のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,433,546人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【宇宙】「はやぶさ」、そうまでして君は。--プロジェクトマネージャ 川口淳一郎

宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
1 : ● ◆SWAKI - 2010/04/15(木) 13:06:32 ID:??? BE:755023673-2BP(1056) (+93,+30,+0)
「はやぶさ」の帰還がせまるなか、2009年11月、すべてのイオンエンジンの寿命がつき、
運用停止に追い込まれた。だが、われわれプロジェクトは、彼をあきらめさせることなく、
動くものはなんであれ動員してあらためて走りださせることに成功した。
いや走らせてしまった。
運用再開を喜ぶなかで、私は、若干複雑な気持ちも併せてもっていた。
「はやぶさ」は、本当は帰還を嫌がったのではないか。
知ってか、知らずか、「はやぶさ」を待ち受ける運命は、大気再突入で燃え尽きることだ。
もちろん、子のカプセルを運び、ともかくも所定のレールに載せた後にはなるのだが。

どうして君はこれほどまでに指令に応えてくれるのか?そんなにまでして。
イオンエンジンの運転が再開したとき、そんな気持ちをもってしまった。
われわれが、方策を考えあぐねていたならば、それは君を救う道だったかもしれない。
使命を全うするのか?それとも、いやいやをしたいのではないのか。
「はやぶさ」にはぜひがんばってほしい、と思う反面、
その先に待つ運命は避けられないものかと思う。
空力的に大気でジャンプする案など、力を得ることもできるのだが、
度重ねた検討によっても、熱の壁が先に来てしまい、救えないことはわかっている。

この帰還の運用には、一度きりのチャンスしかない。万全の備えが必要だ。
しかし、この万全さは、逆に、「はやぶさ」自身の最期を確実に演出してしまう
残酷さにつながってしまう。
おもえば、この運命は、化学エンジンがつかえなくなった
2006年の時点でわかっていたことなのだ。帰って来るなというわけにはいかない。
万全の準備とは、冷酷な準備でもある。
「はやぶさ」が切り離すカプセルは、「はやぶさ」自身の思いを載せて、
次の後継機への「たまご」となると考えるべきなのだろう。
「はやぶさ」自身もそれを望んでいるのだ。

イオンエンジンによる長期の軌道制御が終了した3月末、
君はどうしてそんなにまで、とふたたび思った。
けれど、その時、「はやぶさ」の覚悟が何であり、
何を望んでいるのかが、わかった気がした。
たまごを受け取って孵(かえ)してあげること。それをしなくてはならない。

満身創痍。ハードウェアとしては、たしかにそうだ。
しかし、自律機能や判断能力といったソフトウェア面は今までもちゃんと機能してきた。
けなげにもがんばった。
ところが、最近は、「はやぶさ」の頭脳や感覚にも老化が現れてきている。
記憶であるRAM データレコーダにはビット反転が頻発し、
頭脳であるDHU でも反転が発生、感覚器であるジャイロも
反転が起きやすくなってきていて、動作も今や確実でない。
そろそろ寿命が全うすることは、「はやぶさ」自身が感じているのかもしれない。
これ以上、長い飛行を続けるのは苦しいだろうと思う。無理だろう。

この6月、「はやぶさ」自身が託したいことをやりとげられるよう運用すること、
彼が託すことをかなえてやることが、彼自身にとって最良な道なのだと、
ようやく悟れたと思う。

はやぶさ>関係者からのメッセージ
http://hayabusa.jaxa.jp/message/message_001.html
2 : 名無しのひみつ - 2010/04/15(木) 13:07:09 ID:dqj+dB2y (+14,+29,+0)
頑張れぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇえええええええええええええええええ
3 : 名無しのひみつ - 2010/04/15(木) 13:12:00 ID:zQ/d3Mnh (+14,+28,-6)
モニターがゆがんで文字が見えない
4 : 名無しのひみつ - 2010/04/15(木) 13:14:25 ID:HL2kv74Z (+27,+29,-29)
はやぶさを大気でジャンプさせるのを本気で検討していたのか。。。。初耳だ。

それに、はやぶさの老化とか、、、、

川口先生、ここに来て冗舌だな。
5 : 名無しのひみつ - 2010/04/15(木) 13:14:43 ID:ihcG2fvk (+19,+29,-7)
「はやぶさ」はやれば出来る子
6 : 名無しのひみつ - 2010/04/15(木) 13:15:06 ID:l7S8yKvu (+24,+29,-22)
はやぶさたんの目的地はイトカワじゃなく地球
生まれ育ったなつかしい地球に帰ってくるんだよ
7 : 名無しのひみつ - 2010/04/15(木) 13:15:48 ID:H/uAYS33 (+11,+26,+0)
帰って恋
8 : 名無しのひみつ - 2010/04/15(木) 13:17:06 ID:FV7pcGan (+24,+29,-18)
おセンチきもいです小沢一郎が朝鮮人なのは関係ないです
9 : 名無しのひみつ - 2010/04/15(木) 13:17:56 ID:94OF45pm (+24,+29,-9)
回収するとき気をつけろよ。純日本人スタッフを事前に配置しとくべき。
10 : 名無しのひみつ - 2010/04/15(木) 13:18:10 ID:GY76HhPF (+24,+29,-11)
日本人のこの感性……これが日本人の資質の源泉なのだ。
日本人に生まれて嬉しい
11 : 名無しのひみつ - 2010/04/15(木) 13:18:51 ID:HL2kv74Z (+27,+29,-15)
これは、「はやぶさのマリー」達に対するプロマネのメッセージだな。
12 : 名無しのひみつ - 2010/04/15(木) 13:19:23 ID:VNDzYuDX (+30,+29,-12)
プロジェクトマネージャーが装置の擬人化を始めたらオシマイ
13 : 名無しのひみつ - 2010/04/15(木) 13:21:09 ID:Xz5rRFaw (+13,+28,-3)
なけてきた
14 : 名無しのひみつ - 2010/04/15(木) 13:23:13 ID:I1vbMcyq (+27,+29,-14)
こういう文章を公表できるってことは
本人としては成功の確信がかなりあると見た
15 : 名無しのひみつ - 2010/04/15(木) 13:25:39 ID:9OMJ0P8s (+3,+29,-26)
>>12
ここに至るまで25年、半生を費やしたプロジェクトだ。
自分の子供のように思うのは普通だろ。

にわかファンが擬人化して喜ぶのとは次元が違う。
16 : 名無しのひみつ - 2010/04/15(木) 13:25:57 ID:KOAB4km9 (+24,+29,-32)
宇宙ステーションの野口さんがまさのキャッチ
17 : 名無しのひみつ - 2010/04/15(木) 13:26:12 ID:qYivLb0M (+13,+28,-14)
映画化か
18 : 名無しのひみつ - 2010/04/15(木) 13:27:14 ID:Z4Rvzuwm (+18,+28,-2)
スレタイだけで涙目・・・
19 : 名無しのひみつ - 2010/04/15(木) 13:29:04 ID:ihwKU/wh (+24,+29,-27)
宇宙(ステーション)は素晴らしいところと山崎飛行士。
しかし本当に素晴らしいところは地球だろ普通。
20 : 名無しのひみつ - 2010/04/15(木) 13:31:14 ID:ewLyMgp2 (+24,+29,-27)
昨日 「BACK TO THE EARTH」 を観て 最後ははやぶさがカプセルの後を
追いかけながら燃え尽きるところは涙でよく見えなかった
出来るだけ 何回も 観に行こうともう

21 : 名無しのひみつ - 2010/04/15(木) 13:32:38 ID:3PbzKiRc (+13,+28,-1)
泣かすな!!
22 : 名無しのひみつ - 2010/04/15(木) 13:37:40 ID:+bKWE7m6 (+25,+30,-26)
日本はアニミズムの国だからな。
つくもがみの考え方も素晴らしい。
モノにこだわる、モノを大事にするという民族性があった。
クラフトマンシップってやつだね。
近年失われつつあるが。
23 : 名無しのひみつ - 2010/04/15(木) 13:38:57 ID:2/xVeNJx (+19,+29,-4)
地球か。。何もかも懐かしい。
24 : 名無しのひみつ - 2010/04/15(木) 13:41:07 ID:Z8w55R+l (+27,+29,-11)
回収可能なら「はやぶさ」本体を回収したい所だけどな
25 : 名無しのひみつ - 2010/04/15(木) 13:43:28 ID:UtDeibkF (+24,+29,-42)
思い入れの伝わるいい文章だね。
はやぶさは川口さんに作られて幸せだな。
川口さんもはやぶさがここまで応えてくれてよかったな。
あともう少し。
最後まで、頑張れ、はやぶさ。
26 : 名無しのひみつ - 2010/04/15(木) 13:47:00 ID:qFYGN4Wj (+24,+29,-27)
変に博物館に飾るよりも
痕跡もなく燃やしてしまうほうが
はるかに美しい・・・
27 : 名無しのひみつ - 2010/04/15(木) 13:47:05 ID:ZoW9LEzD (+17,+29,-3)
急急急名詞
28 : 名無しのひみつ - 2010/04/15(木) 13:47:21 ID:LBUxONIh (+24,+29,-13)
ここでまさかの太陽フレア直撃
29 : 名無しのひみつ - 2010/04/15(木) 13:48:59 ID:Z8w55R+l (+25,+29,-2)
>>28
それでなぜで全機能回復
30 : 名無しのひみつ - 2010/04/15(木) 13:49:25 ID:nb1HR+oh (+22,+27,-6)
のめり込み過ぎだろw
31 : 名無しのひみつ - 2010/04/15(木) 13:50:07 ID:ztw6cxxy (+33,+29,-14)
スタートレックで制御コンピューターが進化したボロボロのボイジャーがわたしは還って来たってのは泣けた(´;ω;`)
32 : 名無しのひみつ - 2010/04/15(木) 13:52:08 ID:ZoW9LEzD (+12,+19,+1)
沖田艦長~!(`;ω;´)
33 : 名無しのひみつ - 2010/04/15(木) 13:54:38 ID:Z8w55R+l (+34,+30,-63)
>>31
ボイジャーラストが記憶にあまり無いな
未来の艦長が来て
ボーグの移動チューブから帰還すると同時に
未来から来た艦長がボーグクイーンを破壊するのがラスト?
34 : 名無しのひみつ - 2010/04/15(木) 13:56:23 ID:N0s26Fgs (+27,+29,-22)
>>30
スタッフにとっては子供みたいなものだ
所詮は物だ、なんて割り切れるもんじゃないんじゃない?
そういう気質があって、日本が技術立国になったんじゃいかな
35 : 名無しのひみつ - 2010/04/15(木) 14:00:03 ID:Z8w55R+l (+27,+29,-16)
ボロボロになったはやぶさが最後の力でカプセル投下して
大気圏に突入して燃えてる擬人化したムービーが目に浮かぶ
36 : 名無しのひみつ - 2010/04/15(木) 14:05:01 ID:08TivVyl (+19,+29,-2)
擬人化されると涙が
37 : 名無しのひみつ - 2010/04/15(木) 14:09:29 ID:goynA6Kt (+36,+29,-37)
>>3
奇遇だな…。
同じくモニターが歪んでる…。・゚・(ノД`)・゚・。

はやぶさタン、みんなお前の帰りを待ってるよ。
既に満身創痍なのは分かってる。十分過ぎるほど頑張って来たのも分かってる。
でもこの言葉しか思い浮かばないんだ。
お願いだ。頑張ってくれ!!
38 : 名無しのひみつ - 2010/04/15(木) 14:12:56 ID:m1KVhfgr (+24,+29,-7)
あちこちガタが来てボケまで始まるとはほんと人間みたいだな
40 : 名無しのひみつ - 2010/04/15(木) 14:14:03 ID:1CSGrMQB (+34,+29,-13)
>>33
>>31が言ってるのは映画版ヴィジャー
ヴォイジャーのラストは結局ボーグテクノロジーで帰還した
41 : 名無しのひみつ - 2010/04/15(木) 14:16:36 ID:Gv4DHpn3 (+33,+30,-55)
頭脳の老化か…
この話もあながちウソではないかも

「はヤぶさ」に知能?「さむい」「なう」とつぶやく
http://www.astroarts.co.jp/news/2010/04/01hayabusa/index-j.shtml
42 : 名無しのひみつ - 2010/04/15(木) 14:24:10 ID:UAAl7IL9 (+32,+29,-39)
はやぶさが燃えるところって、地上から見えるの? 日本から見えるの?
43 : 名無しのひみつ - 2010/04/15(木) 14:27:04 ID:Z8w55R+l (+35,+29,-25)
>>42
見えると言ってたような気がする
既に起動計算はされてるからどこかに書いてないかな?

>>41
これはこれは・・・
機能停止中に何かと接触したんだな
(日付が)
44 : 名無しのひみつ - 2010/04/15(木) 14:28:31 ID:9OMJ0P8s (+7,+29,-16)
>>42
日本からは無理
オーストラリア南部なら見える場所もある
46 : 名無しのひみつ - 2010/04/15(木) 14:34:20 ID:82HNNfGz (+30,+29,-8)
再突入カプセル「ありがとうはやぶさ、さようなら」
47 : 名無しのひみつ - 2010/04/15(木) 14:35:13 ID:Z8w55R+l (+27,+29,-34)
運良く野口さんが
飛来して大気圏に突入する「はやぶさ」撮影できないかな~
時間的に微妙か?
48 : 名無しのひみつ - 2010/04/15(木) 14:37:18 ID:UAAl7IL9 (+25,+29,-30)
>>43 >>44 ども。
そうか。オーストラリアまで行く余裕は無いわ。残念だ。
テレビで実況して欲しい。。。
49 : 名無しのひみつ - 2010/04/15(木) 14:40:09 ID:I1vbMcyq (+34,+29,-32)
>>48
地味~~な絵しか撮れないと思うから
TV的には厳しいんじゃないかな

Nスペあたりでゆっくり落ち着いて見せてほしい
無論変な作為とかお涙ちょうだいとか無しな方向で
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について