私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 85
php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 : ○
レスフィルター : (試験中)
>>850
組み込みコマンドを覚えた方が早いのでは?
組み込みコマンドを覚えた方が早いのでは?
includeって文頭以外ではするべきではない?
文中でしても作法的におかしくはない?
文中でしても作法的におかしくはない?
とはいえ、文中でやらなくて済む方法は考えるけれど。
そして、たいてい代替案はある。
そして、たいてい代替案はある。
>>856
設定ファイルを外部ファイルにしててそれを読み込もうとしてるんですけど
phpファイルの変数として定義されてるものです。
<?php
$hoge=13
?>
みたいな。
改修なので設定ファイル自体のフォーマットはかえられないので
includeしかないかなと
設定ファイルを外部ファイルにしててそれを読み込もうとしてるんですけど
phpファイルの変数として定義されてるものです。
<?php
$hoge=13
?>
みたいな。
改修なので設定ファイル自体のフォーマットはかえられないので
includeしかないかなと
レガシーシステムなら仕方ないかもね
設定ファイルならiniにしてparse_ini_fileでもよさそうだけど何か理由があるのか
>>859
読み込むファイルが以下のような内容なんだけど、
局所化したほうがいいかと思って
Class hoge1{
Function hoge2(){
//ここで使う
}
Function hoge3(){
//ここで使う
}
Function hoge4(){
//ここでは使わない
}
}
読み込むファイルが以下のような内容なんだけど、
局所化したほうがいいかと思って
Class hoge1{
Function hoge2(){
//ここで使う
}
Function hoge3(){
//ここで使う
}
Function hoge4(){
//ここでは使わない
}
}
includeはJAVAのimportのように使うのがいいんじゃないかね
importとincludeじゃ意味あいが違うけど
importとincludeじゃ意味あいが違うけど
>>863
?
それとは?
プログラムの変更は可能だけど、そういうことではなく?
Class hoge1{
Function hoge2(){
//ここで使う
include hoge.php
}
Function hoge3(){
//ここで使う
include hoge.php
}
Function hoge4(){
//ここでは使わない
}
}
?
それとは?
プログラムの変更は可能だけど、そういうことではなく?
Class hoge1{
Function hoge2(){
//ここで使う
include hoge.php
}
Function hoge3(){
//ここで使う
include hoge.php
}
Function hoge4(){
//ここでは使わない
}
}
PHPで実行時間を求める方法
<?php
$time_begin = microtime(true);
/* expression */
echo "実行時間".(microtime(true) - $time_begin)."秒";
?>
チラ裏
<?php
$time_begin = microtime(true);
/* expression */
echo "実行時間".(microtime(true) - $time_begin)."秒";
?>
チラ裏
>>865
クラスにするんだったら
includeは一箇所のほうがいいと思うけどなぁ。。
で、変数の内容はprivateなメンバに入れとくかんじ。
もっとそれっぽく書くなら
フレームワークなんかのConfigとかいう感じのクラスを
参考にしてみるといいかも。
クラスにするんだったら
includeは一箇所のほうがいいと思うけどなぁ。。
で、変数の内容はprivateなメンバに入れとくかんじ。
もっとそれっぽく書くなら
フレームワークなんかのConfigとかいう感じのクラスを
参考にしてみるといいかも。
ループを10回まわした後で成功・失敗を出しても、それって一番最後(10回目)
の結果だけしか見てないんじゃあ。
ていうか$errは何に使うんだ
の結果だけしか見てないんじゃあ。
ていうか$errは何に使うんだ
ちょwwよく見てなかったw
最後のif文は$errを見ないと意味無いな
あと「$err = 1;」の行の前後でmysql_errorなどでエラー内容拾っておいたほうがいい
最後のif文は$errを見ないと意味無いな
あと「$err = 1;」の行の前後でmysql_errorなどでエラー内容拾っておいたほうがいい
簡単な一行掲示板を作ってます
書き込みというボタンのとこが文字化けを起こるのですが
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" />
と書くと治りました。
なぜですか?
某所からダウンロードしたソースには<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" />
と書いてないのですが・・・
書き込みというボタンのとこが文字化けを起こるのですが
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" />
と書くと治りました。
なぜですか?
某所からダウンロードしたソースには<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" />
と書いてないのですが・・・
ID忘れてました
>>872
形式変える必要はないよ。使いかたを変えるの。
設定ファイルで設定した変数(って分かりにくいな)を直に触るんじゃなくて
間にイチマイ挟む。
もしひとつのクラスでしか使ってないのなら、メンバ変数にしてもいいし
複数のクラスで使うんなら「設定値を保持してるクラス」を導入して
そのクラス経由で使うっていう。
まぁ。。そこまでやるかっていうのはあるけど
せっかくクラス使ってんならそういう方向で考えたほうがいいかなぁって。
形式変える必要はないよ。使いかたを変えるの。
設定ファイルで設定した変数(って分かりにくいな)を直に触るんじゃなくて
間にイチマイ挟む。
もしひとつのクラスでしか使ってないのなら、メンバ変数にしてもいいし
複数のクラスで使うんなら「設定値を保持してるクラス」を導入して
そのクラス経由で使うっていう。
まぁ。。そこまでやるかっていうのはあるけど
せっかくクラス使ってんならそういう方向で考えたほうがいいかなぁって。
>876
コンピュータは、文字をデータとして、つまり一種の数字として保存している。
例えば、「11」なら「あ」、「15」なら「お」、「23」なら「く」みたいなイメージな。数字と文字を1:1対応させるわけだ。
で、日本語をデータとして表現する方法、つまりこの対応付けにはいくつかの種類がある。これを文字コードという。
たとえば、「あ」は、Shift_JISコードでは16進数の「82A0」、EUC-JPコードでは「A4A2」、UTF-8コードでは「E38182」という数値として格納されている。
(16進数ってのは、htmlの色指定のアレと同じ。09の次が0Aになって、0Fの次が10になる数値の表現方法)
で、コンピュータは文字を表示する際に、「82A0」を「あ」へと再変換しないといけないわけだが。
上記のように、日本語を数値として表現する方法にはいくつか種類があるので、「このデータは、どの種類の方法で文字を数字に直したものなのか?」が分からんと日本語に戻せないわけだ。
大体の場合自動で上手い事判別してくれるわけだが(3通り試して一番それっぽいのを選ぶとか)、たまにミスる。ミスった場合、文字化けが発生する。
文字化けさせないためには、ミスらないようにすればいい。
そのためには、自動判定に頼らず、「このデータはどの文字コードで文字を表現したものか」をきちんと指定すればいい。
そのための方法のひとつがmetaタグ。
ちなみに、アルファベットは「ASCIIコード」という統一標準があるので、まず文字化けしない。
コンピュータは、文字をデータとして、つまり一種の数字として保存している。
例えば、「11」なら「あ」、「15」なら「お」、「23」なら「く」みたいなイメージな。数字と文字を1:1対応させるわけだ。
で、日本語をデータとして表現する方法、つまりこの対応付けにはいくつかの種類がある。これを文字コードという。
たとえば、「あ」は、Shift_JISコードでは16進数の「82A0」、EUC-JPコードでは「A4A2」、UTF-8コードでは「E38182」という数値として格納されている。
(16進数ってのは、htmlの色指定のアレと同じ。09の次が0Aになって、0Fの次が10になる数値の表現方法)
で、コンピュータは文字を表示する際に、「82A0」を「あ」へと再変換しないといけないわけだが。
上記のように、日本語を数値として表現する方法にはいくつか種類があるので、「このデータは、どの種類の方法で文字を数字に直したものなのか?」が分からんと日本語に戻せないわけだ。
大体の場合自動で上手い事判別してくれるわけだが(3通り試して一番それっぽいのを選ぶとか)、たまにミスる。ミスった場合、文字化けが発生する。
文字化けさせないためには、ミスらないようにすればいい。
そのためには、自動判定に頼らず、「このデータはどの文字コードで文字を表現したものか」をきちんと指定すればいい。
そのための方法のひとつがmetaタグ。
ちなみに、アルファベットは「ASCIIコード」という統一標準があるので、まず文字化けしない。
質問です。
今利用しているレンタルサーバに拡張モジュール BC MATH が入っていないのですが、
ぜひ BC MATH を使いたいと思っています。
そこで、単純に BC MATH に属する関数をまとめた PHP ファイルを include する考えに至ったのですが、
この拡張モジュールに含まれる関数(bccomp とか)の PHP 版のソースコードはどこかにないでしょうか?
詳しい方よろしくお願いします。
今利用しているレンタルサーバに拡張モジュール BC MATH が入っていないのですが、
ぜひ BC MATH を使いたいと思っています。
そこで、単純に BC MATH に属する関数をまとめた PHP ファイルを include する考えに至ったのですが、
この拡張モジュールに含まれる関数(bccomp とか)の PHP 版のソースコードはどこかにないでしょうか?
詳しい方よろしくお願いします。
>>882
それってソースはPHPじゃないよ。
Cか何か、つまりPHPのソースの中に含まれてる。
じゃないとPHP上で数字型データの制約を外部から
書き換えることはできない。(文字型演算に突っ込む
という手があるけど最悪CPU100%食ったままタイム
アウトなんてくらいの負荷がかかる可能性がある)
ちょいと難しいんじゃないかな
それってソースはPHPじゃないよ。
Cか何か、つまりPHPのソースの中に含まれてる。
じゃないとPHP上で数字型データの制約を外部から
書き換えることはできない。(文字型演算に突っ込む
という手があるけど最悪CPU100%食ったままタイム
アウトなんてくらいの負荷がかかる可能性がある)
ちょいと難しいんじゃないかな
>>885
どの言語でもライブラリがなければ自分で作るし>>882の考えは普通よ
大抵の場合PEARにあがってるから使ってあげようぜ
http://pear.php.net/package/Math_BigInteger
どの言語でもライブラリがなければ自分で作るし>>882の考えは普通よ
大抵の場合PEARにあがってるから使ってあげようぜ
http://pear.php.net/package/Math_BigInteger
さらに、チェックボックスをひとつだけオンにした状態で保存し、
反映さえた後にそのチェックボックスをオフにするとすべてオフといった状態に反映されません。
何がいけないのでしょうか?
反映さえた後にそのチェックボックスをオフにするとすべてオフといった状態に反映されません。
何がいけないのでしょうか?
>>895
<?php
$n = 10;
//書き込みロジック
$text = "";
if (isset($_POST['chk'])) {
for ($i = 0; $i < $n; $i++) {
if ($_POST['chk'][$i]) {
$text .= "1\n";
} else {
$text .= "0\n";
}
}
file_put_contents("check.txt", $text, LOCK_EX);
}
//表示ロジック
$list = file("check.txt");
for ($i = 0; $i < $n; $i++) {
if ((int)$list[$i]) {
echo "<input type=\"checkbox\" name=\"chk[{$i}]\" value=\"{$i}\" checked>{$i}<br>\n";
} else {
echo "<input type=\"checkbox\" name=\"chk[{$i}]\" value=\"{$i}\">{$i}<br>\n";
}
}
?>
なるべくシンプルに書いたつもり
インデントに全角スペースつかってるのでそのままコピペしても動かないので注意
原因は・・・ロジックの流れにあると思うけど詳しく調査してる時間もないので
詳しい人に任せるとしよう
<?php
$n = 10;
//書き込みロジック
$text = "";
if (isset($_POST['chk'])) {
for ($i = 0; $i < $n; $i++) {
if ($_POST['chk'][$i]) {
$text .= "1\n";
} else {
$text .= "0\n";
}
}
file_put_contents("check.txt", $text, LOCK_EX);
}
//表示ロジック
$list = file("check.txt");
for ($i = 0; $i < $n; $i++) {
if ((int)$list[$i]) {
echo "<input type=\"checkbox\" name=\"chk[{$i}]\" value=\"{$i}\" checked>{$i}<br>\n";
} else {
echo "<input type=\"checkbox\" name=\"chk[{$i}]\" value=\"{$i}\">{$i}<br>\n";
}
}
?>
なるべくシンプルに書いたつもり
インデントに全角スペースつかってるのでそのままコピペしても動かないので注意
原因は・・・ロジックの流れにあると思うけど詳しく調査してる時間もないので
詳しい人に任せるとしよう
チェックがすでについてる状態から
すべてのチェックをオフにした場合
ii (isset($_POST['chk']))が働かないので更新されない
だからそこは変えたほういいよ
前回の状態と比較してかわってたら更新とかにすると
またやることが増えるので
単純にPOSTされたときに更新すればいいのだから
if ($_POST)とかにしたほうがいいと思う
すべてのチェックをオフにした場合
ii (isset($_POST['chk']))が働かないので更新されない
だからそこは変えたほういいよ
前回の状態と比較してかわってたら更新とかにすると
またやることが増えるので
単純にPOSTされたときに更新すればいいのだから
if ($_POST)とかにしたほうがいいと思う
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
みんなの評価 : ○類似してるかもしれないスレッド
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 80 (1001) - [98%] - 2009/2/18 6:30 ○
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 95 (1001) - [98%] - 2010/5/28 10:44
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 84 (1001) - [98%] - 2009/6/15 21:04 ○
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 83 (1001) - [98%] - 2009/4/27 3:17 ○
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 82 (1001) - [98%] - 2009/4/6 19:33
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 81 (1001) - [98%] - 2009/3/7 14:17 ○
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 75 (1001) - [98%] - 2008/11/13 21:31 ○
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 87 (1001) - [98%] - 2009/9/15 18:32
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 86 (579) - [98%] - 2009/8/19 4:44
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 89 (1001) - [98%] - 2009/11/13 23:03
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 88 (1001) - [98%] - 2009/10/12 1:52
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 135 (984) - [96%] - 2014/8/7 1:00
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 115 (1001) - [96%] - 2012/2/25 18:31
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 105 (1001) - [96%] - 2011/4/28 23:01
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 125 (1001) - [96%] - 2013/2/4 13:30
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 78 (1001) - [96%] - 2009/1/13 21:32 ○
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 79 (1001) - [96%] - 2009/2/1 0:33 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について