のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,468,360人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【物理学】 「重力は存在しない」 ~オランダ物理学者

    物理news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    801 :

    これってただの超弦理論のデモンストレーションだろ。
    超弦を使えば、こんなふうに相対論と量子論を結びつける理論が構築できます!
    超弦は実は有用です!
    みたいな。

    802 :

    重力子って仮定の存在なんでしょ?
    質量も電荷も無いんじゃ測定しようもないんだろうし

    803 = 795 :

    エネルギーもあれば運動量もある。

    804 = 801 :

    >>802
    グルーオン

    805 = 777 :

    >>795
    なにが言いたいのかサッパリわからん。
    その仮定が間違っている可能性もあるから重力がエントロピー増大則の結果であるとは言い切れない、とでも?

    806 :

    >>794
    恒星では水素がヘリウムになる反応はあっても、
    ヘリウムが水素になる反応はないから
    最終的には(鉄より軽い元素が)燃え尽きて暗闇になるってのは
    変わらないんじゃねーの?

    807 :

    大紀元かよ!

    808 :

    みなさんの理論は「解らないけど面白い」w

    スレ上げに一言です。

    809 = 808 :

    人間が持つテレパシーに重力(引力)が無い。
    ゆえに無限に旅行が出来る。宇宙の果てまで行ける・・あの世までw

    810 :

    もっと簡単に説明してくれ

    811 :

    >>806
    確かにそれが自然の流れなんだろう。
    しかし多様化がさらに進んだ場合、改めて元素合成の機会があるのかどうか考えてみたんだが、
    いわゆる「自然の流れ」に従えば、永遠の闇に落ち着くことになるが、
    それ以外の流れがもし存在すればありえない話でもなくなる。
    ここから妄想全開になるけども、永遠の暗闇に落ちるずっと前の、まだ水素が十分残ってはいるが
    次第に少なくなっていることが明らかになる時代に、もしこの宇宙のどこかで誕生した生命が
    元素合成できるほどのエネルギー密度を実現して、それを阻止できるまで発達し多様化したらどうなるかってとこまで考えてみた。w

    812 :

    >>811
    今時永久機関脳か。

    814 = 811 :

    >>812
    宇宙が加速膨張しているのは孤立系ではない証拠だと思うが。

    815 = 808 :

    >宇宙が加速膨張している・・
    馬鹿な私。万有引力は嘘だったのか?光のスピードなら重力説も同じスピード?

    816 :

    「質量中心に向かうエーテルの加速度流れ」を「万有向心流」と名付ける。この流れの存在が重力(万有引力)の原因となる。
    万有向心流は加速度流れであって、その加速度の大きさは各位置の重力加速度の大きさに等しく、方向も重力加速度の向きと同一である。(図3参照)
    つまり万有向心流は、「質量中心からの距離の二乗に反比例し、質量の大きさに比例する」加速度で各点のエーテルが流動する現象である。
    地球などの大質量の万有向心流は、それを構成する微小な質量の万有向心流が、全て足し合わされたものであり、この関係は重力における関係と同じである。

    817 = 812 :

    >>814
    んなこと考えてるのはお前だけ。

    818 :

    真空空間は、+電荷と-電荷の対で出来たエーテル物質で満たされている。
    エーテル物質はクオークへ吸収されており、空間が縮んで物質は近付く。
    みかけ上、重力と言う力が存在するように思える。
    重力:エーテル物質の流れ。
    光:エーテル物質のスピン(電磁波)が伝播すること。

    819 :

    >>817
    それじゃあよ、宇宙空間が膨張してもダークエネルギーの密度が減らない理由の説明よろしくたのむわ。
    どっから供給されてんの?

    http://www.nins.jp/public_information/QandA/QandA06.html#qestion14

    820 :

    >>791
    sexは愛の副産物、みたいなもんか

    821 :

    あほな質問だが、これって要するに、
    量子重力が要らないってこと?

    822 :

    >>819
    負の圧力をもつため、膨張された分仕事が行われた(つまりエネルギーが供給された)とみなされるから。

    これで分かる? 永久機関脳クン。

    823 = 819 :

    >>822
    吸って大きくしたい気持ちはわかるが、ママンのおっぱいだけにしとけよw

    824 = 822 :

    煽りしかできないのか。まともに答えて損したな。

    825 = 821 :

    そんな事はないぞ。

    826 = 819 :

    どこがまともなんだ。
    正の質量持ってるのが負の圧力持つなどありえないだろ。
    数字のマジックに踊らされてるだけと違うんか?
    高校物理からやり直せよ。

    828 :

    すまん! 誰か教えて!
    重力がない場合、最高十数次元存在するかもって説はどうなりますか?
    それと、ブラックホールは存在しないってことになるかと思いますが、“時間”に対する解釈は変わりますか?
    最後にもう1つ、統一理論は3つの要素だけで考えると完成する可能性は上がりますか?

    もし的外れな質問ならごめんなさい。。。

    830 = 819 :

    >>829
    ダークエネルギーは正の質量持ってんだろ?
    ならそれに準じた論理展開しろよw
    圧力だけで話してんじゃねーよ、低脳w

    831 :

    >>828
    人間が他の次元を感じる事はできないが、重力だけは全ての次元に作用していて結果として薄まっていると言うのが多次元理論の考え方だから1の重力は無いという考え方も
    多次元理論の重力についての考え方に近いんじゃないか。

    832 = 822 :

    >>830
    ダークエネルギー密度と圧力の比が、実質的に-1に近いことは観測事実だろうがw

    834 :

    >>801
    そうすると、「2次元のホログラフィック」といっている「2次元」は
    うちらの世界の「3次元」から1次元削ったものとは別世界の、超弦世界
    「2次元」だと言っている?
    世界が違えばなにが出来ても可笑しくないのは当たり前でずるい。この
    世界に有るものだけで語るべきでは?

    835 :

    なんか色々あって人が認知しようがしまいがどうでも良くね?
    毎日仕事行って
    たまに帰りに焼き鳥食ってほろ酔い
    そのうちに定年迎えて
    おじいちゃんとか呼ばれて
    結局残せたのは狭い土地と資産価値の無い建物だけか・・ってつぶやいて
    足腰弱って逝くだけだろ?
    それ知ってどうすんの?って話なんだが

    836 :

    >>835
    そうやって生まれてから死ぬまでに
    「それ知ってどうすんの?」から生まれたモノの
    恩恵を受けまくりなんだけどなw

    837 :

    もっとわかりやすい例で言うと>>835みたいなのばっかりになると
    人類が衰退していって原始時代に逆戻りするわけだな

    まぁそれ以外にもいろいろとメリットはあるが言ってもわからんだろう

    838 = 835 :

    >>836、837
    で、あんたらはそのどうでも良いものを追及してる人達な訳?
    どうせ単に享受してるだけの人間だろw
    別に原始時代に戻っても良くねーか?
    原始時代の奴らが不幸だった訳じゃないだろうからなw
    戦争も棒で殴りあう位だろうから結構幸せなんじゃねーの?

    839 :

    >>835
    虫歯と風邪でうなされながら短い人生を終えるのが835

    840 = 837 :

    >>838
    わかっとらんね
    享受してるだけの人間でも決定的に違うのは、それをないがしろにしてるか大切にしてるかってところなんだ
    人類の進展に本当に役立つ発明とか発見をする人間なんてほんの一握りに過ぎないけれども
    そういう人達を育てる土壌を作り上げる手助けくらいは自分たちでも出来るんだよ

    841 = 819 :

    なんか色々あって人に同意されようがされまいがどうでも良くね?
    毎日仕事行って
    たまに帰りに焼き鳥食ってほろ酔い
    そのうちに定年迎えて
    おじいちゃんとか呼ばれて
    結局残せたのは狭い土地と資産価値の無い建物だけか・・ってつぶやいて
    足腰弱って逝くだけだろ?
    同意求めてどうすんの?って話なんだが

    842 = 835 :

    >>840
    享受だけの人間が大切にしようが、ないがしろにしようが研究者には全く関係ないよねw
    育てる土壌を作り上げる手助けとか壮大な事言ってるけど具体的にどんな事よ
    そういう事をしたい奴がそのような大学なり研究機関、企業に行くだけじゃん
    お前と何の関わりがあんだよww
    それとも何か、研究機関の予算配分に直接タッチ出来るのかお前わ
    寄付でもして研究機関でも建てちまうか?ん?

    一般庶民が偉そうなごたく並べるなよ
    どうせ内容説明されてもちんぷんかんぷんだろーがwww
    享受側は黙ってボタン押すなりスイッチひねって便利ねーって言ってりゃいいんだよ

    843 = 819 :

    神の存在証明が科学の向かっている方向だと思うわけ。
    でもそれの証明は可能なのか?って考えるとやはり不可能なんだ。
    完璧な無から何かが生まれるにしてもその無を計れる物差しがない。
    永遠の有を計れる物差しもない。
    確率論でいえば、死ねば1兆年後だろうが100京年後だろうが一瞬なわけで、
    いつかは今の自分とまったく同じ自分がどこかの宇宙で誕生してもいい。
    死ねばその時は一瞬で訪れる。
    なにも悩むことなどないな。

    844 :

    重力とは質量が空間というシーツを引っ張り合うようなもの。

    845 :

    重力がないって、グラビドンとかプテラノドンとか言う重力子は存在しないってことか?
    ブラックホールは、どうなるんだ? 存在しないってことか?

    846 :

    両方正しいんじゃね
    それもありだろ

    847 :

    理論とは何でもありw
    宇宙は「あと37億年で消滅する話」も出た。

    848 :

    数学や理論物理学はお金がかからないから、国はどんどん力を入れるべき。 だからインドなどの途上国が世界と肩を並べている。
    本当は研究所もマンションの一室でパソコンと机だけあればいいし。
    最小限の人件費と出張旅行費があれば才能ある若い人を路頭に迷わすこともない。

    849 :

    >>843
    神の存在証明なんてもうとっくに解決してるだろ
    ゲーテルの不完全性定理
    チャイティンのチューリングマシン

    数学で全知全能がありえないことが証明された

    850 :

    >>848
    なんで国なんだよw
    日本では数学も理論物理学も教えないのか?
    今時どこの家にもパソコンの1台はあるだろ

    インドなどの発展途上国の企業や優秀な人材が世界の企業、優秀な人材と肩を並べてるだろ


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について