のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,645,413人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.140 +

JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
253 : Name_Not - 2019/06/08(土) 10:24:50.98 ID:SPSMcI1T0.net (-24,+22,+0)
256 : Name_Not - 2019/06/08(土) 15:58:17.63 ID:SPSMcI1T0.net (-15,+29,-3)
257 : Name_Not - 2019/06/08(土) 16:03:00.28 ID:SPSMcI1T0.net (-15,+29,-6)
http://www.jiichan.com/programming/programming.php?lang=js&no=03

5つの方法を紹介するページがあったけれど
どういう場合に参考になるか定かではない
259 : Name_Not - 2019/06/08(土) 23:34:03.45 ID:???.net (-23,-30,-146)
基本的には、VSCode, Node.js を使えばよい

Node.js は、Ruby のライブラリを置き換えたもので、CommonJS 方式(require)で読み込む。
ただし、Node.jsのrequireは同期処理で、CommonJSは非同期処理。
AMD 方式は、最近では聞かない

WebPack, browserify は、モジュールバンドラー。
Babel は、ES6(ES2015)をES5 に変換する。

Gulp, npm-scripts は、タスクランナー
260 : Name_Not - 2019/06/08(土) 23:42:06.02 ID:???.net (+27,+29,-22)
違う次元のものを並べて語るのなんかそわそわする…
261 : Name_Not - 2019/06/09(日) 00:30:07.94 ID:???.net (-27,-29,-17)
Node.js は、Ruby のライブラリを置き換えたもので
262 : Name_Not - 2019/06/09(日) 00:30:56.83 ID:???.net (-9,+0,+1)
>>259
死ね
263 : Name_Not - 2019/06/09(日) 02:46:10.51 ID:???.net (+16,+28,-3)
ざわざわ・・・
264 : Name_Not - 2019/06/09(日) 03:47:02.50 ID:???.net (+18,+28,+0)
>>261
さすがに草だよな
266 : Name_Not - 2019/06/09(日) 10:01:50.05 ID:???.net (+16,+30,+0)
267 : Name_Not - 2019/06/09(日) 10:04:41.97 ID:???.net (+11,+23,-1)
自決
269 : Name_Not - 2019/06/09(日) 11:05:58.91 ID:MBWs3EIF0.net (-16,+30,-86)
すみません仕事で javascript は使ってません

>>258 を書いたのは「javascript モジュール」で検索すると過去の経緯とか現状とか出て来るので
「たぶん実務では babel か何かを通してから使うんだろうなあ」と思いつつ、です


検索の過程で出て来たソフトウェアの名前を列記したので
性質の違うものが並んでいる・並んでいる可能性があるのは認識しつつ、でした
「実務に詳しい人が補足してくれるだろう」と思ったのでした
270 : Name_Not - 2019/06/09(日) 18:13:00.40 ID:???.net (+29,+30,-62)
>>269
>>259が少し変な人だっただけで質問は別におかしくないよ
わかんなくて、とりあえず自分で調べたなりに聞いてんだから

んで、今JSは超大雑把に
ブラウザの中でウェブの一部として動くものと、そうでないものがあって
コードのモジュール化についてはそのどちらなのかによって対処は変わるよ
って話
271 : Name_Not - 2019/06/09(日) 21:06:10.42 ID:???.net (+30,+30,-110)
>>269
いいや、今では実務でも直接モジュールつかうよ
まともなところならもうトランスパイラなんかは使ってない
考えてみたら分かる
いくらモジュールや構文をレガシーブラウザで動かせてもAPIに差がありすぎるので
1つのスクリプトで賄うのは無理があるということ

だからあえてmoduleにしてモダンブラウザ用のコードをメインとして提供して
nomoduleを使ってレガシーブラウザ用の本当に最低限な機能をちょこっと書く
これが一番効率がいい
272 : Name_Not - 2019/06/09(日) 21:07:42.15 ID:???.net (+27,+29,-29)
× まともなところならもうトランスパイラなんかは使ってない
○ トランスパイラ使ってない所=まとも。うちは使ってない、だからまとも。はい論破!
273 : Name_Not - 2019/06/09(日) 21:43:03.86 ID:???.net (+27,+29,-14)
最近は「自決」とだけ書いて
質問を投げ捨てるの流行ってるのかなあ
274 : Name_Not - 2019/06/09(日) 21:55:07.68 ID:???.net (+22,+29,-3)
自決って書くのも面倒
275 : Name_Not - 2019/06/09(日) 22:02:17.97 ID:???.net (-28,-30,-50)
function a(){ return false }

if (a)

a は、関数を呼び出していない。
関数そのもの

a( ) は、関数を呼び出す。
( )は、関数呼び出し演算子
276 : Name_Not - 2019/06/09(日) 22:02:38.64 ID:???.net (+14,+22,+1)
>>275
知ってる
277 : Name_Not - 2019/06/09(日) 22:49:31.32 ID:???.net (+27,+29,-23)
かえって「自決」って書かない方が印象良い気がする
278 : Name_Not - 2019/06/09(日) 23:39:28.91 ID:???.net (+21,+30,+0)
279 : Name_Not - 2019/06/11(火) 07:34:04.73 ID:5bxagqDM.net (+19,+29,-3)
自決って自殺のこと
280 : Name_Not - 2019/06/11(火) 08:50:58.06 ID:???.net (+22,+29,-7)
学校で習った民族自決は?
281 : Name_Not - 2019/06/11(火) 16:42:11.45 ID:???.net (+27,+29,-36)
あー!
自分で解決しました、で自決って書いてたのか

自殺したって書くのが若い子の間で流行ってるのかと思ってた(´∀`)
282 : Name_Not - 2019/06/11(火) 19:40:42.11 ID:???.net (+27,+29,-24)
紛らわしいから今度から「じ」って書くことにするよ
283 : Name_Not - 2019/06/11(火) 19:51:21.43 ID:oZMwi+uu.net (+19,+29,-7)
もう「自決」NGで良いよ
284 : Name_Not - 2019/06/11(火) 22:26:28.14 ID:???.net (+26,+29,-17)
大義のない今の世の中
自尻だろw
285 : Name_Not - 2019/06/11(火) 23:07:32.22 ID:???.net (+17,+29,-3)
斬新な自家発電
286 : Name_Not - 2019/06/11(火) 23:09:09.04 ID:???.net (+14,+26,-13)
じけつしました
287 : Name_Not - 2019/06/12(水) 20:25:58.62 ID:???.net (+24,+23,+0)
>>284
痔尻
288 : Name_Not - 2019/06/12(水) 21:45:41.63 ID:???.net (+24,+28,+0)
>>287
いや、痔血w
295 : Name_Not - 2019/06/14(金) 01:21:28.48 ID:RcKxhTr6.net (+22,+29,-49)
スライドトグルとかは生のJavaScriptで書くのは難しいからジェイクエリーを使った方がよいですよね?
296 : Name_Not - 2019/06/14(金) 02:45:49.74 ID:???.net (+4,+6,-46)
別に難しくはないから使わんな
ああいうのは今時はメインはCSSの処理で、JSはクラスの追加/削除くらいしかしないし
298 : Name_Not - 2019/06/14(金) 06:36:10.77 ID:???.net (-27,-30,-113)
ヤフーニュースのランキングで、
http://news.yahoo.co.jp/ranking

<a>要素を、クリックする前には、href が、
「https://headlines.yahoo.co.jp/何々」なのに、

クリックした後には、
「https://rdsig.yahoo.co.jp/何々」に変えてしまうのは、なぜでしょうか?

ただし、rdsig をクリックしても、headlines の方に移動するので、どういう意味があるのでしょうか?


クリック前
<a onmousedown="this.href='https://rdsig.yahoo.co.jp/何々'"
href="https://headlines.yahoo.co.jp/何々"></a>

クリック後
<a onmousedown="this.href='https://rdsig.yahoo.co.jp/何々'"
href="https://rdsig.yahoo.co.jp/何々"></a>
299 : Name_Not - 2019/06/14(金) 06:37:14.95 ID:???.net (+27,+29,-12)
13×8が難しいからとわざわざ電卓借りてきて使うのか?
俺は最初から手元にあっても使わない
300 : Name_Not - 2019/06/14(金) 06:41:06.95 ID:???.net (-29,-29,-65)
>>295
Bootstrap には、無いの?

Bootstrapは、jQuery で作られているから、各部品を自分で作らなくてもよい
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について