元スレ∬秋の味覚∬栗のレシピ
レシピ覧 / PC版 /みんなの評価 :
401 = :
いちばんの基本は塩と出汁昆布だけだよ
あとはいろいろ試して自分なりの味を決めればいいんじゃないかな
402 = :
>>401
塩と昆布ですか。それも合いそうですね。
何度か作ってみてみようかと思います
明日の朝が楽しみだ
403 = :
栗ごはんは、かやくご飯風にした方が好きなので
鶏肉・人参・牛蒡・竹の子・舞茸などを出汁・醤油で軽く煮て
モチ米3割ぐらい入れて炊きます
404 = :
一週間くらい前に貰った生栗をポリ袋に入れたまま放置。
なーんかヌルヌルしてんなーと思いながら栗を洗い
明らかに虫食ってる栗は捨てちゃって
残りの栗を今ゆでてる最中。
もっと早くこのスレ見てたらなぁ。
あー剥くのが怖い…orz
405 = :
チラシ
406 = :
まだまだ買えると思ってて、いざ買おうと思ったら季節が終わってたよ。。。
渋皮煮もう一度作りたかったのに。。。
407 = :
ためしてガッテン見て
今チルドに冷蔵中。
放送遅すぎだよね。
408 = :
このスレも来年までチルドか。
409 = :
一年中甘栗があるじゃないか
410 = :
ガッテン見て、チルドに4日ほど入れておいて、いざ渋皮煮を作ろうと皮むいたら
3分の2は腐っていた。。。。。(鬱
411 = :
4日で?! ガッテン信用して1ヶ月置いてあるよ。
うわー、栗の袋、開けるの怖い。どうなってるんだろ。
412 = :
>411
同じく・・・・・
ガッテン見た次の日から冷蔵庫に・・・・
413 = :
チルドルームに入れるまでの時間って関係ないのかな?
買ってきたら速攻入れないとダメなんじゃないかな
414 = :
>>413
買ってきたら、ではなく、収穫したら、だと思われ
415 = :
農家は収穫したらすぐに冷蔵庫に入れる・・ってガッテンでやってたよね
とすると、小売店→買ってきたらすぐ冷蔵庫(チルド)に、しか消費者にはできん
でも、栗ってそんなに甘くする必要あるのかな?
甘くなる=酵素が働く、ってことはそれだけビタミンも失われるわけだよね(どっかで読んだ)
416 = :
冷蔵中は酵素が増えるだけで、まだ糖度はそれほど上がらないらしい
417 = :
ダメだった・・・カビだらけになってました・・・楽しみにしてたのによぅ・・・
そのなかでも無事なものを拾って、昨日は栗ご飯。
皮むいてたら、虫がわんさか出るわ出るわ。普通に活動してた。
知り合いの人が自分ちで作ってる栗を、収穫してすぐ送ってもらい、
すぐに処理したんだけどなあ。
冷蔵庫の中にいないよなあああ!!
418 = :
ククパドのレシピID:287798の虫の駆除方法が良かったよ。
加熱もしてないから生のままで保存できたし。
虫がウヨウヨ出てきた時には・・・ウギャ~~!でした
419 = :
>>417
収穫前に、すでに卵が産み付けられているから
>>395のサイトの方法で熱処理してから冷蔵しないと
420 = :
ガッテンって、豚肉も生で大丈夫ってやってたし
ちょっとなぁ。。。
421 = :
>>419
まさに>>395をやって冷蔵したんですが・・・
水切り(というか、干し)が足りなかったかなあ。
422 = :
今までどおり買ってきてすぐ茹でるって方法に戻そうよ!みんなー
ようするに サツマイモ、カボチャのようにゆっくり茹でればいいんでしょ
423 = :
>>395の方法で処理して、チルドルームは既に満杯で入らなかったので
1ヶ月ちょい野菜室に放置。
ここのレス見て心配になって袋開けてみたらカビだらけになってたorz
とりあえず水で洗ってダメもとで半分くらい軽く茹でて剥いてみたら
幸い中身は腐敗も虫食いもなかったので早速栗ご飯にして食べました。
甘栗並にあまあま(゚д゚)ウマー
でもこれ以上冷蔵保存はどう見ても危険なので残りは冷凍室に放り込みます。
424 = :
>395の方法って、表面(鬼皮&渋皮)に火を通す方法でしょ?
それじゃあカビるよ。
完全に外皮が乾燥するまで干さないと。
あるいは袋に入れたら口を開けっ放しにしてチルドに置くとか。
冷蔵庫の中は乾燥してるから、それを利用しないと。
密封状態じゃ、カビに生えてくれ~と言ってるようなもんだぞ。
425 = :
>>424
>>395の通りに乾かして穴あきビニール袋(コンビニ袋にパンチで穴開けまくった)
に入れたけどダメだった。
やっぱ栗が入ってたネットに入れなきゃダメだったかな。
426 = :
一晩乾燥させたあと買った時のネットに入れて冷蔵して一月半。
ちょっと栗が痩せたようだが、蒸し器で40分ぐらい加熱。
甘すぎる!
427 = :
ガッテン見て
チルド3週間寝かし
圧力鍋10分したら
やわらか過ぎだった。
栗ご飯できなかったよ。。
普通にやるより確かに甘いです。
牛乳だけで煮て栗ペーストにしました。
428 = :
>>427
栗ごはんは渋皮まで熱が通ればいいんだよ。
渋皮まで熱が通った栗を、鬼皮と渋皮むいて
米と一緒に炊きあげるんだから。
渋皮まで茹でて虫を殺す。
新聞紙を拡げて数時間、天日干しにして乾かす。
みかんネットに入れて保存。
料理によっては中までほくほくになるよう、再び茹でる。
マロンペースト美味しそうだね。
お祖母ちゃん家から毎年段ボール2,3箱の栗をもらうのに
マロンペーストはまだ作ったことないや。憧れの味。
429 = :
今年の栗、みんな虫食いだった。
430 = :
良かったね。無農薬ですよ。
431 = :
今になってまた栗売ってる…どこに隠してたんだ?
432 = :
ガッテン見て冷蔵しといたんだろ
433 = :
甘栗じゃなくて?
434 = :
新栗2袋もらったage
1kgむくのに2時間以上かかった!
が栗ごはんウマー
早生なので虫が全くといって良いほどいなかった!
>>395読んで残りの1kgもとりあえず熱処理した
435 = :
金曜日、会社の人が大量の栗をおすそ分けをしてくれた。
月曜日、出社してみると、私の机上で何かがはねてる。
良く見ると、白いつぶつぶ達がニョロンニョロン・・・。
パーティションにもくっついてる。
先生!隣席のアホが、栗を机上に放置して帰りました!!
436 = :
マロンさんってキレるとすげー怖そう。
「なによっ キー」 とか言って、手が付けられなくなりそうな感じ。
関わり合いになりたくない。
437 = :
我が家の栗の木から毎日500gぐらい収穫される…>地面に落ちたばかりのを収穫
そろそろ渋皮煮を作るのにも飽きたので>395の熱処理を試してみようかと思うw
wktk
438 = :
栗食べると一緒に
うじ虫食べちゃってるよね・・・。
439 = :
うじ虫の半分以上は栗だから大丈夫でしょ
440 = :
まぁね。
ポロポロしてる蛆も火を通せば気にならなくなるかな。
栗の中に蛆を見つけたときは萎えるけどな。
441 = :
スレ読んでみたら395の方法って乾燥が結構必須みたいだね。
ホントに表面乾いたかな?ぐらいでさっき冷蔵庫に入れてたのを見てみたら早速水分が結構ついててgkbl
早速取り出して乾燥させてるよ…。
>418の方法とあわせてちょっと天日干にもして唐辛子入れておこうかな…
442 = :
>395の方法で水切りとかビニールの中での湿気がカビの原因なら
栗売ってるときの様なネットが無い人は、袋に穴を開けるよりも三角コーナー用のネットとかを使った方がいいんじゃないだろうかと今思った。
そういう袋に入れて、虫除けに鷹の爪も一緒に入れて野菜室の隅に置いてみた。
うまくいくといいなぁ。wktk
443 = :
今年初の栗ごはんウマー
444 = :
栗もらった。
ここで予習した栗ご飯にしようか、甘く煮ておやつにしようかとワクテカで皮剥いたら
虫さんコニチワー
めげずに剥いたら
ぬこイタダキマース
気が付いたらぬこ4匹に食い散らかされてたー\(^_^)/
445 = :
「たねきうどん」とか書き間違っちゃうタイプか?
446 = :
ぬこも栗食うのか…。
447 = :
うちのぬこは茹で栗を美味しそうに食べてました。
その日うちに茹で栗なかったけどね\(^o^)/
448 = :
栗を食べるぬこ仲間がいて嬉しいー。
うちのぬこ、本当は甘栗むいちゃいました、とかいうのが好きらしい。
食い散らかされたけど、無事だった栗を使っておやつ作ってみた。
細かく砕いてから生クリームと砂糖と塩でぐりぐりこねて
団子ぽくしたら、見た目は釣りの餌みたいだったけど、うまかったー。
449 = :
ためしてガッテンのおかげで栗が美味しく食べられるようになった
今年も栗のシーズンがやってきたので、早速買いだめしてる
450 = :
利平栗が隣町の八百屋さんに売っていた。
甘くて、ホクホクしてて、美味しかったです。
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 「どべちゃん」のレシピ (170) - [42%] - 2023/2/7 11:01 △
- 地震の時に最適なレシピ (102) - [42%] - 2022/4/5 10:31 △
- 余りにも辛い料理のレシピ (165) - [42%] - 2022/4/26 0:48
- 普段の素材の意外なレシピ (111) - [39%] - 2023/1/22 14:00
- ☆“ドリア”のレシピ☆ (109) - [36%] - 2023/1/26 16:15
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について