のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,690,754人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 95

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

501 = :

ていうかそれPHPの質問じゃないだろw
PC初心者板みたいなとこがあれば池といいたいところだが教えてやろう
メモ帳開いて名前をつけて保存→ファイルの種類をテキスト文書からすべてのファイルに変更して保存する

502 = :

>>499-501 レスありがとうございます!
501のやり方で無事できました。

503 :

新人のお勉強で掲示板作らせたんだけど次は何作らせればいいと思う?

504 = :

>>503
ひまわり動画みたいなの

505 = :

>>503
やらせたい仕事

506 = 503 :

>>504
そこまでじゃなくて掲示板とひまわり動画の中間くらいのでいいのないかな

>>505
いま金融関係やってるのでちょっと無理っす。すいません。

507 = :

>>506
cakephp使わせるとか

508 = :

>>506
先々金融がからむんだったらローン返済シミュレーションとか

512 = :

>>503
Webメールとかよさげじゃね
sendmailとかsqlとか使って

514 = 503 :

みなさんありがとう。
Webメールとかちょうどいいかもしれないです。
sqlとかと併せてDBも勉強させればいいかな。
ちょっとその方向でやらせてみます。

515 = :

作らせるだけじゃなくて論理的な勉強会開けよ
Webで一番重要なのはセキュリティだしその辺もな
あんまゆとりを多く生み出さないでくれ

516 :

論理的な勉強も必要ですが、その論理を理解するのに必要な最低限のスキルを先に身につけてもらおうかと。
勉強会で全ての項目でいちいち説明してたら進まないですから。
まぁ実際に最初にそういうの開いて最初に何か作らせて見たほうがいいという結論になったので色々と作らせてます。

517 = :

やっぱりつながりません…。
なんでか分からないでしょうか?

518 = :

実際なにか作りながら楽しさを教えるのもいいんだが
基礎の部分をしっかりと教えておいたほうが
後々差がで出てくる気がする。

519 = :

>>517
phpinfoでmysqlの項目が出ないのなら、
mysqlの拡張モジュールが読み込まれてない。答え出てるやん。

520 = :

PHP以外の言語を勉強させたら?
今からやる言語ならわざわざPHP選ぶ必要ないんじゃ
慣れてしまう前にPythonやRubyなどの言語仕様がまともなものに切り替えれば

521 = :

まずは日本語からかな

522 = :

>>520
覚えて無駄になることはない。
いろんな言語やって困るのは 文字列の長さ求めるのはなんだったっけというので悩むぐらいだわ。

523 :

PHPがナンバーワン
他のスクリプト言語と大差はない
サーバーの対応数が段違い

524 = :

>>523
対応数はPerlのが上じゃない?OSインスコの流れから考えても。

526 = :

あ、CGIといえばPHPっていう時代になってんの?

527 = :

CGI対応をうたっている所ならPHPも対応している場合が多い
だが、PHP対応をうたっていてもCGI対応しているとは限らない

と言いたいのでは無いかと。

個人的にはレン鯖使わないからどうでもいいが。

529 = :

なんだと!

530 = :

世界が震撼するな

531 = :

httpdを限定してすまないが、apacheとmod_cgiの設定をして、phpが動かない環境は多々あれど、
perlが動かない環境ってあるのかね。

532 = :

>>528はCGIが何かわかってないんじゃないだろうか

534 = 523 :

現実を知らないようだな
自分で設定出来れば何でも動くだろうが
レンタルサーバーではPHPの普及度の方が上

535 = :

>>534
うん、今の時代のレンサバをしらないんだ。
好奇心から、PHPは使えるがPerlは使えないレンサバのサービス提供者を知りたいと思う。

536 = :

ロリポしか使ったことないからどうでもいいや

537 = :

ちなみにそれがありえないとは思っていなくて、Perlは元来HTTPを想定した言語じゃなかったから
CGIとして動作させるためにはやや煩雑な点があるので、初級者の混乱を避けるために
PHPへ誘導したい気持ちは分かるんだ。

538 = 523 :

PHPのほうが安全と見なされてるんだろ。
マルチスレッド、バックグラウンドで動作せず
同じ事をやるならPHPの軽く負荷が少ない。
CGIは動かずPHPが動くのはそのせいでは。
CGI許可したらPHPも動くのはそのせいでは。

539 = :

なんだと!
ってか今想定しているHTTPサーバを教えてくれ

540 = :

で、例えばどこのレンタルサーバーがPHPのみ許可してるの?
ググってもどっちも許可しか見当たらないよぉ

541 = :

http://server.dlink.info/lrn/65.html
CGIのみはあるけどPHPのみはないよぉ

542 = 523 :


http://www.000webhost.com/

一覧から探してくれ
http://www.absolutely-free-hosting.com/free_hosts_01.php
http://www.free-webhosts.com/free-php-webhosting.php

543 = :

>>531
鯖自体にPerlは入ってるのにExecCGIのせいでCGI使えない環境ならあるかな
そういうとこはPHP入れてないね

mod_phpが仕事してくれるのにシェルスクリプトやPerlで書いたCGIが動かないとこは知らない

544 = :

>>542
なるほど。時代はPHPだな。

545 = :

>>542
ありがとう。Perl使わないときに検討材料にさせてもらうよ

546 = :

しかしPHPが一番とか言ってるやつは
何がそんなに良くて一番と言ってるんだ?

547 = :

仕事量
情報量
ユーザ数

548 = :

普及している=優れている という誤解

550 = :

ユーザー数は多いが言語としてのセンスは最低だよな。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について