のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,644,651人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.134 +

JavaScript覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

801 = :

>>794
君の古い環境ではJSが働かない軽快なページが表示されるから安心するといいよ
どうしても入れたくばUSBデバッグを有効にして入れれば良いんじゃない
大抵UIに問題出たりするから運次第だけど

802 = :

>>799
確かそれ24週間だか前の話でしょ?

803 = :

>>800
パフォーマンスって測るの難しいけど
DOM操作はたいしたことないと言うか
色々なデバイスがアクセスするWebで
そこでギリギリの性能を追求するもんじゃない

やっぱ一番はネットワークかな
ServiceWorker入れてSPAにするのが一番手っ取り早いよ

806 = :

>>802
> 確かそれ24週間だか前の話でしょ?
なんの話してるの?
24週間の間には新しいバグが見つかってないから
jQueryはバージョンアップしてないってだけで
24週間よりも前に見つかったバグはたくさんあるんだよ
そういうバグに対応している

810 = :

そして>>809の考えを発展させたのがjQuery

811 = :

>>807
forEachを使えばいいでしょ
元々、Androidを引き合いに出していたくせに都合が悪くなると、条件後出し
格好悪いよ

812 = :

>>806
なんでそんな適当な嘘つくの?
ブラウザは毎日沢山のバグが見つかってるしjQueryのissuesにもいくつもの報告が挙がってるし
一方とっくに解決された問題も数多あるのにただjQueryが更新されてないだけでしょ
jQueryは6週間のサイクルに全然追いつけてない
いい加減認めたほうが良いよ

813 = :

>>812
> ブラウザは毎日沢山のバグが見つかってるしjQueryのissuesにもいくつもの報告が挙がってるし
それを手動で対応するは大変だな。
そんな事やってるの?
お前が自分で作ったものは毎日たくさん修正が必要だってことなんだなw

814 = :

このスレにはアホとバカとマヌケしかおらんのかえ

815 = :

>>813
そうだよ?ってかそうじゃないの?
毎日色んなバグ報告チェックしてトラッキングしてブラウザのバージョンアップ前には
ベータ版で確認して毎日のようにブラウザやライブラリにissuesを飛ばす
そして毎日カット入れて更新する それが毎日の仕事でしょ
君毎日何してるの?

816 = :

>>812
ちょっと興味ある
詳しく聞きたい

817 = :

>>815
ん?言い方が悪かったな。

お前が書いたJavaScriptのコードは
毎日のようにブラウザのバグに対応する修正を
してるのかって話だよ。

818 = :

>>816
どうせきっと関係ないバグの話を持ち出してくるぜーw みてな。

819 = :

どこぞのブラウザのバグに対応するなんて
本質的じゃない仕事は他人に任せて
自分がやるべき仕事をしたいな
だからライブラリを使う

820 = :

>>817
勿論するよ
テストもターゲット環境も毎日変わるし
ブラウザやフレームワークもbetaやdev版も使ってるから毎日何か発見があるからね

そこで今動いていても将来的に不味そうならきちんと修正する
殆どはブラウザ側やライブラリ側の問題で
そういうときは基本的には報告したりパッチを書いて向こうに直してもらうけどね

821 = :

>>815
屁理屈で相手を打ち負かそうとしてるのか知らんが下手すぎだろw

822 = :

>>820
だからー、お前が書いたJavaScriptコードを
修正しているかどうかに、はい か いいえ で答えろよ。

823 = :

網羅的でなくても(できれば日本語だとうれしいけど)このURL見ろでも良い

それを元に/それに対して批判や意見書くつもりはない
普段jQueryほとんど使わないんで知識がないから
参考程度でも事例を知りたいというだけだから

824 = :

>>753 -> >>757 -> >>798 -> >>807
論点に一貫性がない奴だな
食いつけそうな場所を見つけて反論してるだけで、前に発言した持論をガン無視

827 = :

ライブラリを使わないやつって、毎日のように
あのブラウザで動かなかった、このスマホで動かなかったと
特定のブラウザに対応するために修正してるんだなーって思った
大変だなーって思った

829 = :

>>825
ただの感想
実にいい加減な奴だと思った

830 = :

>>828
あぁ、理解できないんだねw

831 = :

ライブラリとかUAのバグとかで悩まなくて良い方向に持ってく努力

832 = :

ライブラリを使わないやつの仕事は
各ブラウザのバグや互換性のなさに
対応するコードを書くことなんですよ。
一体いつの時代に仕事なんですかねw

833 = :

>>831
じゃあjQueryなどのライブラリを使えば良いのでは?

毎日の無駄な仕事から解放されるよ。

834 = :

気づいてないようだけど、ブラウザのバグを報告して正しく
動くようになれば、jQueryも正しく動くようになる
だからjQueryをバージョンアップする必要はないってことになるんやで?

835 = :

>>824
彼は逃亡中だから、そっとしておいてあげて

836 = :

>>833
全員が全部のライブラリ使えるわけじゃないし
学習コストを各人のオフの時間に転嫁するのは倫理的にどうかと思うからな

837 = :

なお報告しても正しく動くようになることは決して多くなかったIE

838 = :

>>836
誰も全部のライブラリを使えるようになれなんていってませんー

よく使われてるライブラリ
http://w3techs.com/technologies/history_overview/javascript_library

この上位3つぐらい使えるようになってれば十分だろw

839 = :

開発コスト > 学習コスト

これが成り立たないのが初学者なんやでプロじゃない
プロは開発コストを減らすために学習する
だけど素人は開発しないので学習コストのほうが高く見える

843 = :

>>840
そこで解決したならば、jQueryも問題なく動くっつー訳やな

845 = :

> GoogleやMicrosoft自身がjavascript利用状況の統計を出してそうなものだけど
なんのために?

846 = :

w3techsが自前で収集したというデータがあるんだったら
それが何らかの形で独立して公開されてないと検証不可能

847 = :

>>846
じゃあ自分でデータ集めて解析すれば良いんじゃないですかね?

嘘か本当かわからないから、
俺は信じない!じゃだめでしょw

848 = :

私の感を信じてください!

849 = :

せめて対象サイト一覧ぐらいは無いと、同じようにデータを集めるということができないんじゃね

850 = :

>>843
問題なく動くことと採用することは等価ではない


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について