元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.139 +
JavaScript覧 / PC版 /みんなの評価 :
151 = :
vscodeでjs を書いたんだけど動かすためにはnode要るの?
152 = :
>>151
ブラウザで動かすなら不要
というか、>>124に回答されてるんだからレスしろよ
153 = :
>>152
そうか
でもide上で動かしたいんだよ最新の安定版nodeって11でいいの?
なぜか間違って名前欄に124入ったけど
私は124ではない
154 = :
>>153
なんで情報を小出しにするのか
そのIDEのヘルプを見ろ
155 = 124 :
答えてくださった方、ありがとうございます。
なんで荒れたかは分からんけど勉強になりました
156 = :
>>150
だから、使う用途を聞いてるんだろ?
なんで「使う機会はなさそう」って思ってる人がそんなことはないだろうと用途を聞いたら
それに答えられないで「使う機会はなさそうって結論になるんだろうな」って感想言って終わりなの?
157 = :
>>156
だから、なぜ「経緯」を聞いてるの?
明確な理由か想像できるなら教えて
158 = :
>>157
経緯は聞いてないぞ。
あんたが、WeakMapを使った理由だ。
無いって無いなら、やっぱ無いんだろうなあ
159 = :
>>158
質問者が>>123で聞いてる経緯の話だよ
最初からその話しかしてない
160 = :
失敗を認められない大人ってほんと恥ずかしいね
ああ恥ずかしい
161 = :
環境構築ムズイな何から入れたらいいのかわからん
そこら変詳しい本ないですか?
162 = :
だから、何の環境構築なのかと
なんでいつも肝心の所を省略するんだよ!
163 = :
npmっていうの?モジュールの管理とか仮想環境とかそこらへんの環境です。
164 = :
つまりなんだかよくわからないってことね。
166 = :
>>151
Ruby on Rails でも、どの言語でも、
web 系開発では、Node.js, jQuery は必須
Vue.js を使う人もいるほど
167 = :
>>166
黙って野垂れ死ね
168 = :
>>167
相変わらず、口が悪い質問者だな
169 = :
>>148,149
いや、WeakSetも列挙不可能だよ
コミュティでの話し合いで実装方法が狭まるから列挙できなくした
170 = :
JavaScriptの良い参考書を教えてください。
171 = :
>>170
日本語だとないね。
172 = :
>>170
http://www.amazon.co.jp/dp/4873115736
古いが、ここにしか書いてない情報も結構あるので無駄にはならないかと
173 = :
初めてのJavaScript 第3版 ――ES2015以降の最新ウェブ開発、オライリー、2017
ただし、この本はプロ向け!
5言語以上やっていない人には、無理
174 = :
>>173
自分が分からなかったってことね。哀れな糖質だなぁw
175 = :
>>170
Webだけで事足りる
http://www.ecma-international.org/ecma-262/9.0/
176 = :
>>174
自信家の君には最新仕様を読む権利を与えよう
http://exploringjs.com/es2018-es2019/index.html
177 :
>>173
5言語も要らねえだろ
178 = :
一芸に熟達せよ 多芸を欲張るものは巧みならず
179 = :
WebやJSは色んなパラダイムや内部的な仕組みを学びやすい言語だから
極めれば5言語習得したのと同じ分の経験が得られる
180 :
ウェブとは関係ないとあるレポートをhtml形式で
出力するツールを作ってるんですけど、
ローカルの任意のテキストファイルって読み込めるんでしたっけ?
読み込めないなら読み込めないで、jsファイル(json)で
出力すればできるのわかってるんだけど、出力する側は
jsonじゃないほうが楽なので
181 :
firefoxとchrome向けのクライアントサイドのjs書いてます
2000行くらいでまとまった処理をfunctionにしてるくらいです。
全部1つのクラスに入れちゃおうかと思ったけどいまいち利点が見つからず。
特にパフォーマンスは求めておらず、テスト、保守・拡張に優れた書き方
で参考になるデザインパターンやウェブや本あったら教えてください。
183 = :
>>180
File API
184 = :
>>180
かなり最近の機能だけどchooseFileSystemEntries()を使って
一回だけユーザーにフォルダ選んでもらってIndexedDBにハンドルを保存しとけば
以降File System APIとFile Writer API使うことでそのフォルダの中身を好きに読み書きできるようになった
185 = :
回答を放置する質問者ばっか
186 = :
ファイルダウンロードするだけなのにChromeとFirefoxとSafariとIEで全部方法が違うとか、このレベルでブラウザ毎に変えるなよ
187 = :
ダウンロードするだけならdownload属性を使うのでいい
ただmobile SafariではblobURLに制限があったりセキュリティのなんちゃらに
引っかかるのがマジうざいから対応しないこともあるけど
188 = :
煽って回答を引き出す奴に構ってやるなよ…
まあ、こういう奴ばかりだから廃れたんだろうな
189 = :
昔は回答者が質問というか話題を出す所謂だべり場で
新参の質問者は初心者です、話の途中で申し訳ないけれど、この質問も聞いてほしい
という感じで質問するんだけどスレの流れがあまりに早すぎるのもあって
よく無視されてて質問者を大事にしようよという声もしばしば上がってた
今廃れたのはそういうイキリくんが大人になったか死んだかで
荒らしも減ったし要するにヘタレしか残ってないから
190 = :
>>189
昔から初心者にも回答はされてたよ
質問者がいつまで経っても出てこないから、回答者同士でだべってた感はあるけどね
流れが早くても質問者が返事を出せばよかったのに、とは当時からよく思ってた
191 = :
JSの今や未来に興味がない向上心の欠片もないおっさんしか残ってないからでしょ
今なんてデコレータとか昔より沢山話題があるのに誰も興味を持って話す人がいない
いつでもライブラリや素朴な質問の繰り返しのみ
そんなんで活気が出るわけがない
192 = :
>>187みたいなのは愚痴であって、質問じゃない
193 :
間違えた
質問じゃないのは>>186ね
194 = :
>>190
俺はpart2,30のころからいるが
一時期は2日でスレが埋まることもあるくらい勢いがあったんだよ
そこまで行かなくても3,4人が喧嘩してるだけでスレが流れていっていた
JSスレも4つ5つ経ってて、今では珍しい前スレへの安価は勿論別スレへの安価や誤爆も頻繁にあった
質問への回答が付くのも何十何百レス後で、それじゃあ質問者が離れても仕方ないねというムードだった
それでも当時の質問者は律儀に返すやつも多かった
なぜなら普段回答もするスレの住人がよく質問もしてたからだ
195 = :
>>191
そういう前向きな話をするには、匿名を盾にやりたい放題な場は不向きなんだろうね
昔はそれでも頑張ってたようだけどね
結局、匿名という性質は荒らしに優位に働いた
善意の人間が荒らしより多くなければ、成立しない危ういものだった
196 = :
2chは善意とかいうお行儀の良いものではなく
ヤクザのように殺伐としていて排他的な文化だと思うけどな
昔は初心者ですと書いたらボッコボコにされてて
いつの間にか無くなったけどテンプレに書くなと書かれてたくらいだったし
ただ単にマイルドになっただけだと思うよ
要はキチガイが減ったから静かになってる
197 = :
>>194
時代があってるか分からないけど、レスしている人間もいればレスしていない人間もいたと記憶してる
「流れが早くてレスを返していいのか分からなかった」と返している質問者を見て、「それは違うんじゃないの。遅くても返せばいいんじゃないの。」と当時は思ってた
その為のレスアンカーだし、質問者が返さない状況で「何お前ら質問者を放置してやりあってんだよ」と外野が騒ぐのが実に不毛だった
質問者が何も返さずに回答者同士でやりあっている状況もよく見かけた
「適当な内容をねつ造して煽れば、誰かが正しい回答をしてくれる」と自慢げに語る人が現われたのもこの頃から
だから、>>188のいいたいことはよくわかる
スレが廃れたのはlodash房、jQuery房が現われた頃から
複数スレが乱立して質問/回答が分散し、そのすべてに荒らしがいて管理不能な状況が続いた
結局、荒らしに対応するリソースを割ける人は少なくて、一人減り、二人減り、荒らしと初心者とROMだけが残った
198 = :
>>196
> 昔は初心者ですと書いたらボッコボコにされてて
> いつの間にか無くなったけどテンプレに書くなと書かれてたくらいだったし
それがある意味、古き良き時代
今はただの無法地帯で昔より質が悪い
199 = :
>>180
VSCode でも使われている、Node.js(サーバー)を使った、Electron とか
漏れは、Ruby, Nokogiri, Selenium WebDriver で、ローカルPC 内の画像ファイルを見てる。
ローカルPC内のHTML ファイルも見れる
>>181
Seleniumデザインパターン&ベストプラクティス、2015、オライリー
OSSのブラウザ自動テストツール、Selenium WebDriver を使って、Rubyでテストを書いた本
Page Object などを使っている。
Ruby on Rails では、BDD のRSpec をよく使う
200 = :
>>183-184
フォルダ選ぶのは無理だなー
毎回ツールを実行して生成されたhtmlファイルを開くたびに
フォルダも毎回選ばないといけないのはめんどくさすぎる。
類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.109 + (1001) - [97%] - 2013/10/7 13:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.135 + (1002) - [97%] - 2018/11/23 10:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.130 + (974) - [97%] - 2016/10/26 14:18
- + JavaScript の質問用スレッド vol.129 + (981) - [97%] - 2016/5/5 8:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.130 + (1001) - [97%] - 2017/11/25 20:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.129 + (926) - [97%] - 2017/7/27 13:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.131 + (1004) - [97%] - 2018/3/7 13:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.132 + (1001) - [97%] - 2018/4/19 11:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.133 + (1001) - [97%] - 2018/6/8 10:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.131 + (1000) - [97%] - 2017/1/25 8:01
- + JavaScript の質問用スレッド vol.134 + (1001) - [97%] - 2018/8/3 23:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.136 + (1001) - [97%] - 2019/1/8 11:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.137 + (1003) - [97%] - 2019/3/26 11:46
- + JavaScript の質問用スレッド vol.138 + (1004) - [97%] - 2019/4/20 23:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.119 + (1002) - [97%] - 2014/10/3 15:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.116 + (1002) - [95%] - 2014/7/1 0:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.115 + (1001) - [95%] - 2014/5/29 16:16
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について