私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【心理】なぜ多くの人が気候変動の脅威から目を背けるのか?
心理news スレッド一覧へ / 心理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 : △
レスフィルター : (試験中)
せめて古生代の初めくらいには遡って、大気中の CO2 濃度を調べる。
CO2 濃度は大幅に変動したかも知れないが、地表の温度は
そうそう大幅には変動していないらしいね。
(でないと、両生類・爬虫類・哺乳類とか人類が生き残っているはずがない)
CO2 濃度は大幅に変動したかも知れないが、地表の温度は
そうそう大幅には変動していないらしいね。
(でないと、両生類・爬虫類・哺乳類とか人類が生き残っているはずがない)
温暖化より先に資源の枯渇と人口爆発をなんとかしないと行けないだろうに
なんで後回しにしても良さげな温暖化ばかり話題になるのか分からない
なんで後回しにしても良さげな温暖化ばかり話題になるのか分からない
>・・温暖化ばかり話題になるのか分からない
金儲けかな。
イデオロギーかな。肌が黄色かったり黒かったりする人は
化石燃料を使ってはいけません。
金儲けかな。
イデオロギーかな。肌が黄色かったり黒かったりする人は
化石燃料を使ってはいけません。
>>502
人口爆発の話題が身近に思わないないのは、単に先進国に住んでるからだろ。
発展途上国ではずっと、貧困の次くらいに人口問題が懸念されてるよ。
資源枯渇の問題もそうだが、この辺は話題として手垢が付きすぎていて、
今更ニュースで強調されないだけ。
その気になってみれば報道自体はしょっちゅうされてるし、対策だって
温暖化対策の比じゃないくらい進んでるよ(実効があるかどうかは別の問題だが)。
温暖化でよく言われる「脱石油」なんかも、結局は資源枯渇問題の一環だしな。
人口爆発の話題が身近に思わないないのは、単に先進国に住んでるからだろ。
発展途上国ではずっと、貧困の次くらいに人口問題が懸念されてるよ。
資源枯渇の問題もそうだが、この辺は話題として手垢が付きすぎていて、
今更ニュースで強調されないだけ。
その気になってみれば報道自体はしょっちゅうされてるし、対策だって
温暖化対策の比じゃないくらい進んでるよ(実効があるかどうかは別の問題だが)。
温暖化でよく言われる「脱石油」なんかも、結局は資源枯渇問題の一環だしな。
>発展途上国ではずっと、貧困の次くらいに人口問題が懸念されてるよ。
それは「先進国」の目線だとおもう。
あ、外交官とか、高官のクラスになると、そう考える人もいるようだが。
それは「先進国」の目線だとおもう。
あ、外交官とか、高官のクラスになると、そう考える人もいるようだが。
要するにアレだ
世界で「自分が一番賢い」と思っている人たちは
「愚かなる人類よ、おまえ達が環境問題を考えないから、わかりやすく
CO2と人類の滅亡というストーリーを作ってやったぞ、それに従え」って
考えなんだろ。
2000年前にイエス=キリストが考えて失敗したことと同じじゃん。
このあと「温暖化十字軍」ができて「温暖化を止めるために」延々と戦争
が続くんだよ。>>1の連中は「温暖化教の司祭さま」になりたいだけ。
世界で「自分が一番賢い」と思っている人たちは
「愚かなる人類よ、おまえ達が環境問題を考えないから、わかりやすく
CO2と人類の滅亡というストーリーを作ってやったぞ、それに従え」って
考えなんだろ。
2000年前にイエス=キリストが考えて失敗したことと同じじゃん。
このあと「温暖化十字軍」ができて「温暖化を止めるために」延々と戦争
が続くんだよ。>>1の連中は「温暖化教の司祭さま」になりたいだけ。
白亜紀の熱帯地域の拡大や氷河期は地球の危機ではあるまい。
人類の生存に極めて大きな影響はあるだろうけど。
人類の生存に極めて大きな影響はあるだろうけど。
無駄な防止策よりも適応策を商業化した方が賢明
省資源の効率利用的な意味でエコは有為だけど、CO2を減らそうとか無理だからw
省資源の効率利用的な意味でエコは有為だけど、CO2を減らそうとか無理だからw
>>508
パワー追求一直線の西洋文明にはブレーキが必要なんだよ。
60年代は反戦平和・自然復帰のヒッピー運動
80年代に健康ブーム・反捕鯨・自然保護運動
2000年代はエコブーム(反エネルギー消費)
(次は反コンピュータ運動かな)
政治家はそういう民衆の声を新たな利権に使うが、
本気で問題に取り組んだりはしない。
関係ない日本の首相がマジで25%削減とか言ってるのはお笑い
パワー追求一直線の西洋文明にはブレーキが必要なんだよ。
60年代は反戦平和・自然復帰のヒッピー運動
80年代に健康ブーム・反捕鯨・自然保護運動
2000年代はエコブーム(反エネルギー消費)
(次は反コンピュータ運動かな)
政治家はそういう民衆の声を新たな利権に使うが、
本気で問題に取り組んだりはしない。
関係ない日本の首相がマジで25%削減とか言ってるのはお笑い
CO2削減したって公害対策になるのは一部だけ。
中国が公害が減るほどのCO2削減に同意する頃には日本の製造業は無くなってるだろ。
中国が公害が減るほどのCO2削減に同意する頃には日本の製造業は無くなってるだろ。
日本は(今のところ)資源小国なんだから、資源安保上高効率型の社会を目指しましょう
とかだったら話は判るんだがな・・・
とかだったら話は判るんだがな・・・
281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2010/01/03(日) 20:56:56 ID:NWVW9jx8
鉄鋼業界から日本脱出のお知らせ。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100103/biz1001031201001-n1.htm
科学的根拠がない人為的CO2排出による地球温暖化説のために、日本の
基幹産業の基盤が崩されそうになっていることに気づいている人はまだそう
多くない。
鉄鋼業界から日本脱出のお知らせ。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100103/biz1001031201001-n1.htm
科学的根拠がない人為的CO2排出による地球温暖化説のために、日本の
基幹産業の基盤が崩されそうになっていることに気づいている人はまだそう
多くない。
>>519
温暖化問題の是非と、ポッポの無茶ぶりは全然別の話。
森の木を切り倒せばその分自然環境に悪影響があるのは自明だが、だからって木を
切ったら死刑とかあり得ないでしょ?(ドミニカでそれをやった大統領がいたけど)
科学者が予見する将来の問題に対して、国の舵をどうとるかは政治家の仕事であり、
その政治家が無能なのは科学者の責任ではない。
温暖化問題の是非と、ポッポの無茶ぶりは全然別の話。
森の木を切り倒せばその分自然環境に悪影響があるのは自明だが、だからって木を
切ったら死刑とかあり得ないでしょ?(ドミニカでそれをやった大統領がいたけど)
科学者が予見する将来の問題に対して、国の舵をどうとるかは政治家の仕事であり、
その政治家が無能なのは科学者の責任ではない。
>>519
当然だよな。
大規模な排出規制をやれば、多くの製造業は国外に出て行くか消えるしかない。
けどエネルギー・食料を輸入しないと生活できない日本は、
その対価を鉄鋼・自動車・精密機械・電気製品などで外国に払ってるわけで、
その製造業を締め付けるような政策は、自らの首を絞めることと同じ。
当然だよな。
大規模な排出規制をやれば、多くの製造業は国外に出て行くか消えるしかない。
けどエネルギー・食料を輸入しないと生活できない日本は、
その対価を鉄鋼・自動車・精密機械・電気製品などで外国に払ってるわけで、
その製造業を締め付けるような政策は、自らの首を絞めることと同じ。
>>520
バカは黙っとけ。
バカは黙っとけ。
>>520
科学者はCO2の人為的排出による気候変動なんて、
もしも関係があるとしても、地球の気候変動全体の中では
ごく小さな要因としか思ってないだろ。
国際政治運動なので、言っても無駄だと思って、むしろ研究資金を得る
手段として利用してるのが現状
科学者はCO2の人為的排出による気候変動なんて、
もしも関係があるとしても、地球の気候変動全体の中では
ごく小さな要因としか思ってないだろ。
国際政治運動なので、言っても無駄だと思って、むしろ研究資金を得る
手段として利用してるのが現状
>>525
どうしても不思議なのは、鳩山はああみえて、博士号持ってるんだろ?
まともな理系どころか、文系のオレにでもわかる気候変動モデルの不確かさ
を理解できないはずはないんだがなあ?
やっぱり博士号もママンのお金で買ってもらったのか?
どうしても不思議なのは、鳩山はああみえて、博士号持ってるんだろ?
まともな理系どころか、文系のオレにでもわかる気候変動モデルの不確かさ
を理解できないはずはないんだがなあ?
やっぱり博士号もママンのお金で買ってもらったのか?
このての話って難しいねぇ
危険かも知れない、そうでないかも知れない、
でもわかった時には、もう結果の変更は出来ない場合がほとんど。
良い結果ならいいけど悪い結果の時は…
二酸化炭素だけが原因かどうかはともかく、北極の氷が溶けるだけでも
深層海流(熱塩循環)が阻害された結果、大規模な気候変動が起きて
氷期に突入とか
少々のバランスが揺らいだ程度なら復元するでしょうけど、大規模な変動は
新しい地球環境を作り出すかもしれなく、それが人間社会に与える影響を
考えるなら、やっぱりやりすぎは危険な感じがする。
とはいえ、人間って「身近で具体化」されてない危機に対しては
反応が鈍るんだよねぇ
「とりあえず、数十年数百年後のことは次世代にまかしちゃえ~」
がほとんどの人の意識なんだよなぁ
危険かも知れない、そうでないかも知れない、
でもわかった時には、もう結果の変更は出来ない場合がほとんど。
良い結果ならいいけど悪い結果の時は…
二酸化炭素だけが原因かどうかはともかく、北極の氷が溶けるだけでも
深層海流(熱塩循環)が阻害された結果、大規模な気候変動が起きて
氷期に突入とか
少々のバランスが揺らいだ程度なら復元するでしょうけど、大規模な変動は
新しい地球環境を作り出すかもしれなく、それが人間社会に与える影響を
考えるなら、やっぱりやりすぎは危険な感じがする。
とはいえ、人間って「身近で具体化」されてない危機に対しては
反応が鈍るんだよねぇ
「とりあえず、数十年数百年後のことは次世代にまかしちゃえ~」
がほとんどの人の意識なんだよなぁ
>>527
懐疑派ばかりのスレへようこそ!
まったくあなたのいう通りで、懐疑派が「おれってカッコイイ?」って
気持で疑問を口にするのは危険なことだとは思う。
だが、スレタイとなっている「哲学者や心理学者の言説」は百害あって
一理がない。つまり、自然科学の研究を「倫理的に」強制しようという
科学的真理の追求に反するものだ。そんなことは、仮に「人為的なCO2に
よる温暖化」が真実でしかも「人為的にCO2を削減すれば地球が救われ」
としてもやってはいけないことだ。なぜなら科学の本質である検証可能性
が失われていくからだ。
懐疑派の中には「世間に流されない、オレって優秀」みたいな連中もいくら
でもいるけど、仮にIPCCの研究成果が「100%に近く正しい」としても「懐疑派」
は存在する必要がある。哲学者や心理学者のこういった規範論的な研究は
その存在を「許されざるもの」にしてしまう、人類への背信とさえいえる行為。
懐疑派ばかりのスレへようこそ!
まったくあなたのいう通りで、懐疑派が「おれってカッコイイ?」って
気持で疑問を口にするのは危険なことだとは思う。
だが、スレタイとなっている「哲学者や心理学者の言説」は百害あって
一理がない。つまり、自然科学の研究を「倫理的に」強制しようという
科学的真理の追求に反するものだ。そんなことは、仮に「人為的なCO2に
よる温暖化」が真実でしかも「人為的にCO2を削減すれば地球が救われ」
としてもやってはいけないことだ。なぜなら科学の本質である検証可能性
が失われていくからだ。
懐疑派の中には「世間に流されない、オレって優秀」みたいな連中もいくら
でもいるけど、仮にIPCCの研究成果が「100%に近く正しい」としても「懐疑派」
は存在する必要がある。哲学者や心理学者のこういった規範論的な研究は
その存在を「許されざるもの」にしてしまう、人類への背信とさえいえる行為。
てか、数百年ぶりの太陽活動低下が既に起きてしまってるから、
あと2~3年もこれが続けば、誰もCO2温暖化なんて言わなくなるぞ。
そして、どれだけ石油を燃やしても良いから、どうやって
食糧危機を緩和するかの方に、世間の関心は移ってるだろう。
あまり当たって欲しくない予想だけどね、、、
あと2~3年もこれが続けば、誰もCO2温暖化なんて言わなくなるぞ。
そして、どれだけ石油を燃やしても良いから、どうやって
食糧危機を緩和するかの方に、世間の関心は移ってるだろう。
あまり当たって欲しくない予想だけどね、、、
>>527
予防原則の考え方ですね。
それには本当にCO2が原因なのかと言う疑問の他に2つ大きな問題点が有ります。
先ず、コストが大きすぎる事。
予防原則は良く保険に例えられますが、温暖化防止の為にCO2の削減を行うとすると
とんでも無い経済的犠牲が発生します。保険で言うと、掛け金が高過ぎてとても
生活して行けない状況に陥る可能性が有ります。そこで、どの国も自ら進んで削減
しようとは出来ないのです。(何故か日本だけは例外になりつつ有りますがorz)
もう一つの問題は、温暖化による危機の多くが実は嘘だという点。
例えば、貴方が上げている海流の停止は、現在の氷の量では起きないと言われています。
マラリアが温暖化で蔓延すると言うのも医学的には根拠が無い事が過去の歴史からわかっています。
台風、ハリケーン等の大型化や発生数の増加も嘘の様です。
(自分で信頼出来るソースにあたった訳では有りませんが、台風の大きさは傾圧性
によって決まり、温暖化すると傾圧性は弱まり台風も弱くなると言う事です。
実際、日本の近海で発生してしる台風の規模を見ると最近より50-60年代の方が
大きい事が分かりますし、数も世界的に見て増えては居ません。)
砂漠化も温暖化とは全く関係無いどころか、どちらかと言うと温暖化すると
一般的には砂漠は減る傾向に有ります
この様に、温暖化脅威論は幾つもの嘘で形成されているのです。
以上の様に予防原則には多くの問題点が有るので簡単に支持する事は出来ないのです。
予防原則の考え方ですね。
それには本当にCO2が原因なのかと言う疑問の他に2つ大きな問題点が有ります。
先ず、コストが大きすぎる事。
予防原則は良く保険に例えられますが、温暖化防止の為にCO2の削減を行うとすると
とんでも無い経済的犠牲が発生します。保険で言うと、掛け金が高過ぎてとても
生活して行けない状況に陥る可能性が有ります。そこで、どの国も自ら進んで削減
しようとは出来ないのです。(何故か日本だけは例外になりつつ有りますがorz)
もう一つの問題は、温暖化による危機の多くが実は嘘だという点。
例えば、貴方が上げている海流の停止は、現在の氷の量では起きないと言われています。
マラリアが温暖化で蔓延すると言うのも医学的には根拠が無い事が過去の歴史からわかっています。
台風、ハリケーン等の大型化や発生数の増加も嘘の様です。
(自分で信頼出来るソースにあたった訳では有りませんが、台風の大きさは傾圧性
によって決まり、温暖化すると傾圧性は弱まり台風も弱くなると言う事です。
実際、日本の近海で発生してしる台風の規模を見ると最近より50-60年代の方が
大きい事が分かりますし、数も世界的に見て増えては居ません。)
砂漠化も温暖化とは全く関係無いどころか、どちらかと言うと温暖化すると
一般的には砂漠は減る傾向に有ります
この様に、温暖化脅威論は幾つもの嘘で形成されているのです。
以上の様に予防原則には多くの問題点が有るので簡単に支持する事は出来ないのです。
>>1の答えって、カエルをぐらぐら煮立った熱湯にいきなり入れると逃げ出すが、
室温程度の水から徐々に熱していくと茹で上がっちゃうってヤツだろ。
で、頭の良いカエルさんは「CO2が原因かどうかわからない」とか「エコ詐欺」とか言っちゃうわけ。
原因を探る段階ではなく、
原因と”思われるもの”を”全て”疑ってかかり、
削除しなければならない段階の今でも。
頭がよい、知恵が回ると思い込んでる他人が勝手に死ぬのはかまわないかもしれんが、
そんな他人の自殺に付き合わされるんだから、
頭の悪いこっちにとっちゃ良い迷惑ってなもんだw
室温程度の水から徐々に熱していくと茹で上がっちゃうってヤツだろ。
で、頭の良いカエルさんは「CO2が原因かどうかわからない」とか「エコ詐欺」とか言っちゃうわけ。
原因を探る段階ではなく、
原因と”思われるもの”を”全て”疑ってかかり、
削除しなければならない段階の今でも。
頭がよい、知恵が回ると思い込んでる他人が勝手に死ぬのはかまわないかもしれんが、
そんな他人の自殺に付き合わされるんだから、
頭の悪いこっちにとっちゃ良い迷惑ってなもんだw
>>535
文章読んだら排出規制に意味はないみたいな感じに見えたからさ
実際、悪いと気づいたらもう遅い訳でそれの保険でしょ
環境変動に対する対策って一番簡単なのが放置して人間が死ぬ事なんだが・・・
自然の力に対抗するのは断言してもいいが絶対無理だよ
せいぜい予報精度あげて、逃げる準備する位
台風の進路を変える事なんて無理だし、高波防ぐのも不可能
そもそも地球が太陽から受けるエネルギーって1時間で
日本中の家庭で使われるエネルギーの1ヶ月分以上なんだぜ
そんな莫大なエネルギーを制御するすべなんて持ってない
文章読んだら排出規制に意味はないみたいな感じに見えたからさ
実際、悪いと気づいたらもう遅い訳でそれの保険でしょ
環境変動に対する対策って一番簡単なのが放置して人間が死ぬ事なんだが・・・
自然の力に対抗するのは断言してもいいが絶対無理だよ
せいぜい予報精度あげて、逃げる準備する位
台風の進路を変える事なんて無理だし、高波防ぐのも不可能
そもそも地球が太陽から受けるエネルギーって1時間で
日本中の家庭で使われるエネルギーの1ヶ月分以上なんだぜ
そんな莫大なエネルギーを制御するすべなんて持ってない
>>531
コストが高過ぎって、何と比べての話だ?
もし温暖化してしまった場合の被害額/対応額に比べれば、今想定されている
温暖化予防費用なんか穏当な額でしかないと思うがな。
「とんでもない額が掛かる」というなら、それこそぽっぽに文句言えばいいんだよ。
保険代が高いというなら安い保険に入ればいい(日本だけが突出しても意味ないし)。
今、高い保険に入らせられそうだからって、保険制度自体を否定するのは筋違い。
コストが高過ぎって、何と比べての話だ?
もし温暖化してしまった場合の被害額/対応額に比べれば、今想定されている
温暖化予防費用なんか穏当な額でしかないと思うがな。
「とんでもない額が掛かる」というなら、それこそぽっぽに文句言えばいいんだよ。
保険代が高いというなら安い保険に入ればいい(日本だけが突出しても意味ないし)。
今、高い保険に入らせられそうだからって、保険制度自体を否定するのは筋違い。
>>538
温暖化の危機そのものが殆ど作り話だから。
温暖化の危機そのものが殆ど作り話だから。
>>537
個人的には排出規制に意味はないと思う。
エネルギー効率化に繋がらないCO2排出規制のために数十兆円掛けて、
CO2と温暖化は関係ありませんでした、じゃ目も当てられない。
それだけのコストを掛けるなら、CO2によらない温暖化が起きても対処出来るような
対策と、脱化石燃料に集中して投入した方がより確実に危機を回避出来る。
それならCO2が原因であろうとなかろうと温暖化にも石油枯渇にも対処出来る。
>台風の進路を変える事なんて無理だし、高波防ぐのも不可能
台風の進路を変える必要はそもそもないし、温暖化と関係ない。
高波は防波堤を地道に改善していけばそれなりに対処出来るだろ。
温暖化による海水面上昇は、せいぜい数十センチと予測されてるし。
個人的には排出規制に意味はないと思う。
エネルギー効率化に繋がらないCO2排出規制のために数十兆円掛けて、
CO2と温暖化は関係ありませんでした、じゃ目も当てられない。
それだけのコストを掛けるなら、CO2によらない温暖化が起きても対処出来るような
対策と、脱化石燃料に集中して投入した方がより確実に危機を回避出来る。
それならCO2が原因であろうとなかろうと温暖化にも石油枯渇にも対処出来る。
>台風の進路を変える事なんて無理だし、高波防ぐのも不可能
台風の進路を変える必要はそもそもないし、温暖化と関係ない。
高波は防波堤を地道に改善していけばそれなりに対処出来るだろ。
温暖化による海水面上昇は、せいぜい数十センチと予測されてるし。
>>540
>エネルギー効率化に繋がらないCO2排出規制のために数十兆円掛けて、
少なくともエコ商品と言われている(家電や車)ものは、省エネになって効果は十分出ている
>脱化石燃料に集中して投入した方がより確実に危機を回避出来る。
わかってるじゃない。その為の省エネじゃないか
太陽光発電やら燃料電池等の脱化石燃料目指してるんだろう
>台風の進路を変える必要はそもそもないし、温暖化と関係ない。
思いっきり関係あるだろ・・・・
気象の基本から勉強してこい
中学校で習うレベルだぞ
>エネルギー効率化に繋がらないCO2排出規制のために数十兆円掛けて、
少なくともエコ商品と言われている(家電や車)ものは、省エネになって効果は十分出ている
>脱化石燃料に集中して投入した方がより確実に危機を回避出来る。
わかってるじゃない。その為の省エネじゃないか
太陽光発電やら燃料電池等の脱化石燃料目指してるんだろう
>台風の進路を変える必要はそもそもないし、温暖化と関係ない。
思いっきり関係あるだろ・・・・
気象の基本から勉強してこい
中学校で習うレベルだぞ
>>541
>少なくともエコ商品と言われている(家電や車)ものは、省エネになって効果は十分出ている
浮いた金をソープで暖めます(ココロの温暖化)
>わかってるじゃない。その為の省エネじゃないか
>太陽光発電やら燃料電池等の脱化石燃料目指してるんだろう
科学的に言って今回のCO2由来とされる地球温暖化仮説と何が関係するのか?
>思いっきり関係あるだろ・・・・
>気象の基本から勉強してこい
>中学校で習うレベルだぞ
雇用対策にでっかい堤防を作ろうか<土建屋
>少なくともエコ商品と言われている(家電や車)ものは、省エネになって効果は十分出ている
浮いた金をソープで暖めます(ココロの温暖化)
>わかってるじゃない。その為の省エネじゃないか
>太陽光発電やら燃料電池等の脱化石燃料目指してるんだろう
科学的に言って今回のCO2由来とされる地球温暖化仮説と何が関係するのか?
>思いっきり関係あるだろ・・・・
>気象の基本から勉強してこい
>中学校で習うレベルだぞ
雇用対策にでっかい堤防を作ろうか<土建屋
>>541
>>台風の進路を変える必要はそもそもないし、温暖化と関係ない。
>思いっきり関係あるだろ・・・・
>気象の基本から勉強してこい
>中学校で習うレベルだぞ
最近は中学で傾圧性とか習うのか?
教育効果は明らかに出てないなw
>>台風の進路を変える必要はそもそもないし、温暖化と関係ない。
>思いっきり関係あるだろ・・・・
>気象の基本から勉強してこい
>中学校で習うレベルだぞ
最近は中学で傾圧性とか習うのか?
教育効果は明らかに出てないなw
>>541
>わかってるじゃない。その為の省エネじゃないか
>太陽光発電やら燃料電池等の脱化石燃料目指してるんだろう
あんたは判ってないようだ。
俺は別に省エネは否定してないぜ?俺が否定的なのはCO2排出規制だ。
「省エネ&脱化石燃料」と「CO2排出規制」は異なる行為だ。
いくら省エネにしてもコンクリートや鉄鋼生産の過程ではCO2が発生する。
これを規制したり、CO2回収のためにエネルギーコストを掛けるのはばかげてる。
>思いっきり関係あるだろ・・・・
>気象の基本から勉強してこい
>中学校で習うレベルだぞ
関係ないのは温暖化によって台風の進路が変わる事じゃない。
進路が変わったからって対策が変わる訳じゃなし。
台風による被害は温暖化(による進路の変化)と関係ないだろ。
>わかってるじゃない。その為の省エネじゃないか
>太陽光発電やら燃料電池等の脱化石燃料目指してるんだろう
あんたは判ってないようだ。
俺は別に省エネは否定してないぜ?俺が否定的なのはCO2排出規制だ。
「省エネ&脱化石燃料」と「CO2排出規制」は異なる行為だ。
いくら省エネにしてもコンクリートや鉄鋼生産の過程ではCO2が発生する。
これを規制したり、CO2回収のためにエネルギーコストを掛けるのはばかげてる。
>思いっきり関係あるだろ・・・・
>気象の基本から勉強してこい
>中学校で習うレベルだぞ
関係ないのは温暖化によって台風の進路が変わる事じゃない。
進路が変わったからって対策が変わる訳じゃなし。
台風による被害は温暖化(による進路の変化)と関係ないだろ。
いいかんじのスレになってきたな。
>>1
が重要な点は、「CO2削減で温暖化は止められるか」という議論そのもの
を否定するような言説だからだよ。おれは哲学が科学より上位に位置すると
信じているものだが、その科学どころか、政治的なフィルターを通した
「エセ科学」を鵜呑みにして哲学者モドキや心理学者モドキが馬鹿馬鹿しい
研究をはじめることの愚かさを言っている。
ここのスレみたいにまっとうに科学的言説で検証を続けることが一番大事。
ところが>>1は「そもそも温暖化の原因が人類が出しているCO2だ、と疑う
ヤツは臆病者」って言ってるのと同じ。そんな言説が幅を効かすようになる
から、予防だろうとなんだろうと、いまの「CO2悪魔教」の狂想曲は批判されるべき。
>>1
が重要な点は、「CO2削減で温暖化は止められるか」という議論そのもの
を否定するような言説だからだよ。おれは哲学が科学より上位に位置すると
信じているものだが、その科学どころか、政治的なフィルターを通した
「エセ科学」を鵜呑みにして哲学者モドキや心理学者モドキが馬鹿馬鹿しい
研究をはじめることの愚かさを言っている。
ここのスレみたいにまっとうに科学的言説で検証を続けることが一番大事。
ところが>>1は「そもそも温暖化の原因が人類が出しているCO2だ、と疑う
ヤツは臆病者」って言ってるのと同じ。そんな言説が幅を効かすようになる
から、予防だろうとなんだろうと、いまの「CO2悪魔教」の狂想曲は批判されるべき。
類似してるかもしれないスレッド
- 【心理】人はなぜ隠すときと探すときで違う場所を選ぶのか? (79) - [45%] - 2012/8/2 17:15 △
- 【心理学】なぜ人は他人を「敵」か「味方」に分類するのか[03/30] (166) - [40%] - 2018/6/23 1:30
- 【心理】子どもはなぜ、着ぐるみを怖がるのか (185) - [40%] - 2012/2/2 7:15 △
- 【心理】うつ傾向の人は成功や名声に強い願望 米研究[03/03] (112) - [37%] - 2009/4/10 2:41 △
- 【心理学】能力の低い人ほど自分を過大評価する [すらいむ★] (311) - [34%] - 2020/11/17 16:45
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について