元スレ∬秋の味覚∬栗のレシピ
レシピ覧 / PC版 /みんなの評価 :
351 = :
なーに、かえって免疫がつく
352 = :
結構入り組んでごっそりとる羽目になりますよね。
食べる部分が少ないから悲しい。
皮むくのは楽しいからいいんですけど虫はキツイですわ。
渋皮煮って食べる時に剥くから問題ないのかな?
353 = :
パイの実のパケみたいなマロンパイを作りたいんですが、マロンパイ作った事ある人いますか?
354 = :
初渋皮煮しました
ウマー(゚Д゚)なんだが、見た画像と出来上がりの色がかなり違う
皆さんのは濃い茶色というか小豆色で照りもありいかにもうまそうなんですが
私のは薄い小豆色で下手するとピンクに近く、照りもありません
もしかして、何か大きな失敗をしている…?
_| ̄|○
355 = :
>>354
なんだろ?色に関しては、ゆでこぼす回数が多いとか?
照りは砂糖の量かなぁ・・・ワカランチン
356 = :
先週の土曜から放置していた生栗、
早く下処理しないと虫が湧く事を
栗を茹でた後にこのスレで知りました。
捨てるの勿体無いのでそのままマロンクリーム作りました。
すごくおいしく出来たけどたぶん虫入り、、、、、orz
357 = :
まあ、タンパク質だと思って食べてみたら?
358 = :
>>357
明日モンブランにして食べてみます。
359 = :
>>355
ゆでこぼしは重曹有り2回、無し1回です
砂糖の量は適当だから少ないかも
色んなレシピ検索して次回リベンジしてみます(`・ω・´)
360 = :
渋皮煮って最終的には渋皮はついたままってこと?
361 = :
だよ。剥いたら甘露煮だお。
362 = :
結婚式でコーヒー味の渋皮煮が出てきてウマーですた。
363 = :
マロンアイスの簡単な作り方が知ってる人いますか?検索したのだけど、缶詰のマロンクリーム使用のものばかりヒットしてしまうので。。
364 = :
栗を自分でペーストにすれば?
365 = :
栗の渋皮煮つくってみた。( ゚Д゚)ウマー
けど見た目はあまり宜しくなくて、なんかベチャベチャ(・ω・`)
見た目悪くなければ、栗くれた主人のおばあちゃんにあげれたのに。
366 = :
栗150個くらいむきました。
肩こり&腰痛でつらいーーー。
ところで栗をむくと上のほうに灰色で数ミリの何かが
入ってたんですがこれって虫ですか?
どの栗にも入ってたんでとっちゃったんですが。
367 = :
368 = :
366です。
胚芽でしたか。
ありがとうございました。
369 = :
渋皮煮って渋皮がキチンと付いてないとうまく出来ないのですかね?
グラッセにしようとして剥きにくいのは中途半端に皮を残したまま渋皮煮にしようと思うのですが
370 = :
グラッセ用に剥いた栗は水につけっぱなしでいいですかね?
仕事があって今すぐは作れないのですが
371 = :
来週のガッテンは栗だって
372 = :
栗向いてたら、左中指の先を切った。
テライタス・・・ (・ω・`)
でも栗ご飯が美味しくできたからいいや。
ヨメも喜んで食べてくれた。
373 = :
生まれて初めて栗をむいたお。
最初はいつまでかかるかと思ったが、慣れるとそう面倒でも無し。
しかし、ウニウニ虫さんの多さにはびっくりしました。
何より知らない間に包丁で切ってるのがショボーン。
374 = :
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/kurisigizoumusi.html
こうして見ると、なかなか可愛らしい虫さんだな。
ちょっと心がいたみます(;´Д`)
375 = :
>>374
くぁw背drftgyふじこjklp;:
376 = :
このスレ見て『手羽先と栗の渋皮煮』を作ったら大好評だったよ。
多少、煮崩れた栗も味がしみて(゚д゚)ウマー
今度から、うまく下茹でできた栗はツヤツヤの甘煮にして、破れたのは鶏と煮よっと。
377 = :
>>374
可愛くない可愛くない(;_;)
378 = :
テレビ見ながら皮むいてたら、ざっくりやっちゃったよ
379 = :
渋皮煮、やっぱり渋皮に傷がついたやつは使わないほうがいいのかなぁ(´・ω・`)
380 = :
>>379
小さな傷(直径5mm以下位)なら大丈夫なものもあったけど、
それ以上の傷があると、そこからはじけて煮崩れ…orz
381 = :
昨日今年初めての栗ご飯をやっと食べた
栗は茹でて皮剥いて冷凍しといたものを使ったんだけど
冷凍でもぜんぜんスカスカにならないで大丈夫だった
382 = :
茹でた栗をむいたら全部渋皮の近くが茶色くなっていたんだけど、これは虫食い?
栗をむくの初めてで、どんな栗が虫食いなのかわからん。
茹で済みなのでむいててめだった虫はいなかったんだけど、溶けてしまったのか。
383 = :
もとの栗の色なんじゃない?
虫は見たらすぐに分かる。ウジ虫みたいなやつ。溶けないよw
虫の這った痕跡も、白い筋みたいに残るのでこれも見たらすぐに分かる。
良かったね。虫食いのない栗で。
384 = :
先週、栗を大量にもらったので、
時間が空いた今日、何か作ろうと思って
始めのほうのレス見てたら…虫食いひどそうだなorz
385 = :
家族に頼まれて小豆の甘納豆を作った勢いで、
昨日ゆでた栗で栗の甘納豆を作った。
けっこういい感じに仕上がって嬉しいが、
小豆1kgと栗1kgに砂糖を合計3kgも使ったせいか、
できた栗甘納豆が砂糖の塊に見えてきた。
ガス台を何時間も煮詰め作業で占領するのも後ろめたい。orz
ちなみに、皮剥いてやわらかくゆでた栗を、約1.5倍量の砂糖と
ひたひたの水で煮詰めて、汁が半量くらいになる1時間くらい煮たところでざるに上げ、
たっぷりのぐらぐら熱湯で表面の飴化した糖分をざっと流して水切り、
全体に白砂糖かグラニュー糖をへらで混ぜるようにしてまぶしつけ、
湿気が残るようならざるに戻して乾くまで待つのさ……
386 = :
昨日昼間に栗むいてたら
大量に虫出てきてげんなり
その晩夢の中でまた栗むいたら
皮の中じゅうまるごと大きな幼虫で
ぎゃあーと飛び起きた
すっかりトラウマだー
でもまた栗かっちゃうんだろうな
387 = :
先週の水曜日にもらった栗
そのままビニールに入れてた…虫がわいた。
まだ食えるんだろうか?虫食いのところを除けば栗ご飯にできる??
まだたくさん虫いるのかな。
388 = :
栗2キロむいた。
幸い虫さんはいなかったようだ。テラウレシス
389 = :
スレ違いですが・・・、
栗ってどこで購入してます?
近所のスーパーで買ったら、甘みの無いマズーなものだったので
通販等でおいしいの買うほうがいいかな。
でももう時期的に遅いですよね。
390 = :
水曜の、ためしてガッテン見てから処理しよ
391 = :
ためしてガッテン 「甘さ6倍!クリの感激新調理術」
温度の魔法・決め手は鍋・氷・塩水▽必殺皮むき
10月18日(水) 20:00~20:45 NHK総合
◇栄養豊富なクリの上手な食べ方を紹介する。
クリはビタミンCはグレープフルーツ並み、
食物繊維はサツマイモ以上という健康食材で、縄文時代には主食として栽培されていた。
だが、現代では殻をむくのが面倒などの理由で敬遠されがち。
思ったより甘くないという意見もある。
しかし、ほんの少しの工夫で甘さがメロン並みにアップし、殻も渋皮も指で簡単にむける方法がある。
その秘密は、縄文人の調理法。縄文式土器は、クリの調理に最適な器具だったという。
また縄文人は貯蔵穴でクリを保存し、甘くするすべを知っていた。
現代の家庭でも実践できる方法や、皮を簡単にむく方法を伝える。
392 = :
ガッテン はじまるよ~
393 = :
氷温室で保存しとけば甘くなるんだね(冬と勘違いさせるため)
虫のことは言ってなかったね
394 = :
圧力鍋もってません
395 = :
ガッテンより>>314のサイトの方が良いと思った
http://www.city.sasayama.hyogo.jp/mikaku/rckr02.html
396 = :
>>395
ガッテンよりまとまっててわかり易いね
それにしても・・ポロタン早く出回らないかなー
397 = :
0度貯蔵中だと虫も活動できないもんな。
今日栗買ってチルド室で保存しよう。
398 = :
今、剥き栗冷凍してるんだけど、どれくらい日持ちする?あまり長い期間だと冷凍庫の匂いとかうつるのかなぁ?いちおビニール袋にいれて、そのうえから、フリーザバック入れたけど。
399 = :
>>397
収穫してすぐに冷暗所じゃなかったっけ?
栗拾いに行くしかないようだ。
400 = :
今炊飯器に栗ごはんセットしたけど本によると塩とみりんだけの味付け。
味気ないかと本だしと醤油を垂らしてみたけど入れないほうがよかったかな
味付けみなさんどうしてますか?
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 「どべちゃん」のレシピ (170) - [42%] - 2023/2/7 11:01 △
- 地震の時に最適なレシピ (102) - [42%] - 2022/4/5 10:31 △
- 余りにも辛い料理のレシピ (165) - [42%] - 2022/4/26 0:48
- 普段の素材の意外なレシピ (111) - [39%] - 2023/1/22 14:00
- ☆“ドリア”のレシピ☆ (109) - [36%] - 2023/1/26 16:15
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について