のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,690,453人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 85

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
101 : nobodyさん - 2009/06/22(月) 17:59:36 ID:??? (+17,+26,-2)
じゃ何てエラーが出るの?
103 : nobodyさん - 2009/06/22(月) 20:14:54 ID:??? (+57,+29,-34)
その場合、フルパスで書く、って以外の
対処法は無いの?
104 : 97 - 2009/06/22(月) 20:20:25 ID:??? (+84,+22,-3)
chdir()で予め移動しておけば相対パスでも当然いける はず
105 : nobodyさん - 2009/06/22(月) 20:26:05 ID:EjMUz/ox (-27,-30,-131)
どなたか助けてください。

微々たるもんですが、Perlを少しいじった事があったので
PHPの勉強の為、Perl→PHPへ移行しています。
で、その中でどうしても分からない部分がありましたので質問させて頂きます。

read(STDIN, $alldata, $ENV{'CONTENT_LENGTH'});

このPerlをPHPに変換するとどうなるのでしょうか?
お手数ですがよろしくお願いいたします。
108 : 96 - 2009/06/22(月) 21:09:32 ID:??? (+24,-9,-2)
やっぱり 所有者がnobodyってのが問題>< これってどうにかできないですかね?
109 : nobodyさん - 2009/06/22(月) 21:24:38 ID:??? (+69,+29,-8)
>>104
なるほどね
chdirってそういう時に使うんだ。

教科書では見たが、使い道がわからなかった。
110 : nobodyさん - 2009/06/22(月) 21:28:31 ID:??? (+7,+29,-20)
ここで質問して答えが返ってこなかったら、

http://stackoverflow.com/
で聞いてみよう。
111 : nobodyさん - 2009/06/22(月) 21:32:57 ID:??? (+37,+14,+0)
>>110
ウイルス?
113 : nobodyさん - 2009/06/22(月) 22:36:12 ID:iiTIgfBL (+25,+29,-29)
91だけども
誰か解決策わかる人いませんか?
92>>
ロードしてないからって何をロードです?
できれば具体的な方法を教えて頂けると助かります。
114 : nobodyさん - 2009/06/22(月) 22:37:21 ID:JP1gh/Oz (+26,+24,-98)
PHPプログラムでMySQLのデータを処理、前と次のページ
の送りボタンを作成したいんですが、どう作ればいいのでしょうか。
答えのサイトどっかしりませんか。
例では、35件データがあった場合
最初の画面が20件、次は15件表示されます。
pearありとなしで作り方お願いします。
115 : nobodyさん - 2009/06/22(月) 22:47:42 ID:??? (-2,-25,+1)
goto 宿題スレ
116 : nobodyさん - 2009/06/22(月) 22:51:40 ID:??? (-3,-29,+0)
>>113
goto マニュアル
118 : nobodyさん - 2009/06/22(月) 23:02:03 ID:??? (+60,-30,-19)
foreach ($_POST as $value) {
echo $value;
}
119 : 105 - 2009/06/22(月) 23:18:00 ID:EjMUz/ox (-20,+29,-34)
>>118
ありがとうございます!
無事にできました。

また何か分からない事がありましたらよろしくお願いいたします。
本当にありがとうございました。
120 : nobodyさん - 2009/06/22(月) 23:24:01 ID:??? (-3,-29,-14)
>>114
PEAR:PAGER
121 : nobodyさん - 2009/06/22(月) 23:24:53 ID:??? (+61,+29,-3)
>>118
そんなコード書いてだいじょうぶなの?
見たことないんだけど。
122 : nobodyさん - 2009/06/22(月) 23:35:36 ID:??? (+45,+27,+0)
えっ
123 : nobodyさん - 2009/06/22(月) 23:56:26 ID:??? (-1,-29,-67)
$_POSTは単なる配列に過ぎないから、関数に引数として丸ごと渡そうがforeach()で回そうが普通に動く。
124 : nobodyさん - 2009/06/23(火) 00:04:19 ID:??? (+46,-30,-20)
foreach ($_POST as $value) {
echo $value;
}

まじですかwwwww
こんなの初めて見ました
125 : nobodyさん - 2009/06/23(火) 00:05:10 ID:??? (+56,+29,+1)
>>124
同士がいた。
126 : nobodyさん - 2009/06/23(火) 00:12:42 ID:??? (+3,-30,-36)
アップデート時の質問
サーバー1台で運用中で、できるだけダウンタイムを短くしたいと思ってます。

・configure
・make
・make test (一応)
・httpd stop
・make install
・httpd start

こんな感じかと思ってますがどうでしょう
127 : nobodyさん - 2009/06/23(火) 00:55:44 ID:??? (+30,-30,-29)
echo '<p>メンテナンス時間は1時間を予定しております</p>';
128 : 105 - 2009/06/23(火) 01:59:17 ID:eAPItn6A (+31,+29,-17)
>>124
私もです。
調べても分からない事は、素直に聞くべきですね。
本当に勉強になりました。
129 : nobodyさん - 2009/06/23(火) 02:18:54 ID:??? (+59,+27,+0)
>>127
どやって表示すんだよww
131 : nobodyさん - 2009/06/23(火) 05:27:10 ID:??? (+66,+29,-5)
>>118
を見て驚いてるって、foreachを初めて見たってことか!?
132 : nobodyさん - 2009/06/23(火) 05:42:31 ID:??? (+20,+5,+1)
>>130
パースエラーになるかと
134 : nobodyさん - 2009/06/23(火) 11:40:11 ID:??? (+15,-30,-45)
foreach ($_POST as $key=>$value) {
echo htmlspecialchars($value, ENT_QUOTES);
}
しないとセキュリティホールになるよ。
137 : nobodyさん - 2009/06/23(火) 12:40:43 ID:??? (+7,-30,-24)
SQLはココじゃないしな

SELECT a.shopid,a.shopname,b.items
FROM tablea AS a,tableb AS b
WHERE a.shopid = b.shopid
138 : nobodyさん - 2009/06/23(火) 12:41:59 ID:??? (+8,-9,-13)
結合使え
139 : nobodyさん - 2009/06/23(火) 13:30:29 ID:??? (+15,-7,-13)
今からやるなら PHP5 使え
140 : nobodyさん - 2009/06/23(火) 14:24:41 ID:??? (+52,+29,-10)
でっお花屋さんでも開くの?
142 : 135 - 2009/06/23(火) 14:47:09 ID:26Ndjc+C (+1,+29,+0)
>>137-
あざーっす
次から気をつけます
143 : nobodyさん - 2009/06/23(火) 18:49:10 ID:??? (+8,-29,-4)
$obj = &Log::factory();
146 : nobodyさん - 2009/06/23(火) 21:45:11 ID:??? (+28,+10,-1)
変換しないべき
147 : nobodyさん - 2009/06/23(火) 21:47:10 ID:??? (-9,-27,+0)
regex
148 : nobodyさん - 2009/06/23(火) 23:25:35 ID:??? (+5,-22,-49)
preが入れ子って、確かHTML的にダメだろ。

面倒くせえから、丸ごとDOMにぶち込んでXPathで処理。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について