアポロ11号着陸船「イーグル」 月周回衛星「LRO」が40年ぶり撮影

    宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    901 : 名無しのひみつ - 2009/07/22(水) 23:21:09 ID:NeKGtjRt (+31,+30,-39)
    肯定派はロケットのしくみを知らない馬鹿ばかりだな
    炎も出さずに推進力が出るわけないだろwww
    902 : 名無しのひみつ - 2009/07/22(水) 23:27:30 ID:0JFa+T82 (+36,+29,-5)
    >>901
    炎が出ないとは言ってない。
    推進剤によっては見えにくいんだよ。
    903 : 名無しのひみつ - 2009/07/22(水) 23:29:01 ID:n/08DvzL (+30,+29,-27)
    >>855
    アメリカの官僚(NASA)の言うこと何でもありがたがって鵜呑みにして
    単純な奴だなwww
    904 : 名無しのひみつ - 2009/07/22(水) 23:29:12 ID:NeKGtjRt (+27,+29,-1)
    >>902
    いいかげんな事書くな!
    905 : 名無しのひみつ - 2009/07/22(水) 23:35:08 ID:xpUbDXnn (+19,+29,-21)
    大気の無いところでは噴射ガスは広がって薄くなるしね。
    906 : 名無しのひみつ - 2009/07/22(水) 23:35:22 ID:n8WL4ZGE (-22,+29,-43)
    アホ言うてるID2つあぼーんしたら
    劇的にすっきりしたw

    2人だけで必死に捏造派の看板ささえてんだなw
    すげーごくろうさんwww
    907 : 名無しのひみつ - 2009/07/22(水) 23:37:41 ID:zNlk+kS8 (-9,+30,-73)
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm7564129

    ニコ動

    20万km先の地球を映した後に
    隣の窓にもう1つの地球が映ってるのは
    なぜなんだ?

    なんで地球が2つもあるの?



    全然論破されてないんですけど?

    肯定派は論破したつもりなのですか?
    908 : 名無しのひみつ - 2009/07/22(水) 23:37:55 ID:n8WL4ZGE (+38,+30,-94)
    ちなみにー。
    風船に空気入れて放り投げると飛ぶだろ?
    別に炎でなくてもロケットは成立するんだぜ。
    あのいかにもロケットエンジンという形のノズルがなくても
    なんでもいいから噴射すればモノは飛ぶんだよ。
    液水液酸なら水蒸気しかでてこないしな。
    なんでも煙モクモクとか思ってんのかねえ。

    無知を大声でアピールしなくていいよ。
    909 : 名無しのひみつ - 2009/07/22(水) 23:41:03 ID:NeKGtjRt (+25,+29,-6)
    >>907
    地球の回りをぐるぐる回ってたからじゃね
    910 : 名無しのひみつ - 2009/07/22(水) 23:43:01 ID:w8Q50rih (+34,+29,-16)
    >>861
    それじゃ長期間じゃないだろ。
    911 : 名無しのひみつ - 2009/07/22(水) 23:44:55 ID:NeKGtjRt (+33,+29,-27)
    >>908
    液体酸素と液体水素なら青白い炎が出るわ
    高校化学の知識も無いのかwww
    912 : 名無しのひみつ - 2009/07/22(水) 23:47:20 ID:9wfb0lIo (+35,+30,-126)
    やっぱり>>597見たいのには一切触れようとしない捏造派。
    もし捏造ならアポロ宇宙船と地球との通信をどうやってごまかしたのか。
    最初はこっそり地球から宇宙船のトランスポンダに送ってたとか言い、
    それが無理だと録音や録画を載せて送り、地上ではお芝居したという。

    プトレマイオスの事を聞いているような気分。

    命がけだろうと何だろうと、リアルタイムでお話してたってことは行ってたって事だ。
    913 : 名無しのひみつ - 2009/07/22(水) 23:54:55 ID:yBjuZatF (+30,+29,-24)
    >>597
    当時から「あれはスタジオ撮影」って言ってたアメリカ人は沢山いた

    さすがにゆとりの弊害と結びつけるのはきつい
    914 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 00:06:03 ID:ikwfcbV1 (+28,+29,-10)
    疑うことを知らないお花畑さんって、今でもいるんだね。
    915 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 00:08:46 ID:kF45Wv33 (-10,+30,-96)
    地球が二つあるとか言う人たちは、どの窓でAの地球が、どの窓でBの地球が見えたとか、位置関係の正確な検証を絶対行いません。

    また、http://www.nicovideo.jp/watch/sm7268660
    こういう映像で、窓が光っている状態や位置関係を検証しようとはしません。
    うそつきがばれるからです。

    916 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 00:15:38 ID:28ELMbVB (+11,+20,-15)
    865の馬鹿さ加減に吹いた
    917 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 00:16:21 ID:m1iqrm1i (+46,+30,-168)
    >>915

    あのね
    映像をちゃんと見てよ

    違う窓に
    別々に地球が映ってあるのに
    それが分からないなら
    物事を認識する能力が欠如してますよ

    青い地球に
    さらに雲まで映ってますからね

    論破出来ないからって
    屁理屈並べないようにね

    分かったかな?

    理解出来るかな?


    そして
    逆光で撮った宇宙飛行士が
    はっきり映ってる写真がありますが
    もしそれが月の反射によるものだとしたら
    月面に落ちてある石にも
    月の反射の影響があってもいいのに
    そんな写真はまったく無い

    なぜ石には月の反射がまったくなくて
    宇宙飛行士には月の反射があるのですか?


    918 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 00:16:52 ID:LporEuZq (+46,+29,-127)
    >>597
    当時の電波望遠鏡は月までアポロを追跡できたってこと?

    >本格的なアマチュア無線家さえ
    >微弱な電波を月面までトレースした

    それって宣伝された周波数に合わせただけでは?

    何せ証拠もないし、検証しようが無い
    919 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 00:16:57 ID:28ELMbVB (+31,+29,-45)
    >907
    それが地球に見えるってのがすごいよな
    直射日光が窓の汚れで散乱しているようにしか見えないんだがw
    920 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 00:22:20 ID:Y21x4Mqo (+39,+30,-179)
    >>914

    そうそう!
    まず、エイプリルフール番組を疑う事から始めよう!お花畑にならないようにね。www ちゃんと情報を揃えて、自分で計算してみよう!

    勝手に事実を疑っても良いが、検証しようよ。自分で検証できなければ、誰かの検証に耳を貸そうよ。
    科学者が肯定しているって事は、ちゃんと検証してるからだよ。または、疑う合理性がないから疑わない。

    >>915
    これも典型。何を疑っているのか意味不明だから、肯定派も検証のしようがない。何も不思議はないから検証してないのに、疑いたいなら、3次元モデル位は作れよ。
    それに「うそつきがばれる」って、嘘を付く事に何の利益もないぞ。捏造派には多大な利益があるようだけどね。ww
    921 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 00:22:28 ID:m1iqrm1i (+36,+29,-64)
    >>919

    直射日光が窓の汚れで散乱しているようにしか見えないんだがw

    眼科に行った方がいい
    まったく論破になってませんね

    そんな屁理屈は
    小学生レベルですよ


    922 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 00:25:08 ID:m1iqrm1i (+33,+29,-20)
    >>920

    小学生ですか?

    だとしたらもう寝る時間ですよ
    お母さんに怒られるよ

    923 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 00:27:12 ID:m1iqrm1i (+38,+29,-32)
    なぜ石には月の反射がまったくなくて
    宇宙飛行士には月の反射があるのですか?


    これも論破出来る方はいないようですね
    924 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 00:29:07 ID:Y21x4Mqo (+37,+30,-54)
    >>907

    っていうかさー。どうして二つ目が地球に見えるのかね?ニコ動のコメントでも、バリバリ否定されてるじゃん。地球だ、って断定している番組のコメンテーターに対して捏造疑惑を持つ方が普通ではないかね?お花畑さん?
    925 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 00:31:24 ID:8xD7BFlH (+42,+30,-151)
    >>796
    捏造を主張する者全員がそうかは怪しいが、俺はその系統だな。
    でも、人文的な議論というか、政治や経営的な議論になると盛り上がらんのだよ。
    ここは科学板だから。
    だから、個別の技術課題で、ああだこうだ言ってみんな楽しんでいる。

    >>918
    月面反射を使ったEME通信でも、アマ無線家が1960年に成功しているはず。
    アポロより前だよ。
    まあ、馬鹿でかいアンテナと馬鹿でかい送信機を使う力業という点ではアポロと似ている。
    926 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 00:31:47 ID:Y21x4Mqo (+32,+30,-31)
    >>923

    思いっきり、月の石にも反射していますが、何か? すぐ横にある明るい所との対比がキチンとできないのかな。だいぶ目がお悪いようですね。
    927 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 00:37:31 ID:m1iqrm1i (+48,+30,-66)
    >>924

    論破出来ないなら出来ないと
    認めないんですね


    地球から20万kmも離れた宇宙にある青い物って
    何なんですかね?


    >直射日光が窓の汚れで散乱している

    窓の汚れで直射日光が青く見えるって・・・
    頭の中大丈夫ですか?

    928 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 00:38:37 ID:LporEuZq (+41,+29,-122)
    >>925

    > >>918
    > 月面反射を使ったEME通信でも、アマ無線家が1960年に成功しているはず。
    > アポロより前だよ。
    > まあ、馬鹿でかいアンテナと馬鹿でかい送信機を使う力業という点ではアポロと似ている。


    アポロからの生での受信じゃないと意味無いんだが…
    詳しいソースが無いからなぁ
    929 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 00:42:06 ID:28ELMbVB (+26,+28,-14)
    >>921
    精神科いけよw
    930 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 00:43:24 ID:4FH0Fj67 (-15,-5,-1)
    テスト
    931 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 00:44:17 ID:Y21x4Mqo (+38,+30,-82)
    >>927

    地球上でもよくある事ですが、何か?ww

    なんでこいつら、同じネタしか出せないのかね?何年も前から何度も論破されてるのにね。光学の素人でも写真愛好家なら日常経験している事だよ。無知って恐ろしい、というより、自分の無知をここまで偉そうにカミングアウトできるって、なんてお花畑ww
    932 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 00:44:17 ID:Cw9Idmzs (+33,+29,-38)
    >>923自分でも無理なことを言ってると思ってるんでしょ?
    もはや捏造論者は哀れ。
    933 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 00:45:01 ID:m1iqrm1i (+28,+30,-61)
    >直射日光が窓の汚れで散乱している

    アポロの中って汚いな

    ほこりだらけなんだな
    934 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 00:46:21 ID:8xD7BFlH (+43,+30,-106)
    >>928
    >月面反射を使ったEME通信でも、アマ無線家が1960年に成功しているはず。
    この事実は、どっちにも考えられるんだよね。
    アマ無線家でも確かにアポロの通信は捕らえることができたはずとも考えられるし、
    アマチュアでもEME通信ができるくらいだから、月からの通信に見せかけて地上か
    ら電波送ることも可能とも考えられる。
    935 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 00:47:59 ID:cZTKuXXF (+33,+29,-29)
    >>893
    打ち上げの瞬間と24秒前後で姿勢を変えた後にちゃんと炎が映っているが?
    936 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 00:51:29 ID:Y21x4Mqo (+38,+29,-27)
    >>934

    えーーー、アンテナの指向性について知ってますか? 月に反射させる前の電波がバレバレですよ!
    937 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 00:55:16 ID:+EzVUvff (+27,+29,-30)
    動物実験で月を周回して帰ってきたチンパンジーは
    放射線障害ですぐに死んでしまったのにな
    938 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 00:57:12 ID:GiKrWOCh (+36,+29,-95)
    >>893
    重量4670kg月面上では778kgと超軽量
    しかもその動画で20s辺りからエンジンが光ってるの見えるし
    打ち上げ直後の数秒は下段に当たって燃えてるのが見えてるじゃん

    >>917
    地球が写っているように見える窓は外光が映って反射してるだけでは?
    939 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 00:59:06 ID:4FH0Fj67 (+50,+30,+0)

    月面反射板なんて存在しない。レーザーを直接当ててその反射を観測してるだけ。
    しかも今観測してるのはフランスとダメリカだけ。

    月面は宇宙から降り注ぐ宇宙塵と、大気がほとんどないため大量に落下する
    隕石による粉塵でほこりまみれのはず。大気がないから粉塵は遠くまで飛ぶ。
    40年間もレーザー反射板の表面にほこりがたまらず反射できるほどキレイなままだと???

    いくらフォトショップで画像工作したところで、この反射板のウソはいずれバレる。
    月面に本格的にのりだして、機材にほこりがどの程度たまるのかで分かってしまう。

    ダメリカは、アポロの機体とか旗とかは研究のためすべて回収したといずれ言い出す。
    なんせアポロのフィルムとか大量の資料とか、平気で証拠隠滅し出したからな。
    しかししかし、レーザー反射板のウソは痛かったな。いまだに観測できてるって言ってんだから。

    大気がほとんどないから、宇宙塵と隕石による粉塵をまともに受ける月面。
    月面がそんなにキレイな場所なのかどうか、いずれ必ずバレるわ。
    40周年だからって何必死に工作してんだよ、NASAクン。
    金融バブルと同じで、反射板のウソでいずれアポロ工作も破裂するのが分からんとは。
    いや、もう分かってんだろ?
    自分らが退職するまでウソつきまくれって感じだよな、カスども。
    940 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 01:03:48 ID:4FH0Fj67 (+37,+30,-88)

    なんでかぐやは衝突軌道をアポロ着陸点上空に合わせなかったのか。
    あれほど鮮明な画像が取れてるのに。
    ヨーロッパの衛星も同じく。

    アポロの機体が撮影できたと言ってるのはダメリカだけ。
    虚言者が虚言を言っているのに等しい。証拠価値なし。
    941 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 01:09:38 ID:4FH0Fj67 (+35,+30,-166)

    あの当時、ソ連はルノホートだかの無人機で月面試料を採取して地球に帰還したと言った。
    これも今となっては真っ赤なウソ。
    40年も経ってるのに、どの国も月面に無人機を着陸させることできてないもの。

    火星は大気があるからパラシュートで着陸させた。
    日本が隕石だかに着陸できたのは無重力だから。着陸というより、接触といった感じ。
    重力のある月には無人機がいまだに下ろせない。これが今ある事実。
    942 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 01:12:14 ID:jfE5OGmz (+33,+30,-57)
    たんなる窓から差し込む光を地球だって。
    どっちも地球じゃない。
    てか窓の景色のどこが地球なんだよ。
    わけのわからない光だけじゃないの。
    なんだか分からない映像ってだけ。
    地球なんかどこにもない。
    バラエティー番組を信じるなっての。
    943 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 01:17:20 ID:4FH0Fj67 (+35,+30,-164)

    ソ連もウソをつき、ダメリカもウソをついた。
    40年前の非情報化時代でのウソつき合戦。これが真実。
    ウソはほんの一握りだけが知っていればできるな。
    上層部と通信担当と飛行士とセット工作員。

    あれだけアポロ飛ばして何回も着陸して試料採取もしてきたのに
    いまだに各国が衛星飛ばして探査してるのは何故?
    いったい何回行ってきたのよ、ダメリカは。
    しかもダメリカ自身がいまさら衛星飛ばして探査とかもうアホかと。

    やるなら火星みたいに無人機着陸させての調査がないとウソだろ。
    中国はその方向でやろうとしてるし、もうホントにアホかと。
    944 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 01:18:43 ID:8xD7BFlH (+33,+29,-72)
    >>936
    アンテナの指向性を知っていたら、逆にそんな疑問でないと思うけど?
    周波数高けりゃサイドローブがほとんど無いアンテナなんて簡単。
    945 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 01:18:59 ID:lqlVGA47 (+86,+30,-129)
    >>917
    動画と近いアングルで撮ったアポロ9号の船内写真
    そんでこれがアポロCSMの船内展開図(動画や船内写真とは上下が逆)
    動画では中央にある展開図3番の窓から地球が見えている
    件の二つめの地球とやらは展開図で4番の三角窓の枠に外光が反射したのが見えてる
    946 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 01:20:50 ID:sCRkDi+S (+27,+29,-19)
    アポロ11号のオリジナルデータだけだよ。
    紛失したのは。
    947 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 01:22:12 ID:4FH0Fj67 (+29,+29,-35)

    FXとかねずみ講で毎日毎日アホどもが騙されてるが、
    そりゃいまだにアポロ信じてるアホもいるんだから詐欺も繁盛するわな。
    948 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 01:22:57 ID:LporEuZq (+22,+29,-4)
    >だけだよ。
    って言われてもなあ…
    949 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 01:23:06 ID:Y21x4Mqo (+36,+30,-233)
    >>939

    >月面は宇宙から降り注ぐ宇宙塵と、大気がほとんどないため大量に落下する
    >隕石による粉塵でほこりまみれのはず。大気がないから粉塵は遠くまで飛ぶ。
    >40年間もレーザー反射板の表面にほこりがたまらず反射できるほどキレイなままだと???

    はい、綺麗なままです。
    宇宙塵って、どの位降ってくるか知ってますか?ちなみに命中したら微小クレータができますね。大量に落下する隕石ってwww そんなにクレーターが増えてますか?
    大気が無いと埃が舞わないって、わかりますか?ブラウン現象みたいなものが月面ではないから微細粒子まで放物線。40年程度では、まず、綺麗なまま、というのが、普通の考察ですね。

    その他、突っ込み所満載で、ありがとう。十分笑わせて頂きました。もう、笑い疲れたので、この辺で寝ます。
    950 : 名無しのひみつ - 2009/07/23(木) 01:23:56 ID:eLUdl5J1 (+36,+30,-231)
    >>939
    面白いな。>>939の説だと40年でどの程度の埃が鏡の上に積もる計算なんだ?
    仮に40年で0.1mmの埃が積もるとしたら40万年で1mだ。

    その計算結果を応用するとある程度以上古いクレーターは埃に埋もれて見えなくなる。
    つまり月面のクレーターの寿命が推定できる事になる(これはその通り)。すると現在
    見えているクレーターの数とその寿命から隕石の衝突の頻度が分かる事になる。で、結局
    その頻度から埃の積もる速度が分かる事になって最初に戻る。もしそれと数値が
    合わなかった場合、その差は月面由来の埃ではなく宇宙塵由来ということなのかな。
    それは宇宙空間の透明度と一致するのかな?
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について