元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.139 +
JavaScript覧 / PC版 /みんなの評価 :
351 = :
やはり、WeakMap君とローカル頑固君は同一人物だったか
感情的になってる>>331も怪しいが…
今後、情緒不安定だったり、攻撃的な奴は、関わらない方が無難だな
352 = :
>>349
漠然とした疑問に対する答えって難しいからイライラするんでしょ
質問者本当に自覚が無いのが一番やっかいなんだけど
ある程度ならこういう場合を答えればいいかなとか考えるのは楽しい部分があっても
こりゃ1スレじゃ書ききれんなってくらいになると
なんでそんな質問するんだってイライラしてくるのは当然でしょ
353 = :
>>350
基本月に1回更新なんだから
移動中にでもちょっとづつ分けて聞けば良いと思うよ
かなりの草案も取り上げてくれるから
重要なことっで毎月何度も聞くことになる
ああ、これ前も聞いたことあって、進展してきてるんだな
って思ってから調べても全然遅くない
354 = :
>>352
×1スレ
○1レス
355 = :
>>352
それはある
漠然とした質問には漠然とした回答を返して反応を見る主義だが、完全スルーされたから対処しようがなかったな
356 = :
漠然とした質問にしない為のテクニック
http://teratail.com/help/question-tips#questionTips2
http://ja.stackoverflow.com/help/asking
http://ja.stackoverflow.com/help/mcve
357 = :
for-inって遡ったらSET言語まで行くでしょ
元々配列の値を列挙するものだったけど
オブジェクトがあるPythonに導入するにあたってキーを列挙するようにしちゃったから
それを真似したJSで配列は内部プロキシのかかったただのオブジェクトだから
配列でもキーが列挙される構文になっちゃったんでしょ
もう推理に近いけどね
358 = :
確かに、WeakSetの質問者は自覚がなかったな >>155
質問が具体化していれば、こんなに長引くことはなかった
359 = :
オブジェクトがあるPythonに導入するにあたってキーを列挙するようにしちゃったから
↓
オブジェクトがあるPythonに導入するにあたって
基本的に配列は値だけどオブジェクトではキーを列挙するようにしちゃったから
360 = :
>>351
> やはり、WeakMap君とローカル頑固君は同一人物だったか
違うけど?
361 = :
同一人物認定厨は、同一人物と認定することで
なにか心の平穏でも取り戻せるのかな?
362 = :
>>352
> ある程度ならこういう場合を答えればいいかなとか考えるのは楽しい部分があっても
それをやると、ここの質問者は煽り交じりで訂正してくるからイライラするんだよな
しかも訂正の仕方が主観的で要件不明瞭
363 = :
自分の方が少数派だと思いたくないから、
相手を一人にしたいんだってどこかで見かけた
364 = :
同一人物かなんてどうでもいいでしょ
一つの個体に複数の人格が宿ってるのかもしれないし
ただ同一種族であることは本人が否定しようがすまいが間違いがない
365 = :
>>362
そういう人は5ちゃんねるやらないほうが良いぞ
366 = :
>>364
なるほど、今度は種族とか言い始めてるのもそういうわけかw
367 = :
>>365
彼の趣向に合わせるなら、煽り交じりで不明瞭な回答をして、掌で転がすぐらいの奴がちょうどいいのかもな
368 = :
質問者さんよぉ
煽りに対しては熱心に対応するのに
肝心の質問を解決しようとしないのはなんでだい?
369 = :
実際は転がされてるんだけどなw
370 = :
>>368
JavaScriptファイルを読み込む以外の方法があるのなら教えて
371 = :
JavaScriptファイルを読み込むよりも優れた方法だな。
もちろん何かしらの条件があるのなら、
それも書くこと
372 = :
ユースケースは>>180に書いたとおり。
同じことは書かないよ?
373 = :
まさか、>>367を誰かが実践するのではあるまいな?
374 = :
誰か「ははは、俺が、俺が転がして、やってんだ。俺がだ。はは」
こんな感じ?
375 = :
>>372
>>180で要件をかいたつもりなの?
>>356を読んでから出直しておいで
376 = :
>>372
同じことどころか1から10まできちんと状況を書いてくれ
疑問点だらけだ
レポートを作るローカルで動かすツールがあって、
レポートを表示するローカルで動かすHTMLファイルがあるんだよね
それのツール郡を配布してるってこと?
配布して無いのなら特定の設定に拘ってもいいと思うし
配布するのならElectronとかで完全に1つにまとめたほうが良いんじゃないの?
377 = :
もしくはNodeでローカルサーバー立ち上げるとか
そのレポート表示.batとか作って
Nodeからブラウザも立ち上げてブラウザの起動が終了したらNodeも終了するとか
そっちのほうが美しくない?
378 = :
>>376-377
時間をかけて書いても、こちらの知らない条件でダメ出しされて終わりだよ
相手するなら、こちらは最小限のリソースでレスした方が建設的だよ
379 = :
別に自分しか使わないツールなのにマルチブラウザで動かなきゃ不安なんでしょ
理屈じゃなくて気分で主張してるから質が悪い
380 = :
>>377
ブラウザという最初からOSにインストールされてるツールで見れるHTMLを生成する
VS
アプリをインストールしなきゃ見れないHTMLを生成して
アプリまでインストールしなきゃいけない
という話をしてるということでOKか?
381 = :
>>379
> 別に自分しか使わないツールなのに
勝手に書いてない条件を追加するな
382 = :
>>378
話の趣旨がわかってないからね。
HTMLから任意のテキスト形式を読み込む方法を聞いてるのに
そのHTMLはどうやって生成するのか?とか
生成するツールは自分だけで使うのか?とか
どれもこれも、
HTMLから任意のテキスト形式を読み込む方法と関係ない
383 = :
>>380
君頭大丈夫?
Webサーバの話は別だと思うんだけど?
384 = :
>>383
今聞いてるのは「ローカルのHTMLから任意のテキスト形式を読み込む方法」です。
質問を正確に理解しましょう。
385 = :
386 = :
>>385
>>180を読んだら?
> ウェブとは関係ないとあるレポートをhtml形式で
> 出力するツールを作ってるんですけど、
ウェブとは関係ないとあるレポートをhtml形式で
出力するツールというのは"条件"です。
レポートをHTML形式で出力するんですよ。
これは譲れない条件です。といえば理解しますか?
387 = :
388 = :
>>380
そのレポートってなんなの?
レポートを誰かに配布するの?
レポート作成のツールも配布して動かしてもらってるわけではないの?
レポートDLしてHTMLをローカルで開いてもらえるんなら
Nodeをインストールしてもらうことは難しいとしても
Electronとかのexeを開いてもらうことはできるんじゃないの?
もしレポートファイルだけを配布して、表示HTMLのあるフォルダに入れてください
という感じにしてるとしたら
それレポートファイルの配布画面で表示したらいいだけじゃないの?
そういう不審点が沢山ある状態で回答なんてできないでしょ
何がしたいのかさっぱり理解できないのだから
でもそういうのを抜きに一般的に技術だけ教えてくれって話なら
これまでのレスでいろいろ案が挙がってるでしょ
389 = :
>>388
> そのレポートってなんなの?
それを聞く意味を教えて下さい。
> レポートを誰かに配布するの?
レポートの使い方は自由です。可能性があることは何でもありえます。
> レポート作成のツールも配布して動かしてもらってるわけではないの?
HTMLを生成すれば、HTMLだけを渡せば見れるってのはわかりますよね?
生成する人のためにツールは配布してますが、
見る人にわたすのはHTMLだけです。
> レポートDLしてHTMLをローカルで開いてもらえるんなら
> Nodeをインストールしてもらうことは難しいとしても
> Electronとかのexeを開いてもらうことはできるんじゃないの?
渡すのはHTMLだけです。面倒くさいからもう、絶対に譲れない絶対条件とします。
見る人が持ってるのはブラウザだけです。アプリのインストールは禁止です。これも絶対条件とします。
> 何がしたいのかさっぱり理解できないのだから
HTMLから任意のテキスト形式を読み込みたいだけです。
上で書いたのは、全部、HTMLから任意のテキスト形式で読み込みたいのとは関係ない話です。
390 = :
>>388
> これまでのレスでいろいろ案が挙がってるでしょ
それらは、全て「それぐらいわかってくれよ」で却下されてるからね
391 = :
説明追加
> 見る人が持ってるのはブラウザだけです。
見る人が持ってるのはOSにプリインストールされているブラウザだけです。
OSはWindows、macOS、Linuxのいずれかのサポートが終了していないものとします。
これらのいずれかであるので、全てで見れる方法です。
繰り返しますが、アプリのインストールは禁止です。
ソースコード渡してアプリをビルドしてもらうとか言うのも禁止です。
見るのは、OSにプリインストールされているブラウザです。絶対条件です。IE11もサポート中です。
392 = :
>>390
HTMLで任意のテキスト形式を形式を読み込みたいってだけなのに
関係ない質問するからね。
そのうち、レポートの提出期限はいつなんだとか聞いてくるに違いないw
393 = :
>>391
ごめん、もう一つ教えて
HTML形式のレポートを渡すんだよね
それで何のHTMLファイルから何のテキストファイルを読むの?
インデックスHTMLファイルから、各レポートHTMLファイルを読み込みたい的な話とばかり思ってたんだけど
394 = :
× これらのいずれかであるので、全てで見れる方法です。
○ これらのいずれかで、どのOSで見るのかはユーザーに
委ねられるので全てで見れる方法です。
395 = :
>>389
htmlにJSON埋め込むプログラムを別途書いて実行すればよい、FA
396 = :
>>393
> それで何のHTMLファイルから何のテキストファイルを読むの?
何のHTMLファイルとは? レポートのHTMLファイル。JavaScriptが含まれたHTMLファイル
何のテキストファイルって、そりゃ任意のテキスト形式だって言ってるだろ
JavaScriptファイル以外の、任意のテキスト形式。どんな形式でもあり得る。
> インデックスHTMLファイルから、各レポートHTMLファイルを読み込みたい的な話とばかり思ってたんだけど
最初(>>180)から、任意のテキスト形式って言ってる。
任意なんだから何でもあり得る。
397 = :
Ruby, Node.js, Electron などで、ローカルPC に、サーバーを建てれば良いだけ。
サーバー経由なら、クロスドメインも出来る
それに言語の実装も入っているから、ローカルファイルにもアクセスできる
一方、実行環境にブラウザを使うと、限定される
極端な話、Ruby, Nokogiri, Selenium WebDriver で、
テンプレートエンジンのERB を使って、文字列からHTML を作ることもできる
jQuery も使えるし
398 = :
>>395
> htmlにJSON埋め込むプログラムを別途書いて実行すればよい、FA
それは>>180で俺が最初に書いてる
> 読み込めないなら読み込めないで、jsファイル(json)で
> 出力すればできるのわかってるんだけど、出力する側は
> jsonじゃないほうが楽なので
その俺が言ったFAよりも、後が有るかないか。
俺が言った方法でFAってことでいいのか?
400 = :
>>398
お前はなにをいってるんだ?
htmlに埋め込むのだから、外部ファイルなぞ使わん
jsから扱えるフォーマットなら何でもよかろう
類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.109 + (1001) - [97%] - 2013/10/7 13:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.135 + (1002) - [97%] - 2018/11/23 10:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.130 + (974) - [97%] - 2016/10/26 14:18
- + JavaScript の質問用スレッド vol.129 + (981) - [97%] - 2016/5/5 8:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.130 + (1001) - [97%] - 2017/11/25 20:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.129 + (926) - [97%] - 2017/7/27 13:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.131 + (1004) - [97%] - 2018/3/7 13:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.132 + (1001) - [97%] - 2018/4/19 11:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.133 + (1001) - [97%] - 2018/6/8 10:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.131 + (1000) - [97%] - 2017/1/25 8:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.134 + (1001) - [97%] - 2018/8/3 23:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.136 + (1001) - [97%] - 2019/1/8 11:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.137 + (1003) - [97%] - 2019/3/26 11:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.138 + (1004) - [97%] - 2019/4/20 23:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.119 + (1002) - [97%] - 2014/10/3 15:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.116 + (1002) - [95%] - 2014/7/1 0:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.115 + (1001) - [95%] - 2014/5/29 16:16
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について