のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,685,690人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 112

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
151 : nobodyさん - 2011/11/06(日) 14:19:20.88 ID:??? (+26,-29,-8)
>>149
xmlの読み込む方法は分りますか?
152 : nobodyさん - 2011/11/06(日) 14:49:19.91 ID:??? (+57,+29,-16)
へたに教えるとしつこくからまれそうで躊躇するな。
質問者はそういうのも考えないと答えてくれる人を減らすばかりだぞ。
153 : 140 - 2011/11/06(日) 14:50:18.42 ID:yw0oOdZM (+69,+27,-32)
>>150
 >>141と同じリンクじゃないですか><
 せめてそのページのどこに解説が載ってるのか教えてください!
>>151
 分かりません><
154 : 0 - 2011/11/06(日) 14:54:35.38 ID:??? (+65,+28,+0)
>>153
分りました
まずこれ見てください
http://goo.gl/3uGjU
155 : nobodyさん - 2011/11/06(日) 14:54:59.53 ID:??? (+53,+29,-18)
xmlをわからないんじゃ、もうココで聞いても無理だな。
156 : 140 - 2011/11/06(日) 15:14:44.61 ID:yw0oOdZM (+21,-12,+1)
>>155
死ね!
157 : nobodyさん - 2011/11/06(日) 16:13:07.86 ID:??? (+63,-30,-45)
みんなやさしいなぁ、適当に答教えればいいでしょうが。
そんなに自分でやるように促しても、もったいないよ。

<html>
<head>
<style type="text/css">
#d {display: none;}
</style>
</head>
<body>
<?php include("./hoge.php");?>
</body>
</head>
158 : nobodyさん - 2011/11/06(日) 16:50:54.65 ID:??? (+42,+24,-1)
亀釣り乙
159 : nobodyさん - 2011/11/06(日) 20:10:35.79 ID:??? (-1,-30,-18)
>>157
>#d {display: none;}
うけたwwwwwww
160 : nobodyさん - 2011/11/06(日) 20:43:01.49 ID:??? (-1,-29,-9)
ID:yw0oOdZM
これは久々にすごいのがきたなwww
丸投げを丸投げではないと仰る
161 : nobodyさん - 2011/11/06(日) 20:59:02.31 ID:??? (+41,+23,+1)
もういいよ
162 : nobodyさん - 2011/11/06(日) 21:11:09.35 ID:??? (+43,-30,-62)
提示された要求を満たすおそらくもっとも早い方法だったのにな。


じゃあ、これでいいか?
$text = file_get_contents("hoge.php");
preg_match("|<div[^>]*id=\"b\"[^>]*>(.*?)</div>|su",$text,$matches);
print $matches[0];
163 : nobodyさん - 2011/11/06(日) 22:17:23.59 ID:??? (+41,+18,-11)
正規表現君こんばんは
164 : nobodyさん - 2011/11/07(月) 01:03:58.74 ID:??? (+57,+29,-4)
シネって切れる奴、久しぶりに見たなぁ
ガキか
165 : nobodyさん - 2011/11/07(月) 01:08:17.64 ID:??? (+57,+29,-50)
マニュアルの関数リンクとか貼られたら
それの例文見つつ組み立てられるやつじゃないと
このスレは難しい
初心者が自分のスキル以上の成果物を求めるのは
勉強してこいと門前払いされて当然
166 : nobodyさん - 2011/11/07(月) 01:12:18.40 ID:??? (+52,+29,-6)
たまーに、こーゆーの湧いてくるよな
168 : nobodyさん - 2011/11/07(月) 08:51:59.43 ID:??? (+62,+29,-29)
エラー全てを網羅してる人間なぞいるわけ無いでしょ。
そのエラーで検索すればいくつか原因がありそうだから、
1個1個確認してくしか。

せめて、検索してXXと○○試したけどダメでした、他の原因知ってる方いませんか、でしょ。
169 : nobodyさん - 2011/11/07(月) 08:54:34.52 ID:??? (+41,+18,+0)
せめてmysqlスレできこうや
170 : nobodyさん - 2011/11/07(月) 12:06:17.73 ID:??? (+57,+29,-4)
たいていマニュアルのリンク張られても全然関係ない場合もある
171 : 140 - 2011/11/07(月) 14:00:16.85 ID:hVnG4+j0 (-28,-24,+1)
誰か教えてください><
172 : nobodyさん - 2011/11/07(月) 14:27:54.46 ID:??? (+8,-27,-10)
>>171
つ 知恵袋
173 : nobodyさん - 2011/11/07(月) 14:29:59.52 ID:??? (-1,-29,-30)
知恵袋で質問してggrksと煽られてしね
174 : 140 - 2011/11/07(月) 14:33:51.26 ID:hVnG4+j0 (+93,+26,+3)
>>172-173
意地悪しないでお願いします><
175 : nobodyさん - 2011/11/07(月) 14:37:07.55 ID:??? (+59,+30,+0)
176 : nobodyさん - 2011/11/07(月) 14:40:17.49 ID:??? (+92,+30,-44)
>>174
何個か書いてもらった、>>157 とか >>162 とか試した?
質問するなら、それじゃだめだったってことだろ?
試してからどこがダメだったか書かないと、誰も教えてくれねぇよ
試してないとしたら、せっかく書いてくれたのにやらない奴は最低だ
177 : 140 - 2011/11/07(月) 14:45:52.15 ID:hVnG4+j0 (+76,+29,-21)
>>176
 >>157はスタイルシートで非表示にしているだけなので却下。
 話にもなりませんわ。
178 : nobodyさん - 2011/11/07(月) 14:50:59.65 ID:??? (+57,+29,-4)
なんだ、普通に完全回答出してもらってるのに分からないっていってるのか
179 : nobodyさん - 2011/11/07(月) 14:55:24.82 ID:??? (+53,+6,-11)
だって176の趣旨の3行目が読めない時点で文盲だろ
180 : nobodyさん - 2011/11/07(月) 14:55:26.68 ID:??? (+73,+29,-51)
>>177
表示だけならそれでも問題ないはずだぞ。
ぶっちゃけ、その方がサーバー負荷は軽減する。
レスポンスタイムはPHPでやろうがCSSでやろうが一緒。
だから、CSSでやる場合のダメな点を挙げてから質問しなって。
181 : nobodyさん - 2011/11/07(月) 14:59:41.08 ID:??? (+53,+25,-15)
dom出力するときに頭のデータだけ表示すりゃあいいじゃん
182 : 140 - 2011/11/07(月) 15:00:07.62 ID:hVnG4+j0 (+69,+29,-31)
>>179
試す価値もないということが分らんのか負け犬めが
183 : nobodyさん - 2011/11/07(月) 15:02:03.17 ID:??? (+67,+29,-11)
>>182
もうお前駄目だ・・・せっかく手ほどきしてもらってんのに・・・
自滅だな
184 : nobodyさん - 2011/11/07(月) 15:04:23.38 ID:??? (+57,+29,-17)
何がしかの反応が欲しいだけの釣りだと思うよ
185 : nobodyさん - 2011/11/07(月) 15:17:26.67 ID:skZKPuIx (-24,-29,-135)
スレチかもしれませんが、PHPで作っているのでここで質問させて下さい。
同じドメインでUAを見て、モバイル(スマホ)サイトとPCサイトを出し分けてます。
PC版サイト内にiframeでモバイルサイトを表示したいんですが、
URL固定にして、いい方法ないでしょうか・・・
iframeだけUA偽装とかは無理ですかね?
URLに引数つけてUAの判断が妥当でしょうか?

よろしくお願いします。
186 : 140 - 2011/11/07(月) 15:17:27.68 ID:hVnG4+j0 (+18,+20,+1)
へ理屈はやめて、さっさと教えてください><
190 : nobodyさん - 2011/11/07(月) 15:28:08.43 ID:??? (+57,+29,-31)
日付またがって本物かどうか分からないわけだが。
なんでまたがる前にトリップつけるとかやんなかったの?と、成りすましに言ってもしょうがないが。
191 : nobodyさん - 2011/11/07(月) 15:28:38.90 ID:??? (+57,+29,-16)
どうせ人様のサイトを勝手に使おうとしてるんだろう
193 : nobodyさん - 2011/11/07(月) 15:32:57.81 ID:??? (+27,+29,-69)
>>185
やっぱ、iframeのurlに引数を一つ追加して、それをモバイルのフラグに割り当てるべきだとおもう
擬似的なiframeを使うって手段も思い付いたが、
ページ遷移への対応を考えると絶望的に手間がかかるっぽいし。
194 : nobodyさん - 2011/11/07(月) 15:37:02.16 ID:??? (+26,+29,-33)
そもそも、iframeなんてやめちまえというのが本来の姿だと思うんだけど、
もうむり?
195 : nobodyさん - 2011/11/07(月) 15:38:10.27 ID:ViAJy6ja (-4,-30,+0)
exec();について知りたいのですが
 exec("/usr/bin/php /var/test.php {$params} ", $o, $r);
 echo "レスポンス:".var_dump($r);
 echo "出力:".var_dump($o);
のようにしてる時
引数$paramsには配列やserialize()した配列を指定できないんでしょうか?

引数$paramsが $params = array("dog", "cat");
test.phpが以下の内容の時、
<?php echo $argv[1][0]; ?>

1)配列を引数にした場合
 なぜかAが出力されます
 レスポンス:int(0)
 出力:array(1) { [0]=> string(1) "A" }
2)serialize()した配列を引数にした場合
 レスポンス:int(2)
 出力:array(0) {}

配列はそのままでもserialize()してもダメなんでしょうか?
また、1)のケースのときの、返り値Aはどこから来たんでしょうか?
配列を渡す方法があったら教えてもらえると助かります、よろしくお願いします
197 : nobodyさん - 2011/11/07(月) 15:46:06.61 ID:??? (+20,+30,-53)
>>195
配列を文字列化した結果の先頭一文字がAだから。
シリアライズしたならデシリアライズすること。

あとはコマンドラインについて勉強しなされ。
198 : nobodyさん - 2011/11/07(月) 15:48:42.82 ID:??? (+0,-24,-17)
>>195
seializeしたのをつけたコマンドを一度echoして、それをコマンドラインで打って試した?
なんか記号がいろいろ邪魔してそうだけど
199 : nobodyさん - 2011/11/07(月) 16:08:26.98 ID:??? (+73,+11,-49)
splite3を使ったサイトを作ってるんですが、
テーブルのカラムが30を越えるような感じになっていて、
新規作成するときのsqlもインサートのチェックもかなり長くてややこしいことになってしまうので、
テーブルの作成やデータチェックが分かりやすく書ける
そんなライブラリってないでしょうか?
200 : nobodyさん - 2011/11/07(月) 17:11:06.60 ID:??? (-2,+13,-2)
>>199
SQLite 9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/db/1298737360/

ここで聞いたほうがいいかもだけど、若干荒れ気味w
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について