のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,668,805人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレMicrosoft Silverlight その7

silverlight スレッド一覧へ / silverlight とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - 2104 + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
901 : デフォルトの名無 - 2011/03/05(土) 05:37:22.39 (+62,+29,-55)
WPFは覚えるのが大変だけど、
マスターした後の自由度の高さはすばらしい
WinFormは、覚えるのが楽だけど、実際に作っていてメンド臭くなることが多い

やっとMVVMあたりを覚えられて、自分のアプリケーション構築しているところ
覚えるまでが本当にしんどかった。
902 : デフォルトの名無 - 2011/03/05(土) 05:52:06.05 (+46,+18,-15)
バインディングだけ覚えればおk
MVVMは無意味
903 : デフォルトの名無 - 2011/03/05(土) 08:00:43.11 (+57,+29,-4)
覚えられない敗者の持論はいらないです^^;
904 : デフォルトの名無 - 2011/03/05(土) 14:26:16.02 (+3,-30,-181)
WPFはいいけど、今のsilverlightでMVVMは無理がある。

WPFと違って、VisualTreeがUIElementが削除されても、
Bindingによって登録された
INotifyProperty.PropertyChangedのイベントハンドラが削除されない。

(ListBoxみたいな、UIElementが再利用されるコントロールなら
再利用されたときに削除されるけど、再利用されない場合はダメ)

これのせいで、VMの寿命がVより長いとメモリリークする。
で、VMの寿命をVに合わせるとMVVMの利点の多くが消える。
905 : デフォルトの名無 - 2011/03/05(土) 14:27:17.44 (+36,+13,-4)
弱参照でそれは解決済みです
906 : デフォルトの名無 - 2011/03/05(土) 14:35:29.43 (+9,-30,+0)
WeakEventの実装には

・ 登録する側で実装する方法(WeakEventManagerを使う方法)
・ 登録される側で実装する方法(CommandManager.RequerySuggestedで使われてる方法)

の2つがあって、
前者はBindingの内部実装を変更する必要があるので使えない。

後者は登録する側がWeakEventであることを意識していないと問題が出る。
(例えば、クロージャをイベントハンドラにすると、
他の場所からの参照が無いためにCGに回収されてしまったりする。)

CommandManager.RequerySuggestedみたいに、
最初からWeakEventが前提とされているイベントならいいけど、
PropertyChangedはそうじゃないので、勝手にWeakEventにするわけにはいかない。
907 : デフォルトの名無 - 2011/03/05(土) 14:40:10.69 (+57,+29,-1)
先人か解決してます
ちゃんと調べましょう
908 : デフォルトの名無 - 2011/03/05(土) 14:41:49.68 (+57,+29,-25)
横からだけどその辺はどういうキーワードで調べればいいんだろうw
まだまだなのでその辺はまったく知らなくて丁度いい
909 : デフォルトの名無 - 2011/03/05(土) 14:45:33.90 (+57,+29,-54)
有名どころのブログを読んでれば次から次に情報は入ってきます
MSの中の人のブログよりも個人で試行錯誤してるブログの方がお勧めです
910 : デフォルトの名無 - 2011/03/05(土) 14:48:00.95 (+57,+29,-40)
ほんとに解決してるのかなぁ?

ドキュメント化されてないBindingの内部実装に
依存した物ならいくらでもあるけど・・・
911 : デフォルトの名無 - 2011/03/05(土) 15:39:36.78 (+57,+29,-6)
普通に作ったらメモリリークするような仕組みが広まるわけねーわ
912 : デフォルトの名無 - 2011/03/05(土) 15:57:24.14 (+7,-29,-49)
MS関連のライブラリはこんなのばっかりだよ

WPFもWCFもWFもEFも、
便利ではあるんだけど、落とし穴だらけで凄く使いにくい

LINQやASP.NET MVCみたいに使いやすいライブラリも出てきたけど、
MVVM関連はダメだ
913 : デフォルトの名無 - 2011/03/05(土) 16:28:51.22 (-1,-29,-8)
>>912
WCFとEFの落とし穴って何?
914 : デフォルトの名無 - 2011/03/05(土) 16:31:13.18 (+9,-30,-168)
こんにちは
シルバーライトでフラッシュアプリ的なものが作りたく、シルバーライトを始めようと思ったのですが
【Visual Studio 2010 用 Microsoft Silverlight 4 Tools (日本語版)】
【Silverlight 4 ソフトウェア開発キット (日本語版)】
【Expression Blend 4 評価版】
このあたりをインストールしなければならないようなのですが、自分は今VC++2008EEしか持っていません
しかも全部無料じゃないとできません

どれをダウンロードすれば、VC++2008で普通にプログラミングしているように、ゲームを作って動作を確認しながらプログラムを組んでetcというよううなことができるのでしょうか?無料で
915 : デフォルトの名無 - 2011/03/05(土) 16:32:15.86 (+57,+29,-14)
MVVMの強参照の話とか1年以上前の事じゃないか
解決策がごまんとある上、今更過ぎて突っ込むきもうせる
916 : デフォルトの名無 - 2011/03/05(土) 16:33:34.97 (+4,-29,-48)
>>906
直接Bindingするんじゃなくて、Behavior経由で変更を通知すればOK

> 前者はBindingの内部実装を変更する必要があるので使えない。

Behaviorなら好きなようにカスタマイズできるでしょ?
917 : デフォルトの名無 - 2011/03/05(土) 16:34:14.97 (+22,-30,-87)
>>914
必要なのは
Visual Web Developer 2010 Express Edition (無料)
Visual Studio 2010 用 Microsoft Silverlight 4 Tools (無料)
の二つ
C++は使えなくてC#かVBのみなので悪しからず
918 : デフォルトの名無 - 2011/03/05(土) 16:36:39.91 (+57,+29,-8)
そういえばベクタグラフィックさんは元気にしてるかな
個人的にソフトそのものが使いたいんだがw
919 : デフォルトの名無 - 2011/03/05(土) 16:36:39.85 (+15,-14,-14)
>>917
ありがとうございました!
さっそくダウンロードしてみます!
920 : デフォルトの名無 - 2011/03/05(土) 19:11:43.24 (+10,-30,-78)
ダウンロード完了して新しいプロジェクトをウェブデベロッパーからC#で作ったのですが
デバッグ開始したらOops! Google Chrome could not connect to localhost:51676
と出て、ネットに繋がってない時にネットブラウザを開いた時みたいになります
チュートリアル系のサイトだと普通に表示されてるのですが何がおかしいのでしょうか?
921 : デフォルトの名無 - 2011/03/05(土) 21:22:49.93 (+12,-29,-34)
>>917
F#さんをディスったね!

>>920
俺もGoogle Chromeでテストしてるけど、そんなエラー出ないなー。
デフォルトブラウザを、他のブラウザ (IE等) に変更しても、類似のエラー出るか試してみて。
922 : デフォルトの名無 - 2011/03/05(土) 21:37:13.38 (-15,+29,-53)
プロジェクトを作るときにでてくるダイアログで
なんちゃらをホストするとかいうのをチェックするとデバックの時にそういう
サーバーぽいのが起動するよね

あれってよくわからん

で、そのサーバーぽいのがウイルス対策ソフトにブロックされてるとかってない?
よくわからんので憶測w

まーチェックを外してプロジェクト作っても問題ないよね
923 : デフォルトの名無 - 2011/03/05(土) 21:37:40.56 (+4,-30,-110)
>>921
ありがとうございます
既定のブラウザをIEにしましたが、Internet Explorer ではこのページは表示できません
となり、やはりlocalhost:51676のポートがダメだみたいなエラーになります
SilverlightのSDK ToolとWeb Developer 2010EEをインストールして、Web Developer 2008EEをアンインストールして
ランタイムをインストールして、新規プロジェクトを作って何もせずデバッグ開始しただけです
924 : デフォルトの名無 - 2011/03/05(土) 21:40:24.66 (+36,-29,-44)
>>922
チェックを外すとサーバー上の外部ファイルを読むテストができなくなるので事実上必須
ASP.NET使わないならWebアプリケーションの種類はWebサイトにしておく
925 : デフォルトの名無 - 2011/03/05(土) 21:42:06.89 (+28,-3,-21)
>>922
ありがとうございました!
新しく作り直してそこのチェックを外したらできました!
OSはVistaでした!
926 : デフォルトの名無 - 2011/03/05(土) 21:48:32.27 (+67,+29,-48)
>>924
今のところsilverlightでサーバーとの連携するところまで
使ってないのでチェック外しても問題なかったけど
今後サーバーとの連携するアプリとか書く場合はチェック有り
になるってことでいいんですかね?
927 : デフォルトの名無 - 2011/03/05(土) 21:53:42.74 (+94,+29,-13)
サーバ上の外部ファイルを読む要件が無ければ外しても良い…んだよな。多分。
928 : デフォルトの名無 - 2011/03/05(土) 21:55:00.01 (+91,+23,-23)
Silverlightのパッケージの外のファイルを読むために必要。
たとえばhtmlがあるフォルダの中にある他のファイル。
よっぽど単純なケース以外は必要でしょ。
929 : デフォルトの名無 - 2011/03/05(土) 21:58:47.37 (+77,+29,-49)
>>927
今のところ読まないアプリでslに慣れてる段階ですが
特にテストで困ることはないですね
アプリを動かすためのhtmlも一緒に出力されるので

>>928
なるほど
そろそろその辺のアプリも書こうかと思ってたので
はまらなくてよかったです
930 : デフォルトの名無 - 2011/03/05(土) 21:59:12.87 (+57,+29,-10)
じゃあどうすればちゃんとブラウザで見れて
サーバ上の外部ファイルも読みこめるんですか?
931 : デフォルトの名無 - 2011/03/05(土) 22:01:10.69 (+47,+19,-19)
普通はローカルサーバーが起動してれば開けるよ
環境がおかしい
932 : デフォルトの名無 - 2011/03/05(土) 22:02:09.50 (+62,+29,-59)
>>922のチェックをつけるとテストの時に簡易webサーバーも一緒に起動するだけど
あなたの環境のなんらかの影響でサーバーが起動できてないか通信を阻害されてるんだと思う

vistaなのでUACの関係かウイルス対策ソフトの影響かどうかわからないけど
933 : デフォルトの名無 - 2011/03/05(土) 22:06:31.85 (-1,-29,-43)
(´;ω;`)
普通はとか言われてもそのへんは買ったパソコンのままだお
ウイルスソフトはAvastとVistaのデフォのやつとぐらいしか常駐してないお
934 : デフォルトの名無 - 2011/03/05(土) 22:13:15.98 (+4,-29,-45)
開発用サーバーは起動してるのか?
デバッグ開始時にタスクトレイに開発用サーバーのアイコンが表示されるのが正常
WebDeveloper2008を後で削除したのが影響してるとか
935 : デフォルトの名無 - 2011/03/05(土) 22:21:06.49 (+10,-30,-177)
>>934
デバッグ開始するとタスクトレイに
ASP.NET開発サーバー ポート51676
というアイコンがでまつ

詳細を表示すると
ルート   http://localhost:51676/
ポート   51676
仮想パス /
物理パス Projects\SilverlightApplication1\SilverlightApplication1.Web\
ASP.NETのバージョン 4.0.30319.1

と出ます
一回ウェブデベロッパー2010アンインスコしてみます
936 : デフォルトの名無 - 2011/03/05(土) 22:23:59.86 (+105,+17,-25)
これはうちのサーバーなのでポートも違うけどテストの際に
簡易サーバーが起動するとこういうのがタスクバーにでるはず
937 : デフォルトの名無 - 2011/03/05(土) 22:27:58.73 (+24,-17,-19)
>>936
全くこれと同じアイコンです
自分のは1行になっててポート51676と書いてあるだけでした
938 : デフォルトの名無 - 2011/03/05(土) 22:28:55.80 (+38,-30,-85)
>>935
アンインスコはまてw

そのプロジェクトだとデバックを行ってブラウザから下記のパスでアクセスしてみ
http://localhost:51676/SilverlightApplication1.Web/

ディレクトリ一覧とかいうのが表示されればサーバーは動いてるよ
939 : デフォルトの名無 - 2011/03/05(土) 22:31:11.76 (+136,+27,-8)
サーバー動いてるとこんな感じの表示がでるはず
でないならサーバーが正常に動いてないことになる
940 : デフォルトの名無 - 2011/03/05(土) 22:36:15.78 (+63,+29,-33)
>>938
もうアンインスコ終わったおw
今再インスコ中だお
終わったらやってみるお
ありがとうだお
941 : デフォルトの名無 - 2011/03/05(土) 23:05:13.38 (+71,-30,-161)
>>939
再インスコしてなんかポートの番号とか変わったけど已然としてOops! Google Chrome could not connect to localhost:60479
と出ます
http://localhost:60479/SilverlightApplication5.Web/
としてブラウザに入れてものようにはならずOops! Google Chrome could not connect to localhost:60479と同じようにでます
どうすれば良いのでしょうか?どうすればサーバーとやらが正常に動くのでしょうか?
942 : デフォルトの名無 - 2011/03/05(土) 23:15:05.94 (+57,+29,-53)
chromeが動いてる時点で「そのへんは買ったパソコンのまま」というのがうそ臭すぎる
OS入れなおせ
943 : デフォルトの名無 - 2011/03/05(土) 23:20:53.10 (+57,+29,-3)
でも俺以外にもできない人いるわけだし…
944 : デフォルトの名無 - 2011/03/05(土) 23:30:19.70 (+15,-12,-35)
じゃあASP.NET開発サーバーじゃなくて他のローカルサーバーが動くかどうか確認してみて
それもダメならスレ違い
945 : デフォルトの名無 - 2011/03/05(土) 23:34:11.03 (-6,-29,-2)
プログラム板はIDないから・・・
946 : デフォルトの名無 - 2011/03/05(土) 23:34:11.95 (+79,+8,-21)
どうやって確認するんですか?
昔つくったHTMLのファイルをクリックしたら普通に表示されました
947 : デフォルトの名無 - 2011/03/05(土) 23:35:55.23 (+67,+29,-21)
>>946
そりゃ問題ないだろ

ローカルサーバーがhtmlを送り出してくれるかどうかを確認するんだよ
948 : デフォルトの名無 - 2011/03/05(土) 23:36:34.16 (+11,-26,-18)
>>946
ローカルサーバーでググって適当になんかインストールしろ
949 : デフォルトの名無 - 2011/03/06(日) 00:22:52.91 (+8,-29,-14)
>>946
IIS Express入れやがれウンカス
950 : デフォルトの名無 - 2011/03/06(日) 01:02:05.46 (+62,-30,-34)
とりあえずこれをいじったら表示できました
c:\windows\sytem32\drivers\etc\hosts

::1 localhost
の行をコメントアウト
#::1 localhost
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / silverlight スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - 2104 + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について