のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,380,439人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【物理学】 「重力は存在しない」 ~オランダ物理学者

物理news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

401 = 292 :

>>391
なんかこれが正しいとすると反重力とか絶望的な気がしてきた…

402 :

>>401
元々絶望的だったじゃないか

403 :

今後は腕力と呼ぶことにします

404 :

重力は空間の歪って言ってる人居るが
なんかそうじゃないかなって気がしてきた
そんなわけで重力は質量じゃなくて体積によるものって見方を考えたけどきっと数学的に否定されてるんだろうな

405 = 292 :

>>402
実験室内で局所的な歪みを直すだけなら希望はある、とか思ってたんだからね!!
べっ、べっつに手のひらからアンチグラビトンが放出されるのを妄想してたわけじゃないんだから!

406 :

ダークマター否定されたん?

暗黒物質って銀河同士の交差で擬似的に視覚化されてたのに

407 :

>>406
否定されてないし、今は新たにダークエネルギー探してる。

ポアンカレ予想とか、この理論とか、エントロピーを鍵にするトレンド・・・。
時間も空間も4つのちからもエントロピーで説明できる日が近い?

408 :

>>100
>>49

409 :

グラビトンが存在しないこの説のほうが
反重力みたいな浮力については存在しえなくなるってことだわな

410 :

>>1
もともと一般相対論からして
「曲がった空間の上をまっすぐ進んでいるだけ」と
重力を幾何学の問題に帰着させたものなのにいまさら何言ってるの?

他の3つの力を統一する理論も同じ流れの上だよ。
いまさら言うまでもなく。

411 :

>>396
>>329は何やら一人でイキガっているバカなので相手にするべからず

独創性に関しては、>>399の言うように超有名理論家みたいなものにいきなり飛ばされたらしらんが、たとえば
湯川モード=未知の素粒子現象に対してそれまで知られていなかった新粒子を導入することによって説明すること
最近にしても、二足歩行ロボだ、山中ファクターだ、任天堂の振り回しゲームだw、…いとまはないだろう。
志村=谷村予想とかもある。数学界的には「ちゃぶ台返しもいいところー予想」だったようだが。それはただの予想=このエントロピー重力理論も「予想」。

そしてこれ自体も一方で、ホログラフック理論とかの一定の拡張で?出てきたらしいもので、超メガ天才が完全な無から突然思いついたというものでもないっぽい。正しかったら天才には違いないだろうが。

412 = 300 :

>1 が出てくるまでの流れは>136から辿れる ScienceNewsでざっと
紹介されてるんだから知りたいやつは読みに行けばいいだろ

http://www.sciencenews.org/view/feature/id/63190/title/A_New_View_of_Gravity

413 = 402 :

エントロピーで説明とだけ聞くと
新たな地平が開かれそうな予感がするけど
ホログラフィック理論は眉唾物だからなぁ

やっぱこの手の最先端の話題って
技術屋が追いついてなくて
完全に理論先行になってしまっているのが…

414 :

大紀元かぁwww

415 :

結局、観測できないものがどうなってるかなんてわからんわな

宇宙は大きすぎて観測できない
その大きさが有限か無限かすらわかっていない

素粒子は小さすぎて観測できない
その大きさが有限かゼロかすらわかっていない

あれこれ仮説をたてても真偽が確かめられないもんな

416 :

全ての物理現象は、脳が眼球を通してみせてる映像。
物理学より脳を研究する方がカッコイイ。

417 :

光より速い現象だってあるんだろ?
科学はまだまだ未知の領域ばかりでしょ

418 = 303 :

>>416
意外と保守的な業界だよ
自由に考えられる数学、物理がうらやましい

419 :

熱いと引力ができるってことか!
だから太陽は引力が強くて、月は弱いのか?
火に虫が飛び込んじゃうのはそういうことなのか!

420 = 419 :

>>418
脳の研究がんばれよ!
せめて自我の定義ぐらいしてくれよ!

421 = 319 :

>>411
あんた頭悪いねw

422 :

で、そのホログラフィック理論が正しいと実証されたら
工学的にどんなことができるのか無学な私に教えてください
(´・ω・`)

423 = 419 :

ロウソクつけると引力発生。

424 :

重力とは質量に関係するよね
質量も存在しないのかな

体重計の前で凍りつく女性には朗報だ

425 :

ジャンプすれば着地するんだから重力があるのは明らかだろ。
つーか重力の定義が変わるだけだろ。

426 = 292 :

ブラックホールはホログラフ界面なの?

427 :

誰か教えて

一般的にも標高が高いほど重力は低い
何故なら、陸地は地球の中心から離れており、
なおかつ陸地を構成する岩盤は海底を構成する岩盤よりも密度が低いからだ
って聞いたんだけど
この【海外移住と重力分布の世界地図】見て
http://emigration-atlas.net/environment/gravity.html

これ見ると海が重力低いんだけど
中心に近いほど重力が強くなってないんじゃないの?
地面より海面の方が低いよね?って事は地球の中心に近いよね?
地球の中心に近ければ重力強くなるんだったら
その地図の海んとこは重力が強くなきゃいけないんじゃないの?

428 :

これは・・

・・ノーベルが黙っちゃいないwww

429 = 425 :

>>427
それは前提が間違っているぞ重力に中心となる発生源は無い
なぜなら地球の全ての物質が引っ張り合っているからだ

430 = 427 :

>>429
ありがと
じゃあ中心に近ければ重力強くなるって言う考えは嘘って事?

431 = 427 :

お願いもう一つ教えて
重力は、赤道に近いほど弱くなるって言われてるらしいけど
これもさっきの重力分布の世界地図見ると違うんだ?

432 :

ブラックホールが引力や重力を持っての回転で綺麗な形の渦を巻き、弱いと渦巻きの外側からバラケていくのでは。その引力権に入ると超速落下して物質面に激突(または途中で)して消えてしまうのでは。

433 = 337 :

>>427
海洋の地殻は相当薄いぞ。

434 :

なんだ自然現象か。

435 = 427 :

>>433
ありがと
薄いって事は何だって事になるの?

436 :

>>1
つまり、重力を媒介する粒子がグラビトンみたいな素粒子ではなくて、
超伝導クーパー対みたいな、準粒子=基底状態からの励起状態に過ぎないっていうような話?

437 :

光速のうんこからの解放

438 :

>>431
地球は均質ではないから。密度も高度も、海面下の海底までの距離も、その下の岩盤の厚さも、さまざまな要素が重力の強さに営業する。

439 = 427 :

>>438
ありがと
じゃあ中心やら赤道やらの話は重力の強さにはなんら関係ないって事なんだね

440 = 438 :

>>439
関係あるよ
全部要素の一部だよ

441 = 427 :

>>440
ありがと
でも重力分布の世界地図見ると全然関係が無い様に見えるけど
要素の一つではあるけれど大きく見れば微々たる関係って感じなのかなぁ
ん~・・?
重力分布の世界地図を基準に見ちゃいけない?

442 :

地球の中心はむしろ無重力に近いんじゃないの?
あと赤道上は遠心力(見かけ上の力w)で両極よりも少しだけ弱いんじゃないかな
あとは質量の大きい(密度の大きい)岩とかが地下にあると重力がそこだけ大きかったりするよ

443 :

>現代科学は、宇宙研究において重力理論が基本となっている。しかし重力が存在しないのであれば、
>銀河系や宇宙構造に対する認識も必然的に誤っていることになる。

これはおかしい
今まで重力という言葉を使っていた部分を熱力学の法則の副産物に置き換えるだけで良い
この理論の凄さは、従来の理論を否定せずに従来の理論で使っていた仮定を1個減らせるってとこだ
数学で言えば今まで公理だと思ってたものが実は定理だったっていうことで数学自体は何も綻びはないのと同じ

444 = 443 :

相対的に働く現象全てに同じ理屈が当てはまりそうだよねこれ

445 :

案外、電気の+-のように、概念のための便利なツールとしてのみ
重力の存在が残るのかもね。

446 = 334 :

>>439
遠心力

447 = 445 :

>>243
引力と重力は違うぞ。
磁石だって、テープがひっつくのだって引力
重力が本当にあるなら、手をかざすだけで、重力場の変動が起こって、
いつか宇宙の果てにまで影響が届くという、
逆にうさんくさい状態。

448 :

私のスタートレック コレクションはどうなってしまうか...

449 :

こういうのは300年くらい経たないとわからないからな

450 :

>>447
引き合う孤独な力だよな


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について