のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,647,340人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 95

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

151 = 135 :

>>136
レスありがとうございます。

その機能を使い、認識できない文字を"none"にし消してしまうのは、解決の1手段ではあると思います。
ただ、他の認識できない文字も消えてしまうという副作用も持っているため、なるべくなら
読み込み時にBOMが消えるようなやり方をとりたいと考えています。

152 = :

BOMだけを取り除くのがどうしてもいやならiconvで変換したものを読み込むようにしたら?

153 = :

function fopen_utf8 ($filename, $mode) {
$file = @fopen($filename, $mode);
$bom = fread($file, 3);
if ($bom != b"\xEF\xBB\xBF")
rewind($file, 0);
return $file;
}

全部読み込んで先頭みて消した方が早いかなぁ。

154 = :

ども
最近PHPの未来が心配になってきました

155 = :

>>154
どのへんが?

156 = :

BOMなんて検索したら言語を問わずあちこちに情報があるけどね

159 = :

simplexml分からないから異論は認めない(キリッ

$src = file_get_contents("http://gdata.youtube.com/feeds/videos/sflAm00WGko/related");
preg_match_all("#<title.*?>(.*?)</title>#", $src, $matchs);
preg_match_all("#<a.*?(http://www.youtube.com/watch.*?)\'#", $src, $matchs2);
echo "<h1>{$matchs[1][0]}</h1>";
for ($i = 0; $i < count($matchs2[1]); $i++) {
echo $matchs[1][$i+1] . '<br><a href="' . $matchs2[1][$i] . '">' . $matchs2[1][$i] . '</a><br><br>';
}

161 = :

異論を認めないといったろ

162 = :

この辺は慣れたら普通にいれちゃう処理だけどBOMとか規格統一してくんね~かな

163 = :

案外xmlパースするより正規表現のほうが早いんじゃないか?
それはさておき
foreach ($data->entry as $data)にすればおk

164 = :

正規表現で抜くと表示前にデータを処理した時に手間が増える
おまけに忘れた頃にスクリプトを弄ろうとすると見通しが悪くて萎える

165 = :

それは人それぞれだな

166 = :

ところで正規表現の奴は<>の整合性をチェックしてないけどいいの?
あと、データがnullだと/>とかにならなかったっけ?

167 = :

>>163
大元のxmlオブジェクトを上書きしないか?なんか気持ち悪いぞ

168 = :

>>166
動けばおk
自分で使う用の適当スクリプトでしょこれ?
フィードが変わればどうせ書き直さないといけないし
そのつどあったものを動くように書けばおk

169 = :

>>167
キモチワルイけどローカルスコープだし別にいいんじゃない

170 = :

なんでxmlとして読まないの?

171 = :

>>170

>$data = simplexml_load_file($xml);
読んでるじゃん?

172 = :

>>171
>>168のことを言ってるんだよ・・・

173 = :

>>159の1行目嫁ば理由がわかる

174 = :

じゃ分かるようになれや

183 = :

smtpサーバになればいいじゃん、と思わんでもないけど、だめなんだろね

185 :


質問です、ようやくPHPの文法や
関数を一通り覚えたんで、次へいきたいなと思ってます。

そこで開発環境なんですが、みなさんお勧めのものってありますか?
一応eclipse pdt入れてみたんですがいーのか悪いのかよくわからないので・・。
(機能を使いこなしてないだけかもしれませんが)
あと本とかでよく出てくるテンプレートエンジンなんですけど
実際、smartyって現場では使われてるんでしょうか。
覚えるべきなのか、どーなのか微妙な気するんですけど。

186 = :

テキストエディタで開発してます。
eclipseでもいいとおもうし、好みのエディタがあるならそれでもいいと思う。
smartyは少なくともうちでは現場でも良く使ってる。

188 :

eregiって結構使ってるところあるんだけどどういう理由で非推奨なんでしょうか。
将来的に削除される事が決まってるとかならちょっと書き直そうかな~と思うけど、速度を求めてるスクリプトでもないしな~。

189 = :

バイナリセーフじゃないとかじゃなかったっけ
入力チェックには使えんみたいな

190 = 185 :

ありがとうございます。

>>186
smartyやっぱけっこう一般的なんですね。
覚えときます_‘@‘_。
エディターは好みでいいと思うんですけど実際
仕事なんかだとおっきな開発するのにどーいう
環境でやってるんだろうと興味をもちまして。
本とか見てるといくつか開発環境のってるんですけど
実際、本に書いてある事例と現場だと違うことって多いって聞くので
どれが無難なのか知りたいです。

>>187
Codaって確かマック用ですよね?
Eclipseは使ってみてちと重たいような気がするんで・・

開発に使われてるので主流なのってどれなんだろ・・。

193 :

外注さんで作ってもらったウェブアプリが1本あるんですが
テキストや画像を一部変更したいのですが、変更するとサーバーにあがりません

どうやったら上がるようになるんでしょう?
外注さんには結構なお金を既に払い込んでいて、少しの変更も数十万単位の見積りで泣きそうです
まだ営業もしてないのに・・

外注さんは比較的良心的なので、なぜ上がらないのか?は教えてくれました
曰く「サーバーの権限よりアプリの権限が上だから・・」と

サーバーに上げるのはほんのすこ~しだけ分かってる奴がFFFTPとかいうソフトで上げてるのですが
私がど素人なりに必死にググって「パーミッションの設定とか関係ない?」と聞いても
「パーミッションはサーバーに合わせてあるから問題ない」とのことでした

一応、所有権も著作権も全てコチラ側にあるんですが、小変更もままならない状態で参ってます orz
かといってプログラマーさんに払えるようなお金はないし・・
ど素人とはいえ、非常識な質問でしたらすいません
よろしくお願いします

194 = :

参ってるんだから数十万くらい払いなさい。

195 = :

サーバにあがりませんってのは
FFFTPエラーとかでてるってこと?

でてるならエラーの種類とか書いたらわかるかもよ。

196 = :

ファイル自体が上げれない?
状況がいまいちよくわからんが、エラーが出てるならそれを貼ればわかるかも。
アプリとかと関係ない勝手に作ったテキストファイルすらあげられないとかじゃないとは思うけど。
というかアプリ作ってもらったんなら仕様書とかないのかな?

197 = :

問題点に関連性が見られないし釣りじゃないの

サーバーにアップロードできないのに権限が上も下もないだろ

198 = :

サーバーの権限よりアプリの権限が上?
どういうことだ?

199 = :

超ぼられてるじゃんwww
アプリケーションの設置サポートが別料金としても
普通設置方法ぐらいのマニュアルは手渡すわ

200 = :

FTPのユーザより、既に上がっているファイルの権限が上だから上書きができないんちゃう?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について