私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレMicrosoft Silverlight その7
silverlight スレッド一覧へ / silverlight とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 : ○
レスフィルター : (試験中)
空のテキストを許さないテキストボックスはどう作ったらいい?
検証でエラー出すんじゃなくて、空だったらバインド先に反映せずに元の値に戻したい
検証でエラー出すんじゃなくて、空だったらバインド先に反映せずに元の値に戻したい
文字数見ればいいんじゃないの?
空=文字数0
見かけ上文字がなさそうだけどスペースの塊は空ではないよ
空=文字数0
見かけ上文字がなさそうだけどスペースの塊は空ではないよ
文字数見るのはいいんだけど、
MVVMなので、どこにチェック入れてどうやって戻すのが適切なのかな、と
テキストボックス継承するのが簡単かなあ
MVVMなので、どこにチェック入れてどうやって戻すのが適切なのかな、と
テキストボックス継承するのが簡単かなあ
ViewModelに、「Modelにバインドされるプロパティ」「Viewをバインドするプロパティ」「両者を結び付けるメソッド」を用意して
両者を結び付けるメソッド内で、元の値に戻す処理を入れるとかは?
両者を結び付けるメソッド内で、元の値に戻す処理を入れるとかは?
>>446>>453
SilverlightにはLightSwitchってのがあるよ。コンセプト的には兄弟みたいな感じかな。
WebMatrixのすぐ後にリリースされる とか言ってたからもうすぐリリースされるだろう。
WebMatrixは、HTML UIを使ったHTML/ASP.NET webアプリケーション
LightSwitchは、Silverlightを使ったLoB(Line of Business)アプリケーションを生成する
http://www.infoq.com/jp/news/2010/08/LightSwitch
SilverlightにはLightSwitchってのがあるよ。コンセプト的には兄弟みたいな感じかな。
WebMatrixのすぐ後にリリースされる とか言ってたからもうすぐリリースされるだろう。
WebMatrixは、HTML UIを使ったHTML/ASP.NET webアプリケーション
LightSwitchは、Silverlightを使ったLoB(Line of Business)アプリケーションを生成する
http://www.infoq.com/jp/news/2010/08/LightSwitch
>>456
テキストにフォーカスが当たったらテキスト内容を保持しておいて、
フォーカスが外れた瞬間に内容が何もなかったら保持しておいたテキストを入れるとか?
フォーカスの当たる外れるっていうイベントありましたっけ・・・
テキストにフォーカスが当たったらテキスト内容を保持しておいて、
フォーカスが外れた瞬間に内容が何もなかったら保持しておいたテキストを入れるとか?
フォーカスの当たる外れるっていうイベントありましたっけ・・・
SLの標準コントロールって、他のコントロールを大量に重ねて作ってるので
フォーカス関連はかなり鬼門。イベントも少ないし。
フォーカス関連はかなり鬼門。イベントも少ないし。
>>456
「空のテキストを許さないテキストボックス」
→テキストボックスを継承してカスタムコントロール作成
GotFocusで値保持、LostFocusで空なら保持した値に戻す
「ViewModelとして空文字は無視したい」
→ViewModelのプロパティsetterで空文字はフィールドに設定せずPropertyChangedを呼ぶ
のやりたい方でいいんじゃね?
「空のテキストを許さないテキストボックス」
→テキストボックスを継承してカスタムコントロール作成
GotFocusで値保持、LostFocusで空なら保持した値に戻す
「ViewModelとして空文字は無視したい」
→ViewModelのプロパティsetterで空文字はフィールドに設定せずPropertyChangedを呼ぶ
のやりたい方でいいんじゃね?
モデルで検証してキャッシュから元の値を取り出して戻す
キャッシュUndoはフレームワークにこの機能があるからそれを使う
MVVMの基本だぞ
キャッシュUndoはフレームワークにこの機能があるからそれを使う
MVVMの基本だぞ
プロパティの設定に成功したように見せかけて実際には値が変わらなかったり
範囲内の数値に丸められたりするようなプロパティの実装は不適切でしょ
ガイドラインでも禁止されてるはず
範囲内の数値に丸められたりするようなプロパティの実装は不適切でしょ
ガイドラインでも禁止されてるはず
そんなに静的型が欲しかったなら素直にAS捨ててJavaを採用してれば
Silverlightが出る幕なんて無かったのにな
なんでわざわざ中途半端なキメラを生み出したのか
Silverlightが出る幕なんて無かったのにな
なんでわざわざ中途半端なキメラを生み出したのか
そう思うんならSilverlightにケチ付ける前に
Java Appletがあるのに、なんでわざわざJavaFXなんて作ったんだ と言ってやったらどうだ?w
Java Appletがあるのに、なんでわざわざJavaFXなんて作ったんだ と言ってやったらどうだ?w
CallMethodActionがあればコマンドいらない?
全部CallMethodActionでいい気がするんだけど
全部CallMethodActionでいい気がするんだけど
>>468
コマンドの意義は CanExecute の存在だしなぁ。
それは CallMethodAction では吸収できない。
あと、CanExecute が不要な状況における ICommand インターフェイスの存在はともかくとして、
イベントの種類の違いを吸収する層としてのコマンドって概念は必要だと思う。
コマンドの意義は CanExecute の存在だしなぁ。
それは CallMethodAction では吸収できない。
あと、CanExecute が不要な状況における ICommand インターフェイスの存在はともかくとして、
イベントの種類の違いを吸収する層としてのコマンドって概念は必要だと思う。
AS2ユーザはたくさんいるわけだから、ASを捨てるわけには行かないだろう。
ASとは違う、まったく別の言語を導入するというのは、Adobeにとってもユーザにとっても負担なので、それは考慮しないと行けない。
ASとは違う、まったく別の言語を導入するというのは、Adobeにとってもユーザにとっても負担なので、それは考慮しないと行けない。
コマンドアクションでコントロールのプロパティ変更するのって、結局全コントロールの
プロパティにバインド設定しないといけないなら、ものすごい工数増えそうなんですけど。
デザインとプログラムを1人でやるなら、普通にクリックイベントで変更した方が楽っぽいなあ。
今回うちはコマンドアクションの採用は見送りたいと思った。
プロパティにバインド設定しないといけないなら、ものすごい工数増えそうなんですけど。
デザインとプログラムを1人でやるなら、普通にクリックイベントで変更した方が楽っぽいなあ。
今回うちはコマンドアクションの採用は見送りたいと思った。
例えばモデルのプロパティAがTrueの場合はコントロールの色を変えたいとき
その色のプロパティを定義してバインドしたりしてない?
コマンド使うかどうかにかかわらず、普通そういうのはコードから色触ったりしないで
アニメーションとか使ってXAMLで完結するように作るので、バインディングはそんなに増えないんだが
その色のプロパティを定義してバインドしたりしてない?
コマンド使うかどうかにかかわらず、普通そういうのはコードから色触ったりしないで
アニメーションとか使ってXAMLで完結するように作るので、バインディングはそんなに増えないんだが
>>472
少なくとも「プロパティAがTrueの場合」という条件がある以上は
プロパティAにバインドしなきゃならないと思いますけど
画面上の全コントロールのIsEnableを制御する部分とかだと死ぬ気がする
少なくとも「プロパティAがTrueの場合」という条件がある以上は
プロパティAにバインドしなきゃならないと思いますけど
画面上の全コントロールのIsEnableを制御する部分とかだと死ぬ気がする
コントロールに直接設定すれば1行で済むのに
コマンド使うなら1行じゃ済まないと思うが
どこが一緒なんだ?
コマンド使うなら1行じゃ済まないと思うが
どこが一緒なんだ?
その前にコマンド直接関係ないだろ。VMと言いたいの?
コマンドはコントロールの状態変更を上層に伝える仕組みで
プロパティのバインドとは逆の話でしょ
使わないのは勝手だけどまずは正しく理解しようよ
コマンドはコントロールの状態変更を上層に伝える仕組みで
プロパティのバインドとは逆の話でしょ
使わないのは勝手だけどまずは正しく理解しようよ
理解してなくてすみません。
1.コマンドアクションが発生した時にデータの取得を実行する
2.データ取得後の処理として、データに基づいて画面のプロパティを制御する
これはどちらもコマンドアクションの中の処理に入らないの?
1.コマンドアクションが発生した時にデータの取得を実行する
2.データ取得後の処理として、データに基づいて画面のプロパティを制御する
これはどちらもコマンドアクションの中の処理に入らないの?
MVVMとコマンドを混同しちゃいかん。
コマンドに対応する動作は必ずしも別のクラスで実装する必要ないんだよ。
むしろ、ルーティングコマンドに対するイベントハンドラとしてコードビハインドで実装するのが
WPFの設計ではもともと本筋。
コマンドを使うかどうかと、ビュークラスとビューモデルクラスを分離するかどうかは別問題なの。
たまたまM→VMの通知に都合がよかったからコマンドを利用しただけの話で、
イベントハンドラからVMのメソッド呼んでもいいしCallMethodAction使ってもいいし
MVVMにコマンドは必須じゃない
コマンドに対応する動作は必ずしも別のクラスで実装する必要ないんだよ。
むしろ、ルーティングコマンドに対するイベントハンドラとしてコードビハインドで実装するのが
WPFの設計ではもともと本筋。
コマンドを使うかどうかと、ビュークラスとビューモデルクラスを分離するかどうかは別問題なの。
たまたまM→VMの通知に都合がよかったからコマンドを利用しただけの話で、
イベントハンドラからVMのメソッド呼んでもいいしCallMethodAction使ってもいいし
MVVMにコマンドは必須じゃない
まじっすか。
分離する為に、イベントハンドラからビューモデルの関数呼んだらだめなのかと思ってました。
心置きなくイベント使わせて頂きます。
しかし、そうするとコマンドやCallMethodAction使う場面がわからなくなったでござる。
分離する為に、イベントハンドラからビューモデルの関数呼んだらだめなのかと思ってました。
心置きなくイベント使わせて頂きます。
しかし、そうするとコマンドやCallMethodAction使う場面がわからなくなったでござる。
>>478訂正 ×M→VMの通知 ○M→VMの通知
コマンドやCallMethodActionはコードビハインドを減らすために使う
なんでコードビハインド減らしたいかというとその方が単体テストしやすくなるからで
単体テストしないんだったらMVVM自体要りません
コマンドやCallMethodActionはコードビハインドを減らすために使う
なんでコードビハインド減らしたいかというとその方が単体テストしやすくなるからで
単体テストしないんだったらMVVM自体要りません
訂正できてない…
V→VMの通知
V→VMの通知
画面制御の要らない処理にはコマンドが向いているという事ですか。
でも複数の通知方法があると可読性が失われませんか?
統一されていた方がわかりやすいと思いますけど。
でも複数の通知方法があると可読性が失われませんか?
統一されていた方がわかりやすいと思いますけど。
どうでも良いが、 "RoutedCommand" なのに
何で和訳は "ルーティングコマンド" なんだろう
何で和訳は "ルーティングコマンド" なんだろう
NotifyOnValidationError=True, ValidatesOnExceptions=True
でプロパティのsetterで例外が発生したことを通知しています。
デバッガが無効のときは正しく動作するのですが、デバッガが有効の場合は
例外が発生したところでデバッガによってアプリケーションが停止させられてしまいます。
デバッガが有効でも止まらないようにする方法はありますか?
でプロパティのsetterで例外が発生したことを通知しています。
デバッガが無効のときは正しく動作するのですが、デバッガが有効の場合は
例外が発生したところでデバッガによってアプリケーションが停止させられてしまいます。
デバッガが有効でも止まらないようにする方法はありますか?
自己解決しました
バインド先のsetにDebuggerStepThrough属性を付けることで停止しなくなるようです
バインド先のsetにDebuggerStepThrough属性を付けることで停止しなくなるようです
Web開発初心者です。SilverlightでGUIを作成したいと思っているのですが、
チャートや表はコンポーネントを使用する予定でいますが、MACでも動作する
コンポーネントってあるのでしょうか?
候補としてGrapeCityのComponentOneを考えていたのですが、HPに
【 運用環境 】
フレームワーク Silverlight 3/4
OS Windows XP/Vista/7/Server 2003/Server 2008/Server 2008 R2
Webサーバー Internet Information Services
ブラウザ Internet Explorer 6/7/8
とあったので、動作しないのかなと。
オススメがありましたら教えてください。
チャートや表はコンポーネントを使用する予定でいますが、MACでも動作する
コンポーネントってあるのでしょうか?
候補としてGrapeCityのComponentOneを考えていたのですが、HPに
【 運用環境 】
フレームワーク Silverlight 3/4
OS Windows XP/Vista/7/Server 2003/Server 2008/Server 2008 R2
Webサーバー Internet Information Services
ブラウザ Internet Explorer 6/7/8
とあったので、動作しないのかなと。
オススメがありましたら教えてください。
チャートはSilverlight Toolkitっていう公式ライブラリに入ってる
もしくはASP.NETと組み合わせてMicrosoft Chart Controlsを使ってもいい
表もとりあえずは標準のGridを試してみて不足なら考えればいいんじゃないの
もしくはASP.NETと組み合わせてMicrosoft Chart Controlsを使ってもいい
表もとりあえずは標準のGridを試してみて不足なら考えればいいんじゃないの
>>489
ありがとうございます。早速Silverlight Toolkitについて調べてみます。
Silverlightで作成した場合、MACでの動作に特に問題って出ないのでしょうか・・・。
その辺りが不安で。
ありがとうございます。早速Silverlight Toolkitについて調べてみます。
Silverlightで作成した場合、MACでの動作に特に問題って出ないのでしょうか・・・。
その辺りが不安で。
MAC用のプラグインならApple SafariとMozilla Firefoxに対応してるんじゃ?
Silverlight初心者なのですが、Silverlightを使ってeラーニング的なもの
を作ろうと考えているのですが、デザイナーに頼まなくても、プログラマー
がそれなりの見た目で作ることは可能でしょうか?
また、デザイナーに頼んだ場合、フォトショップのデータで受領し、ASP.NET
で開発する予定ですが、チャートや表のデザインもデザイナーに頼ることって
できるのでしょうか?この質問はスレ違いかもしれませんが、
よろしくお願いします。
を作ろうと考えているのですが、デザイナーに頼まなくても、プログラマー
がそれなりの見た目で作ることは可能でしょうか?
また、デザイナーに頼んだ場合、フォトショップのデータで受領し、ASP.NET
で開発する予定ですが、チャートや表のデザインもデザイナーに頼ることって
できるのでしょうか?この質問はスレ違いかもしれませんが、
よろしくお願いします。
TextBoxとかに外部からデータ送るとかって出来るかな?
具体的には自作のソフトウェアキーボードを表示して、そこで押された内容を
フォーカスが当たっているコントロールに送りたい。
Win32の頃はMessage送ってやれば良かったけど、Silverlightで似たような事
出来るのかなぁ?
具体的には自作のソフトウェアキーボードを表示して、そこで押された内容を
フォーカスが当たっているコントロールに送りたい。
Win32の頃はMessage送ってやれば良かったけど、Silverlightで似たような事
出来るのかなぁ?
無理
FocusManager.GetFocusedElement() as TextBox
でTextを直接編集するくらい
OOBでWin限定ならCOM経由でキー入力を送ることも可能だろうけど
そこまでやるなら普通にWPFで作ったほうがいい
FocusManager.GetFocusedElement() as TextBox
でTextを直接編集するくらい
OOBでWin限定ならCOM経由でキー入力を送ることも可能だろうけど
そこまでやるなら普通にWPFで作ったほうがいい
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / silverlight スレッド一覧へ
みんなの評価 : ○類似してるかもしれないスレッド
- Microsoft Silverlight その9 (574) - [96%] - 2023/1/25 14:30
- Microsoft Silverlight その8 (996) - [96%] - 2011/11/12 23:46 ○
- Microsoft Silverlight その6 (1001) - [96%] - 2010/11/1 4:09
- Microsoft Silverlight その5 (984) - [96%] - 2010/4/16 20:20 ☆
- Microsoft Silverlight その4 (1001) - [96%] - 2009/12/5 9:05 ○
- Microsoft Silverlight 2.0 その3 (556) - [83%] - 2009/3/24 0:35 ○
- Microsoft Silverlight 2.0 その2 (1001) - [78%] - 2008/11/21 11:47 ○
- Microsoft Silverlight 2.0 (1001) - [74%] - 2008/5/12 6:08 ○
- Silverlight登場で.NET使い大勝利!!! Part2 (525) - [18446744073709551603%] - 2016/10/16 0:30 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について