私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【心理】子どもはなぜ、着ぐるみを怖がるのか
心理news スレッド一覧へ / 心理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 : △
レスフィルター : (試験中)
子どもはなぜ、着ぐるみを怖がるのか
「思ってたのと違う!」
先日、いとこの家族と大阪の某遊園地に行ったところ、アンパンマンが大好きないとこの2歳の
子どもが、キャラクターショーでアンパンマンが登場した瞬間に号泣していた。
というエピソードを友達に話したところ、「俺も3歳になる息子とユニバーサルスタジオ・ジャパンに
行って、セサミストリートのエルモと一緒に写真を撮ってあげようとしたら、子どもが号泣してしまい、
エルモに申し訳なかった」という悲しいカミングアウトをされた。
テレビで見ているときは大好きなはずのキャラクターが、着ぐるみとして登場した瞬間、子どもが
恐怖に陥るのはなぜなのだろうか?
神戸松陰女子大学人間科学部子ども発達学科の寺見教授によると、「テレビで見るキャラク
ターと着ぐるみの大きさが全く異なることが恐怖の対象になる理由の一つだと思います」とのこと。
テレビで見ていれば自分と同じか小さいくらいにしか見えないキャラクターが、着ぐるみになると
大人以上のビッグサイズであり、特に顔のサイズは尋常じゃないくらいに大きい。身長差から
「見下ろされる」格好になることも相まって、単純に「大きい」ということが恐怖の対象になるようだ。
また、子どもの現実認識の発達とも関連するようで、「自分の心の世界と外(現実)との区別が
明確ではない」という子ども特有の心理状態からくる恐怖もあるようだ。寺見教授によると、
「子どもにとっては見たもの全てが真実で、そのまま心の世界にインプットしてしまうので、普段は
見ているものでも、極端に大きい形で現実世界に登場すると、混乱して恐怖を感じてしまうの
ではないでしょうか」とのこと。
ここに挙げた理由は、個人差はあるが特に2?歳くらいまでの子どもに当てはまるとのこと。それ
より大きくなると、外の世界と自分とを区別して認識できるようになり、恐怖よりも興味が勝って
くるようになるようだ。5歳くらいの子だと、「あの中には本当は人が入っている」という現実までも
認識できるようになるらしい。これはこれでちょっと悲しいけど……。
一方で、年齢を問わず、着ぐるみが全然平気な子どもがいるのも事実。やっぱり子どもって不思
議です。
エクソシスト太郎/Excite Bit コネタ 2011年12月16日 10時00分
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1323755985106.html
関連ニュース
【脳】音による恐怖学習の神経回路
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1324153168/
【脳】想像上の色を見ている時、脳の色の知覚に関係する部分が反応 MRIスキャンで確認 暗示で恐怖症や疼痛治療の可能性も
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323343505/
【心理/社会】電気ショックとパブロフの犬的他人種恐怖
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1123243240/l50
【脳】他人の顔から恐怖を読みとれない患者
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1105162107/
【脳】貞子の白目が怖い理由
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1103496109/
「思ってたのと違う!」
先日、いとこの家族と大阪の某遊園地に行ったところ、アンパンマンが大好きないとこの2歳の
子どもが、キャラクターショーでアンパンマンが登場した瞬間に号泣していた。
というエピソードを友達に話したところ、「俺も3歳になる息子とユニバーサルスタジオ・ジャパンに
行って、セサミストリートのエルモと一緒に写真を撮ってあげようとしたら、子どもが号泣してしまい、
エルモに申し訳なかった」という悲しいカミングアウトをされた。
テレビで見ているときは大好きなはずのキャラクターが、着ぐるみとして登場した瞬間、子どもが
恐怖に陥るのはなぜなのだろうか?
神戸松陰女子大学人間科学部子ども発達学科の寺見教授によると、「テレビで見るキャラク
ターと着ぐるみの大きさが全く異なることが恐怖の対象になる理由の一つだと思います」とのこと。
テレビで見ていれば自分と同じか小さいくらいにしか見えないキャラクターが、着ぐるみになると
大人以上のビッグサイズであり、特に顔のサイズは尋常じゃないくらいに大きい。身長差から
「見下ろされる」格好になることも相まって、単純に「大きい」ということが恐怖の対象になるようだ。
また、子どもの現実認識の発達とも関連するようで、「自分の心の世界と外(現実)との区別が
明確ではない」という子ども特有の心理状態からくる恐怖もあるようだ。寺見教授によると、
「子どもにとっては見たもの全てが真実で、そのまま心の世界にインプットしてしまうので、普段は
見ているものでも、極端に大きい形で現実世界に登場すると、混乱して恐怖を感じてしまうの
ではないでしょうか」とのこと。
ここに挙げた理由は、個人差はあるが特に2?歳くらいまでの子どもに当てはまるとのこと。それ
より大きくなると、外の世界と自分とを区別して認識できるようになり、恐怖よりも興味が勝って
くるようになるようだ。5歳くらいの子だと、「あの中には本当は人が入っている」という現実までも
認識できるようになるらしい。これはこれでちょっと悲しいけど……。
一方で、年齢を問わず、着ぐるみが全然平気な子どもがいるのも事実。やっぱり子どもって不思
議です。
エクソシスト太郎/Excite Bit コネタ 2011年12月16日 10時00分
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1323755985106.html
関連ニュース
【脳】音による恐怖学習の神経回路
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1324153168/
【脳】想像上の色を見ている時、脳の色の知覚に関係する部分が反応 MRIスキャンで確認 暗示で恐怖症や疼痛治療の可能性も
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323343505/
【心理/社会】電気ショックとパブロフの犬的他人種恐怖
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1123243240/l50
【脳】他人の顔から恐怖を読みとれない患者
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1105162107/
【脳】貞子の白目が怖い理由
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1103496109/
なんだよ、着ぐるみは子供は喜んでると思ってたら子どもすら喜んでなくて怖いのか。
じゃ、着ぐるみって一体誰のためのものなんだ。
子供は馬鹿だから、ドラえもんが巨大化しても大きさの違いには気づかないのかと思いきや、
ちゃんと知ってるのか。
じゃ、着ぐるみって一体誰のためのものなんだ。
子供は馬鹿だから、ドラえもんが巨大化しても大きさの違いには気づかないのかと思いきや、
ちゃんと知ってるのか。
>>5
開かない、読まないという選択も出来ない子供は来るな
開かない、読まないという選択も出来ない子供は来るな
大人になるとどんなに可愛いキャラクターの着ぐるみ見ても
どうせ中身はおっさんだと思ってしまうから冷める
戦隊物のピンクとかも同じく
どうせ中身はおっさんだと思ってしまうから冷める
戦隊物のピンクとかも同じく
子供にとって着ぐるみが不気味の谷の入り口になるのは、見たときか、見られたときか
>>10戦隊物のピンクは今は中身も女が入ってるんだぞ。不細工だけどアクションができる人が入ってる。
小学生低学年になるとイベントなどで子供は着ぐるみを見ると
どうして体当たりしたりドロップキックをしたりするんだろう?
どうして体当たりしたりドロップキックをしたりするんだろう?
>>1
オレには幼児の頃の記憶がカスカに残っているのだが、
その頃のことを思い出してみると、
着ぐるみは確かに怖かった。
その理由は、着ぐるみの大きさなんかじゃなく、その着ぐるみの「無表情」。
幼児というのは、相手の顔をジット見て、その顔の表情からその気持ちや思いを汲み取ろうとする。
(幼児にとっては、顔の表情から相手の意思を感じ取ることに失敗すれば、自分の生死がかかってくる場合があるからな)
それが着ぐるみではできない。
すなわち、固まった顔の表情に「死」を感じてしまう。
すなわち、死んだ人間が動いているようで、エタイの知れない不気味さを感じるのである。
オレには幼児の頃の記憶がカスカに残っているのだが、
その頃のことを思い出してみると、
着ぐるみは確かに怖かった。
その理由は、着ぐるみの大きさなんかじゃなく、その着ぐるみの「無表情」。
幼児というのは、相手の顔をジット見て、その顔の表情からその気持ちや思いを汲み取ろうとする。
(幼児にとっては、顔の表情から相手の意思を感じ取ることに失敗すれば、自分の生死がかかってくる場合があるからな)
それが着ぐるみではできない。
すなわち、固まった顔の表情に「死」を感じてしまう。
すなわち、死んだ人間が動いているようで、エタイの知れない不気味さを感じるのである。
オレもゴジラの着ぐるみが近づいてきた時の怖さは未だに覚えてるわ
オレが泣き叫ぶ直前に前に陣取ってた子が先に絶叫泣き叫び済んでホットしたよ
オレが泣き叫ぶ直前に前に陣取ってた子が先に絶叫泣き叫び済んでホットしたよ
>>19 するどいな、ただ、同じ無表情でも人形はこいつ生きてるんじゃないか
と、感じるコトが多い。中に人が入っているかどうかでもちがうのかもね
と、感じるコトが多い。中に人が入っているかどうかでもちがうのかもね
| |
| ヽ .l´`l
'、 `、 ./ |
'、 '、-‐‐‐‐7‐---,,, ./ |
`、_-'´ / ゙''-、 / /
/ / / \ / /
/ / / \____,,,,-''´ /
人 / / | /
/ /\---、,,__/ / | /
/ / `、_ `ヽ、_ / |_,,,,,,-'''´
/// _,,,,,`ヽ、 `ヽ-、 |
/ / \●\ `''‐-、_ `ヽ、 |
/ |  ̄  ̄ l _,,,;;;'''‐‐-\___,,,/
|_______.| ─ / \●\ | |
ヽ /(O n l  ̄ ̄ .| |
/\ 、―‐、//~ ' ヽ |-┤
/ |\_ \ ヽ-`^ヽ、 ヽ |ヽ.|
/ / .、\__ `ー―― ` ヽ / | |
/ / ヽ>  ̄ヽ、 ノ |.|
___________ / / ・ | o `l`'>-------‐‐''´ヽ |
// / \_ 〃 _/´ `l ヽ、 |
/ ヽl__、__/  ̄ ̄ ・ /l ヽヽ'─./───
∠______.| / ゙l.l ,─、 | /
ヽ-‐| / ̄ ''''´/_/ /
_______________.| \ c /| /──--,,,,,__
`、 \ | `‐''´
`、 ヽ /────---,,,,,,___
ヽ \ /
`l ヽ /
| >-、_,- '´
!,,, _,-´!
`ヽ/ ̄ ̄ /
l______,,,,/
__ _ ___ _ __ _
ノィ l l rゝ 'ー――' | | 'ー―' __n_n //
// l l ,、 | | 、 ー ruう) //ハ
ヽ二'ノ ヽニニ⊃ ヽ7ヽニ⊃ U /_/ヽニ7
| ヽ .l´`l
'、 `、 ./ |
'、 '、-‐‐‐‐7‐---,,, ./ |
`、_-'´ / ゙''-、 / /
/ / / \ / /
/ / / \____,,,,-''´ /
人 / / | /
/ /\---、,,__/ / | /
/ / `、_ `ヽ、_ / |_,,,,,,-'''´
/// _,,,,,`ヽ、 `ヽ-、 |
/ / \●\ `''‐-、_ `ヽ、 |
/ |  ̄  ̄ l _,,,;;;'''‐‐-\___,,,/
|_______.| ─ / \●\ | |
ヽ /(O n l  ̄ ̄ .| |
/\ 、―‐、//~ ' ヽ |-┤
/ |\_ \ ヽ-`^ヽ、 ヽ |ヽ.|
/ / .、\__ `ー―― ` ヽ / | |
/ / ヽ>  ̄ヽ、 ノ |.|
___________ / / ・ | o `l`'>-------‐‐''´ヽ |
// / \_ 〃 _/´ `l ヽ、 |
/ ヽl__、__/  ̄ ̄ ・ /l ヽヽ'─./───
∠______.| / ゙l.l ,─、 | /
ヽ-‐| / ̄ ''''´/_/ /
_______________.| \ c /| /──--,,,,,__
`、 \ | `‐''´
`、 ヽ /────---,,,,,,___
ヽ \ /
`l ヽ /
| >-、_,- '´
!,,, _,-´!
`ヽ/ ̄ ̄ /
l______,,,,/
__ _ ___ _ __ _
ノィ l l rゝ 'ー――' | | 'ー―' __n_n //
// l l ,、 | | 、 ー ruう) //ハ
ヽ二'ノ ヽニニ⊃ ヽ7ヽニ⊃ U /_/ヽニ7
ネコの真実
友人の姪(1歳半)が生の猫を見た事がないという。
自分の家も、友人実家、友人姉の友人も猫を飼っておらず、近所に特に野良猫や外猫もいないらしい。
しかしペットショップで子猫を見せたら
「欲しい欲しい!」
となりそうなので私の家に猫を見に来る事になった。
最初喜んで「にゃんにゃのおうち!」とか言ってたのに、私のうちの猫を見たとたんに絶句。
仰向けで後ろ足をコの字型に開き、尻尾の長さも入れれば4~50センチの巨体。
一瞬で表情が凍りつき、何か「見てはいけないものを見てしまった…」という顔。
大人もこの反応に驚いて一瞬黙り込んだらぼそっと
「なない(長い)ね…」。
イラストやTVの、コタツで丸くなりサイズは1歳半の子が軽く抱っこできる位の物を想像してたらしい。
それでも気を取り直して「にゃんにゃー」と撫で始めたが、猫が気持ちよさそうに
「ゴアァァァ~ン」と鳴くと
「にゃんに……にゃんにゃ?」と疑問系に。
そして私のほうを見てまた「にゃんにゃ?」と聞いてきたので
「うん…ごめんね。」と言うと
やるせない顔でちょっと撫で、頂き物のケーキを食べて帰って行ってしまった。
友人の姪(1歳半)が生の猫を見た事がないという。
自分の家も、友人実家、友人姉の友人も猫を飼っておらず、近所に特に野良猫や外猫もいないらしい。
しかしペットショップで子猫を見せたら
「欲しい欲しい!」
となりそうなので私の家に猫を見に来る事になった。
最初喜んで「にゃんにゃのおうち!」とか言ってたのに、私のうちの猫を見たとたんに絶句。
仰向けで後ろ足をコの字型に開き、尻尾の長さも入れれば4~50センチの巨体。
一瞬で表情が凍りつき、何か「見てはいけないものを見てしまった…」という顔。
大人もこの反応に驚いて一瞬黙り込んだらぼそっと
「なない(長い)ね…」。
イラストやTVの、コタツで丸くなりサイズは1歳半の子が軽く抱っこできる位の物を想像してたらしい。
それでも気を取り直して「にゃんにゃー」と撫で始めたが、猫が気持ちよさそうに
「ゴアァァァ~ン」と鳴くと
「にゃんに……にゃんにゃ?」と疑問系に。
そして私のほうを見てまた「にゃんにゃ?」と聞いてきたので
「うん…ごめんね。」と言うと
やるせない顔でちょっと撫で、頂き物のケーキを食べて帰って行ってしまった。
全体がモコモコしてるのはカワイイかも知らんが
顔だけがガッツリ張りぼて(?)で、首から下は若干毛羽立った布(人間)のパターンは不気味かな
顔だけがガッツリ張りぼて(?)で、首から下は若干毛羽立った布(人間)のパターンは不気味かな
着ぐるみでも、ボコられるのと怖がられるのがいるしなw
中の人のオーラが分かるのだろう
中の人のオーラが分かるのだろう
アニメで見るキャラと
着ぐるみが
同じという概念を学習してしまってる
大人の脳のが間違ってる。
着ぐるみが
同じという概念を学習してしまってる
大人の脳のが間違ってる。
>>32
初ヘルスで若くて可愛い子を指名したら、登場したのは巨漢のおばちゃんだったみたいな感じかw
姪もさぞ絶望感を抱いただろうてw幼いながらもやるせなさが想像できるw
それはまるでどこか褒めるとこを見つけて自分を納得させようとするがどうしようもないやるせなさというかなんというかw
経験を積めば熟女のよさがわかるが、初だと( ´゚д゚`)エーてな感じをどうしようもないやるせなさというかなんというかw
初ヘルスで若くて可愛い子を指名したら、登場したのは巨漢のおばちゃんだったみたいな感じかw
姪もさぞ絶望感を抱いただろうてw幼いながらもやるせなさが想像できるw
それはまるでどこか褒めるとこを見つけて自分を納得させようとするがどうしようもないやるせなさというかなんというかw
経験を積めば熟女のよさがわかるが、初だと( ´゚д゚`)エーてな感じをどうしようもないやるせなさというかなんというかw
Q:子供はなぜ芦田愛菜を怖がるのか?
A:周りにいる子供と全く異なる、ありえない顔をしてることが恐怖の対象になる理由の一つだと思います
家の子供はTVに出てるキグルミもダメだったな
もう怖がっちゃって本当にダメだった
もう怖がっちゃって本当にダメだった
小さい頃はチロリン村のTVが怖かったなー
今でも着ぐるみには近寄らんようにしている
今でも着ぐるみには近寄らんようにしている
子供は中に人が入ってるなんて思わないだろ、
まんま野生動物の認識だろ、そや恐怖だよあの眼球でかさ、
擬態においても目の模様の大きさは肝だ、そりゃ食われると本能的に思うだろ。
まんま野生動物の認識だろ、そや恐怖だよあの眼球でかさ、
擬態においても目の模様の大きさは肝だ、そりゃ食われると本能的に思うだろ。
40過ぎだが、いまだに着ぐるみが怖い。
駅前でチラシ配りなんかしてるのに遭遇したら
遅刻覚悟で遠回りしてしまう。
克服するには中の人になってみるしかなさそうだ。
子供の頃は、単にデカイから怖いんだと思っていたが
10年前行ったディズニーランドで見たプーさんが
ありえないぐらい小さかったのも、大人ながらに怖かった。
その時、着ぐるみを受け入れられる日は自分には来ないと
確信した。
駅前でチラシ配りなんかしてるのに遭遇したら
遅刻覚悟で遠回りしてしまう。
克服するには中の人になってみるしかなさそうだ。
子供の頃は、単にデカイから怖いんだと思っていたが
10年前行ったディズニーランドで見たプーさんが
ありえないぐらい小さかったのも、大人ながらに怖かった。
その時、着ぐるみを受け入れられる日は自分には来ないと
確信した。
みんなの評価 : △
類似してるかもしれないスレッド
- 【心理】「変わってる」ことが「異性への魅力」にも (74) - [42%] - 2014/6/18 20:54
- 【心理】なぜ多くの人が気候変動の脅威から目を背けるのか? (849) - [40%] - 2010/2/2 23:01 △
- 【心理】恥ずかしがり屋はモテる (135) - [38%] - 2011/11/16 18:46 △
- 【心理】人はなぜ隠すときと探すときで違う場所を選ぶのか? (79) - [38%] - 2012/8/2 17:15 △
- 【心理】手を洗えば後悔も洗い流せる (67) - [38%] - 2010/5/24 4:17 △
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について