のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,682,986人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 136

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
1 : nobodyさん - 2014/08/06(水) 23:31:16.38 ID:GyAfw2+q.net (+75,-29,+0)
質問者はまず>>1を良く読むこと(必須!)
過去スレ、関連スレ、FAQなどは>>2-10辺り
次スレは>>980が立てる。10分以内に立たない場合、宣言してから立てたい人が立てること。

◆前スレ
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 135
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/php/1405860979/

◆質問用テンプレ
【OS名】CentOS
【PHPのバージョン】5.5
【連携ソフトウェア】MySQL ImageMagick
【質問内容】

◆質問する時の注意
・ スレを上げて自分のIDを表示させること。(メール欄に何も記述しない。専ブラのsageチェックを外す)
・ 己の行った操作、変更などを詳しく明記すること。
・ エラーメッセージはそのまま表記すること。「エラーが出ます」だけでは回答不可。
・ 質問者として、態度をわきまえること。
・ 事前に関連リンクの公式マニュアル、リファレンス本くらいはちゃんと目を通しておくこと。
(PHPで最良の教本はこの公式マニュアル。市販の書籍は嘘が多いので鵜呑みにしない。)

◆質問後の注意
・2回目以降は最初に質問した際のレス番号を入れて、偽者防止に必ずIDを表示させること。
・解決しなくても回答をもらった場合はお礼を言うこと。
(荒らし、煽りは除く。煽られたときも、無闇に反論せずスルーすること。)

◆回答者への注意
・誰にレスしているのか分からないと困るので、>>(アンカー)をつけて回答すること。

【その他諸注意】
・SQL・正規表現・PEAR・テンプレート(Smarty等)・フレームワークは各該当スレへ
2 : nobodyさん - 2014/08/06(水) 23:31:48.15 ID:GyAfw2+q.net (-15,-30,-106)
関連リンク
■本家マニュアル   http://www.php.net/manual/ja/
■日本PHPユーザ会 http://www.php.gr.jp/
■PEARマニュアル  http://pear.php.net/manual/ja/
■メーリングリスト   http://ml.php.gr.jp/mailman/listinfo/
■ZFマニュアル    http://framework.zend.com/manual/ja/
■Smartyマニュアル  http://www.smarty.net/manual/ja/

(以下英語)
■Zend本家      http://www.zend.com/
■Zend Framework  http://framework.zend.com/
■php | architect   http://www.phparch.com/
■Smarty       http://www.smarty.net
■Smartyマニュアル http://smarty.php.net/manual/en/
■PECL本家(英語) http://pecl.php.net/
3 : nobodyさん - 2014/08/06(水) 23:32:28.99 ID:GyAfw2+q.net (+35,-30,+0)
【簡易FAQ】
1.文字コードは何を使えばいいの?
 →1.UTF-8 2.EUC-JP のどちらか。迷うようなやつはShift_JISは使っちゃダメ。
2. このスレに書き込むときに自分のサイト名を晒したくない
 →http://example.com/が例文などのために予約されている。hogehoge.comは使っちゃダメ。
3. ブラウザに何も表示されないんだけど・・・
 → Apacheの設定を見直せ。ファイルの拡張子は何にしてて、その拡張子でPHPを呼ぶようになっているか?
4. 記号の意味がわからないけどググりようがない
 → 「@」 エラー表示を抑制、「->」 オブジェクトのメンバにアクセス、「::」 静的なメソッド呼び出し、
  「==」は暗黙の型変換をしてゆるい比較、「===」は型情報も含めた厳密な比較
5. echo "$arr['hoge']['fuga']"; と書いたらエラーになった
 → {おっぱい括弧}でくくって"{$arr['hoge']['fuga']}"にする
6. 一定時間ごとに自動的に何かしたいんだけど
 → cronかタスクスケジューラを使え。
7.extractって危険なの?
 →変数上書き&初期化忘れなどで危険。楽だからという理由だけで安易に使わない。
8. include/requireに「~.php?a=b&c=d」のようなパラメータをつけたい
 → URL呼び出しなら可能だけど、普通のファイル呼び出しではできません
9.include/requireでURLを指定しても何も起きない
 → .phpの拡張子のファイルをURLで呼び出すと、1度PHPプログラムとして実行された結果になる。
10. そもそもインストールの時点でうまくいかない
 → 確認すべきはPHPのconfigureの引数、php.iniの内容と置き場所、
  Webサーバの設定(Apacheならhttpd.conf)、起動&再起動あたり
4 : nobodyさん - 2014/08/06(水) 23:33:03.93 ID:GyAfw2+q.net (+35,-30,+0)
11. SQLの質問はどこで?
 → データベース板に誘導されるのが嫌ならPHPにうまく関連させて質問する
12. 文字列のなかに、英字のみとか数字のみとか記号が入っちゃいやんとかはどうしたらいいの?
 → ctype_~()が手軽。複雑なパターンはpreg_~()あたりで正規表現を使う。
13. $a1, $a2, $a3 ... のような変数名をうまく扱いたい
 → 可変変数で実現できるけど、むしろ配列を使って$a[1], $a[2], $a[3]等とするのがベター
14. echoとprintってどう違うの?
 → よく議論される話題であるが基本的に両者とも同じ。 以下ちょっとした議論。
  http://www.faqts.com/knowledge_base/view.phtml/aid/1/fid/40
15. クッキーの情報をユーザから隠したい
 → セッション使え。ただしクッキーとセッションは仕組みが違うから同じように扱うな
16. strip_tags()で削除しないタグを複数指定したい
 → strip_tags($html, '<a><p><font>'); // htmlspecialchars()も検討すべし
17. CSVやTSVのファイルをスマートに扱いたい
 → まずはfgetcsv()。ただし日本語を含むと正常に動作しない場合があるので注意だ。
18. 値渡しと参照渡し(「&」を使う)のパフォーマンスの違い
 → C言語じゃないので、パフォーマンス目的で使いわけたらダメ。参照渡しにすると逆に遅くなったりする
  参照渡しは引数に戻り値を設定したり引数を関数内で変更するなど、正しい目的に使うこと
19. ファイル入出力関数(fopen等)でリモートファイル(http://~とか)を扱う際の限界
 → fsockopen()でソケット通信 or PEARのHTTP系 or CURLで解決
  必要ならHTTPをはじめとする各種プロトコル(どんなデータを送受信するか)はRFCなどで調べる
20. PHPからPOSTリクエストしたい
 →19.を参照
21. 画像処理一般 or GDの限界
 → ImageMagick(PECLのやつ or シェルから実行)
22. 画像・音・動画はファイルで保存?DBに保存?
 → 好きにしてください
6 : nobodyさん - 2014/08/07(木) 09:57:47.50 ID:dVsqvlYij (-25,+29,-32)
PHPのセッションを利用したログインシステムがサイトを参考にしてもコードがいまいち理解できないので
わかりやすく教えてはいただけないでしょうか?
10 : nobodyさん - 2014/08/07(木) 10:17:15.78 ID:???.net (+25,+29,-38)
多言語の知識があるわけでもなく、プログラミングの初心者でもあるのに、基本的な言語仕様すら
知らずにコーディングでき、糞コードが量産されていく。
それがPHPエコシステム。
11 : nobodyさん - 2014/08/07(木) 11:01:22.37 ID:???.net (-22,+29,-15)
お前それプログラムやるなっていってるようなもんだろ
12 : nobodyさん - 2014/08/07(木) 11:12:56.03 ID:???.net (+36,+29,-53)
>基本的な言語仕様すら知らずにコーディングでき
バカだろお前?
そんなのどの言語でも当たり前
言語仕様なんてのは書きながら理解していくもんだろks
14 : nobodyさん - 2014/08/07(木) 11:36:00.74 ID:???.net (+22,+29,-2)
今日は午前中から絶好調ですね
15 : nobodyさん - 2014/08/07(木) 11:53:03.55 ID:???.net (+32,+29,-43)
>>12
> 言語仕様なんてのは書きながら理解していくもんだろks
なるほど、そんな奴が多いからPHPのコードには屑コードが多いのか
16 : nobodyさん - 2014/08/07(木) 12:15:46.62 ID:???.net (+32,+29,-6)
(゚Д゚)ハァ?
プログラム始めるまえに座学でもやるのかよwwww
17 : nobodyさん - 2014/08/07(木) 12:46:11.86 ID:???.net (+33,+29,-14)
いや、、、その言語を選択した基準は何よ。
仕様把握してるから選んだんじゃないのか?
18 : nobodyさん - 2014/08/07(木) 12:49:58.14 ID:???.net (+32,+29,-5)
>>16
> プログラム始めるまえに座学でもやるのかよwwww
やるでしょ
19 : nobodyさん - 2014/08/07(木) 13:14:25.27 ID:???.net (+32,+29,-6)
>>17
ただ単にメールフォームとかサイト作りとツールを作ったりしたかったからです
20 : nobodyさん - 2014/08/07(木) 13:21:38.58 ID:???.net (+27,+29,-32)
> ただ単にメールフォームとかサイト作りとツールを作ったり
で、重大なセキュリティホールを作っちゃって、第三者に大迷惑かけちゃったりするのがペチパークオリティ
21 : nobodyさん - 2014/08/07(木) 13:23:42.05 ID:???.net (+31,+28,-15)
ほうC++は重大なセキュリティホールがないと言うのね
22 : nobodyさん - 2014/08/07(木) 13:24:10.42 ID:???.net (+27,+29,-22)
ある程度伸びると効果ないと思って新スレ経った途端に出てくるとかwww
23 : nobodyさん - 2014/08/07(木) 13:37:22.39 ID:???.net (+29,+27,-16)
>>21
> ほうC++は重大なセキュリティホールがないと言うのね
頭悪すぎ
24 : nobodyさん - 2014/08/07(木) 13:44:57.13 ID:???.net (+33,+29,-22)
セキュリティホールを恐れてかWPFは色々制限が強すぎて使いにくかったな
28 : nobodyさん - 2014/08/07(木) 15:58:58.43 ID:???.net (+33,+29,-73)
>>12
書きながら理解するのはwwwとは別のネットワークやれやキチガイ
wwwにつながったマシンでセキュリティホールだらけのゴミコード書いて人に迷惑かけながらやるのはキチガイ

だからPHP使ってる奴は一般のIT企業でも「PHP厨」って厨付けで呼ばれるんだよ
29 : nobodyさん - 2014/08/07(木) 16:06:40.01 ID:???.net (+17,+29,-55)
>>25
ボトルネックの解消よりセキュリティホールの解消が先じゃねーの?
何でぺちぱーって優先順位すらまともに決められないクズばっかなの?
30 : nobodyさん - 2014/08/07(木) 16:13:31.80 ID:???.net (-22,-30,+0)
>>29 まだ?

655 名前:nobodyさん[sage] 投稿日:2014/07/30(水) 07:15:21.10 ID:???
>>654
君が把握してるセキュリティホールを全部挙げなよ

662 自分:nobodyさん[sage] 投稿日:2014/07/30(水) 09:51:47.12 ID:???
>>661
具体的になぜ迷惑なのか答えてみろ
脆弱性だのセキュリティホールだの主張するなら
具体的に言ってみろ

667 名前:nobodyさん[sage] 投稿日:2014/07/30(水) 13:07:03.77 ID:???
だから放置されてるというセキュリティホールを全部書けよ

672 名前:nobodyさん[sage] 投稿日:2014/07/30(水) 15:57:32.34 ID:???
>>671
俺が邪魔なのは認めよう。
だからあなたもセキュリティホールのひとつすら挙げられないってことを認めましょうよ。

673 名前:nobodyさん[sage] 投稿日:2014/07/30(水) 15:59:20.61 ID:???
いいからお前が把握してる放置されてるセキュリティホールを書けって
たったそれだけで話が次に進むんだから無駄に粘るなよ

783 自分:nobodyさん[sage] 投稿日:2014/07/31(木) 19:24:53.38 ID:???
低知能荒らしいい加減空気読めよ?
なんも出来ない負け犬はもう退場しろ。
まだ居つくならupload_max_filesizeとPHPのセキュリティホールについて、
道筋立てて噛み付いてこいよ。
31 : nobodyさん - 2014/08/07(木) 16:31:55.28 ID:???.net (+33,+29,-24)
PHPはSQLインジェクションが実行されやすいらしいね
でもセキィリティホールがそんなにホイホイ出るもんじゃないでしょ
32 : nobodyさん - 2014/08/07(木) 16:37:29.08 ID:???.net (+22,+29,-27)
単なるエスケープミスでしょそれ
33 : nobodyさん - 2014/08/07(木) 16:42:38.70 ID:???.net (-23,-16,-1)
プリペアドステートメント使えと
34 : nobodyさん - 2014/08/07(木) 16:45:50.78 ID:cqyJ+UiZ.net (-26,+29,-11)
>>26
PHPに組み込むのは厳しいので実行ファイルにして呼び出してみる方法で、
ベンチとってみて実用域か調べてみます。
35 : nobodyさん - 2014/08/07(木) 16:46:19.51 ID:???.net (+26,+28,-12)
初心者からfacebookまで使ってるのがphpだからな
人気故に初心者の書いたスクリプトが目立つのはしょうがない
36 : nobodyさん - 2014/08/07(木) 16:49:33.35 ID:???.net (+22,+29,-14)
下らねえ事でグチグチ言ってんなよ
37 : nobodyさん - 2014/08/07(木) 17:07:13.23 ID:???.net (+27,+29,-31)
顔本もphpをリスペクトした言語作っちゃったけど
タイプヒンティングが普通の型に対応すれば同じようなもんだ
38 : nobodyさん - 2014/08/07(木) 19:39:50.89 ID:???.net (+32,+29,-97)
Facebookはセキュリティが弱すぎるってずっと言われてただろうが。
最近になってセキュリティ対策始めて、その一環でPHPの改良が行われた。
リスペクトしてるわけではなくコストの問題でフルスクラッチより改良を選んだ。
39 : nobodyさん - 2014/08/07(木) 19:54:17.98 ID:???.net (+32,+29,-28)
>Facebookはセキュリティが弱すぎるってずっと言われてただろうが。
初耳ですね
40 : nobodyさん - 2014/08/07(木) 20:01:58.52 ID:???.net (+27,+29,-8)
このプログラム何ですかこれ
http://www.ifep.jp/php_sample/bbs/index.html

全然掲示板できないですよ
書き込みが表示されない。おかしい
41 : nobodyさん - 2014/08/07(木) 20:11:29.84 ID:???.net (+46,+29,-58)
>>39←これがPHP厨のレベル、Facebook セキュリティ でググれば山のように出てくるし
開発者ならITセキュリティに関する情報は常にチェックしてなければならないから普通はググらなくても知ってる
42 : nobodyさん - 2014/08/07(木) 20:24:00.50 ID:???.net (+33,+29,-40)
>>41
これがアンチのレベル
ググれば山のように出てくるって(笑)
セキュリティの意味を履き違えてる(笑)
43 : nobodyさん - 2014/08/07(木) 20:30:27.69 ID:???.net (+39,+29,-43)
>>41
設定によって個人情報が漏れるとか
不正ログインされるとか
見てみたけどPHP全く関係ないレベルの話じゃん
HHを作ったのはボトルネックになってる実行速度あげるためでしょ
44 : nobodyさん - 2014/08/07(木) 23:24:03.72 ID:???.net (+31,+28,-1)
要出典タグつけてやれ
47 : nobodyさん - 2014/08/08(金) 11:54:44.50 ID:???.net (+32,+29,-7)
質問にブログやら何やらのURLを突っ込んでくる奴増えたな
48 : nobodyさん - 2014/08/08(金) 13:22:33.71 ID:???.net (+37,+28,-6)
>>43
どこの五流ブログ読んだの?
49 : nobodyさん - 2014/08/08(金) 13:29:10.04 ID:???.net (+32,+29,-5)
>>48
早く説明しろよ
もったいぶることじゃないだろ
50 : nobodyさん - 2014/08/08(金) 15:02:19.09 ID:???.net (+30,+29,-27)
>>47
>質問にブログやら何やらのURLを突っ込んで
馬鹿?
サイトの宣伝を質問でコーティングしてんだよ。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について