のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,466,526人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.139 +

JavaScript覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

852 = :

>>850
どうしてstring型を指定する?
toStringをきちんと定義してるオブジェクトが来るような可能性だってあるだろう
bigintがJSに入ったけどもしtypeof 'number'でチェックしてたら通らないだろう
勿論それでいい場合もあるだろうが悪い場合もある
だがしかし、本当はInfinityが来てほしくない場合もあるのではないか?

本当に制限したいのなら型という中途半端な括りではなくもっと厳密に判定すべき
それか制限するのではなく積極的にキャストして欲しい状態に値をもって行くように心がけろ
それがJSのやりかた

853 = :

立派な回答も豚に真珠と思うと、真面目に回答する気が失せるもの

854 = :

>>847
ありがとう。そうだよね

855 = :

そうだよ、はいこの質問終わりね。

856 = :

そもそもまともに答える奴のが少ないし

857 = :

鶏が先か卵が先か

858 = :

ローカル君荒さないで!

859 = :

>>858
呼んだ?

860 = :

ローカル君はもっと勉強しろ

861 = :

バグリング君、>>706みたいた間抜けな対応を期待してるよ

863 = :

一度読み込んだjsをボタンを押すと無効にするみたいなことは可能でしょうか?

864 = :

あーもうクソIntelの脆弱性のせいでまたSABが遠のいたじゃん
ホントだったら去年中にはCh/Fxで使えるようになってたのに
一度有効にしたものをずっと無効にされてどれだけ迷惑してることだか
ほんといい加減にしろ

866 = :

symbolを簡単にわかりやすく説明して

867 = :

>>863
はい

868 = :

>>866
ネットにある記事を読んでわからないような人間に対して分かりやすく説明するのは無理だと思うので
不可能という回答をさせていただきます。

869 = :

>>867
教えていただけますか?

870 = :

全員バグリングの自演に見えてきたw

871 = :

>>868 の超訳

「私には分かりやすく説明する能力は全くありません」
「私には回答は不可能です」
「私は無能です」
「私に質問しないでください」

872 = :

>>871はプログラム板にも出張して同じ事いってるよ
質問者の説明不足を棚において言いたい放題だね
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1491143438/105

873 = :

マウントやりたい放題のネット番長が何言っても説得力ねえな

874 = :

>>871
symbolもわからねえ雑魚の癖して何言ってんだか
ガイジ過ぎでしょこいつ

875 = :

>>872
お前、向こうでも暴れてるのかw

876 = :

プログラミングスレでも雰囲気悪いところといいところが
あっておもろ

877 = :

フレームワークの話題なし
ECMAや純水なJavaScriptの話題だけのスレがほしい
結局楽だからっていつ廃れるかわからないのを学んで
その時々の流行を追っていくより
スタンダードなものを学習していきたいしそういう話題してるスレを見たい

878 = :

このスレがフレームワークについて語ってるとこを見たことない

879 = :

>>877
純粋なJavaScriptといっても結局はほとんどの人はJavaScriptを
ブラウザ上で使うブラウザのAPIからは逃れることはできない運命にある。

ブラウザのAPIを一切使わないnodejsとかもあるけど
それはそれでnodejsのAPIの話になってしまうし

そもそもJavaScript(EcmaScript)は言語仕様を最小限に抑えていて
ブラウザのAPIはともかく、ファイルアクセスのAPIなんかも無いから
純粋なJavaScriptだけでスレを維持するのは話題が少なすぎて無理なんじゃないか?

純粋なJavaScriptのスレを立てても、ブラウザのAPIを
持ち出してくるアホがスレを荒らしていくだろう

880 = :

別に外様APIを使うなと言ってるわけではないだろ
そのAPIやライブラリの機能についての質問が中心になるならよそでやれってことだ

881 = :

jQuery, Lodash で出来ることを、素のJS で書くのは、無理!
膨大な時間を消費するだけで、何も作れない・結果が出ないから、誰もやりたがらない

オライリーのデザインパターンみたいな本だろ。
素のJS で、発行購読・管制塔みたいな、イベントシステムを作りましたとか

こういうのは、ライブラリを作る方の話になるから、かなり高度

882 = :

> jQuery, Lodash で出来ることを、素のJS で書くのは、無理!
> 膨大な時間を消費するだけで、何も作れない・結果が出ないから、誰もやりたがらない

こういうことを平然といってしまえる人は、ライブラリ専用スレでやるべき
JavaScript総合スレでやるのは時間の無駄だし、バグリング君の二の舞になる

883 = :

バブリングも知らない人にはJavaScriptを自ら学ぶスレは高度すぎた
「それは学ぶだけ無駄なのでライブラリを使って解決して。原理は知らないよ」な回答しか出来ない奴だし

884 = :

>>882
+ jQuery 質問用スレッド vol.7
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1466750494/

Lodashの扱いはどうするね

885 = :

>>884
> Lodashの扱いはどうするね
ライブラリ総合スレがある

JavaScript ライブラリ総合質問所 vol.5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1465399470/

886 = :

こんだけ似たようなスレが乱立する中
「すみわけ」のすの字も理解してくれない奴が居着くと大体こうなる

887 = :

>>881
楽ちんが良い人は他所で質問すればいい
ここは修行のためのスレだから

888 = :

>>885
ありがとうございます。
次からテンプレ等で誘導?

889 = :

「ライブラリの質問」はそっち
「ライブラリではない質問」はここ

ただしライブラリを使った解答はここでしてもよい
(ライブラリを使わないスレではないので)

890 = :

ここで質問しても、素のJS で答える人は、いない。
かなりの手間が掛かるから

だから、jQuery の回答しか付かない

891 = :

質問者は要素の指定方法を尋ねるけど、素人だから、CSS Selector を知らないだけ

だから実質的には、jQuery 内のsizzle エンジンの話。
sizzle を使うと、素のJS でやるよりも、簡単に要素を指定できるというだけ

多くのケースで、これ!

893 = :

jQueryを作る側になれる人間の養成所であって
jQueryしか使えない量産雑魚プログラマーの回答なんていらんから

894 = :

>>890
俺は100スレ前からいるが、
素のJSで答えたことしか無い
jQueryスレとライブラリスレを何度も作ったのも俺だ

895 = :

俺もいったり来たりしたが、jQueryスレは新スレが立たなかったな
>>884は重複スレで本来は

jQuery 質問スレッド vol.8
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hp/1508707878/

の後継スレが立てられるべきだった
jQuery房はこっちに居着く気満々でどっちのスレでも暴れてた

896 = :

一度読み込んだjsをボタンを押すと無効にする方法をご教授ください。

897 = :

一度観測された結果は覆りません
これ、量子力学の基本ね

898 = :

scriptタグでjsを読み込むというのは、
読み込んだjsファイルに書かれているjavascriptプログラムを実行するということ。
あなたの頭の中の無効の定義によるが、
例えばjs読み込む前にvar a = 3;が前の方で実行されてて、
読み込んだjsにはa = 8;と書かれてたとすると、
読み込んだらaの値は8になってるね?
これを3に戻したいのならa = 3;書いて実行するしかない。
「無効にする」「元に戻す」なんてのは(jsに限らず)ないから、
その読み込むjsにどういう処理が書かれてるのか、どういう状態に戻したいのかによって処理を書かなければならない。

899 = :

ご教示な

900 = :

方法を知っている教授に来て欲しいのかも。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について