私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレベジタリアンのお料理レシピ【菜食】
レシピ スレッド一覧へ / レシピ とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
菜食をしている人たちもそうでない人たちも、菜食のお料理について楽しく語りましょう。
菜食が良い悪いの議論は別のところで!
荒らしや煽りは無視。
関連スレ
【ベジタリアン】菜食主義者のお料理【ヴィーガン】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1146946466/
菜食が良い悪いの議論は別のところで!
荒らしや煽りは無視。
関連スレ
【ベジタリアン】菜食主義者のお料理【ヴィーガン】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1146946466/
玄米菜食で不足が懸念される栄養素
*タウリン→植物や卵には含まれず、魚介類やモツに多く含まれる。体内合成量は少ない
*カルニチン→獣肉に多く含まれる。体内合成量は少ない
*DHA及びEPA→卵や魚介類に多く含まれる。植物油から一部合成されるが、全てを植物油からの変換で補おうとすると、脂肪酸のバランスが悪くなりやすい。
*亜鉛→フィチン酸や食物繊維が吸収を阻害する。動物性食品は吸収率が良いが、魚介類に蓄積しやすい水銀は亜鉛を排出させやすいので注意。
*鉄→植物の非ヘム鉄は吸収率が悪い。ただしビタミンCが吸収率を上げる
*コレステロール→少ないと感染症や発ガンリスクが高まる他、精神的に不安定になる。
*体内合成は大量のエネルギーが必要かつ大量の活性酸素を発生させる
*タウリン→植物や卵には含まれず、魚介類やモツに多く含まれる。体内合成量は少ない
*カルニチン→獣肉に多く含まれる。体内合成量は少ない
*DHA及びEPA→卵や魚介類に多く含まれる。植物油から一部合成されるが、全てを植物油からの変換で補おうとすると、脂肪酸のバランスが悪くなりやすい。
*亜鉛→フィチン酸や食物繊維が吸収を阻害する。動物性食品は吸収率が良いが、魚介類に蓄積しやすい水銀は亜鉛を排出させやすいので注意。
*鉄→植物の非ヘム鉄は吸収率が悪い。ただしビタミンCが吸収率を上げる
*コレステロール→少ないと感染症や発ガンリスクが高まる他、精神的に不安定になる。
*体内合成は大量のエネルギーが必要かつ大量の活性酸素を発生させる
またキミか、「タウリン、カルニチン、DHAとEPAとか」がセット内容が一緒の。
すすんだアメリカではトランス脂肪だけでなく皮をとった白い穀物、砂糖とか、肥満と生活習慣病の原因として酷く攻撃されてるからね。白米より玄米、発芽玄米、麦飯、雑穀を食べよう。
フィチン酸がミネラルを排出するという疑似科学・オカルトの注意書きなど無し!!
肥満、糖尿病、高血圧、心臓病が子どもの間に広がっていることをうけて、
2006年ニューヨーク市全域の学校で全乳販売を停止。医師、栄養士、学校の保健婦などはおおむね賛成している。
ロサンゼルス市は2000年にそうした。白いパンを追放したところも多い。全粒のパンに代わったのだ。
http://childabroad.blog.ocn.ne.jp/renew2/2006/02/post_2d22_1.html
http://www.supplenews.com/MT/archives/2006/03/post_533.html
それだけでなく、2009年までにアメリカのすべての公立小中学校で脂肪を抜いていない全乳と砂糖入り飲料が販売停止になることになった。
http://epole.exblog.jp/3567588/ http://www.gamenews.ne.jp/archives/2006/05/post_833.html
皮付き穀物が病気の予防にいいことがわかってきた。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88+%E7%A9%80%E7%89%A9
穀物の皮に含まれるフィチン酸IP6とイノシトールの研究も蓄積されてきた。
http://www.ip-6.jp/
アメリカ農務省 (2005年版のアメリカの食事指針に加わった事項)
訳文「食べる穀物の少なくとも半分は皮付きの穀物にすべきである。」
http://www.mypyramid.gov/pyramid/grains_amount.aspx
米国心臓協会(AHA:American Heart Association)
http://www.vege-fru.com/prov/a_report/0605/index.html の4 2006年の心臓病予防のための食事で皮付き穀物を推奨
菜食主義者は肥満、冠動脈疾患、高血圧、糖尿病、ある種の癌リスクが低い。
菜食者に”重要な栄養素を摂るために”全粒粉または未精製粉の製品を選択するか、栄養価を強化しよう。
http://health.nikkei.co.jp/hsn/memo.cfm?i=20041029hm000hm
米国対がん協会
全粒穀物の摂取を心がけ、赤味の肉類を控えよう。
http://www.metamedica.com/news2002/howto20.html
すすんだアメリカではトランス脂肪だけでなく皮をとった白い穀物、砂糖とか、肥満と生活習慣病の原因として酷く攻撃されてるからね。白米より玄米、発芽玄米、麦飯、雑穀を食べよう。
フィチン酸がミネラルを排出するという疑似科学・オカルトの注意書きなど無し!!
肥満、糖尿病、高血圧、心臓病が子どもの間に広がっていることをうけて、
2006年ニューヨーク市全域の学校で全乳販売を停止。医師、栄養士、学校の保健婦などはおおむね賛成している。
ロサンゼルス市は2000年にそうした。白いパンを追放したところも多い。全粒のパンに代わったのだ。
http://childabroad.blog.ocn.ne.jp/renew2/2006/02/post_2d22_1.html
http://www.supplenews.com/MT/archives/2006/03/post_533.html
それだけでなく、2009年までにアメリカのすべての公立小中学校で脂肪を抜いていない全乳と砂糖入り飲料が販売停止になることになった。
http://epole.exblog.jp/3567588/ http://www.gamenews.ne.jp/archives/2006/05/post_833.html
皮付き穀物が病気の予防にいいことがわかってきた。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88+%E7%A9%80%E7%89%A9
穀物の皮に含まれるフィチン酸IP6とイノシトールの研究も蓄積されてきた。
http://www.ip-6.jp/
アメリカ農務省 (2005年版のアメリカの食事指針に加わった事項)
訳文「食べる穀物の少なくとも半分は皮付きの穀物にすべきである。」
http://www.mypyramid.gov/pyramid/grains_amount.aspx
米国心臓協会(AHA:American Heart Association)
http://www.vege-fru.com/prov/a_report/0605/index.html の4 2006年の心臓病予防のための食事で皮付き穀物を推奨
菜食主義者は肥満、冠動脈疾患、高血圧、糖尿病、ある種の癌リスクが低い。
菜食者に”重要な栄養素を摂るために”全粒粉または未精製粉の製品を選択するか、栄養価を強化しよう。
http://health.nikkei.co.jp/hsn/memo.cfm?i=20041029hm000hm
米国対がん協会
全粒穀物の摂取を心がけ、赤味の肉類を控えよう。
http://www.metamedica.com/news2002/howto20.html
ベジバーガーなるものがあるって知って、色々調べて作ってみたよー。
フードプロセッサーあると楽だけど、余裕と根性があれば、すり鉢でも可。
木綿豆腐を水切りする(お手玉できるくらいに)。
キノコ(種類問わない)、ガルバンゾー(あらかじめ戻して茹でておく)、
玉ねぎ、レンコン、他はあまり水の出ない野菜類を細かくする(好みで)。
全部をボウルに入れて、塩コショウした上で混ぜまくる。
つなぎとして、全粒粉の小麦粉なり、おからパウダーなり入れる(豆腐の水切り
具合によっては、なくても可)。
食べやすい大きさに丸めて、平べったくする。
オリーブオイルをしいて、フライパンで焼く(オーヴンがあるなら、なおいい)。
食す。ウマー。
カロリーを計算して、ほんのちょっとの松の実とかを入れるのもいい(代用、クルミ)。
普通の大きさの木綿豆腐で、私の場合3日分の食料となりました。
フードプロセッサーあると楽だけど、余裕と根性があれば、すり鉢でも可。
木綿豆腐を水切りする(お手玉できるくらいに)。
キノコ(種類問わない)、ガルバンゾー(あらかじめ戻して茹でておく)、
玉ねぎ、レンコン、他はあまり水の出ない野菜類を細かくする(好みで)。
全部をボウルに入れて、塩コショウした上で混ぜまくる。
つなぎとして、全粒粉の小麦粉なり、おからパウダーなり入れる(豆腐の水切り
具合によっては、なくても可)。
食べやすい大きさに丸めて、平べったくする。
オリーブオイルをしいて、フライパンで焼く(オーヴンがあるなら、なおいい)。
食す。ウマー。
カロリーを計算して、ほんのちょっとの松の実とかを入れるのもいい(代用、クルミ)。
普通の大きさの木綿豆腐で、私の場合3日分の食料となりました。
正確にはベジバーガーに使う『パテ』部分だね。
うまく作ると、ハンバーグと見分けつかないよ(友達に食わせたけど、ばれなかったw)。
うまく作ると、ハンバーグと見分けつかないよ(友達に食わせたけど、ばれなかったw)。
普通に和食で献立つくると、不思議なことにベジ食になったりするぞ。
とりあえず、明日の晩は厚揚げをグリルで焼いて、大根おろしと刻みネギと醤油で食すといい。
とりあえず、明日の晩は厚揚げをグリルで焼いて、大根おろしと刻みネギと醤油で食すといい。
アミノ酸系の旨みと核酸系の旨みの相乗効果を知らないって、、、
料理しない方でしたか(笑)
醤油はビーガンも使っていいんだね、微生物を殺す食べ物だから駄目だと勘違いしてました><
確かに発酵食品を禁じたら食べるものが無くなっちゃうものね。
料理しない方でしたか(笑)
醤油はビーガンも使っていいんだね、微生物を殺す食べ物だから駄目だと勘違いしてました><
確かに発酵食品を禁じたら食べるものが無くなっちゃうものね。
そういう食事事情最悪国で肥満大国で心臓疾患大国のアメリカが
こうしてます、給食はこうです、なんて話は日本に関係ねえの。
こうしてます、給食はこうです、なんて話は日本に関係ねえの。
右/だいず(国産-ゆで) さば(まさば-生)
真ん中/ぶた(大型種・かた・脂身つき-生) にわとり(若鶏・もも、皮つき-生) 左/和牛(もも・脂身つき-生)
たんぱく質(g) 16 20.7 18.5 16.2 18.9 アミノ酸スコアは牛肉の97以外はすべて100(最新スコア1985年版)
トリプトファン(mg)221 224 189 214 228
食物繊維(g) 7 0 0 0 0
脂質(g) 9 14.6 12.1 14 17.5
飽和脂肪(g) 1.22 3.29 4.65 3.90 5.74 動物性脂肪(とりすぎに注意)
一価不飽和(g) 1.71 3.62 6.22 5.83 8.74
オメガ6脂肪(g) 4.10 0.29 1.45 1.93 0.53
オメガ3脂肪(g) 0.86 2.73 0.07 0.24 0 積極的にとろう(魚はDHA・EPA、大豆はその原料のリノレン酸)
コレステロール(mg) 0 64 65 98 73 体内で大量に合成されるので必須ではない
鉄(mg) 2 1.1 0.5 0.4 1
亜鉛(mg) 2 1 2.7 1.6 4
カルシウム(mg) 70 9 4 5 4
ナトリウム(mg) 1 140 53 59 44
カリウム(mg) 570 320 320 270 310
マグネシウム(mg)110 32 21 19 22
銅(mg) 0.24 0.10 0.09 0.04 0.07
ビタミンD(μg) 0 11 0 0 0
ビタミンE(mg) 1.6 0.9 0.3 0.2 0.2
ビタミンK(μg) 7 6 5 1 53 納豆の発酵で870に。
ビタミンB1(mg) 0.22 0.15 0.66 0.07 0.09
ビタミンB2(mg) 0.09 0.15 0.23 0.18 0.20 納豆の発酵で0.56に。
ビタミンB6(mg) 0.11 0.51 0.32 0.18 0.34 納豆の発酵で0.24に。
ビタミンB12(μg) 0 10.6 0.4 0.4 1.2
葉酸(μg) 39 12 2 11 8 納豆の発酵で120に。
ナイアシン(mg) 0.5 10.4 4.9 5.0 5.6
パントテン酸(mg) 0.29 0.76 1.16 1.68 1.07 納豆の発酵で3.6に。
注:ビタミンA(レチノール)、ビタミンC、マンガンは微量なので省略。リンは大差ないので省略。
参考 : 食品成分表データベース http://cgi.members.interq.or.jp/sapphire/satoshi/cgi-bin/nutrition/
真ん中/ぶた(大型種・かた・脂身つき-生) にわとり(若鶏・もも、皮つき-生) 左/和牛(もも・脂身つき-生)
たんぱく質(g) 16 20.7 18.5 16.2 18.9 アミノ酸スコアは牛肉の97以外はすべて100(最新スコア1985年版)
トリプトファン(mg)221 224 189 214 228
食物繊維(g) 7 0 0 0 0
脂質(g) 9 14.6 12.1 14 17.5
飽和脂肪(g) 1.22 3.29 4.65 3.90 5.74 動物性脂肪(とりすぎに注意)
一価不飽和(g) 1.71 3.62 6.22 5.83 8.74
オメガ6脂肪(g) 4.10 0.29 1.45 1.93 0.53
オメガ3脂肪(g) 0.86 2.73 0.07 0.24 0 積極的にとろう(魚はDHA・EPA、大豆はその原料のリノレン酸)
コレステロール(mg) 0 64 65 98 73 体内で大量に合成されるので必須ではない
鉄(mg) 2 1.1 0.5 0.4 1
亜鉛(mg) 2 1 2.7 1.6 4
カルシウム(mg) 70 9 4 5 4
ナトリウム(mg) 1 140 53 59 44
カリウム(mg) 570 320 320 270 310
マグネシウム(mg)110 32 21 19 22
銅(mg) 0.24 0.10 0.09 0.04 0.07
ビタミンD(μg) 0 11 0 0 0
ビタミンE(mg) 1.6 0.9 0.3 0.2 0.2
ビタミンK(μg) 7 6 5 1 53 納豆の発酵で870に。
ビタミンB1(mg) 0.22 0.15 0.66 0.07 0.09
ビタミンB2(mg) 0.09 0.15 0.23 0.18 0.20 納豆の発酵で0.56に。
ビタミンB6(mg) 0.11 0.51 0.32 0.18 0.34 納豆の発酵で0.24に。
ビタミンB12(μg) 0 10.6 0.4 0.4 1.2
葉酸(μg) 39 12 2 11 8 納豆の発酵で120に。
ナイアシン(mg) 0.5 10.4 4.9 5.0 5.6
パントテン酸(mg) 0.29 0.76 1.16 1.68 1.07 納豆の発酵で3.6に。
注:ビタミンA(レチノール)、ビタミンC、マンガンは微量なので省略。リンは大差ないので省略。
参考 : 食品成分表データベース http://cgi.members.interq.or.jp/sapphire/satoshi/cgi-bin/nutrition/
ここ30年ぐらいでアメリカは栄養学が激変したんだよ。
栄養学自体がすすんでるし、加えて栄養と病気の相関の統計とか大規模にとってる。
アメリカは病気予防を視野に入れてるんだよ。
ほんの最近でも、統計とか遺伝子学と発展してるけど、
日本で一般的に言われている栄養学はそういうレベルまでいってないんだよ。
大学とかではやってると思うけど、20年くらい前の栄養学を学んだままっていうのも多いからね。
栄養学自体がすすんでるし、加えて栄養と病気の相関の統計とか大規模にとってる。
アメリカは病気予防を視野に入れてるんだよ。
ほんの最近でも、統計とか遺伝子学と発展してるけど、
日本で一般的に言われている栄養学はそういうレベルまでいってないんだよ。
大学とかではやってると思うけど、20年くらい前の栄養学を学んだままっていうのも多いからね。
>>22
訂正、右と左が違ったw
訂正、右と左が違ったw
左から/だいず(国産-ゆで) さば(まさば-生)
真ん中/ぶた(大型種・かた・脂身つき-生) にわとり(若鶏・もも、皮つき-生) 右/和牛(もも・脂身つき-生)
たんぱく質(g) 16 20.7 18.5 16.2 18.9 アミノ酸スコアは牛肉の97以外はすべて100(最新スコア1985年版)
トリプトファン(mg)221 224 189 214 228
食物繊維(g) 7 0 0 0 0
脂質(g) 9 14.6 12.1 14 17.5
飽和脂肪(g) 1.22 3.29 4.65 3.90 5.74 動物性脂肪(とりすぎに注意)
一価不飽和(g) 1.71 3.62 6.22 5.83 8.74
オメガ6脂肪(g) 4.10 0.29 1.45 1.93 0.53
オメガ3脂肪(g) 0.86 2.73 0.07 0.24 0 積極的にとろう(魚はDHA・EPA、大豆はその原料のリノレン酸)
コレステロール(mg) 0 64 65 98 73 体内で大量に合成されるので必須ではない
鉄(mg) 2 1.1 0.5 0.4 1
亜鉛(mg) 2 1 2.7 1.6 4
カルシウム(mg) 70 9 4 5 4
ナトリウム(mg) 1 140 53 59 44
カリウム(mg) 570 320 320 270 310
マグネシウム(mg)110 32 21 19 22
銅(mg) 0.24 0.10 0.09 0.04 0.07
ビタミンD(μg) 0 11 0 0 0
ビタミンE(mg) 1.6 0.9 0.3 0.2 0.2
ビタミンK(μg) 7 6 5 1 53 納豆の発酵で870に。
ビタミンB1(mg) 0.22 0.15 0.66 0.07 0.09
ビタミンB2(mg) 0.09 0.15 0.23 0.18 0.20 納豆の発酵で0.56に。
ビタミンB6(mg) 0.11 0.51 0.32 0.18 0.34 納豆の発酵で0.24に。
ビタミンB12(μg) 0 10.6 0.4 0.4 1.2
葉酸(μg) 39 12 2 11 8 納豆の発酵で120に。
ナイアシン(mg) 0.5 10.4 4.9 5.0 5.6
パントテン酸(mg) 0.29 0.76 1.16 1.68 1.07 納豆の発酵で3.6に。
注:ビタミンA(レチノール)、ビタミンC、マンガンは微量なので省略。リンは大差ないので省略。
参考 : 食品成分表データベース http://cgi.members.interq.or.jp/sapphire/satoshi/cgi-bin/nutrition/
真ん中/ぶた(大型種・かた・脂身つき-生) にわとり(若鶏・もも、皮つき-生) 右/和牛(もも・脂身つき-生)
たんぱく質(g) 16 20.7 18.5 16.2 18.9 アミノ酸スコアは牛肉の97以外はすべて100(最新スコア1985年版)
トリプトファン(mg)221 224 189 214 228
食物繊維(g) 7 0 0 0 0
脂質(g) 9 14.6 12.1 14 17.5
飽和脂肪(g) 1.22 3.29 4.65 3.90 5.74 動物性脂肪(とりすぎに注意)
一価不飽和(g) 1.71 3.62 6.22 5.83 8.74
オメガ6脂肪(g) 4.10 0.29 1.45 1.93 0.53
オメガ3脂肪(g) 0.86 2.73 0.07 0.24 0 積極的にとろう(魚はDHA・EPA、大豆はその原料のリノレン酸)
コレステロール(mg) 0 64 65 98 73 体内で大量に合成されるので必須ではない
鉄(mg) 2 1.1 0.5 0.4 1
亜鉛(mg) 2 1 2.7 1.6 4
カルシウム(mg) 70 9 4 5 4
ナトリウム(mg) 1 140 53 59 44
カリウム(mg) 570 320 320 270 310
マグネシウム(mg)110 32 21 19 22
銅(mg) 0.24 0.10 0.09 0.04 0.07
ビタミンD(μg) 0 11 0 0 0
ビタミンE(mg) 1.6 0.9 0.3 0.2 0.2
ビタミンK(μg) 7 6 5 1 53 納豆の発酵で870に。
ビタミンB1(mg) 0.22 0.15 0.66 0.07 0.09
ビタミンB2(mg) 0.09 0.15 0.23 0.18 0.20 納豆の発酵で0.56に。
ビタミンB6(mg) 0.11 0.51 0.32 0.18 0.34 納豆の発酵で0.24に。
ビタミンB12(μg) 0 10.6 0.4 0.4 1.2
葉酸(μg) 39 12 2 11 8 納豆の発酵で120に。
ナイアシン(mg) 0.5 10.4 4.9 5.0 5.6
パントテン酸(mg) 0.29 0.76 1.16 1.68 1.07 納豆の発酵で3.6に。
注:ビタミンA(レチノール)、ビタミンC、マンガンは微量なので省略。リンは大差ないので省略。
参考 : 食品成分表データベース http://cgi.members.interq.or.jp/sapphire/satoshi/cgi-bin/nutrition/
玄米 白米
たんぱく質 6.8g 6.1g
脂質 2.7g 0.9g
食物繊維 3.0g 0.5g
カリウム(mg) 230 88
カルシウム(mg) 9 5
マグネシウム(mg)110 23
リン(mg) 290 94
鉄(mg) 2.1 0.8
亜鉛(mg) 1.8 1.4
銅(mg) 0.27 0.22
マンガン(mg) 2.05 0.80
ビタミンE(mg) 1.3 0.2
ビタミンB1(mg) 0.41 0.08
ビタミンB6(mg) 0.45 0.12
葉酸(μg) 27 12
ナイアシン(mg) 6.3 1.2
パントテン酸(mg)1.36 0.66
たんぱく質 6.8g 6.1g
脂質 2.7g 0.9g
食物繊維 3.0g 0.5g
カリウム(mg) 230 88
カルシウム(mg) 9 5
マグネシウム(mg)110 23
リン(mg) 290 94
鉄(mg) 2.1 0.8
亜鉛(mg) 1.8 1.4
銅(mg) 0.27 0.22
マンガン(mg) 2.05 0.80
ビタミンE(mg) 1.3 0.2
ビタミンB1(mg) 0.41 0.08
ビタミンB6(mg) 0.45 0.12
葉酸(μg) 27 12
ナイアシン(mg) 6.3 1.2
パントテン酸(mg)1.36 0.66
レシピのサイト
卵・牛乳OKのベジタリアンレシピも、
NGのレシピも!
レシピ検索のクックパッドで探すといろいろ見つけられる。
http://cookpad.com/
Veganレシピ
http://www.warabe.co.jp/veganresipi/veganresipisyu.htm
http://www.jmag.com/coo.html
Vegan Sweets
http://www.geocities.jp/junobaking/vegansweets.html
卵・牛乳OKのベジタリアンレシピも、
NGのレシピも!
レシピ検索のクックパッドで探すといろいろ見つけられる。
http://cookpad.com/
Veganレシピ
http://www.warabe.co.jp/veganresipi/veganresipisyu.htm
http://www.jmag.com/coo.html
Vegan Sweets
http://www.geocities.jp/junobaking/vegansweets.html
論破された負け犬 + 盗人の VEGAN
自分で出した>3をよく嫁。
そこの対策や推奨はすべて肥満大国、心臓疾患大国のアメリカだから出てきたもの。
確証バイアスには理解できないか?
盗みを働いた懺悔が先だろ、おまえはw
自分で出した>3をよく嫁。
そこの対策や推奨はすべて肥満大国、心臓疾患大国のアメリカだから出てきたもの。
確証バイアスには理解できないか?
盗みを働いた懺悔が先だろ、おまえはw
>>32
ドレッシングには要注意。
特にノンオイルドレッシングに配合されているゼラチンが、豚由来のものかも知れないってんで、ムスリムの人に出しちゃダメだそうだ。
あいつら魚でも羊でも普通に喰うのに・・・
ドレッシングには要注意。
特にノンオイルドレッシングに配合されているゼラチンが、豚由来のものかも知れないってんで、ムスリムの人に出しちゃダメだそうだ。
あいつら魚でも羊でも普通に喰うのに・・・
肉の代わりに納豆と豆腐。大豆ですね。
でも周りにそこまで徹底している人がいないので
よくわかりません。
でも周りにそこまで徹底している人がいないので
よくわかりません。
豆腐ハンバーグって、ありゃ一体何なんだ。
素直にがんもどきの煮付けを作った方が、数段美味いぞ。
素直にがんもどきの煮付けを作った方が、数段美味いぞ。
がんもどきの煮付けなんて醤油と味醂と酒で煮るだけじゃないか。
まずく作るほうが難しいってもんだ。
まずく作るほうが難しいってもんだ。
何を言う。漏れのカーチャンなど
がんもどきの煮つけをまずく作る天才だ。
全てを瓶からその日の気分で出すからな。
真っ黒い塊が食卓に乗せられて、思わず
「これなに?」って真剣に聞いちゃったことだってあるぞ。
勿論、食ったが、食い続けていれば間違いなく高血圧の
道まっしぐらと言う代物だぞ。
がんもどきの煮つけをまずく作る天才だ。
全てを瓶からその日の気分で出すからな。
真っ黒い塊が食卓に乗せられて、思わず
「これなに?」って真剣に聞いちゃったことだってあるぞ。
勿論、食ったが、食い続けていれば間違いなく高血圧の
道まっしぐらと言う代物だぞ。
>>がんも煮付け
がんもどきは精進料理だから動物とかのNG素材は入ってない、ここまでコンセンサスにしてレシピ出してみます。
1) 油抜き。つまり、ざるか何かに載せたがんもに熱湯責めプレイをしばし。油を抜くとダシが染みやすくなるわけだ。
2) ダシ。いくら何でも醤油と味醂と砂糖と塩だけでは厳しい。よってここは、別にカツオダシでもいいんだけど、せっかくなので精進ダシも視野に入れてくれ。
a) 昆布、干し椎茸
一般的にも知られた精進ダシ。水に一晩漬けとくだけでいい。すぐ引くのにも適しているのが一番知られている理由ではないか。室温の水に入れて加熱、沸騰寸前で火を止めれば第一級のダシが出る。
b) 干瓢(かんぴょう)、炒り豆
これも一晩水に漬けておくだけで引けるダシだが、加熱すれば速く引けるわけではないところがニーズに会わないのか。
干瓢、炒り豆(大豆を焙烙で炒っておつまみにできるくらいにしたもの、市販品もある)を一晩水に漬けておくだけで引けてしまう、地球に優しいことから言うと一級品。
c) ダイコン
切って煮込むと甘口の旨味がじんわり出るし、一緒に炊いても相手を邪魔しない。切り干しを水に一晩漬けても個性のあるダシが引けてくる。ぼけっとしたツラだけど、実力が底知れない恐ろしい野菜だ。
3) 味付け et 薬味
まあ、好みで。食材の味がわかったら、自ずから何を使えばいいかは解るとおもうんで。
俺は針ショウガの載ったのが好きです。大根おろしどっさりでも愛せます。多分。
がんもどきは精進料理だから動物とかのNG素材は入ってない、ここまでコンセンサスにしてレシピ出してみます。
1) 油抜き。つまり、ざるか何かに載せたがんもに熱湯責めプレイをしばし。油を抜くとダシが染みやすくなるわけだ。
2) ダシ。いくら何でも醤油と味醂と砂糖と塩だけでは厳しい。よってここは、別にカツオダシでもいいんだけど、せっかくなので精進ダシも視野に入れてくれ。
a) 昆布、干し椎茸
一般的にも知られた精進ダシ。水に一晩漬けとくだけでいい。すぐ引くのにも適しているのが一番知られている理由ではないか。室温の水に入れて加熱、沸騰寸前で火を止めれば第一級のダシが出る。
b) 干瓢(かんぴょう)、炒り豆
これも一晩水に漬けておくだけで引けるダシだが、加熱すれば速く引けるわけではないところがニーズに会わないのか。
干瓢、炒り豆(大豆を焙烙で炒っておつまみにできるくらいにしたもの、市販品もある)を一晩水に漬けておくだけで引けてしまう、地球に優しいことから言うと一級品。
c) ダイコン
切って煮込むと甘口の旨味がじんわり出るし、一緒に炊いても相手を邪魔しない。切り干しを水に一晩漬けても個性のあるダシが引けてくる。ぼけっとしたツラだけど、実力が底知れない恐ろしい野菜だ。
3) 味付け et 薬味
まあ、好みで。食材の味がわかったら、自ずから何を使えばいいかは解るとおもうんで。
俺は針ショウガの載ったのが好きです。大根おろしどっさりでも愛せます。多分。
なぜベジタリアンをやりたい人をそっとしておいてくれないのか分からないのだが。
そんなに気に入らないのか?
そんなに気に入らないのか?
>>43
ヒント。
ある種の人間は、自分の枠内で理解不可能な存在を見ると
『自己防衛のため』に、半ば無意識にその存在を『排除』しようと
する傾向がある。
ぶっちゃけ『自分から見て』『おかしな』人が、いつか自分の領域を
脅かすんじゃないかって不安からやる場合が多いんだそうな。
ヒント。
ある種の人間は、自分の枠内で理解不可能な存在を見ると
『自己防衛のため』に、半ば無意識にその存在を『排除』しようと
する傾向がある。
ぶっちゃけ『自分から見て』『おかしな』人が、いつか自分の領域を
脅かすんじゃないかって不安からやる場合が多いんだそうな。
ちなみ、こっちとしちゃ
嫌がる人に無理やり食わせるのは許せないが
自分で食べたいものを(社会的に違法でもない限り)
どのように食べようが当人の自由だと思ってるけどな。
ただ、食べてるものが自分にとって(精神的、視覚的に)
耐えられないものであった場合、席をはずすか、席を外す
してもらう事もあるかもしれないってだけだ。
嫌がる人に無理やり食わせるのは許せないが
自分で食べたいものを(社会的に違法でもない限り)
どのように食べようが当人の自由だと思ってるけどな。
ただ、食べてるものが自分にとって(精神的、視覚的に)
耐えられないものであった場合、席をはずすか、席を外す
してもらう事もあるかもしれないってだけだ。
馬鹿ベジがいなければ普通のベジも平和だろうけどね。
ネットでは圧倒的に馬鹿ベジが多いからベジ全体が奇異に見られる。
ネットでは圧倒的に馬鹿ベジが多いからベジ全体が奇異に見られる。
ブロッコリー、トマト、キャベツ、ジャガイモ、タマネギ、ゴーヤ、アオトウガラシがあります。
調味料だいたいあります。
レシピ教えて下さいませ。
調味料だいたいあります。
レシピ教えて下さいませ。
とりあえずすべてをブイヨンスープで煮ました。
栄養なくなってますか?スープすべてのみほす予定です。
栄養なくなってますか?スープすべてのみほす予定です。
類似してるかもしれないスレッド
- ベジタリアンのお料理レシピ2【菜食】 (1000) - [94%] - 2018/11/24 18:30
- ビーガンのお料理レシピ【完全菜食】 (386) - [70%] - 2021/6/14 7:45
- ナポリタンの最強レシピを目指す (263) - [47%] - 2022/12/21 13:00
- 【ニンジン】にんじんレシピ【人参】 (370) - [47%] - 2023/2/7 11:00
- 【とんこつ】ラーメンのレシピ【みそ】 (203) - [44%] - 2022/5/4 9:15
- 【簡単】お夜食のレシピ【迅速】 (388) - [41%] - 2023/2/7 11:00
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について