のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,490,645人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.134 +

JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
751 : Name_Not - 2018/07/29(日) 22:55:06.13 ID:???.net (-25,-29,-20)
>>744
なぜAndroidが出てくるんだよ
@@iteratorを拡張したら?
752 : Name_Not - 2018/07/29(日) 22:55:14.78 ID:???.net (+31,+29,-28)
>>749
お前はサンドイッチだけで生きてるのか?
実際の開発ではもっといろいろ使うだろうって話だ
753 : Name_Not - 2018/07/29(日) 22:56:08.39 ID:???.net (+28,+29,-68)
>>751
> なぜAndroidが出てくるんだよ

Androidスマホにもテレビにもブラウザは搭載されてるんだよ。
NodeListにいろんな書き方が割るのがわかったが、
ちゃんと動くことを確認しないといけない。
そうしないとサポートできるのかどうかもわからないだろ
754 : Name_Not - 2018/07/29(日) 22:57:00.74 ID:???.net (+23,+25,-2)
結局動かなくても構わないって思ってるやつが
NodeList使うんだろうな
755 : Name_Not - 2018/07/29(日) 22:57:52.76 ID:???.net (-19,-17,-32)
NodeListをそのまま使うから冗長になる
ラップすればいいだけ。

ラップして便利にしたものがjQueryだ
756 : Name_Not - 2018/07/29(日) 22:59:32.42 ID:???.net (-24,-29,-21)
>>753
forEachにもいえるけど、Arrayのそれを流用すれば、Polyfillを簡単に書けるじゃない
757 : Name_Not - 2018/07/29(日) 23:00:31.70 ID:???.net (+26,+29,-14)
>>756
車輪の再発明?
758 : Name_Not - 2018/07/29(日) 23:05:10.36 ID:???.net (+27,+29,-28)
それぞれのサポートポリシーが違うところで議論したって意味ないよ
自分はモダンブラウザの最新版と考えるよ、そこで動けば十分だよ
759 : Name_Not - 2018/07/29(日) 23:05:41.30 ID:???.net (+33,+29,-46)
ただ補助輪が欲しいってとき
もう一台自転車を買ってきてデッカイ車輪を付けるか
車輪部分だけ材料買ってきて作って付けるか
俺は後者の方を選ぶけどね
760 : Name_Not - 2018/07/29(日) 23:07:20.27 ID:???.net (+38,+29,-45)
真面目な話IEを切り捨てるのなら最初からjQueryを導入する必要はない
モダンブラウザなら普通に書けばあってもちょっとの修正で済むのだから
761 : Name_Not - 2018/07/29(日) 23:07:56.16 ID:???.net (+27,+29,-12)
今乗ってる自転車じゃ進めないときは自転車かついで徒歩でいけばいいじゃない理論
762 : Name_Not - 2018/07/29(日) 23:09:08.87 ID:???.net (+37,+29,-37)
>>759
例えがおかしい。
自分で補助輪作るか、大手メーカーの補助輪使うかの違いでしょ?
763 : Name_Not - 2018/07/29(日) 23:09:58.24 ID:???.net (+27,+29,-20)
障害者に優しくないサイトだっつって訴訟起こされた会社があったな
764 : Name_Not - 2018/07/29(日) 23:10:25.73 ID:???.net (+42,+29,-93)
>>760
> 真面目な話IEを切り捨てるのなら最初からjQueryを導入する必要はない

でもさ、jQuery使わないでも、IEを切り捨てることなんてできないんだよ。
JavaScript使って書いてもIEで動いちゃう
IEで動くのに一部動きませんって苦情くるよね?

どうせ切り捨てられないなら、動くほうが良いじゃない
765 : Name_Not - 2018/07/29(日) 23:11:01.74 ID:???.net (+33,+29,-49)
>>760
> モダンブラウザなら普通に書けばあってもちょっとの修正で済むのだから

ちょっとの修正で動く
 VS
何も修正しないで動く

なら後者を取るなぁw
766 : Name_Not - 2018/07/29(日) 23:11:39.45 ID:???.net (+16,+15,-34)
1箇所で使い始めると使うのを止めるのが面倒なのがjquery
767 : Name_Not - 2018/07/29(日) 23:12:47.57 ID:???.net (-24,-29,-72)
>>766
大丈夫。jQueryは、生JavaScriptとの互換性が高いから、
混ぜて使うことが簡単にできる。
そこがAngularやReactとの大きな違い。

だからjQueryをやめる必要がない。
768 : Name_Not - 2018/07/29(日) 23:13:23.51 ID:???.net (+30,+29,-22)
>>766
jQuery便利すぎるもんな。

一回使うと便利すぎて
やめられない、とまらない 状態になってしまう。
769 : Name_Not - 2018/07/29(日) 23:14:17.72 ID:???.net (+37,+29,-22)
>>762
どこかの有名なポリフィル使うという話ならそうだが
jQueryは補助輪レベルじゃないじゃん
770 : Name_Not - 2018/07/29(日) 23:15:00.98 ID:???.net (+27,+29,-20)
そろそろflash見直してもいいんじゃないかと思いかけたがappleがなあ
771 : Name_Not - 2018/07/29(日) 23:15:56.50 ID:???.net (+37,+29,-54)
>>764
それはIEを特別視し過ぎ
単なるシェアの問題ならもうちょっと待っててよ
その内消えるから
772 : Name_Not - 2018/07/29(日) 23:16:25.94 ID:???.net (+27,+29,-9)
Flashは別にオーサーリングツールとしては生き残ってるでしょ
出力がsfwなのかhtmlなのかが重要なわけで
773 : Name_Not - 2018/07/29(日) 23:16:53.75 ID:???.net (+37,+29,-4)
>>769
補助輪だよ。便利すぎる補助輪
774 : Name_Not - 2018/07/29(日) 23:17:15.28 ID:???.net (+25,+22,-6)
>>771
IE消えても古いスマホは消えないだろうからな。
775 : Name_Not - 2018/07/29(日) 23:18:23.02 ID:???.net (-13,-6,-1)
オーサーリングw
776 : Name_Not - 2018/07/29(日) 23:20:08.57 ID:???.net (-26,-29,-172)
jQueryとDOM APIは組み合わせて
使えるってところが強い

普段は便利なjQueryを使ったコードを書いて、
jQueryではできない所だけDOM APIを使う

そしてDOM APIとjQueryはシームレスにつなげることができる
777 : Name_Not - 2018/07/29(日) 23:21:49.37 ID:???.net (-22,-29,-94)
上でTLSの話があったけどTLS1.1で接続掛けてくることよりもサポート切れてるIEを使ってる方が危険でしょ
そんでもう1年でサポート切れるwin7を除きサポートが続くIE11が乗ってるwindowsにはEdgeという素晴らしいものが乗ってるんだからさ
うちではIEからのアクセスは「microsoft-edge:」で飛ばしてEdgeを開かせるようにしてる
それが唯一のIEサポート
778 : Name_Not - 2018/07/29(日) 23:22:05.14 ID:???.net (+25,+29,-22)
どうでもいいがDOMってたまにDQNに見えるよな
俺だけじゃないよな
779 : Name_Not - 2018/07/29(日) 23:23:41.30 ID:???.net (+21,+26,+0)
>>777
すいません。今TLSの話はしてないんです。
780 : Name_Not - 2018/07/29(日) 23:24:27.09 ID:???.net (+19,+21,-25)
え?古いJavaScriptは危険でしょ?
JavaScript使うの辞めてjQuery使わなきゃ!
781 : Name_Not - 2018/07/29(日) 23:24:48.42 ID:???.net (+26,+28,-2)
そういう話をしたくてTLSを出したんでしょ?
782 : Name_Not - 2018/07/29(日) 23:24:58.03 ID:???.net (+38,+29,-15)
>>773
エンジンもエアバッグもライトもついてる補助輪だろ
無駄なんだよ
補助輪だけで良いのに
783 : Name_Not - 2018/07/29(日) 23:25:09.69 ID:???.net (+18,+20,+1)
いえ、だからTLSは関係ないんです。
784 : Name_Not - 2018/07/29(日) 23:25:56.52 ID:???.net (+24,+26,-34)
ie11はまだいいよ
少なくともサポート外の環境をサポートする義理は無いってだけで
786 : Name_Not - 2018/07/29(日) 23:27:40.23 ID:???.net (+38,+30,-42)
>>782
補助輪って言ったから、あなた混乱しちゃったのかな?
あれはたとえであって補助輪は忘れましょう

ブラウザだってたくさん機能持ってるよね?
でもクッキーだけ使えればばいいんですってはならないよね?

少なくともウェブの世界では機能は多いほうが便利なんだよ。
787 : Name_Not - 2018/07/29(日) 23:28:33.67 ID:???.net (+20,+25,-60)
IE11をサポートするしないは
生JavaScriptで書くと
超絶に仕事の量が違う


うーん、ならやっぱりjQueryを使ったほうが良いのでは?
788 : Name_Not - 2018/07/29(日) 23:29:45.23 ID:???.net (+32,+29,-39)
そうか。そもそもjQueryを使わないから、
古いブラウザ切って、NodeListが正しく動くコードはどれで
ポリフィルはいれなきゃいけないなーって話になってるのか
789 : Name_Not - 2018/07/29(日) 23:30:40.55 ID:???.net (+32,+30,-59)
>>788
そうだね。今話題になってる(そしてこれからも話題になる)
問題の元凶はjQueryを切り捨てようとするからだよ
jQueryを使っていれば問題はそもそも発生しない
790 : Name_Not - 2018/07/29(日) 23:32:29.20 ID:???.net (-28,-29,-2)
>>787
IE11をサポートするならその通り
791 : Name_Not - 2018/07/29(日) 23:33:15.78 ID:???.net (+16,+23,-3)
切るなら要らない
792 : Name_Not - 2018/07/29(日) 23:36:53.71 ID:???.net (+33,+30,-201)
そこで第三の選択肢がでてくる。

IE11を切るがjQueryは使うという選択肢だ
これのメリットは名目上はIE11を切っているため
サポートする必要はないが、jQueryを使っているため
IE11を含めて多くの環境で、同じように動くことが保証される
その上仕事の量も減って開発コストも減るということだ

頭が固い人は、サポートを打ち切る = あえて動かなくすることだと考えるが
jQueryを使わなくても、JavaScriptは古いブラウザで動いてしまう。
そこで頭が固い人は、古いブラウザ動かなくするためにコストを支払うわけだ。

IE11をサポートしないが動いてしまうのは受け入れるという選択肢
それが一番いい方法だ
793 : Name_Not - 2018/07/29(日) 23:37:14.14 ID:???.net (-29,-29,-70)
別に古いブラウザではJS動かさなきゃ良いんじゃない?
どうせJS切ってる環境でも動くようにするんだろうし
自分はもうtype="module"使ってnomoduleでChromeのDLリンク出してるよ
794 : Name_Not - 2018/07/29(日) 23:38:26.94 ID:???.net (-25,-25,-32)
>>793
テレビにchromeをインストールする方法を教えてほしい
インターネット対応のテレビなんだ
796 : Name_Not - 2018/07/29(日) 23:39:26.49 ID:???.net (+36,+29,-48)
>>757
代入文を1行書く程度のコードを「車輪の再発明」というならそうかもね
797 : Name_Not - 2018/07/29(日) 23:39:26.64 ID:???.net (-27,-29,-75)
jQueryで多くの環境で同じように動くというのが良く分からない
最近のブラウザではDOM操作のAPIに差はほぼ無く
ほかのWeb APIやCSSの差の方が大きいだろう
798 : Name_Not - 2018/07/29(日) 23:40:33.65 ID:???.net (+31,+29,-37)
>>796
お前の仕事は、代入文を一行書くだけで終わる仕事なのか?
ここでの少ないサンプルコードだけで判断するな。
仕事ではもっと多くのことをやる。
だからライブラリを使うんだよ
799 : Name_Not - 2018/07/29(日) 23:41:29.79 ID:???.net (+25,+26,-59)
>>797
> jQueryで多くの環境で同じように動くというのが良く分からない

最近のブラウザであってもバグがあって挙動が違うところがあるんだよ
そういうバグに対応している。
800 : Name_Not - 2018/07/29(日) 23:41:38.19 ID:???.net (+33,+29,-101)
jQuery使ったほうがはやいの?

昔 Rails 使ってメモリバカ食いで高級鯖契約することになってひどいめにあったから
FWなしですむ単純な仕様はなるべくつかわないようにしてるけど
パフォーマンスメリットがあるなら今度から使うわ
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について