私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【技術/宇宙】長さ10万キロのケーブルをよじ登って宇宙へ移動、「宇宙エレベーター」★2[09/28]
宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
>>399
ますます何いいたいかわからんけど・・・・
ちなみに赤道以外で軌道エレベータ類似のを作ると、赤道面に向かって豪快に垂れてくる。
軌道ロープウェイみたいなのができる。
軌道エレベータとの違いは、たわんでいる分アンカーにも相当な牽引力が生じること。
ただ垂らすと赤道に落ちてそこから海面を種子島まで這うようなものができるだけ。
アンカーを打って張力を掛ければ浮き上がるが、それには相当な張力をアンカーに掛けるようにしないといかん。
これを維持するには軌道エレベータの静止軌道部より厳しい張力が必要になるのでは?
懸垂部を浮かせるためには6000km間隔で垂れが2000kmくらいの懸垂曲線を維持するくらいの張力が
必要だと思うが、この部分の平均重力が0.7Gくらいとして、断面積1mm^2で比重2の素材として張力は40000N要る。
これだけで既にCNTの強度50000N/mm^-2に近付いている。これが下端にかかる軌道エレベータは
倍近い張力に耐えなくてはならなくなる。
素材さえあればできんことはないが・・・・少なくともCNTケーブルが実用化されても無理。
ますます何いいたいかわからんけど・・・・
ちなみに赤道以外で軌道エレベータ類似のを作ると、赤道面に向かって豪快に垂れてくる。
軌道ロープウェイみたいなのができる。
軌道エレベータとの違いは、たわんでいる分アンカーにも相当な牽引力が生じること。
ただ垂らすと赤道に落ちてそこから海面を種子島まで這うようなものができるだけ。
アンカーを打って張力を掛ければ浮き上がるが、それには相当な張力をアンカーに掛けるようにしないといかん。
これを維持するには軌道エレベータの静止軌道部より厳しい張力が必要になるのでは?
懸垂部を浮かせるためには6000km間隔で垂れが2000kmくらいの懸垂曲線を維持するくらいの張力が
必要だと思うが、この部分の平均重力が0.7Gくらいとして、断面積1mm^2で比重2の素材として張力は40000N要る。
これだけで既にCNTの強度50000N/mm^-2に近付いている。これが下端にかかる軌道エレベータは
倍近い張力に耐えなくてはならなくなる。
素材さえあればできんことはないが・・・・少なくともCNTケーブルが実用化されても無理。
>>400
それ以前に軌道エレベータだけではこれ無理。
どっかのスレで議論していたが、太陽にぶち込むには数十km/sの加速が必要。
地球から太陽めがけて数km/sで放り投げても、ちょっと地球から外れた楕円軌道を描くだけ。
それ以前に軌道エレベータだけではこれ無理。
どっかのスレで議論していたが、太陽にぶち込むには数十km/sの加速が必要。
地球から太陽めがけて数km/sで放り投げても、ちょっと地球から外れた楕円軌道を描くだけ。
>>404
>重りの付近が15km/s近い
ってどこの話?
14万km先の先端で地球中心からなら15万km
これが24hrで1回回っているから、最も高速な先端の速度は10.9km/sだよ。
ここからなら地球引力をふりきるのに1km/sくらいの減速で済みそうなので、10km/sで脱出できる。
で、地球の軌道上から10km/sで打ち出して太陽を直撃できる軌道ってどんなのがあるんだろう。
第2宇宙速度、第三宇宙速度との関係も不明。
太陽にぶつけるのは実は太陽圏脱出より難しいんですよ。
>重りの付近が15km/s近い
ってどこの話?
14万km先の先端で地球中心からなら15万km
これが24hrで1回回っているから、最も高速な先端の速度は10.9km/sだよ。
ここからなら地球引力をふりきるのに1km/sくらいの減速で済みそうなので、10km/sで脱出できる。
で、地球の軌道上から10km/sで打ち出して太陽を直撃できる軌道ってどんなのがあるんだろう。
第2宇宙速度、第三宇宙速度との関係も不明。
太陽にぶつけるのは実は太陽圏脱出より難しいんですよ。
計算違いかも。外周でそんなもんですか。11.2km/sにはちと足りずか。
第三は太陽系外に捨てる場合を考えて書いた。蛇足ですまん。
第三は太陽系外に捨てる場合を考えて書いた。蛇足ですまん。
>>405
地球軌道外側進行方向に打ち出して、地球で逆方向にスイングバイすれば?!
地球軌道外側進行方向に打ち出して、地球で逆方向にスイングバイすれば?!
>>408
それは可能性として残りそうだね。
もっとも1回の地球スイングバイで得られる⊿Vは2-3km/sくらいだから、地球を遠日点としつつ
減速スイングバイを繰り返すことができるとしても、10回くらい要るんじゃないかな。
しかも、最後あたりは地球との相対速度が(地球引力による加速を除いて)20km/s強になるわけで、
減速スイングバイ効率も下がりそうだし、
そもそも放射性廃棄物の投棄が話の種なら、そんなもん何度も地球スイングバイさせたくないぞw
それは可能性として残りそうだね。
もっとも1回の地球スイングバイで得られる⊿Vは2-3km/sくらいだから、地球を遠日点としつつ
減速スイングバイを繰り返すことができるとしても、10回くらい要るんじゃないかな。
しかも、最後あたりは地球との相対速度が(地球引力による加速を除いて)20km/s強になるわけで、
減速スイングバイ効率も下がりそうだし、
そもそも放射性廃棄物の投棄が話の種なら、そんなもん何度も地球スイングバイさせたくないぞw
そんなのよりも早くバベルの塔作ってくれよ
俺の貯金1400円の1割やるから
俺の貯金1400円の1割やるから
高さ700mのブルジュドバイは二兆円だってよ。
軌道エレベーターも、上手く投機マネーを集めるような建設の仕方をすれば、
ブーム次第であっという間に金が集まるかもな。
なんせ確実に間違いなく、世界一の超高層建築(?)だし。
軌道エレベーターも、上手く投機マネーを集めるような建設の仕方をすれば、
ブーム次第であっという間に金が集まるかもな。
なんせ確実に間違いなく、世界一の超高層建築(?)だし。
予言:地上と天に触手をのばし「天上天下唯我独尊」と言わんばかりの衛星は、『ブッダ』と名づけられる。
日本の借金を1万円札で積むだけで軌道エレベータ完成しますが?
どうしますか?積みますか?
どうしますか?積みますか?
>>418
静止軌道より上がバラバラと宇宙に舞っていく・・・・w
静止軌道より上がバラバラと宇宙に舞っていく・・・・w
>>426
放射線被曝を嫌って、出産年齢終わったきれいなおばさまが担当します
放射線被曝を嫌って、出産年齢終わったきれいなおばさまが担当します
>>240
新幹線なら特急列車が、リニアなら新幹線がその実績なんだよな。
となると、まずは、今のロケット打ち上げでそれなりのビジネスを作り上げて、
「たかだか10万キロ、一兆円の投資でこれこれこういうこと出来まっせ旦那~」
って話に持っていかないとだめだなあ。
今ビジネスになっているのは人工衛星だからねえ。
それを規制しないと成り立たない時点でハードルが高い。
やっぱり火星入植のめどでもたたないと需要が生まれないか・・・
新幹線なら特急列車が、リニアなら新幹線がその実績なんだよな。
となると、まずは、今のロケット打ち上げでそれなりのビジネスを作り上げて、
「たかだか10万キロ、一兆円の投資でこれこれこういうこと出来まっせ旦那~」
って話に持っていかないとだめだなあ。
今ビジネスになっているのは人工衛星だからねえ。
それを規制しないと成り立たない時点でハードルが高い。
やっぱり火星入植のめどでもたたないと需要が生まれないか・・・
ケーブルを作れたとしても それを通常のロケットを使って打ち上げるだろう… 何往復もね…
その後 補修は毎日必要だし…
管理費が馬鹿にならない気がする
それでも採算合うのかな?
あと一つ疑問
万が一 操作不能になった人工衛星などが ケーブルに当たる危険性がでてきた時(まぁまずないだろうがw)に
ケーブルが繋がってる人工衛星を動かして 回避させることとかできるの?
その後 補修は毎日必要だし…
管理費が馬鹿にならない気がする
それでも採算合うのかな?
あと一つ疑問
万が一 操作不能になった人工衛星などが ケーブルに当たる危険性がでてきた時(まぁまずないだろうがw)に
ケーブルが繋がってる人工衛星を動かして 回避させることとかできるの?
ISSでも空気抵抗で少しずつ高度落ちてるんだよな。
これもケーブルに当たる空気抵抗で結局静止軌道維持に常時燃料消費して調節しないと
いけないのとちがうか?
これもケーブルに当たる空気抵抗で結局静止軌道維持に常時燃料消費して調節しないと
いけないのとちがうか?
>>436
必要強度4倍なら余裕w
必要強度4倍なら余裕w
宇宙エレベーターなんてはじめて聞いた
やっぱ軌道エレベーターじゃないとしっくりこない。
やっぱ軌道エレベーターじゃないとしっくりこない。
ん??
まて必要強度の約4分の1の強さしかないんだろ?
25%しか達成してなのに・・・・・・・・・・・・
まて必要強度の約4分の1の強さしかないんだろ?
25%しか達成してなのに・・・・・・・・・・・・
土星の輪みたいな赤道上の高架鉄道を作ってどんどん高くしていけば良い
最初は10mからはじめてどんどんどんどん
100m
1000m
10000m
100000m
だめ?
最初は10mからはじめてどんどんどんどん
100m
1000m
10000m
100000m
だめ?
>>445
長さ10万キロの、地上まで届く、超細長い静止衛星。
長さ10万キロの、地上まで届く、超細長い静止衛星。
エネルギーだけで考えたらケーブルすら不要だよな。
それこそ静止軌道から地表へ構造物を破壊しない程度に強力なビームを絞って照射する。
そのビームのエネルギーを受け取りながら静止軌道付近まで上昇する装置があればよい。
基本的には燃料タンク不要なロケットみたいなもんか?
同じ理屈で静止軌道付近からの降下もビームのエネルギーを減速に使う。
ビームやレーザーでチューブを作るような発想の軌道エレベーターか?
それこそ静止軌道から地表へ構造物を破壊しない程度に強力なビームを絞って照射する。
そのビームのエネルギーを受け取りながら静止軌道付近まで上昇する装置があればよい。
基本的には燃料タンク不要なロケットみたいなもんか?
同じ理屈で静止軌道付近からの降下もビームのエネルギーを減速に使う。
ビームやレーザーでチューブを作るような発想の軌道エレベーターか?
>>447
推進剤はどうすんの?
推進剤はどうすんの?
>>448-449
光子ビーム・・じゃなくレーザーかな?
円錐状のオブジェクトに下からレーザー当てて飛ばすことは可能。
コーン内で急激に暖められた空気が急激に膨張してうんたらとか。
エネルギー収支もかなりいいそうよ。
未来の交通手段として研究してるらしいけど、真上に飛ばすだけなら今でも簡単そう。
光子ビーム・・じゃなくレーザーかな?
円錐状のオブジェクトに下からレーザー当てて飛ばすことは可能。
コーン内で急激に暖められた空気が急激に膨張してうんたらとか。
エネルギー収支もかなりいいそうよ。
未来の交通手段として研究してるらしいけど、真上に飛ばすだけなら今でも簡単そう。
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- 【並行宇宙】パラレルワールドって、ほんとに存在してるの? [すらいむ★] (1005) - [31%] - 2020/12/26 18:30
- 【宇宙】「はやぶさ」、そうまでして君は。--プロジェクトマネージャ 川口淳一郎 (1001) - [31%] - 2010/6/13 7:01 ○
- 【宇宙】宇宙ごみでもうけましょう!ロシアの企業が巨利を狙って「掃除宇宙船」開発構想[09/11/10] (92) - [30%] - 2009/12/10 4:06
- 【宇宙】超大質量ブラックホールから吹く「風」の謎を解明 京大など [すらいむ★] (58) - [30%] - 2020/11/27 14:00
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について